編集部からのお知らせ

1〜10件(全172件)
noimage
4月26日開催!【散歩の達人】亀有の新しい魅力発見!クロストークイベント in SKAC
2024年11月、JR常磐線線高架下に『SKAC(SKWAT KAMEARI ART CENTER)』が誕生。2025年3月には待望の『こち亀記念館』もオープンし、新たなにぎわいが生まれている亀有。2025年3月号でこの街を特集した『散歩の達人』が、亀有で今話題の方々をゲストに迎え、街の新しい魅力に迫ります。当日はぜひ、亀有さんぽもあわせて楽しみください!
noimage
『散歩の達人』5月号「神田・神保町・御茶ノ水」は4月21日発売!
これまで幾度も特集を組んでいるこのエリアは、歴史を感じさせながらも常に変化を続けてきた街だ。でもここ数年、明らかに大きな変化の兆しを見せている。歩けばすぐに分かるはずだ。古書店街にはあれ?と思わず足を止めてしまうような新しい書店が誕生。飲食店も、ギャラリーも、喫茶店も、これまでとはひと味違う。歴史に溶け込みながらも、この街にいい違和感と刺激を与える存在として輝き始めたのだ。それでは、2023年に生まれ変わった『ミロンガ ヌオーバ』を皮切りに、2022年以降オープンの気鋭の新店やリニューアル店をご案内しよう。洒脱な雰囲気のなかに、絶妙に偏愛が見え隠れする街の進化を見届けてほしい。
noimage
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「GWにおすすめ!ひとり散歩」投稿募集中です!
まもなくGW(ゴールデンウイーク)。Web『さんたつ by 散歩の達人』では、さんたつサポーターの投稿「こりゃいいぜ!」にて、さんサポのみなさんの「GWにおすすめ!ひとり散歩」の投稿を募集します!投稿いただいた中から一部の投稿をまとめ、Web『さんたつ』で「GWにおすすめ!さんたつ読者と編集部の散歩スポット&散歩術」(仮題)の記事として公開させていただきます。採用された方にはQUOカードPay 1000円分をプレゼント!※採用された方には、会員登録時にご登録のメールアドレスに[email protected]よりご連絡差し上げます。まださんたつサポーターに登録していない、という方も、この機会にぜひご参加ください(登録無料)。
noimage
『散歩の達人』4月号「川崎・武蔵小杉・溝の口」は3月21日発売!
川崎市は、エリアによって表情がくるりと変わる。川崎駅を中心とする川崎市南部は川崎臨海工場地帯を擁し、高度経済成長期に県外から多くの人々を呼び寄せた。その結果、現在も駅西側には巨大団地、東側には飲み屋街やドヤ街、海側には多くの外国人が息づくエリアも。来るもの拒まずだった“労働者の街”は、さらに多様性のある街へと進化を遂げている。一方、武蔵小杉・新丸子はベッドタウンとして威厳を放つ。2000年代後半から再開発が進み、人口がぐっと増加。それに伴い新しい店も増え、独自のカルチャーが芽吹いている。さらに溝の口は、駅前こそブレイキンの聖地として一躍名をとどろかせたが、老舗が連なる名商店街も健在。“住みたい街”として、町おこし活動も推進中だ。豊かな表情の裏には、喜怒哀楽に満ちた人々の営みがある。思いをはせて、散歩しよう。
noimage
【結果発表】「2月のいいぜ賞」を発表します/さんたつサポーター投稿「こりゃいいぜ!」
素敵な投稿をしてくださった方に「いいぜ賞」と題して毎月3名様にプレゼント(Amazonギフト券5000円分)を贈呈するという企画「今月のいいぜ賞」。本日は、「2025年2月のいいぜ賞」を発表いたします。たくさんご投稿いただき、ありがとうございました。そして、受賞したみなさま、おめでとうございます! 受賞者のみなさまには、編集部からメールでご連絡いたします。
noimage
【記事に採用された方にはQUOカードPay1000円分進呈】さんサポの「住んでよかった街」投稿募集中です!
まもなく新生活シーズン。Web『さんたつ by 散歩の達人』では、さんたつサポーターの投稿「こりゃいいぜ!」にて、さんサポのみなさんの「住んでよかった街」の投稿を募集します!投稿いただいた中から一部の投稿をまとめ、Web『さんたつ』で「みんなが選ぶ『住んでよかった街』」(仮題)の記事として公開させていただきます。採用された方にはQUOカードPay 1000円分をプレゼント!※採用された方には、会員登録時にご登録のメールアドレスに[email protected]よりご連絡差し上げます。まださんたつサポーターに登録していない、という方も、この機会にぜひご参加ください(登録無料)。
noimage
【結果発表】「1月のいいぜ賞」を発表します/さんたつサポーター投稿「こりゃいいぜ!」
素敵な投稿をしてくださった方に「いいぜ賞」と題して毎月3名様にプレゼント(Amazonギフト券5000円分)を贈呈するという企画「今月のいいぜ賞」。本日は、「2025年1月のいいぜ賞」を発表いたします。たくさんご投稿いただき、ありがとうございました。そして、受賞したみなさま、おめでとうございます! 受賞者のみなさまには、編集部からメールでご連絡いたします。
noimage
『散歩の達人』3月号「松戸・金町・亀有」は2月21日発売!
常磐線沿いの都県境の街。“下町”イメージが強すぎたが、最近ひと味違うらしい。“今風の街”とか“アートの街”とか、そんな言葉を耳にするけど、本当に?いざ訪れてみると、まさに変化の過渡期にあった。松戸・亀有はアート・カルチャーの拠点としての側面が目立ち始め、金町は再開発の流れもあってぐっと若々しい印象に。それぞれの街の新しい表情が、人を呼び、創造性を育み、さらにそれが街の魅力に磨きをかけて、心地よい循環を生んでいる。こんなにポテンシャルの高い街だったとは。もちろん、下町らしい人情味や心意気は変わらずに残っている。高揚と安心が同時にもたらされる感覚、クセになる。今一番注目したいエリアと言っても、過言ではない!
noimage
『散歩の達人 歩きたい人のための 東京散歩地図』は2月3日発売。大きな地図で歩く40コース!
2021年『街がわかる 東京散歩地図』、2023年『歩きニストのための 東京散歩地図』に続くシリーズ第3弾。東京都心・東部・北部・南部・西部の5エリア36コースの他、今回は「音声ARで巡る東京カルチャ―再発見の旅」と題した4コースを追加し、シリーズ最多の40コース掲載となりました。読めば必ず歩きたくなる、散歩の達人ならではの、欲張りな一冊です。
noimage
【大賞発表】さんたつサポーター投稿機能 年間アワード「こりゃいいぜ大賞2024」受賞者を発表します!
投稿機能「こりゃいいぜ!」で素敵な投稿をしてくださったさんたつサポーターを選出する「2024年こりゃいいぜ大賞」。先日はノミネートユーザーをご紹介しました(記事はこちら)が、いよいよ大賞受賞者の発表です!本日は大賞1名、そして特別賞3名を発表します。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ