さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
HOME
ジャンル
立ち飲み
立ち飲みの記事一覧
1〜10件(全27件)
いま、会いに行きたい酒屋さん。小金井『かじや酒店』と三鷹『富士屋 天野酒店』
三鷹~小金井エリアはいい酒場がひしめく界隈ゆえ、品揃え豊富な酒屋さんもゴロゴロ。そのなか宅飲み酒を買うならここへ。地元と酒蔵への愛に満ちる店主との酒談議に酔いしれたくなる!
#三鷹・武蔵境・小金井
#ショップ
【さんたつサポーターイチオシ】私のとっておきの居酒屋教えます
新年会の季節ですが、気軽に飲みに行けないという方がほとんどではないでしょうか。でも、そんな時だからこそ、さんたつサポーターのみなさんに、好きな居酒屋やおすすめの居酒屋を教えてもらいました。いい店だから、「落ち着いたら必ず行きたい」、また「皆さんにも是非行ってほしい」という願いを込めて……さんサポのみなさんからお店へのエールでもあるのです。
#東京都
#居酒屋・バー
ベッドタウンに潜む極上酒肴。町田・相模大野は、誰もが憩える個性派酒場郷!
東京の下町のような名酒場に出合えるか───、一抹の不安をよそに彷徨(さまよ)えば、100年を超える老舗や絶妙火入れの焼き鳥、目利き自慢の魚介酒場などうれしい発見が。こだわりゆえに、いい意味で癖のある店主も魅力のひとつ!
#町田
#居酒屋
赤羽おでんめぐり! 手間ひまかかっただしと具材、こだわりおでんに出合える店3選
寒くなってきたら、やっぱりおでんと日本酒! 今回紹介するのは、ちょっぴり高級なお店から立ち飲みの名物店までバラエティ豊か。どの店を選んでも、だしがじんわり染みたおいしいおでんに出合えるはず。はしご希望の飲んべえさんも大満足の赤羽さんぽへいらっしゃい。
#赤羽
#おでん
おでんで一杯! 赤羽『丸健水産』で立ち飲み&練り物フルコースを堪能せよ
創業から約70年、「赤羽といえば丸健水産!」というほどの老舗有名店。おでんで一杯ができる、魅力的な立ち飲みスポットなので、行列ができることもしばしばだ。揚げたてのさつま揚げからおでん、そして名物のだし割と、センベロ酒場のフルコースを楽しもう。
#赤羽
#おでん
神田ガード下の老舗『神田伊勢本店』で、朝引きの伊達鶏の旨味満載の焼き鳥を
『神田伊勢本店』は、昭和16年(1941)に新宿で創業した老舗やきとり店。1989年に神田に移転し、サラリーマンをはじめとした多くの人たちを魅了してきた。ガード下の名店の味を堪能しよう。
#神田
#焼鳥
新鮮な旬の魚介類と地酒が楽しめる神田の立ち飲み屋『魚祥』でちょっと一杯
JR神田駅周辺に点在する立ち飲み屋。そのなかで、新鮮な魚介類料理が充実する『魚祥』は、リーズナブルな価格も魅力的な店だ。地酒も豊富にそろい、気軽に利用できるのもうれしい。
#神田
#立ち飲み
世界のクラフトビールが850種以上! 『びあマ神田』で樽生クラフトビール飲み比べ
神田駅近く、さまざまな居酒屋が並ぶ一角にある『びあマ神田』。クラフトビールが豊富で、その数は850種以上、最大では1000種近くにもなる。豪快な肉料理もそろっているので、飲むも食べるも思いっきり楽しめる。持ち帰りもできるので、さまざまなクラフトビールにチャレンジしてみよう。
#神田
#ビール
神田駅前の『もつ焼大衆酒場 つみき』で、朝締めのもつ焼きを立ち飲みで食す!
神田駅周辺の高架下には、居酒屋をはじめ、各種の飲食店がち並ぶ。その中にはリーズナブルに楽しめる立ち飲み屋もいっぱい。今回は、もつ焼きがおいしいと評判の『もつ焼大衆酒場つみき 神田駅前店』で一杯やってみた。
#神田
#立ち飲み
日本酒ツウを唸らせる! レア酒に出合える東京の蔵元直営店と角打ち
東京にいながら酒蔵直送の日本酒を飲める場所がある。本醸造から大吟醸、季節酒、レア酒だって勢ぞろい! 時季になれば、搾りたてやひやおろしだって入荷している。郷土料理と合わせて一杯やりたい派は迷わず蔵元直営店へ。地酒とご当地グルメのペアリングはまた格別。手軽に一杯ひっかけたい派は角打ちしかないだろう。角打ちは酒屋の一角でお酒が飲める、酒好きの聖地。今宵は酒三昧と参りやしょうぞ。
#東京都
#日本酒
もっとみる
立ち飲みのスポット一覧
1〜12件(全31件)
蔵家 SAKELABO(くらや サケラボ)
町田郊外の酒販店『リカー・ポート蔵家』が駅近に開いた、ペアリングや幅広い酒の味を体感できる立ち飲み店。毎週木曜に変わる日...
#町田
#日本酒
#町田
#居酒屋
#日本酒
#立ち飲み
#地酒
#ショップ
立ち飲み しゅうまい酒場やす
しゅうまいメインの酒場。立ち飲みだが椅子も8席ある。店でひいた豚ひき肉とたっぷりのタマネギが入った、肉しゅうまい308円...
#相模大野
#居酒屋
#相模大野
#中華
#居酒屋
#立ち飲み
#サワー
立ち飲み 町呑屋(まちのみや)
町田酒販協同組合を母体とする立ち飲み居酒屋。町田産の米で醸した純米酒「尾根桜」300円をはじめ日本酒は15種、ウイスキー...
#町田
#居酒屋
#町田
#おでん
#居酒屋
#日本酒
#立ち飲み
#地酒
#ウイスキー
丸健水産
おでんで一杯ができる、魅力的な立ち飲みスポット。創業から約70年、「赤羽といえば丸健水産!」というほどの老舗有名店だ。早...
#赤羽
#おでん
#赤羽
#おでん
#日本酒
#立ち飲み
#せんべろ
魚祥(うおしょう)
店内はまるで割烹料理店のような造り。自慢は新鮮な魚介類を使った料理の数々。社長自らが毎日市場から仕入れ、鮮度や質がよく、...
#神田
#立ち飲み
#神田
#立ち飲み
#地酒
#海鮮
ビアスタンド平野屋
1907(明治40)年創業の老舗酒屋が営むビアスタンドだけあって、世界各国のビールや国内クラフトビールの品揃えが抜群。和...
#渋谷
#ビール
#渋谷
#居酒屋
#ビール
#立ち飲み
びあマ神田(びあまかんだ)
1階はビアバースタイル、2階は立ち飲みスタイル。2階の壁一面に冷蔵庫があり、定番や人気、希少価値があるものまでクラフトビ...
#神田
#ビール
#神田
#ビール
#立ち飲み
もつ焼大衆酒場つみき 神田駅前店(もつやきたいしゅうさかばつみき かんだえきまえてん)
北千住に本店があるもつ焼きが名物の神田駅前店。1階が立ち飲みで、2階がテーブル席。名物のもつ焼きは、弾力がある「しろ」や...
#神田
#立ち飲み
#神田
#もつ焼き
#立ち飲み
#ランチ
バーカロ フェッロ
ベネチアスタイルの立ち飲みスタンド。ヴェネト州を中心とするイタリアワインとともに、現地のお母さん達に教わった郷土料理や家...
#永福町・浜田山・三鷹台
#バー
#永福町・浜田山・三鷹台
#イタリアン
#バー
#立ち飲み
#ワイン
酒ノみつや
輸入ビールやワインの充実が有名だが、日本酒も壮観。約150種の品揃えには、レアな銘柄がずらり。店主に質問すればどんな酒か...
#阿佐ケ谷
#日本酒
#阿佐ケ谷
#日本酒
#ビール
#立ち飲み
#ワイン
#地酒
#せんべろ
#ショップ
立ち呑 脱藩酒亭 新橋浪人店(だっぱんしゅてい)
普通酒から大吟醸まで、地元・広島人たちも納得の価格。軽妙な店主の酒話や、東京じゃ滅多に口にできない呉のご当地グルメ・がん...
#新橋
#立ち飲み
#新橋
#居酒屋
#日本酒
#立ち飲み
#地酒
角打ちフタバ
創業70年の酒屋が角打ちを始めたのは、2013年のこと。酒離れが進む折、酒に親しめ、交流が図れる場を作るべくスペースを設...
#蔵前
#日本酒
#蔵前
#日本酒
#立ち飲み
もっとみる
さんたつとは
新着記事
ミドリカワ書房の三鷹ラプソディ ~J-POP界の無頼派、始まりの物語~
時は2001年。北海道出身の青年、緑川伸一が「ミドリカワ書房」となったのは、上京して初めてひとり暮らしをした三鷹の街だっ...
#三鷹
#音楽
#三鷹
#その他
#音楽
2021.01.20
【看板猫がいるお店】船橋『伊東屋』のパイニャンさんとちびたん
今回訪れた看板猫のいるお店は千葉県船橋市にある『伊東屋』。京成船橋駅から歩いて3分ほどにあるお花屋さんです。創業は昭和1...
#船橋
#写真の撮り方
#船橋
#おみやげ
#動物
#写真の撮り方
2021.01.19
大きなクスノキの下の、伝えたい物語。ようこそ、生まれ変わった「珈琲館 くすの樹」へ
日本が誇る喫茶店文化を感じた人気店「珈琲館 くすの樹」が、惜しまれながら閉店。その跡地に何ができるのか? 興味津々だった...
#武蔵境
#喫茶店
#武蔵境
#小金井
#カフェ
#喫茶店
#コーヒー
2021.01.18
錆びてこそ寂びの美あり。〈さび看板〉をポジティヴ思考で愛でましょう
金属製の看板は材質的には強固なのですが、雨水にはめっぽう弱い。雨ざらしになったあげく錆(さ)びて字が読めなくなったのにそ...
連載|無言板
#東京都
#散歩
#東京都
#散歩
2021.01.17
押上で園芸さんぽ~住民と植物が育んだ街の景観を楽しむ!【路上園芸学会・村田あやこさんインタビュー 3/3】
2020年10月に初の著書『たのしい路上園芸観察』(グラフィック社)を発表した路上園芸学会の村田あやこさん。住宅や店舗の...
#向島・曳舟・押上
#散歩
#向島・曳舟・押上
#散歩
2021.01.17
駒場東大前駅からはじめる代々木・新宿さんぽ〜民藝、文学、音楽など知的スポット満載さんぽコース
農学校跡の公園、民藝の殿堂、文学や音楽、服飾のミュージアムなど、知的好奇心を満たしてくれる施設が点在。旧前田侯爵邸がある...
連載|駅からさんぽ
#下北沢・駒場東大前
#散歩
#新宿
#代々木
#下北沢・駒場東大前
#焼鳥
#居酒屋・バー
#カレー
#神社
#博物館・美術館
#史跡
#公園
#散歩
2021.01.16
可愛いどうぶつクッキーが大人気のカフェ『henteco(ヘンテコ)森の洋菓子店』~黒猫散歩 都立大学駅編②~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食してい...
#自由が丘・学芸大学
#スイーツ
#自由が丘・学芸大学
#カフェ
#ケーキ
#パフェ
2021.01.15
旨い焼き鳥とビールがあればいい。メニューも値段も昔のスタイルを貫く船橋の焼き鳥屋『鳥一』
京成船橋駅前に赤提灯をひとつ掲げる昔ながらの焼き鳥店『鳥一』。仕事帰りちょっと一杯、暖簾(のれん)をくぐり、引き戸を開け...
#船橋
#焼鳥
#船橋
#焼鳥
#居酒屋
2021.01.15
吉祥寺の『喫茶 ロゼ』は、昼も夜もわんぱくな定食が食べられる食堂系喫茶
創業40年近くになる『喫茶 ロゼ』はどこか食堂っぽさのある喫茶店だ。ナポリタンやオムライスといっため定番メニューに加えて...
#吉祥寺
#定食
#吉祥寺
#定食
2021.01.15
【書評/サンポマスター本】『赤線本』渡辺豪 監修・解説ほか4冊
『散歩の達人』本誌では毎月、「今月のサンポマスター本」と称して編集部おすすめの本を紹介している。外出を控えなければいけな...
#全国
#その他
#全国
#その他
2021.01.15
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#赤羽・十条・王子
#神田・神保町・秋葉原
#日本橋・人形町
#上野・浅草
#蒲田・大森
#立川・国立・国分寺
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する