さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
街を冒険する人へ。
美味いもん、喫茶店、酒場、商店街、横丁、ヘンなもの……そして人
街をじっくり歩きましょう。
きっと元気をもらえます。
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#居酒屋・バー
#グルメ
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
この街、どんな街?
気になる街のプロフィール
赤羽
西荻窪
浅草
神保町
もっと見る
ホーム
目白駅からはじめる雑司が谷・池袋さんぽ ~都心のエアポケットツアー~
緑豊かな目白の住宅地から都電が走る雑司が谷へと歩くと、街の雰囲気が一変する。鬼子母神堂、宣教師館、著名人が眠る霊園と見ど...
連載|おすすめ散歩コース 東京
#目白
#散歩
#池袋
#目白
#グルメ
#喫茶・カフェ
#神社・寺
#博物館・美術館
#史跡
#公園
#散歩
西荻窪の町パン『しみずや』。86歳の店主が語る、50年店が続いたワケ
かつて、たいていの町には地元民に愛されるベーカリー、町パンがあった。スーパーやコンビニの台頭もあり、その数はじょじょに減...
連載|東京 町のパン屋図鑑
#西荻窪
#パン
#西荻窪
#パン
#ショップ
絶品の“さくらんぼパフェ”と萌え断の“フルーツサンド”『ザ 東京フルーツ パーラー』~黒猫スイーツ散歩 自由が丘編③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食してい...
#自由が丘
#スイーツ
#自由が丘
#ランチ
#カフェ
#パフェ
#フルーツサンド
#おみやげ
ソメイヨシノのふるさとには、“植木の里”の面影がありありと残っていた【村田あやこの路上園芸探訪・駒込〜巣鴨編】
春だ。入学式に入社式、新学期、卒業式など、人生の節目のイベントが盛りだくさんな時期だ。数ある植物の中でも、春に開花する「...
連載|路上園芸探訪
#巣鴨・大塚・駒込
#散歩
#巣鴨
#駒込
#寺
#公園
#散歩
仙元山と大峰山の二峰で、相模湾と葉山の街の展望を楽しむ。神奈川県・葉山町【東京発日帰り旅】
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、...
連載|おすすめ散歩コース 神奈川
#横須賀・三浦・葉山
#旅行
#横須賀・三浦・葉山
#神社
#旅行
宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」で、かまぼこ+α祭り!【1000円で旅する】
アンテナショップは一瞬で現地へ行けるワープ装置だ。なかなか遠くへ行きにくいこのご時世に、気兼ねなく旅をした気分になる。今...
#池袋
#ご当地グルメ
#池袋
#ご当地グルメ
#ショップ
美術館の裏手は砲台跡だった――。岬の丘陵には砲台がたくさん。観音崎砲台群<前編> ~廃なるものを求めて 第13回~
桜が満開となった麗(うら)らかな春の日。観たい展示があったので、横須賀美術館へ行きました。初めて行く美術館なので、周りに...
連載|廃なるものを求めて
#横須賀
#散歩
#横須賀
#全国
#写真
#散歩
#旅行
「全てをハイにする」第20弾!新発売の麦焼酎ハイ、神の河ハイボールをアレンジ飲み
突然、自宅に届いた謎の缶チューハイ。これは私への挑戦状か!?あらゆるものに焼酎を入れて〇〇ハイにする遊び、その名も「全て...
連載|すべてをハイにする
#焼酎
#焼酎
もっとみる
おでかけニュース
コーヒー好きなら参加必須! 喫茶店の魅力を伝え合う「推し喫茶フォトグラムキャンペーン」開催
街歩きが好きな人なら、“推し喫茶”のひとつやふたつはあるはず。なんなら、自宅でも毎朝とっておきの一杯を淹れるのが日課だと...
#コーヒー
#カフェ
#喫茶店
#コーヒー
2021.04.07
米屋こうじ写真展「夜汽車の刻」2021年4月15~25日開催。24日には古今亭駒治師匠との鉄道スペシャルトークも。
ふげん社2階のPapyrusギャラリーでは、2021年4月15日から“夜汽車”をテーマにした鉄道写真展『夜汽車の刻』を開...
#目黒
#写真
#目黒
#写真
#散歩
2021.04.02
『横浜ベイホテル東急』の部屋で運転士になれる!? 東急電鉄コンセプトルーム宿泊プラン「みんなで運転士」
このご時世、旅行に行ったりイベントに参加したりできなくて“鉄分”が足りないという方も多いはず。でも、もしホテルの客室で運...
#横浜
#ホテル
#横浜
#ホテル
#散歩
#旅行
2021.04.02
もっとみる
おすすめ書籍
散歩の達人 2021年5月号
日本ジャズ地図
東京ビートルズ地図
鉄道花札 -てつふだ-
SNSで更新情報をチェック
東京都内の「知る人ぞ知る」美味い定食屋9選
都内には美味しいと有名な店は数多あるが、まだまだ「知る人ぞ知る」という店もあるのだ。散歩、買い物、外回り……出かけた先の...
#東京都
#定食
#東京都
#和食
#定食
#とんかつ
#洋食
#アジア・エスニック
#ランチ
神田・神保町のマニアも唸る旨いカレー14店。名店ひしめくカレー激戦区のなかでも、絶対に食べておきたい名品教えます。
言わずと知れたカレー激戦区の神田・神保町。都内でも有数の人気店がひしめき、独自に研究した最高の一杯で勝負する。さんたつ編...
#神田
#カレー
#神田
#神保町
#水道橋
#カレー
蒲田の美味しい餃子の名店4選。名物「 羽根付き焼き餃子」を食べ歩こう!
蒲田の名物といわれる羽根付き焼き餃子。その生みの親といわれるのが『你好本店』の創業者・八木功さんだ。『你好 恵馨閣(にい...
#蒲田
#餃子
#蒲田
#餃子
町中華の名店で味わうラーメンは、普通なようで普通じゃない!
目が釘づけになるビジュアル、類を見ない発想。メニュー欄の片隅にさりげなく書かれているのに、専門店ではありえないようなクリ...
#東京都
#ラーメン
#東京駅・丸の内・八重洲
#上野
#神楽坂
#浜松町・芝浦・三田
#横浜
#中華
#町中華
#ラーメン
旨い・安いは当たり前、蒲田の町中華。昼は定食、夜は酒、使い勝手抜群の3店
蒲田は餃子が名物で、中華料理店も多い。この激戦地で戦っているから、町中華のレベルも高い。昼は定食、夜は酒。食事処にも、居酒屋にもなる使い勝手のよさと、気軽さが人気の秘密だ。
#蒲田
#町中華
#蒲田
#町中華
神田のおでんがうまい店5選。ビジネスマンから学生まで、多彩な客を迎える神田のおでんは千変万化
王道おでんの『尾張家』、創作おでんの『保夜萬歩参』、ご当地グルメの静岡おでんを看板にする『福ちゃん』、そして総菜&おでんが定番の『なか川』、クラフトビールとともに味わえる『KARAKURI』など、神田のおでんはバラエティに富む。
#神田
#おでん
#神田
#おでん
書店めぐりにぴったり! オリジナリティが光る下北沢の本屋・ブックカフェ6選
新刊、古書店に限らず、本屋さんは集まれば集まるほどよい。置いてあるものは、みな同じ本ではあるが、その並べ方や、古書店なら価格のつけ方によって、店ごとに必ず個性が出てくるからだ。結果、お客としては書店めぐりをする楽しみが増す。違った種類の好奇心が刺激され、行く先々で本を買い、疲れたら本のあるカフェで一息つく。……というような本にまみれた幸福な一日を、 ぜひ下北沢で。
#下北沢
#本屋
#下北沢
#本屋
散歩の途中に寄りたい東京の小さなミュージアム&ギャラリー11選。でも、置いてあるのは一流品!
アートは「ありがたく鑑賞する」ものでしょうか? 断じて否。それじゃ肩が凝ってしかたないでしょ。散歩の途中に「こんないいとこ見つけちゃった」ぐらいの気持ちで優れた作品に触れられるミュージアムとギャラリーをご紹介。誰でも気軽に、のびのびと鑑賞できちゃいます!
#東京都
#博物館・美術館
#東京都
#博物館・美術館
日本庭園をイメージしたパフェから目の前で仕上げる“モンブランパンケーキ”までスイーツで文化を楽しめる街~黒猫スイーツ散歩...
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の銀座編をまとめてみました。
#銀座
#スイーツ
#銀座
#スイーツ
わざわざ訪ねていきたい絶品ご当地うどん! 群馬・埼玉・栃木・山梨の名店7選
関東は一大小麦生産地帯だ。国内生産量の半分を占める北海道を除くと、群馬県は堂々4位で12位までに埼玉、茨城、栃木が続く。そこで、群馬三大うどんをはじめとした絶品のご当地うどんをご紹介。地域によって麺の太さや味が異なり、とても奥が深いので、食べ比べしてみてはいかが? どの店も手打ちのため売り切れ次第終了なのでお早めに。
#全国
#うどん
#全国
#うどん
もっとみる
おすすめ散歩コース 東京
東京のおすすめ散歩コースを集めました。移り変わりの激しい東京で、変わってきた面白さ、それでも変わらない面白さ、そんな街の...
東京 町のパン屋図鑑
このパン、どんな人がどんな思いで作っているのかな?全国の消費者とパン屋さんをつないで「新しいパン経済圏を作り、地域経済に...
路上園芸探訪
住宅や店舗の前などで営まれる園芸や、路上空間で育まれる緑を「路上園芸」と名付け、その撮影・記録を行う“路上園芸鑑賞家”、...
おすすめ散歩コース 神奈川
神奈川県ののおすすめ散歩コースを集めました。賑わう横浜、古都・鎌倉をはじめ、神奈川には極上散歩スポットがいっぱい!
もっとみる
本橋隆司
大衆食ライター
1971年東京生まれ。大学卒業後、出版社勤務を経て2008年にフリーへ。ニュースサイトの編集をしながら、主に立ち食いそば...
西荻窪の町パン『しみずや』。86歳の店主が語る、50年店が続いたワケ【東京 町のパン屋図鑑】
飯田橋の“町パン”の老舗『ファリーヌ キムラヤ』。ボリューミーな総菜パンには116年の歴史が詰まっていた【東京 町のパン屋図鑑】
【東京ナゼココ立ち食いそば】浜川崎『いはら屋』。工場の街で50年、変わらず愛されるワケ【東京ナゼココ立ち食いそば】
【東京ナゼココ立ち食いそば】神泉『みさわ』渋谷の奥にある古くて新しい店【東京ナゼココ立ち食いそば】
【東京ナゼココ立ち食いそば】平和台『ながみ』。正統派立ち食いそばを意外な場所で【東京ナゼココ立ち食いそば】
記事一覧へ
ミスター黒猫
日本一パンケーキを食べる男
朝は喫茶店のモーニング・昼はカフェでランチ・おやつはパンケーキ・スイーツを食べ歩くのが日課。雑誌FLASHでは【日本一パ...
絶品の“さくらんぼパフェ”と萌え断の“フルーツサンド”『ザ 東京フルーツ パーラー』~黒猫スイーツ散歩 自由が丘編③~
1933年創業“日本のモンブラン”発祥のお店『モンブラン』~黒猫スイーツ散歩 自由が丘編②~
30秒の瞬間を楽しむ! “神様の作るスフレ”を堪能『ル スフレ』~黒猫スイーツ散歩 自由が丘編①~
銀ブラ発祥の店でコーヒーを楽しむと“銀ブラ証明書”がもらえる『カフェーパウリスタ』~黒猫スイーツ散歩 銀座編④~
銀座 マキシム・ド・パリの“苺のミルフィーユ”も味わえるアフタヌーンティー『THE GRAND GINZA(ザ・グラン銀座)』~黒猫スイーツ散歩 銀座編③~
記事一覧へ
村田 あやこ
路上園芸鑑賞家/ライター
福岡生まれ。街角の園芸活動や植物に魅了され、「路上園芸学会」を名乗り撮影・記録。書籍やウェブマガジンへのコラム寄稿やイベ...
ソメイヨシノのふるさとには、“植木の里”の面影がありありと残っていた【村田あやこの路上園芸探訪・駒込〜巣鴨編】【路上園芸探訪】
都会の路上で活き活きと“はみだす緑”たち【村田あやこの路上園芸探訪・新宿〜大久保編】【路上園芸探訪】
隅々まで園芸愛に満ちた街を歩く【村田あやこの路上園芸探訪・森下編】【路上園芸探訪】
記事一覧へ
もっとみる
旨い・安いは当たり前、蒲田の町中華。昼は定食、夜は酒、使い勝手抜群の3店
蒲田は餃子が名物で、中華料理店も多い。この激戦地で戦っているから、町中華のレベルも高い。昼は定食、夜は酒。食事処にも、居酒屋にもなる使い勝手のよさと、気軽さが人気の秘密だ。
#蒲田
#町中華
#蒲田
#中華
#町中華
#ビール
#焼酎
目白駅からはじめる雑司が谷・池袋さんぽ ~都心のエアポケットツアー~
緑豊かな目白の住宅地から都電が走る雑司が谷へと歩くと、街の雰囲気が一変する。鬼子母神堂、宣教師館、著名人が眠る霊園と見どころも満載。立教大学のキャンパスがある池袋は、自由学園の建築美を楽しみ、池袋防災...
連載|おすすめ散歩コース 東京
#目白
#散歩
#池袋
#目白
#グルメ
#喫茶・カフェ
#神社・寺
#博物館・美術館
#史跡
#公園
#散歩
西荻窪の町パン『しみずや』。86歳の店主が語る、50年店が続いたワケ
かつて、たいていの町には地元民に愛されるベーカリー、町パンがあった。スーパーやコンビニの台頭もあり、その数はじょじょに減りつつあるが、独特な個性や戦略で今もしっかり繁盛しているお店は多い。アンパン、カ...
連載|東京 町のパン屋図鑑
#西荻窪
#パン
#西荻窪
#パン
#ショップ
相模原・レトロ自販機の聖地がパワーアップ! あの「鉄剣タロー」の自販機も……
相模原市にある『中古タイヤ市場相模原店』が、「レトロ自販機の聖地」として注目を集めている。レトロ自販機とは、コンビニが普及する前の昭和40~50年代に活躍した、うどんやそばを中心とした食品を自動で調理...
#相模大野
#ショップ
#相模大野
#そば
#うどん
#ショップ
仙元山と大峰山の二峰で、相模湾と葉山の街の展望を楽しむ。神奈川県・葉山町【東京発日帰り旅】
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。三浦半島の西側、相模湾に面した葉山町に仙元山と大...
連載|おすすめ散歩コース 神奈川
#横須賀・三浦・葉山
#旅行
#横須賀・三浦・葉山
#神社
#旅行
絶品の“さくらんぼパフェ”と萌え断の“フルーツサンド”『ザ 東京フルーツ パーラー』~黒猫スイーツ散歩 自由が丘編③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介してい...
#自由が丘
#スイーツ
#自由が丘
#ランチ
#カフェ
#パフェ
#フルーツサンド
#おみやげ
神田・神保町のマニアも唸る旨いカレー14店。名店ひしめくカレー激戦区のなかでも、絶対に食べておきたい名品教えます。
言わずと知れたカレー激戦区の神田・神保町。都内でも有数の人気店がひしめき、独自に研究した最高の一杯で勝負する。さんたつ編集部推薦、マニアも唸る絶対に行きたい14店をご紹介。
#神田
#カレー
#神田
#神保町
#水道橋
#カレー
神田のおでんがうまい店5選。ビジネスマンから学生まで、多彩な客を迎える神田のおでんは千変万化
王道おでんの『尾張家』、創作おでんの『保夜萬歩参』、ご当地グルメの静岡おでんを看板にする『福ちゃん』、そして総菜&おでんが定番の『なか川』、クラフトビールとともに味わえる『KARAKURI』など、神田...
#神田
#おでん
#神田
#おでん
東京都内の「知る人ぞ知る」美味い定食屋9選
都内には美味しいと有名な店は数多あるが、まだまだ「知る人ぞ知る」という店もあるのだ。散歩、買い物、外回り……出かけた先の土地ならではのグルメを堪能する絶好のチャンス。今まで知らなかった地元のグルメにも...
#東京都
#定食
#東京都
#和食
#定食
#とんかつ
#洋食
#アジア・エスニック
#ランチ
夜行バス大爆発の危機
数年前の冬、広島でライブをした。ライブはそれなりに盛況に終わり、地元のバンドマンに連れて行ってもらったお好み焼き屋での打ち上げも盛り上がった。場はお開きになろうとしていたが、まだ帰りたくない。せっかく...
連載|ここに来るまで忘れてた。
#旅行
#全国
#トリプルファイヤー
#旅行
おでかけニュース
コーヒー好きなら参加必須! 喫茶店の魅力を伝え合う「推し喫茶フォトグラムキャンペーン」開催
街歩きが好きな人なら、“推し喫茶”のひとつやふたつはあるはず。なんなら、自宅でも毎朝とっておきの一杯を淹れるのが日課だと...
#コーヒー
#カフェ
#喫茶店
#コーヒー
2021.04.07
米屋こうじ写真展「夜汽車の刻」2021年4月15~25日開催。24日には古今亭駒治師匠との鉄道スペシャルトークも。
ふげん社2階のPapyrusギャラリーでは、2021年4月15日から“夜汽車”をテーマにした鉄道写真展『夜汽車の刻』を開...
#目黒
#写真
#目黒
#写真
#散歩
2021.04.02
『横浜ベイホテル東急』の部屋で運転士になれる!? 東急電鉄コンセプトルーム宿泊プラン「みんなで運転士」
このご時世、旅行に行ったりイベントに参加したりできなくて“鉄分”が足りないという方も多いはず。でも、もしホテルの客室で運...
#横浜
#ホテル
#横浜
#ホテル
#散歩
#旅行
2021.04.02
もっとみる
最新号紹介
散歩の達人 2021年5月号
東京駅・日本橋は、鉄道としても道としても起点となる、まさにスタートにふさわしい街。今だからこそ、これまで慌ただしく通過するだけだったこのエリアを、じっくり歩いてみませんか。
もっとみる
編集部からのお知らせ
2021.04.20
『散歩の達人』2021年5月号(特集:東京駅・日本橋)は4月21日発売!
2021.03.18
『散歩の達人』2021年4月号(特集:東京近郊 ひとりさんぽ)は3月19日発売!
2021.02.22
『散歩の達人』は、おかげさまで通巻300号を迎えました。 オリジナルビアジョッキが当たるTwitterキャンペーンも開催中!【~2021年3月31日】
もっとみる
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#日本橋・人形町
#神田・神保町・秋葉原
#上野・浅草
#赤羽・十条・王子
#蒲田・大森
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#立川・国立・国分寺
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
おすすめ記事
東京都内の「知る人ぞ知る」美味い定食屋9選
ロングライドにも! おすすめクロスバイク7選【“さんぽバイク”図鑑】
赤羽・十条エリアの胃袋を支えるボリューム満点の大衆グルメ
赤羽・十条・王子、庶民派の街で見つけた極上グルメ8店
神田ランチの名店を探す。明治生まれの老舗から行列のできる人気店まで、おすすめ11店
今も昔も喫茶店に癒やされる。神田の名喫茶がここに
神田・神保町のマニアも唸る旨いカレー14店。名店ひしめくカレー激戦区のなかでも、絶対に食べておきたい名品教えます。
僕は渡辺美里と結婚したかった――80年代日本ポップミュージック考
30年ぶりの大江千里
赤羽・十条・王子エリアの、あまくてかわいい絶品スイーツ4選
赤羽の安くて旨いおすすめランチ13選。隠れたランチ激戦区で磨かれたコスパに脱帽!
夏が来たらツルッとやりたい! 東京冷やしうどんコレクション
神保町の旨いラーメン特選4店。神保町で凄いのは、カレーだけじゃないのだ!
神保町のおすすめカレー屋3店。激戦区から厳選してご紹介
本の街・神保町でブックカフェ巡り。おすすめの3店を紹介!
甘酒かき氷からショートケーキや石釜焼ホットケーキまで。老舗スイーツめぐり~黒猫スイーツ散歩神田・神保町編まとめ~
老舗からニューウェーブまで。神田・神保町・小川町の絶品そばを味わう。
神田・神保町はうどんもうまい! こだわりの一杯を食べ歩く
とんかつの聖地は蒲田にあった! 行列覚悟の3名店
蒲田の美味しい居酒屋15選! 酒場天国・蒲田の老舗から新鋭店までを厳選!
蒲田・大森の街は西洋グルメの入り口。国際色豊かなレストランに行こう。
その味は折り紙つき!吉祥寺にある定食の名店
井の頭沿線にある定食屋は、地元民の強い味方! 日参したくなる選りすぐり3店
肉屋・魚屋がつくる定食に間違いなし。素材の旨さ際立つ東京の定食屋を集めました
都内の絶品カキフライ定食4選。たっぷりの旨味は最高のご飯のお供。
クロスバイクが欲しいけど、そもそもロードバイクとどうちがうの?……という方におすすめのクロスバイク4選
失敗しないクロスバイクの選び方~ママチャリとはちょっと違う”フレームサイズ”をチェック!~
超人気パンケーキ店から銭湯気分のカフェまで楽しい街を歩く~黒猫スイーツ散歩北千住編まとめ~
断面萌えフルーツサンドからホットケーキの最高峰まで~黒猫スイーツ散歩 武蔵小山・戸越編まとめ~
東京の外飲み特上居酒屋特集!開放感あふれる場所で飲みたいときにはここ!
今日は椅子をたずさえて。チェアリングで“非日常”を楽しむ【ご近所さんぽを楽しむ方法】
【チェアリング】100均グッズだけでどこまで快適になるか? チェアカスタム大検証!
11のチェアー座り比べ!「パリッコ的・チェアリングにおすすめの椅子」はどれだ?【後編】
11のチェアー座り比べ!「パリッコ的・チェアリングにおすすめの椅子」はどれだ?【前編】
野良猫さんぽ・どう撮るか? ~エキスパート直伝! いぬねこ撮影のコツ 基本編~
【東京ナゼココ立ち食いそば】西馬込『そば三』。坂を越えた先にポツンとある店は計算ずくだった
【オンライン飲みの背景にどうぞ】気分が上がる! 酒場の店内写真を集めました
【東京クイズ】この写真はどこの商店街? 散歩の達人なら答えたいカルトクイズ!
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する