和食の記事一覧

1〜10件(全198件)
noimage
品川・大井町で食べたい肉&グルメ6選。肉と魚が切磋琢磨でおいしさに磨きがかかっています!
東京唯一の食肉市場がある“肉の街”のイメージが強い品川・大井町界隈。海側は古くからの漁港もあるから、レベルの高い魚料理店も揃っています。肉・魚のそれぞれの名店を6軒ピックアップしました。
noimage
地元民が愛する大井町の優良酒場6店。飲み場所に迷ったら駅西へ向かおう!
大井町の酒場は東小路・平和小路の横丁だけにあらず。駅の西~南西側には、地元民が重宝するおいしい個人店が点在しています。その中からおすすめの6店をご紹介。どの店も、酒の品揃えに個性があるので、ハシゴだって断然アリです!
noimage
錦糸町のアットホームな雰囲気の隠れ家的創作和風料理店『六の、、、』
 JR総武線錦糸町北口から徒歩3分ほどにある雑居ビルの入り口に掲げられた『六の、、、』という看板。読み方の見当がつかないが、下のローマ字によると、『ろくのたらず』と読むらしい。店への期待をわき上がらせる薄暗い階段を登ると、目に飛び込む無骨な鉄の扉。隠れ家のような、秘密基地のような、なんとも好奇心をくすぐられる入り口だ。
noimage
錦糸町で“おいしい”を探している人みんなが満足する居酒屋『豆』
錦糸町駅南口、華やかなファッションビルを横目にしばらく歩くと目に飛び込むのが愛らしい『豆』の看板。長く錦糸町の街に溶け込んできたであろうその出立ちに期待が高まる。
noimage
楽しく笑って秋田の地酒を楽しめる居酒屋。錦糸町『 和食Dining 笑酒』
 JR総武線錦糸町北口から徒歩4分ほど、錦糸公園を一本入った通りに「笑酒」と書かれた看板が光る。笑う酒と書いて「えぐし」と読むその店名は、オーナーの藤嶋大久氏が惚れこんだ佐賀の日本酒「笑酒」からきている。味はもとより、「楽しく笑いながらお酒や料理を楽しんでほしい」というお店のコンセプトにもぴったりで、藤嶋氏が蔵元まで行って店名にする許可を得たという。『笑酒』では、秋田出身の藤嶋氏による郷土料理や、希少な銘柄を含む秋田産の日本酒をはじめ、定番料理から創作料理まで楽しめる。コンセプト通り楽しく笑って飲めるお店だ。
noimage
東久留米の名水だからこそ。希少な野菜、育ってます!
環境省による「平成の名水百選」に、都内で唯一選ばれた「落合川と南沢湧水群」を抱き、南沢流域で1日約1万t、下流部では約5万tもの流量を誇る東久留米。水の恵みが希少な野菜づくりに貢献し、その野菜にひかれる料理人をも刺激する!
noimage
『熊本Dining Kitchen馬刺し 居酒屋』は、錦糸町と郷土をつなぐ店。佳肴と冷酒を笑顔で味わう
JR・地下鉄半蔵門線の錦糸町駅を出て徒歩4分。多くの店が軒を連ねるマンションの一階に『熊本Dining Kitchen 馬刺し 居酒屋』はある。馬肉をはじめ、店で使われる食材の多くが熊本からの直送品。店の温かな雰囲気を感じながら、郷土の味を楽しもう。
noimage
品川駅周辺のおすすめランチ16店。老舗レストランの洋食からディープな路地裏の焼肉まで。
【チェーン店以外をご紹介!】近年、再開発が加速している品川駅周辺。高層のオフィスビルが立ち並ぶ一方で、いまだ昭和の雰囲気の残る路地裏に飲食店が密集している地域や、江戸時代の宿場町の面影を残す地域も。そんな品川の高輪口エリア・港南口エリア・北品川エリアでおいしいランチが食べられる17店をご紹介!
noimage
銀座エリアのおすすめランチ16選。ちょっぴり背伸びしてでも味わいたい絶品揃い。
大人の街・銀座には、名店やミシュラン各店が勢ぞろい。敷居が高いと感じる場所でも、ランチなら入りやすいお店も多いのです。晴れの日やお祝いなど、ぜいたく気分にぴったりのお店から、お値段もリーズナブルで入りやすいパスタやまぜそば、薬膳料理までさまざまなジャンルの店を厳選してご紹介!
noimage
【谷中・根津・千駄木さんぽ SIDE B】いつもの谷根千~住民の毎日、のぞいてみる?~
人気の観光スポットと住宅地が入り混じる谷根千。街を歩けば、ここで生活する老若男女を見かけるはずだ。そんな谷根千の住民たちは、どこに行って何を食べているのか? 飾らない毎日をお見せしたい。

和食のスポット一覧

1〜12件(全427件)
noimage
蕎や本田(きょうやほんだ)
船橋駅、京成船橋駅から歩いて5分ほど。にぎやかな本町通りでオフィスやジム、クリニックなどが入るビルの1階に『蕎や本田』はある。ランチは忙しい会社員の味方になろうと、200gの本格手打ちそばをセットメニューで提供。夜は“呑めるそば屋”として、近隣の居酒屋に負けない種類のおつまみを展開している。店主選りすぐりの日本酒にも注目だ。
noimage
肴と地酒 焼き鳥 房州炊き MEARI
千葉産の旨い酒肴を味わえる店。店内はのれんの仕切りが印象的で趣がある。千葉には隠れた銘酒が多く、店主が地酒に合う肴をと、房州節(勝浦産かつお節)の出汁と野田の白しょうゆで炊いたおでんを開発し“房州炊き”と命名した。最も人気の種は流山『入江農園』のシイタケだ。地元野菜を使ったおばんざいも豊富。地酒や流山本みりんカクテルとともにいただきたい。
noimage
茶寮たるふじ
築100年の古民家そのままの古民家カフェ。四季を伝える草木の庭、欄間の飾り、広々とした座敷が趣深く、田舎の親類宅を訪ねたような心地よさがある。品書きは週替わりで、創作家庭料理や自家製ケーキ・パンがいただけるが、どれも農薬・化学肥料不使用の自家野菜や果実を使った優しい味わいだ。
noimage
六の、、、Roku no TaRazu(ロクノタラズ)
JR総武線錦糸町北口から徒歩3分ほどにある雑居ビル。その薄暗い階段と分厚い鉄扉を抜けると、暖かい照明に包まれた店内が広がり、気さくな店主に迎えられる。『六の、、、』では、津々浦々から集まった旬の食材をふんだんに使った創作和風料理をおいしいお酒と共に楽しめる。
noimage
和食Dining 笑酒(ワショクダイニングエグシ)
JR総武線錦糸町北口から徒歩4分ほど。笑う酒と書いて『笑酒(えぐし)』。秋田出身のオーナーによる郷土料理や希少な地酒を中心に、創作料理も楽しめる。同名の日本酒からとったこの店名の通り、楽しく笑って過ごせる雰囲気に満ちている。
noimage
熊本Dining Kitchen 馬刺し 居酒屋(クマモトダイニングキッチン バサシ イザカヤ)
錦糸町で三代続く老舗居酒屋。馬肉をはじめ、店で使われる食材の多くが熊本からの直送品だ。名物の馬刺しのほか、店主こだわりの冷酒や熊本の郷土料理を楽しめる。手書きのメニューや客との写真が飾られた店内には、温かな雰囲気が漂う。
noimage
あじろ定置網
刺し身、煮魚、焼魚のほか、一品料理もほぼ魚介を提供している魚好きにはたまらない店。すべて網代と伊豆山にある大型定置網に揚がったもので、刺し身だけで20種類以上あるときも。
noimage
既朔(きさく)
豊洲での仕入れのほか、活魚屋から届く魚介が水槽で待機しており、客と話しながら料理を決めるという活魚割烹。店先で干しているアワビもリクエストで提供している。
noimage
季節の味 志乃
地元東久留米の朝採れ野菜をふんだんに使った和食が評判。野菜は鮮度にこだわり、店主自ら目利きして仕入れている。清らかな湧水で育った新鮮野菜の旨味を存分に引き出した品々は、目にも鮮やかで豊かな味わいだ。
noimage
地酒屋のぼる~幟~
賀儀屋をメインに様々タイプの厳選された日本酒が12類ほど揃う。ぬる燗で味わう菊姫などと塩釜から仕入れる絶品の生マグロとの太い味わいは相性抜群だ。
noimage
酒と食 ひなた
低温調理で肉質しっとりに仕上げた豚ロース焼醤油麹添や、タレに3日間漬けたクルマエビの漬けをはじめ豊洲仕入れの魚介が並ぶ刺し身盛り合せなど、丁寧な技がキラリと光る肴が魅力。約12種揃う焼酎か、自ら冷蔵庫で選べる日本酒を合わせて。
noimage
料理屋 幸森(りょうりや ゆきもり)
料理人歴四半世紀の技が光る料理店。日替わりの品書きには焼き・揚げ・煮つけ料理が並ぶが、まずはお造り盛り合わせがおすすめだ。締めは注文後に炊いてくれる炊き込みごはんや、米を4~ 5種から選べる土鍋ごはんを。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ