ピザの記事一覧

1〜10件(全29件)
noimage
肉派のハートをも射抜く清瀬野菜に夢中!
近年、特に清瀬の野菜がパワフルだ。そんな噂を耳にして農家やレストランを訪ねると、とっておきの野菜と料理、何よりとびきりの笑顔がそこに。あぁ、恋したのはそこに関わる人々にです。
noimage
新橋のおすすめランチ12店。オリジナルな洋食からラーメンスープでいただく鯛飯茶漬けまで個性派ぞろい!
言わずと知れたサラリーマンの街、新橋。オフィスビルが建ち並び、その周辺には飲食店がひしめき合っていて、夜のにぎわいもさることながら、お昼時もまたおいしいランチを求める人たちで活気づく。昭和を感じる老舗からオリジナリティあふれるメニューを出すお店まで、12店をご紹介! 
noimage
新橋の『レストラン マルタ』でランチ。包み焼きピッツァのパリッ&もっちり食感はたまらん!
異国料理を出す店は数あれど、新橋にはマルタ料理をいただくことができるめずらしい店がある。2016年に日本人オーナーシェフが出店した本邦初のマルタ料理専門店『レストラン マルタ』。筆者にとっては謎のマルタ料理。国の位置からして地中海風か、はたまたイタリア風か? どんな料理が出てくるのかワクワクしながら店に向かった。
noimage
バリアフリー対応のおすすめ個性派8店。わざわざ立ち寄りたい魅力的なグルメが揃ってます!
ちょっとの段差ならなんのその、設備が完璧じゃなくたってハートでカバーできるもの! バリアフリーに対応した、“秘境”のような個性派8店をピックアップ。各店の段差の有り無しや、オストメイトの情報も掲載しました。
noimage
秋葉原『キオッチョラ・ピッツェリア』。どんな人にも居心地よい異空間
秋葉原電気街口から徒歩約3分。秋葉原を象徴する建物のひとつ、秋葉原UDXビルにある『キオッチョラ・ピッツェリア』。素材にこだわったピッツァやパスタはもちろん、イタリアの聖堂を思わせる店のデザインはまさに異空間。古さの中に新しさが感じられるその空間に身を置くと、不思議に落ち着いた気持ちにさせられる。
noimage
目黒でローマにCIAO!『A REGA』でローマスタイルの四角いピザとマリトッツォを
2021年の日本で爆発的なブームとなったマリトッツォ。2017年のオープンからマリトッツォ・コン・パンナを販売する『A REGA(ア・レガ)』は、日本では数少ないローマスタイルの四角いピッツァも食べられるバールスタイルの店だ。ヨーロッパの街中のデリやスタンドを思い出す店構えも印象的だ。
noimage
戸越銀座の『イタリア厨房若王子』。日替わりランチが絶品。毎日食べにくる熱烈ファンも!
戸越銀座出身の『イタリア厨房 若王子』のオーナーシェフは、「地元でレストランをすることが夢だったんです」と語る。ホテルのシェフやフードプロデューサーなどを経て2009年にこの店をオープンした。未だ懐かしい雰囲気を残す戸越銀座商店街にたたずむ、誰にでも愛されるカジュアルなイタリアンだ。
noimage
東急池上線沿線の極上グルメ14選。和食から世界のグルメまで揃っています!
各駅に商店街が直結する東急池上線。路地には穴場や隠れ家的な店が点在しています。そんな中から極上グルメが食べられる14店を厳選してピックアップ! どの店も人懐っこい店主の気骨と優しさがギュッと詰まっています。
noimage
映えるイタリアンが訪れる人を魅了!国分寺『シレーナ』は、シェフのルーツや経験が生きた野菜たっぷりの創作料理で溢れる。
イタリアンでありながらその領域を凌駕した、オリジナルの地位を築き上げるのは、国分寺の『シレーナ』だ。市内の別の場所で開店し、その後今の地へと移転。2022年で延べ10年、国分寺で店を営んでいる。今や“国分寺お店大賞”を受賞するほどに地域の人から愛されているが、ここまでの道のりは決して平坦なものではなかった。
noimage
三鷹・武蔵境・小金井の街自慢のおすすめ絶品グルメ15選。一人でも心地いい第二の食卓がここにあります!
飲食店がひしめく三鷹・武蔵境・小金井エリアには、地域に根ざした店主も多く、心を込めた料理と相まって人柄がじんわり染みてくる。しっかりごはんが食べられるうえ、夜ならちょいと一杯、二杯、ひっかけることもできて、なかには持ち帰れる料理も。イタリアン、食堂、カフェ、うどん!ランチにもディナーにもピッタリな絶品料理があなたを待っている!

ピザのスポット一覧

1〜12件(全36件)
noimage
Pizzeria Ken Buono(ぴっつぇりあ けん ぼーの)
注文を受けてから生地を伸ばし、ウッドチップを敷き詰めた石窯で1枚ずつ焼き上げるピザが自慢。「農業を営む友人の畑からよく野菜を買っています」と清瀬出身の店主・並木健次さん。横のつながりが深いこの町ならではのエピソードだ。その名も「清瀬野菜のトマトパスタ」には、ニンジンやホウレン草、カリフラワーなど、旬の野菜がふんだんに。また、トリッパやチキンのトマト煮込みにも地元野菜を取り入れる。
noimage
レストラン マルタ(れすとらん まるた)
新橋『レストラン マルタ』では、地中海に浮かぶ島国マルタの家庭料理を堪能できる。生ハムとトマトの包み焼きピッツァはランチの一番人気。パリッ&もっちり生地の中から2種類のチーズと自家製トマトソースがとろ~んと出てくる。ランチに付くたっぷりサラダもイチ押し。
noimage
イザカヤ TOMBO(いざかや トンボ)
所沢産の新鮮な野菜をたっぷりと使ったメニューが揃う店。ピザ釜で焼き上げるのは、保存料無添加・天然酵母とイタリア産小麦のトンボのピッツァだ。少しだけ入り組んだ店内だが、車いすが利用できる席もある。
noimage
キオッチョラ・ピッツェリア(きおっちょら・ぴっつぇりあ)
JR秋葉原駅電気街口から駅前広場を隔てて徒歩約3分。秋葉原を代表する建物のひとつ、秋葉原UDXビルの1Fにあるイタリアンレストラン『キオッチョラ・ピッツェリア』。一歩店内に足を踏み入れれば、まるでヨーロッパの古い寺院を思わせるような厳粛な雰囲気が漂うきらびやかな異空間が広がる。居心地よい空間の中、カジュアルな値段のイタリアンランチが楽しめる。まさに贅沢な時間を過ごせる空間だ。
noimage
ア・レガ
ローマスタイルの切り売りピッツァの他、マリトッツォやジェラートが食べられるイタリアのバールのような店。イタリアのクラフトビールが揃い、モニターにはサッカーが映し出され、さながらローマの街角。エスプレッソ一杯から立ち寄れる気軽さがある。
noimage
イタリア厨房 若王子(いたりあちゅうぼう わかおうじ)
都営浅草線戸越駅から徒歩4分のところにある『イタリア厨房 若王子』は、2009年「誰でも気軽に入れるカジュアルイタリアン」というコンセプトでオープンした。元ホテルシェフが作るランチが人気で、オムライスのモッツァレラチーズとバジルのトマトソースのほかパスタ、ピザがある。
noimage
Pizzeria Oca(ピッツェリア オカ)
本場ナポリの名店で4年間働いた経験を活かして作るピザは、サクッとした食感が持ち味。メニューは、全13種類の定番と肉料理が少しだけ。貸し切り、おまかせ料理など自在に対応している。
noimage
Sirena(シレーナ)
“国分寺お店大賞“に輝く創作イタリアン『シレーナ』、食通に知られた国分寺のイタリアン代表店だ。ガーナ生まれのオーナー・古河サミエルさんは、明るく朗らかでとても人当たりの良い人。多くのファンを魅了するのはこの彼の人柄あってこそだ。野菜と天然調味料を愛するサミエルさんは、その素材を大事にした方法で調理をする。たっぷりとした野菜の甘味が感じられるメニューの数々はその数80種類以上と豊富。必ずお気に入りメニューと出会えることだろう。
noimage
PIZZERIA TARTARUGA(ピッツェリア・タルタルーガ)
田中幹泰さんと志保さん兄妹が地元で開いたピザ屋。生地をたっぷり寝かせ、国産小麦の香りふくよか。しかも歯切れよく、薪の香りもまとって、ビールが進む。
noimage
GIAPPOLI botanica(ジャポリボタニカ)
2013年にオープンの、国分寺北口駅前にあるイタリアン。300℃近い高温薪窯で焼き上げる自家製ピザは、この店人気のメニュー。ランチコースは前菜、サラダ、選べるメインメニュー、ドルチェ、ドリンクにファーストドリンクもついた人気のボリュームメニュー。夜は一品料理を始め、パスタやピザが揃う。20種類以上の豊富なワインやビールはその日の気分でお気に入りを選びたい。気軽に訪れやすいオープンエアーな雰囲気に丁寧な接客が魅力で、昼は子連れやファミリー、夜は友人やカップルと、多彩なシチュエーションで利用ができる。
noimage
PIZZA BORSA(ピッツァ ボルサ)
池袋西口にある窯焼きピッツァ専門店。おいしさの決め手になる生地は丸1日かけて低温発酵させ、注文を受けてから手で成形。こだわりのトッピングを乗せたあとは、薪窯に入れて短時間で焼き上げる。行列必至の平日ランチタイムには、直径25cmほどの本格ピッツァがサラダ、ピーチティー付き950円でたのしめる。
noimage
大和ピザ(やまとピザ)
素材にとことんこだわり、一点物の特注薪窯で丁寧に焼き上げるピザ専門店。トマトソースの有無を選べる食事ピザのほか、生地に砂糖を振って焼いたデザートピザも人気だ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ