超簡単!仏像のミカタ

参拝のマナーは? 仏像の種類は? 伽藍って何? お寺と神社の違いって……?

お寺や博物館がもっと身近に感じられる! そんな知識を、仏教検定1級のMr.tsubakingが紹介。神社のこともたま~に話します。

最新記事

noimage
お寺や博物館がもっと楽しくなる!超簡単!仏像のミカタ【明王編】
お寺や博物館で、仏像を見たときに少しでも知識があればより楽しくなるはず!ということで、超簡単に仏像の見方をお伝えしている同企画も第3弾。今回は【明王編】です!

この連載の記事一覧

noimage
お寺や博物館がもっと楽しくなる!超簡単!仏像のミカタ【如来編】
「日本の古い美術、興味はあるけど知識がないから、博物館やお寺に行くハードルたかいなぁ」と感じている方いませんか?今回は、そんな方に向けて「超簡単」に、仏像の見方をご紹介。これを知って出かけると、博物館やお寺にお出かけするハードルが一気に下がります!
noimage
お寺や博物館がもっと楽しくなる!超簡単!仏像のミカタ【菩薩編】
御朱印集めを趣味にする人も多く、注目が集まっている寺社仏閣巡り。しかし、信仰や伝統に気圧されてハードルが高いと感じている方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、まずはお寺に安置されている仏像の超簡単な見方をご紹介します。初回の【如来編】に続いて、第2弾となる今回は【菩薩編】をお届け!
noimage
お寺や博物館がもっと楽しくなる!超簡単!仏像のミカタ【明王編】
お寺や博物館で、仏像を見たときに少しでも知識があればより楽しくなるはず!ということで、超簡単に仏像の見方をお伝えしている同企画も第3弾。今回は【明王編】です!
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ