街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
居酒屋・バー
ワイン
ワインの記事一覧
1〜20件(全190件)
東京駅周辺で迷ったらここ!気分で選ぶ酒場5選。改札内から高架下まで、おすすめを厳選!
とりあえず東京駅に来たけど、この辺りは「で、どこで飲む?」となりがちなエリア。どこも使い勝手は悪くないけれど意外と判断が難しい! そこで、気分にあわせてお店を厳選! ぜひ参考に。
#東京駅
#居酒屋・バー
日本橋のワインがおいしいおすすめ5店。人情味あふれる“天下のワイン所”で、気軽にバー・ホッピングを!
五街道を行き交う旅人でにぎわった日本橋。令和のいま、行き交うのはワイン目当てにバー・ホッピングする人たち。扉の向こうは、店主とも他の客とも親しくなれる距離感で、人情味にあふれている。さあ、今夜はどこで草鞋(わらじ)を脱ごう?
#日本橋・人形町
#ワイン
日本橋の褒められ手土産7選。大切なごあいさつやお詫びの品など、シチュエーション別のおすすめをセレクト!
老舗や名店がひしめく日本橋、東京の玄関口である東京駅周辺は手土産の宝庫。でも、選択肢が多すぎて、何を買えばいいのやら……。そこで、誰にどんなシーンで贈るのか、シチュエーション別に褒められ手土産をセレクトしてみました。
#日本橋
#お土産・手土産
神保町のワインがおいしいおすすめ4店。シェフの絶品料理が楽しめるビストロから、居心地抜群のバーまで
本とカレーの街、神保町の夜を盛り上げているのは、ナチュラルからクラシックまで、ワインのおいしいビストロやバーたち。職人気質のシェフが作る料理がまた素晴らしく、使い勝手も居心地も最高なのです。
#神保町
#ワイン
渋谷のおすすめ居酒屋14選。風格ある老舗&新進気鋭のネオ酒場を厳選してお届け!
都内で有数の繫華街であり、文化や流行の発信地でもある渋谷。あちらこちらで大規模な再開発が進み、日に日に街の様子が変わっていくなか、いまだ昭和の雰囲気が残るエリアも。そんな渋谷エリアのおすすめ居酒屋を、50年以上続く老舗から今どきのネオ居酒屋まで、新旧織り交ぜてご紹介します!
#渋谷
#居酒屋
【来て、見て、能登】『能登ワイン』で感じてみよう、風土がくれた恵みを
2024年元日に北陸地方で突如発生した能登半島地震。特に被害の大きかった能登に同年9月21日、今度は観測史上最大の豪雨が襲った。これらの災害で、町もそこにある暮らしも、以前と同じではなくなった。しかし能登にはいま、地域を前へと動かし続ける人たちがいる。彼らの力で少しずつ復旧、復興が進んでいる。自分の目で、足で、能登のいまを知る旅に出かけよう。『旅の手帖』2025年3月号から、『能登ワイン』のいまをお届けします。
旅の手帖WEB
#石川県
#旅行
溝の口で気軽にワインを楽しめるおすすめ3店。ナチュラルワインも充実!
今日はなんだかワインの気分! できれば、リラックスしながら気軽に飲める店がいい。そんな願いをかなえてくれる店が、いま溝の口に増えている。しかも、各店ナチュラルワインが充実。グラスでいろいろな種類が飲めるのもいい感じ。
#溝の口
#ワイン
『bills 表参道』のテラス席で優雅なブランチとパブロバを堪能〜黒猫スイーツ散歩 原宿表参道編24〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿表参道編第24弾です。
連載:黒猫スイーツさんぽ
#原宿
#スイーツ
ナチュラルワイン好きは燗酒好き?親和性を試したい東京都内のおすすめ3店
「ワインのような日本酒」と耳にしたら、どんなお酒を思い浮かべるだろうか。ワイングラスに注がれるフルーティーな冷酒? 本当に正解はそれだけなのか?もし、あなたがワイン好きならば、試してみるべきは燗酒の方かもしれません。
#東京都
#ワイン
松戸のワインライフを彩る、シーンで選ぶおすすめ3店。今夜は誰と、どう楽しむ?
ごほうびフレンチでゆったりと、こだわりバーでしっぽりと、気軽にバルでワイワイと。そんな、日々のワインライフを楽しく彩ってくれる松戸の3軒を、シーン別にご紹介します!
#柏・松戸・流山
#ワイン
水道橋おすすめランチ12選。コスパ最高ガッツリ定食から、おひとり様もグループも楽しめるカジュアルフレンチまで
水道橋駅周辺は、大学や専門学校などが立ち並び、東京ドームやレジャー施設も充実。学生にオフィスワーカー、遠方から遊びにきた人まで、さまざまな人が行き交う街だ。そんな街のランチには、一人でも気軽に入れる店から、デートでも友達とも楽しめるお店まで多種多様な選択肢が!おすすめのランチスポットを厳選してご紹介。
#水道橋
#ランチ
日本で暮らすウズベキスタン人にはちょっと知られた発信拠点。綾瀬『Safia Cafe Bar』で美食の街の味を
足立区綾瀬。雑多で庶民的な空気は確かにアジア系の外国人が好みそうな雰囲気ではあるし、実際ベトナム人やフィリピン人、中国人などは多いのだが、ウズベキスタン人がたくさん住んでいるというわけではない。
連載:トーキョーアジアめし
#北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
#アジア・エスニック
柏のおすすめバー&居酒屋9選。柏っ子お墨付き、魅惑の酒場地帯で迷ったらここへ
世界も認めるニッカウイスキーのボトリング工場がある柏市はバーの街の顔を持つ。2011年からかしわウイスキーフォーラムが開催され、地元のバーテンダーたちが切磋琢磨してきた。居酒屋もまた個性が光る名店が多い。丹精込めて作られたつまみに心から満たされたり、何気ない会話に心がほぐされたり、笑顔に元気をもらえたり。いくつもの名店が揃う柏周辺の酒場の中からかけがえのない時間を過ごせる場所をご紹介。
#柏
#居酒屋
東京都内のおすすめ立ち飲み12店。コスパ最高!日本酒からクラフトジンにワインまで、サクッと手軽に旨いつまみと味わおう
いつでも手軽に楽しめる立ち飲みスタイル。こだわりの料理をそろえた酒場でサクッと飲むのも贅沢な過ごし方だ。合わせるつまみも老舗の刺し盛からナチュールワインに合う本格パスタ、焼売に煮込みなど、バラエティ豊か。
#東京都
#立ち飲み
蔵やワイナリーなど、高知でいま訪れたい美酒が生まれる場所4選。躍動する旬の酒をめぐろう!
高知では、「おきゃく」など独自のお酒文化が根づき、毎日杯を傾ける人も多い。そんな土地で、風土に調和しながら技を磨き、個性あふれるお酒を生み出す人がいる。いま注目の美酒を求め、蔵やワイナリーを訪ねよう。
旅の手帖WEB
#高知県
#地酒
【料理がうまい酒場へ】中華料理を楽しめる東京の人気居酒屋6選
強火でジュッと一気に火を入れれば、香辛料の香りが胃袋を刺激する。ハレの日に行きたい伝統中華や創作中華から、日々の疲れを癒やす街中華まで、うまい一皿をお試しあれ。
#東京都
#中華
三鷹さんぽのおすすめ7スポット。ただ受け継ぐだけじゃない、三鷹流の文化継承術とは
駅の南北でほぼ自治体は異なれど、文化的な街のイメージは同様に広がる三鷹駅周辺。近年、変化があったスポットを巡って見えてきたのは、絶え間ないチャレンジ精神だった。
#三鷹
#散歩
【料理で酒場を選びたいあなたへ】魚料理・海鮮を堪能できる東京のおすすめ居酒屋7店。こだわりぬいた一品に出合える!
新鮮なのは当たり前、センスが物言う魚料理。うまい魚料理を出す店には、いい店主がいる。刺し身はもちろん、煮付けも焼きも、ソテーまで。こだわりぬいた一品に出合える酒場を紹介。
#東京都
#海鮮
【料理で居酒屋を選びたいあなたへ】絶品肉料理を味わう東京の酒場4選。素材のポテンシャルを引き出した一皿を!
ディナータイムに使いたいバーや居酒屋、フレンチレストランを紹介。提供されるのは和牛、ブランド豚、地鶏、そしてジビエ。肉のポテンシャルを引き出した一皿に、食材に対する店主の愛の深さがうかがえる。合わせる酒は、日本酒、ワイン、焼酎など、こちらも一級品だ。
#東京都
#グルメ
【料理で居酒屋を選びたいあなたへ】焼き鳥が自慢の東京の酒場7選
串打ちや焼きに料理人の技が生きる焼き鳥。地鶏や野菜などの食材はもちろん、塩や醤油など素材にもこだわり、備長炭の火加減に目を光らせた自慢の1本を、うまい酒とともにどうぞ。
#東京都
#焼き鳥
1 / 10
1
2
3
4
5
...
10
ワインのスポット一覧
1〜12件(全228件)
ヤエスパブリック
フードコートスタイルで全9店舗が勢揃い。『ta.bacco』のイタリアン前菜、『オルソー』のワンタンとパイコー豚、『立喰酒場 金獅子』のビフテキなど。立ち飲みでサクっと立ち寄ったり、待ち合わせ、食事やスイーツだけもOKだ。
#東京駅
#居酒屋・バー
#東京駅
#八重洲
#日本酒
#ビール
#ワイン
#サワー
#イタリアン
#台湾料理
パーラー 305
人形町駅から徒歩2分。瀟洒(しょうしゃ)と懐古、注力と脱力。すべてがいい加減にブレンドされ、気負わずにワインと料理を楽しむことができる店。店主の久保ゆかりさんはフレンチの修業を経て店を開いた。「町中華みたいにカブッと飲んでバクッと楽しんでもらえれば!」と話す。
#人形町
#ワイン
#人形町
#ワイン
Vineria IL Passaggio(ヴィネリア イル パッサッジョ)
浜町駅から徒歩3分。ワインはすべてナチュールで、インポーターや造り手の人柄も重視して選んでいる。料理や器にもこだわりあり。ワインが注がれた先は、なんと貝殻。酸味・旨味が強いナチュールは、重心が高い自然素材の貝殻が一番おしいく飲めるそう。
#日本橋・人形町
#ワイン
#日本橋
#ワイン
MELLOW(メロウ)
馬喰横山駅から徒歩すぐ。カウンター8席のみの店内では、ワインとともに約40種類もある料理を楽しめる。新鮮なモツをトマトではなく塩ゆでする煮込みや、中華風細切り炒めのようなポテサラなどアイデアの光る各皿に、ナチュールが加速してしまう。
#日本橋・人形町
#ワイン
#日本橋
#ワイン
Rëats(リーツ)
人形町駅から徒歩2分、フランスの“アペロ”が好きな店主ならではの立ち飲みスタイルのバル。酒粕で作るグラノーラやミツバを使ったハーブソースのエビ料理など、カジュアルで美しい各皿が会話を盛り上げる。ワインはグラスを約20種用意。ヨーロッパのものを中心に揃え、イングランドやギリシャなど珍しい地域のものも。
#人形町
#ワイン
#人形町
#ワイン
ワインバーアメ
茅場町駅から徒歩5分のワインバー。ワインは20種類ほどもあり、店主の浅原建(たける)さんのお任せで頼む客も多いという。ワイン名の横には“龍角散”や“体液”など、独創的だが味をイメージしやすいひとことコメントが。手打ちパスタなどフードも充実。
#日本橋・人形町
#ワイン
#日本橋
#ワイン
アフリカー
水天宮前駅から徒歩5分の南アフリカワイン専門店。取り揃えるラインアップは幅広く、店内では常時6種類のワインを有料で試飲できる。
#日本橋
#ワイン
#日本橋
#ワイン
#ショップ
ワインバー T(ワインバー ティー)
神保町駅から徒歩1分。揃えるワインはボルドーのようなクラシックを大切にしつつ、国内外のナチュールも取り入れているワインバー。12種類のワインのほか、チーズ盛り合わせや自家製シューマイなどの軽食も楽しめる。入店は最大3名まで、女性一人でも入りやすい安心感のある店だ。
#神保町
#ワイン
#神保町
#ワイン
bistro mele(ビストロ メレ)
「メインやデザート以外はほぼハーフサイズOK」と店主。お一人さまからでも気軽に楽しめる心配りがうれしい。グラスワインは800円程度から注文できるため、ナチュラルワイン沼の入門に最適だ。
#神保町
#ワイン
#神保町
#ワイン
bistro amano(ビストロ アマノ)
神保町駅から徒歩2分。シェフが一から作る豚モツのソーセージやジビエのハムなど、シャルキュトリーは20種類以上に及ぶ。パンやデザートももちろん手作り。ワインは100種類以上用意している。
#神保町
#ワイン
#神保町
#ワイン
中ノ食堂(なかのしょくどう)
おばんざいとともにナチュラルワインが楽しめる店。「米も、調味料も私の地元・山形のものを多く使っています」とオーナー佐藤大介さん。ワインは好みを伝えれば、料理に合わせて提案してくれる。
#溝の口
#ワイン
#溝の口
#居酒屋
#ワイン
カキとブドウ酒 あかりび
「ひとりでもふらっと、カキで1杯飲める店を作りたくて」という、オーナー・伊藤大樹さんの思いから誕生。和食×カキをコンセプトに、カキと炉端焼き、丁寧に作られたおばんざい、そしてイタリアン出身のオーナーがセレクトしたナチュラルワインなどを気軽に楽しめる店だ。
#溝の口
#ワイン
#溝の口
#海鮮
#居酒屋
#ワイン
もっとみる
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない