旅行の記事一覧

1〜20件(全376件)
noimage
祝・世界遺産登録20周年! 熊野古道を歩く 熊野速玉大社~高野坂~佐野王子跡
熊野速玉大社、熊野本宮大社、熊野那智大社(熊野三山)などの聖地と人々が巡礼の旅をした古道が、「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界文化遺産に登録されたのは2004年。今年はその世界遺産登録から20年の節目。和歌山県新宮市が開催する、世界遺産登録20周年記念 熊野古道ウォーク「新宮の熊野古道ウォーク」に参加してきた。
noimage
疲れた現代人に休息法を伝授する。アート魂息づく出雲の癒やしの館
目利きの夫婦が自身の審美眼に適った〝とっておき〟でもてなすアート宿。モノだけでなくヒト・コトまで吸い寄せられるように集まるのは、「ご縁」にまつわる神話の地ならではかもしれない。
noimage
春日部『みどりスーパー』~名物はあの「そこらへんの草」!? の埼玉偏愛スーパー~
映画『翔んで埼玉』で一躍有名になった、「そこらへんの草」を販売するスーパーが春日部にある? そう、春日部といえば、あの男の子で知られる町。埼玉愛がたっぷり詰まった、個性派パンも見逃せませんよ~。かなりクセ、強めです。
noimage
空から見るニッポン。ただいま、和歌山県串本町の上空です!
本州最南端に位置する串本町は、清冽な川と彩り豊かな海が自慢。熊野の山々から熊野灘に注ぐ古座川は、上流側はもちろんその河口まで透明度が高く、カヤッカーにも人気だ。海にはサンゴ礁があり、世界的にも保護すべき貴重な浅い海域としてラムサール条約にも登録されている。
noimage
『旅の手帖』5月号、特集「なつかしの鉄道旅」は4月10日発売!
SL、レトロ車両に客車、木造駅舎…。特集1では鉄道の歴史を体感しながら、なつかしい鉄道旅へ案内します。往時へとタイムトリップしよう。特集2は、東京から約4時間で行ける台湾。魅力だらけのこの国に、ハマってしまうこと間違いなし。
noimage
スイスでサステナブルな旅をしよう! アルプスの絶景と伝統をめぐる① 「スイステナブル」って知っていますか?
旅のテーマは「サステナブル」。地球環境を守るためには何かを強いられたり、ガマンをしたり、そんなイメージがありませんか? でもサステナブルって、そんなに構えることじゃないんです。地産地消だって、公共交通機関を使うことだって、環境意識の高い宿に泊まることだってサステナブル。そんなサステナブルなスイス2週間の旅を4回にわけて案内します。
noimage
【徒然リトルジャーニー】栃木県茂木町~里山に幻の汽笛が鳴り響く
栃木県東南端に位置し、モータースポーツの町として名高い茂木(もてぎ)町。週末にはSLが走る真岡(もおか)鐵道の終着でもあり、その先へと延びる未成線跡が近年注目を集めている。完熟っぷりが評判のいちごを頬張りつつ、里山での出会いを楽しむ旅に出た。
noimage
津波にのみこまれた島で育てる希望 復興のシンボルはヤマザクラ●宮戸島(宮城県東松島市)
東日本大震災により甚大な被害を受けた陸繋島(りくけいとう)で、「サクラ咲く島に!」を合言葉に活動しているプロジェクトがある。全国から集まる参加者の手によってのんびりと、しかし着実に増えているヤマザクラは、人々の中でどんな役割を果たしているのだろうか。
noimage
お花見はどこに行く? 温泉ビューティ研究家 石井宏子さんの「桜が美しい温泉宿」5選
プロフェッショナルたちは、どんな桜が好きなのだろうか。年200日、国内外の温泉を旅する温泉ビューティ研究家に「とっておきの桜」を5カ所教えてもらった。この春はどんな桜を見に行く?
noimage
誰もいなかった山を人いっぱい、花いっぱいの地に。新名所実現へ、住職の奮闘記●宝泉寺 花宝苑(京都府京都市)
京都・京北地域にある寺の裏山に2018年から桜を植え始めた住職の尾池文章(おいけぶんしょう)さん。大部分を森林が占めるこの地域は、人口減少が恒常的な問題となっている。それを解消すべく、花や紅葉をとおして人を呼び込み、京北地域の知られざる魅力を伝えようとする尾池さんの挑戦とは。 
noimage
究極の桜を追い求める桜マニア 中西一登さんの「とっておきの桜」5選
プロフェッショナルたちは、どんな桜が好きなのだろうか。桜前線を追いかける旅を続ける、日本随一の桜マニアに「とっておきの桜」を5カ所教えてもらった。この春はどんな桜を見に行く?
noimage
桜の精にとりつかれた桜守 55年の愛が生み出した新種の桜●龍江の誉(長野県飯田市)
天竜川の堤防沿い、天竜峡 八重桜街道に咲く一本の八重桜が2022年5月、新種に認定された。「龍江の誉(たつえのほまれ)」と名づけられたこの桜を生み出したのは、地元で暮らす桜守の森田和市(かずいち)さん。その誕生の物語には、並々ならぬ桜愛があふれていた。
noimage
お花見はどこに行く? 桜博士 勝木俊雄さんの「地域のヒストリーが見える桜」5選
プロフェッショナルたちは、どんな桜が好きなのだろうか。クマノザクラの名づけ親でもあり、約30年にわたってサクラの分類と保全の研究に取り組む桜博士に「とっておきの桜」を5カ所教えてもらった。この春はどんな桜を見に行く?
noimage
春はすぐそこ!『旅の手帖』読者が選んだ、行ってみたい&もう一度行きたい 花の名所ベスト10
月刊『旅の手帖』で、11号にわたって読者のみなさんに聞いた、お気に入りの場所やものたち。行ってみたい、もう一度行きたい花の名所のランキングを発表します!
noimage
お花見はどこに行く? 文筆家・喫茶写真家 川口葉子さんの「とっておきの桜が見えるカフェ」5選
プロフェッショナルたちは、どんな桜が好きなのだろうか。カフェを訪ねて各地を旅する文筆家に「とっておきの桜が見えるカフェ」を5カ所教えてもらった。この春はどんな桜を見に行く? 桜をめでながらのお茶なんて、幸せすぎませんか?
noimage
お花見はどこに行く? 夜景評論家 丸々もとおさんの「とっておきの夜桜」5選
プロフェッショナルたちは、どんな桜が好きなのだろうか。昼間の花見もいいけれど、夜はまた違う表情に。夜の楽しみを知りつくした夜景評論家に「とっておきの夜桜」を5カ所教えてもらった。この春はどんな桜を見に行く?
noimage
お花見はどこに行く? 鉄道写真家 山﨑友也さんの「とっておきの桜が楽しめる駅」5選
プロフェッショナルたちは、どんな桜が好きなのだろうか。ロマンあふれる作品を撮り続ける鉄道写真家に「とっておきの桜が楽しめる駅」を5カ所教えてもらった。この春は鉄道でどんな桜を見に行く?
noimage
空から見るニッポン。ただいま、静岡県宝永山の上空です!
富士山山頂から南東側にぽっかり大きく開いた巨大な火口は、宝永噴火(1707年)の跡だ。直径約1200m、深さ約400m。噴出した火山礫や火山灰などの噴出物は当時、江戸や房総半島にまで降り注いだという。この火口の下側にそびえているのが宝永山(標高2693m)だ。
noimage
石垣島『知念商会』~学生の知恵が生んだ楽園の新名物「オニササ」~
「オニササ」って知っていますか? 石垣島へ行ったら、『知念商会』でこれを買わなくちゃ。お店には食料品だけでなく、ローカル感あふれる日用品なども並び、島の日常が垣間見られます。さぁ、お店に入りましょう。はいさ~い!
noimage
沢渡温泉のお湯のよさに惚れ込んで、銀行マンから宿の館主に
元銀行マンという異色の経歴をもつ福田智さんが、宿を継いでから変えたもの、変えなかったものとは? 沢渡(さわたり)温泉の一角で混浴の風呂を守る、まるほん旅館を訪ねた。

旅行のスポット一覧

1〜12件(全204件)
noimage
あしかがフラワーパーク
8つのテーマを掲げ、通年楽しめるフラワーパーク。「ふじのはな物語」(4月中旬~5月中旬)では、350本以上のフジや大藤棚が見られる。春のやわらなかな風情が楽しめる日中はもちろん、ライトアップされた妖艶な姿も美しい。1カ月にわたり、多彩な色の ふじの絶景が繰り広げられる。
noimage
国営ひたち海浜公園
開園面積約215haの広大な敷地に草原、遊園地、砂丘などを備える都市公園。春には「みはらしの丘」を青色に染めるネモフィラ、秋には紅葉するコキアが見どころ。
noimage
伏見稲荷大社
全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮。本殿や楼門、外拝殿は国の重要文化財に指定され、その壮麗さに目を見張る。本殿背後から奥社に通じる参道に立つ千本鳥居は実に幻想的。
noimage
出雲大社
「いづもおおやしろ」と読むのが正式。毎年10月には八百万の神が集う。日本神話では、国を造ったとされる大国主大神を祀り、縁結びの神として信仰される。八雲山を背に、檜皮葺きの屋根に千木をのせた御本殿や大注連縄が圧巻の神楽殿が立ち、神聖な雰囲気に背筋が伸びる。
noimage
伊勢神宮
内宮、外宮をはじめ、別宮、摂社、末社、所管社を合わせて125社からなる古社。正式名は「神宮」。2000年以上の歴史と荘厳さが参拝者を魅了し、古来“日本人の心のふるさと”と崇められる。
noimage
ホテル浦島
熊野灘の波や風により浸食されてできた洞窟風呂が魅力。勝浦港を囲むように延びた半島全体がこの宿の敷地内で、温泉や客室などいたるところから海絶景が楽しめる。ワイルドさも感じる洞窟風呂からのダイナミックな太平洋の眺めに心引かれる人が多い。
noimage
大谷山荘
長門湯本温泉の入口付近の音信川沿いに立つ。吹き抜けのロビーラウンジや、川のせせらぎと小鳥のさえずりに癒やされる川床テラスなど、館内は上質で落ち着きある空間に。心安らぐひとときを過ごせると評判だ。
noimage
加賀屋
明治39年(1906)創業の老舗旅館。「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」の総合部門で36年連続1位に輝き、おもてなし、料理、施設、企画などそのすべてが高い評価を受けている。そのことから、読者からも“日本一の温泉宿”として多くの声が寄せられた。
noimage
三日月シーパークホテル勝浦(みかづきしーぱーくほてるかつうら)
2022年3月1日にリブランドオープンした、JR勝浦駅から近いオーシャンビューのスパホテル。自慢は、日帰りでの利用も可能な水着着用の「アクアパレス」。屋内外の温水プールには、泡浴風呂や圧注浴、湯滝などの機能浴をはじめ、屋外はまるで大海原に造られた浴槽で湯浴みを楽しんでいるかのような錯覚を感じるプールが配される。波音に心癒やされる極上もスパタイムを体感できる。宿泊すれば、まさご亭の12・13階にある男女別の「飛天の湯」や料理も豊富な夕食バイキングも楽しみだ。
noimage
道の駅あぐりーむ昭和
関越自動車道昭和ICに近接する道の駅。野菜王国ならではの品揃えが評判の農産物直売所『旬菜館』をはじめ、地元密着型のそば粉クレープ店、農家レストラン、うどんメニューが充実の食堂、テイクアウト専門の喫茶、足湯、観光案内コーナーがぎゅっと凝縮している。天然温泉を引いた足湯は無料で利用OK。自転車の貸し出しも行っている(クロスバイク4時間1000円ほか)。
noimage
OMO7大阪(おも) by 星野リゾート
JR新今宮駅の目の前とおう好立地に建つ。館内で楽しめるイベントや街歩きのアクティビティなど、大阪の魅力を楽しむにはぴったりのホテルだ。USJへの直通バスも運行。
noimage
OMO5金沢片町(おも) by 星野リゾート
北陸屈指のグルメタウン・片町エリアにある、星野リゾートが展開するホテル。「あっぱれ!味のかたまち」をコンセプトに、館内のイベントや、街歩きのアクティビティが行われ、金沢の魅力を存分に味わうことができる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ