さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
HOME
ジャンル
ラーメン
ラーメンの記事一覧
1〜10件(全67件)
下関マグロ直伝! タンメン・餃子・ビールの三拍子揃う“タンギョウビー”のススメ!
タンメンと餃子の組み合わせを「タンギョウ」というが、そこへビールを加えて「タンギョウビー」としたい。この三者に登場してもらうタイミングが、重要なのだよ。
#上野
#町中華
アットホームでくつろぎ感満載の、ひばりヶ丘に集まる絶品グルメ3選
ひばりヶ丘駅の周辺は、妙にアットホームなくつろぎ感があるこだわりの店が目白押し。昔ながらのもっちり太麺うどんや、素材や製法に一家言あるラーメン、異国の食卓に迷いこんだかのような世界の味まで堪能できる。ジャンルが豊富なのでおなかと相談して選ぼう!
#東京都
#グルメ
タンギョウ文化の謎を探る! 町中華探検隊、タンギョウの聖地『來々軒』へゆく
木場・東陽町界隈は、タンギョウ(タンメン+餃子のコンビ)の人気店が軒を連ねるタンギョウの聖地。そんな中、今回訪れたのはタンギョウ発祥の地といわれる『來々軒(らいらいけん)』。町中華探検隊がその源流をたどる。
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#町中華
学芸大学駅からはじめる学芸大学・目黒さんぽ〜住宅地に点在する緑の公園と名刹を巡るさんぽコース〜
碑文谷公園をはじめ、自然を満喫できる公園が点在。圓融寺や目黒不動尊、成就院といった奈良時代の高僧・慈覚大師ゆかりの名刹もぜひ回りたい。世界で唯一ともいう目黒寄生虫館の見学は不思議な体験。恐いもの見たさの方におすすめスポットだ。
連載|駅からさんぽ
#自由が丘・学芸大学
#散歩
三鷹・武蔵境・小金井のピリ辛ラーメン4選! 体の底からホットになろう
思わず身が縮こまる、冬本番。辛いラーメンで、体の芯から温まるのはいかが? ラーメン店激戦区のこの界隈で、定番の裏に隠れたピリ辛ラーメンを探してみた!
#三鷹・武蔵境・小金井
#ラーメン
石を投げれば番号に当たる? ラーメン激戦区・町田の“ナンバーラーメン”に注目せよ!
ラーメン激戦区の町田では、どういうわけか店名に番号を含む“ナンバーラーメン”が多い。もしや、すべての番号がそろうかも? 街にあふれるナンバーラーメンを食べ歩き!
#町田
#ラーメン
西荻窪のラーメン厳選4軒。行列必至、丁寧な仕込みに感動する美味しいお店を紹介します
昔はそれほどラーメン屋の多いエリアではなかったが、今やおいしいラーメン屋が軒を並べる西荻窪界隈。席数は少ないが、丁寧な仕込みで評判の店を一挙紹介!どの店も、行列必至・売り切れ御免の人気店なので、早めに行くのがオススメだ。
#西荻窪
#ラーメン
独創的! 蒲田『麺場 Voyage』で出会う、鮮魚介とキノコの創作塩ラーメン
京急蒲田駅に近い住宅地に、独創的なラーメンにチャレンジする店主がいる。トンコツや鶏ガラは使わず、ホタテや昆布、そしてキノコで出汁をとった斬新な味の塩ラーメン。季節の魚介を巧みに取り入れた唯一無二の麺を味わえる店だ。
#蒲田
#ラーメン
蒲田東口商店街の『中華楼』は、本場仕込みの手作り料理を格安で提供!
JR蒲田駅と京急蒲田駅を結ぶ蒲田東口商店街の中ほどにあり、中華料理激戦地の蒲田にあって、長く地元客に愛される店、『中華楼』。香港で修業した店主が腕を振るう本格料理には定評があり、格安の定食やセットメニューがあることから、ビジネスマンからの人気も根強い。
#蒲田
#中華
全国のインスタントラーメンが手に入る!? 亀戸『R select(アールセレクト)』でご当地の味をまとめ買い!
紛れもなくジャンクなのに、滋味を感じてしまうインスタントラーメン! 亀戸には、その魅力を凝縮したご当地インスタントラーメン専門店がある。『R select(アールセレクト)』だ。
#亀戸
#ラーメン
もっとみる
ラーメンのスポット一覧
1〜12件(全110件)
ラーメンサニー
ラーメンの神様・山岸一雄氏の教えを守るもりそばが食べられる。麺は山岸氏が配合した特別な小麦粉を使用した多加水麺で、モッチ...
#東京都
#ラーメン
#東京都
#ラーメン
珍々軒
1948年創業の町中華。10時に開店するやいなや、おなかを空かせた客が次々にやってくる。
#上野
#町中華
#上野
#町中華
#餃子
#ビール
#ランチ
#ラーメン
來々軒(らいらいけん)
1959年創業。タンメンと餃子の組み合わせ、いわゆる「タンギョウ」発祥の地といわれる店。元々この店の常連客だった荒張さん...
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#ラーメン
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#中華
#町中華
#ラーメン
ラーメン田丸(らーめんたまる)
昭和20年(1945)創業の老舗店。スープは昔ながらの優しい味わい。やや深めのベーカー皿に盛られたチャーシューメン850...
#目黒
#ラーメン
#目黒
#ラーメン
杏苑(きょうえん)
中華一筋60年の店主・本山健(たけし)さんが営む店。中国料理では定番の酸辣湯麺を「もっと優しい味に」と改良。溶き卵の甘み...
#三鷹
#ラーメン
#三鷹
#ラーメン
麺や 純氣(じゅんき)
博多とんこつは、豚の頭を高温で18時間炊いたサラサラで臭みのないあっさり味のスープが自慢。好みで高菜を加えれば辛味にブー...
#武蔵境
#ラーメン
#武蔵境
#ラーメン
ワンタンメンの満月 三鷹店
本店の山形県酒田市で60年以上続く老舗。定番のワンタンメンにゴマラー油が加わった「スタミナ」は、ほのかな辛味で体の奥から...
#三鷹
#ラーメン
#三鷹
#ラーメン
中華そば 春秋庵
ベースは、魚介出汁に豚と鶏のガラスープ、貝柱入り醤油ダレを合わせたあっさり系。そこに特製の麻辣醤が加わり、真紅の一杯に変...
#小金井
#ラーメン
#小金井
#ラーメン
81番
店主の倉田裕彰さんは、パイン入りラーメンを看板とする店で独立。2店目はパインを使わず「ノーパイン=No.81」の語呂合わ...
#町田
#ラーメン
#町田
#ラーメン
RA-MEN 3SO(スリーエスオー)
店主の杉﨑光幸さんは「新しいスタイルの味噌ラーメンを」と、味噌と煮干しを組み合わせたポタージュ風のスープを考案し、看板に...
#町田
#ラーメン
#町田
#ラーメン
いぶし銀
前日に仕込んだ豚骨スープがベース。そこにアレンジを加え、多様なラインナップをそろえる。中でも人気はジャパンだ。数種の煮干...
#町田
#ラーメン
#町田
#ラーメン
麺場 Voyage(めんば ぼやーじゅ)
鮮魚貝とキノコを使った創作麺の店。定番のラーメンは、ホタテと昆布、キノコでとった出汁に、独自にブレンドした自家製の塩ダレ...
#蒲田
#ラーメン
#蒲田
#ラーメン
もっとみる
さんたつとは
新着記事
定食は自由形。東京・吉祥寺の元寿司職人が作る『階段ノ上ノ食堂』で、フルコースにも似た定食を夜ごはんに
はじめてランチでお邪魔したときは驚いた。定食のおかずがコース料理のように、サラダ、副菜、メインと順番に出てくるのだ。こち...
#吉祥寺
#食堂
#吉祥寺
#定食
2021.03.03
簡単! おいしい! 山ごはん ~レシピ by『長男堂』~
眺めのいい山で湯気上がるごはんが食べたい。手持ちの道具や、なじみある食材を使って、ぶきっちょでも作りたくなるレシピはない...
#吉祥寺
#アウトドア・スポーツ
#吉祥寺
#三鷹
#定食
#カフェ
#アウトドア・スポーツ
#その他
#散歩
2021.03.03
扉の向こうは無次元!? 《どこでもないドア》を探せ
開いた扉の向こうにいつも良いことがあればいいのですが、トイレの個室だと思って開いたら掃除用具入れだったという失敗、たまに...
連載|無言板
#東京都
#散歩
#東京都
#散歩
2021.03.02
三ノ輪駅からはじめる町屋・王子さんぽ〜都電荒川線沿線の昭和レトロさんぽコース〜
都電荒川線に沿って歩く沿線さんぽ。再現された都電の停留場、昔ながらの商店街、懐かしいぬり絵、広大な原っぱ……。次々と現れ...
連載|駅からさんぽ
#北千住・南千住・綾瀬
#散歩
#王子
#日暮里・三河島・町屋
#北千住・南千住・綾瀬
#とんかつ
#居酒屋
#パン
#あんこ
#神社
#博物館・美術館
#公園
#散歩
2021.03.01
【看板猫がいるお店】谷中の喫茶店『ル・プリーべ』と3匹のネコさん
看板猫のいるお店を探してやってきたのは夕焼けだんだんなどで猫の街として知られる谷中。かつては多くの猫がいたようだが今は数...
#谷中
#散歩
#谷中
#喫茶店
#おみやげ
#動物
#散歩
2021.02.28
【東京ナゼココ立ち食いそば】浜川崎『いはら屋』。工場の街で50年、変わらず愛されるワケ
早く、安く、手軽に食べられ、忙しいときにありがたい立ち食いそば。近年は立ち食いと言いつつ椅子のある店も増えてハードルが下...
#川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
#そば
#川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
#そば
2021.02.28
TOHOシネマズ日劇、築地市場、そして始まった渋谷桜丘界隈の再開発……【東京さよならアルバム】
スクラップ&ビルドは東京の宿命――毎年東京から数多くの有名施設、歴史的建造物が姿を消しています。2006年、私はふと思い...
#東京都
#散歩
#銀座
#有楽町・新橋・日比谷・汐留
#六本木
#渋谷
#築地・月島・佃島・八丁堀・新川
#映画
#散歩
2021.02.27
【山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話】鶏肉とレンコンのスパイス揚げに「玉櫻」
本コラムは、日本酒を書く仕事をしている私が、日ごろ偏愛する日本酒の話や、日本酒に合うつまみの簡単なレシピを、毎回ひとりご...
#日本酒
#日本酒
2021.02.27
【東京発日帰り旅】草戸山から南高尾山稜へ ~東京都八王子市・町田市と神奈川県相模原市~
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、...
#町田
#アウトドア・スポーツ
#町田
#相模原・海老名・厚木
#アウトドア・スポーツ
#散歩
2021.02.27
イッセー尾形&笹野高史は、いつも意味なく現れ、観るものを笑わせては消えてゆく日本を代表する2大怪優なのだ!
『男はつらいよ』シリーズには、ほんのチョイ役で日本を代表する喜劇人が多数登場する。そのなかでもイッセー尾形と笹野高史は2...
連載|男はつらいよ全50作さんぽ
#男はつらいよ
#柴又
#男はつらいよ
#旅行
2021.02.27
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#日本橋・人形町
#神田・神保町・秋葉原
#上野・浅草
#赤羽・十条・王子
#蒲田・大森
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#立川・国立・国分寺
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する