神社・寺
初詣にもおすすめ!『旅の手帖』読者が選ぶ、行ってみたい、もう一度行きたい神社仏閣ベスト10
初詣にもおすすめ!『旅の手帖』読者が選ぶ、行ってみたい、もう一度行きたい神社仏閣ベスト10
温泉
『旅の手帖』読者が選んだ、泊まってみたい&もう一度泊まりたい 温泉宿ベスト10
『旅の手帖』読者が選んだ、泊まってみたい&もう一度泊まりたい 温泉宿ベスト10
サウナ
一度は行きたい極上サウナ5選。東西“サウナの聖地”からサウナー憧れのロケ地まで、冬でも滝汗!
一度は行きたい極上サウナ5選。東西“サウナの聖地”からサウナー憧れのロケ地まで、冬でも滝汗!
絶景
『旅の手帖』編集部イチオシの絶景26選。山、海、聖地、お祭り……ジャンルレスに感動の景色をお届け!
『旅の手帖』編集部イチオシの絶景26選。山、海、聖地、お祭り……ジャンルレスに感動の景色をお届け!
旅行
【能登から伝えたいこと】能登には会いに行きたい人がいる~仏壇神興製造販売・木製木彫漆工芸 源内伸秀より~
【能登から伝えたいこと】能登には会いに行きたい人がいる~仏壇神興製造販売・木製木彫漆工芸 源内伸秀より~
旅行
一人の男が村人を救った「稲むらの火」。和歌山県広川町「百年の安堵」の町を歩く
一人の男が村人を救った「稲むらの火」。和歌山県広川町「百年の安堵」の町を歩く

    新着記事

    旅行
    【能登から伝えたいこと】能登で、まちの魅力を住民に話してほしい~能登町役場・灰谷貴光より~
    【能登から伝えたいこと】能登で、まちの魅力を住民に話してほしい~能登町役場・灰谷貴光より~
    居酒屋・バー
    『古典酒場』倉嶋紀和子おすすめ! 福岡県福岡市の木造アーケードの下、博多っ子気質にふれる三角市場【旅先の夜は地元横丁へ②】
    『古典酒場』倉嶋紀和子おすすめ! 福岡県福岡市の木造アーケードの下、博多っ子気質にふれる三角市場【旅先の夜は地元横丁へ②】
    旅行
    世界遺産の古墳にお茶、刃物。そして居酒屋天国も! 大阪行くなら、昼も夜も「へぇ~」なスポットいろいろ堺市へ
    世界遺産の古墳にお茶、刃物。そして居酒屋天国も! 大阪行くなら、昼も夜も「へぇ~」なスポットいろいろ堺市へ
    和食・郷土料理
    2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
    2月最初の午の日「初午」に食べるのは、京都でしか見かけない野菜・畑菜の辛子和え
    ホテル
    よさこいに街路市ツアーも!『OMO7高知 by 星野リゾート』が叶えてくれる熱い高知体験
    よさこいに街路市ツアーも!『OMO7高知 by 星野リゾート』が叶えてくれる熱い高知体験
    旅行
    『旅の手帖』2月号、特集「なつかし町と温泉」は1月10日発売!
    『旅の手帖』2月号、特集「なつかし町と温泉」は1月10日発売!
    居酒屋・バー
    『古典酒場』倉嶋紀和子おすすめ! 岩手県盛岡市の神社参道にずらりとならぶ櫻山横丁【旅先の夜は地元横丁へ①】
    『古典酒場』倉嶋紀和子おすすめ! 岩手県盛岡市の神社参道にずらりとならぶ櫻山横丁【旅先の夜は地元横丁へ①】
    宿
    滋賀県高島市『椿聚舎』は、上質な“好き”を一日一客に手作りで捧げる心づくしの宿
    滋賀県高島市『椿聚舎』は、上質な“好き”を一日一客に手作りで捧げる心づくしの宿
    ご当地グルメ
    甲府盆地の絶品めし4選。ほうとう、寿司、ラーメン、鳥もつ煮……山梨県の盆地で育まれたローカルグルメは、茶色くてうまい!
    甲府盆地の絶品めし4選。ほうとう、寿司、ラーメン、鳥もつ煮……山梨県の盆地で育まれたローカルグルメは、茶色くてうまい!
    絶景
    光の魔法にかかった絶景スポット9選。夜景にライトアップにイルミネーション、旅先での夜をもっと楽しみたい
    光の魔法にかかった絶景スポット9選。夜景にライトアップにイルミネーション、旅先での夜をもっと楽しみたい
    温泉
    山梨県の温泉で甲府盆地を見下ろし、富士山を仰ぎ見る! 盆地のヘリの絶景風呂『ほったらかし温泉』&『みたまの湯』
    山梨県の温泉で甲府盆地を見下ろし、富士山を仰ぎ見る! 盆地のヘリの絶景風呂『ほったらかし温泉』&『みたまの湯』
    旅行
    【能登から伝えたいこと】支えてくれるたくさんの人がいて。できれば民宿を再開させたい~『民宿 深三』より~
    【能登から伝えたいこと】支えてくれるたくさんの人がいて。できれば民宿を再開させたい~『民宿 深三』より~
    旅行
    一人の男が村人を救った「稲むらの火」。和歌山県広川町「百年の安堵」の町を歩く
    一人の男が村人を救った「稲むらの火」。和歌山県広川町「百年の安堵」の町を歩く
    旅行
    宮沢和史が語るふるさと山梨。「僕の音楽は全部、山梨にいた頃の価値観、美意識で作られている」
    宮沢和史が語るふるさと山梨。「僕の音楽は全部、山梨にいた頃の価値観、美意識で作られている」
    絶景
    空から見るニッポン。ただいま、静岡県浜松市遠州灘海岸の上空です!
    空から見るニッポン。ただいま、静岡県浜松市遠州灘海岸の上空です!
    旅行
    冬の旅行におすすめ! 夜景が美しい“乗りもの”7選。星と光の海をゆこう
    冬の旅行におすすめ! 夜景が美しい“乗りもの”7選。星と光の海をゆこう
    絶景
    スイスでサステナブルな旅をしよう! 秋編⑤ 古城にブドウ畑にワインも。トゥーン湖をクルーズ
    スイスでサステナブルな旅をしよう! 秋編⑤ 古城にブドウ畑にワインも。トゥーン湖をクルーズ
    スーパー
    滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
    滋賀県長浜市『アル・プラザ長浜』~ハトがつなぐ琵琶湖の豊かな食。ハマると逃れられないメビウスの輪~
    和食・郷土料理
    春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
    春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
    サウナ
    一度は行きたい極上サウナ5選。東西“サウナの聖地”からサウナー憧れのロケ地まで、冬でも滝汗!
    一度は行きたい極上サウナ5選。東西“サウナの聖地”からサウナー憧れのロケ地まで、冬でも滝汗!

    おすすめ書籍

    散歩の達人 歩きニストのための 京都散歩地図
    東京 ぶらぶら親子さんぽ
    武将と旅する静岡・浜松・富士・伊豆
    散歩の達人MOOK『歩きニストのための鎌倉散歩地図』
    散歩の達人 東京名酒場
    旅の手帖 2025年2月号
    歴史あるところに、名湯あり。外湯めぐりが楽しい温泉街に宿場町や城下町、港町の近くにも、この冬行きたい温泉が。町の個性や暮らし、新たな動きに注目して深掘りします。特集2は「鬼」。各地に伝わる鬼たちを訪ねませんか。
    定番の観光地もいいけれど、旅先では少し冒険するつもりで新しい体験を、もう一歩先の知らない場所へ。そんな読者の羅針盤となるべく、好奇心を刺激する体験型の旅を提案。1977年創刊、長年培ってきた各地とのネットワークを活かし、現地と編集部が自信をもってすすめするスポット・イベントなどを紹介しています。
    © KOTSU SHIMBUNSHA All rights reserved.
    さんたつ by 散歩の達人
    PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ