秋葉原の記事一覧

1〜10件(全49件)
noimage
関東中のオルタナ好きが集う場所『秋葉原 CLUB GOODMAN』は、コロナ禍で閉店もわずか2カ月で復活してみせた名店
電気街、オタクの聖地、そしてアイドルの街。さまざまな顔を持つ秋葉原には多種多様な人々が集まるだけに、この街に流れる音楽も実に個性的だ。今回はあらゆる文化の集合地点アキバで、ライブカルチャーの中心として長きに渡り愛されてきた『CLUB GOODMAN』を紹介しよう。 ※TOP画像提供:『CLUB GOODMAN』
noimage
秋葉原のおすすめラーメン店14選。行列の人気店から本当は教えたくない穴場の店まで。
今や都内屈指のラーメン激戦区といわれる秋葉原。新しいものや変わったものを好む人たちが多く集まる秋葉原は、ラーメン店も個性派ぞろい。厳選された食材、こだわりの自家製麺、こってり系からあっさり系まで、バラエティーに富んだ15店をご紹介!
noimage
秋葉原のおすすめランチ25店。SNS映えするおしゃれな店から高コスパ・デカ盛りの店まで。
日本のサブカルチャーの発信地であり都内有数のビジネス街でもある秋葉原には、多種多様なジャンルの飲食店がひしめきあっている。その中からデートにもおすすめのおしゃれ系と、安くてウマい高コスパの店、食べておきたい個性的なラーメンをご紹介!
noimage
“不・純喫茶店”から“メイドカフェ”まで楽しい街の7店舗を紹介~黒猫スイーツ散歩 秋葉原編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の秋葉原編の7店舗をまとめてみました。
noimage
『超ごってり麺 ごっつ 秋葉原店』の背脂チャッチャ系ラーメン。背脂の“ごってり”加減は超ド級!
“こってり”どころではなく“ごってり”した背脂チャッチャ系ラーメンで人気の『超ごってり麺 ごっつ 秋葉原店』。びっくりするのは、背脂の量とスープの濃厚さだけではない。麺類のメニューが豊富な上に、ユニークな新作やアキバならではのコラボメニューが続々と登場するので、未知なる味に出会える驚きもあるのだ。
noimage
秋葉原のラーメン店『JAPANESE FISH NOODLE ウミのチカラ』の真鯛そば。味も香りもまんま真鯛の塩焼き! 
秋葉原駅昭和通り口から徒歩8分、蔵前橋通り沿いにあるラーメン店『JAPANESE FISH NOODLE ウミのチカラ』。近海の旬の魚と海鮮にこだわったラーメン店だ。メニューは真鯛のスープ、海老の白湯スープ、三種の貝出汁がベースで、多加水のストレート細麺との相性もバッチリ。また、旬の魚介類を使った日替わり漬け丼などサイドメニューも見逃せない。
noimage
『とんこつラーメン 博多風龍 秋葉原総本店』。クセになる味わいのとんこつラーメンは替玉2玉まで無料!
秋葉原電気街を走る中央通りを歩いていると、何やら力強い歌声が聞こえてきた。『とんこつラーメン 博多風龍 秋葉原総本店』の店頭で流れるオリジナルテーマソングだ。「飛び交う替玉~、2玉までは無料♪」と歌われている。ラーメン屋が乱立する秋葉原駅周辺にはとんこつラーメンを出すところも多いが、価格がリーズナブルなうえに替玉2玉無料なんて店はほかにないだろう。
noimage
【閉店】秋葉原『志奈そば 田なか 明神下店』。カップ麺でも販売された、煮干×担々麺「にぼたん」
東池袋に本店がある『志奈そば 田なか』。秋葉原にある明神下店は、2015年12月30日オープンから、屋号とラーメンを変えながら7年目。現在は鴨と煮干、煮干と担々麺を融合させた独創的なラーメンを提供中だ。カップ麺でも販売された人気の「にぼたん」を創作したのは、イケメン店主!  気になる味と店主に会いに行ってきた。
noimage
秋葉原『中華そば専門 田中そば店 秋葉原店』。誰にでも愛されるシンプルな中華そば
地下鉄銀座線末広町駅から徒歩3分、ジャンク通りにある『中華そば専門 田中そば店 秋葉原店』。豚のゲンコツなどで丁寧にとった清湯と塩だれのスープは、見た目通りスッキリ清々しい。そのスープを使い、喜多方ラーメンをイメージしたというオリジナルの中華そばは、万人に愛される味だ。
noimage
秋葉原『肉汁麺ススム 秋葉原本店』。高カロリーでも食べたい! 欲望を解放する山盛りの肉汁麺
地下鉄銀座線末広町駅から3分、ジャンク通りにある『肉汁麺ススム 秋葉原本店』の肉汁麺は、秋葉原発祥として日清のカップヌードルにもなったことで有名だ。肉汁麺は、甘辛く味つけた豚バラ肉を濃厚なスープとモッチモチの中太麺で豪快にいただく。それだけでなく、味の濃い肉汁麺は白米とも相性ばっちり。食べてはいけない気がするけど、食べずにはいられない背徳の至福グルメだ。

秋葉原のスポット一覧

1〜12件(全53件)
noimage
CLUB GOODMAN(クラブ グッドマン)
『CLUB GOODMAN』はあらゆる文化の集合地点秋葉原で、ライブカルチャーの中心として長きにわたり愛されてきたライブハウスだ。2020年夏、コロナの影響で一時閉店したが、同年10月にリニューアルオープンという形で復活を果たした。大きなリハーサルスタジオが併設されており、イケベ楽器店の地下にあるため、機材だけでなく、楽器もすぐに購入できる、という貴重な空間になっている。激しい音楽に胸を熱くできるライブハウス『CLUB GOODMAN』は、温かで優しい音楽好きたちが作り上げている空間だ。
noimage
超ごってり麺 ごっつ 秋葉原店(ちょうごってりめん ごっつ あきはばらてん)
「背脂が(胃袋の中で!)暴れ回る」ほど濃厚ガッツリ系の背脂ラーメンは、一度食べたら忘れられないほど強烈な一杯。こんなに“ごってり”背脂が入っていて食べきれるだろうか、といった心配はご無用。甘~くてコク深~い背脂たっぷりのラーメンは、リピ確です!
noimage
JAPANESE FISH NOODLE ウミのチカラ(じゃぱにーず ふぃっしゅ ぬーどる うみのちから)
秋葉原駅昭和通り口から徒歩8分、蔵前橋通り沿いにあるラーメン店『JAPANESE FISH NOODLE ウミのチカラ』。近海の旬の魚と海鮮にこだわったラーメン店で、メニューは真鯛のスープか海老の白湯スープがベースだ。また、旬の魚介類を使った日替わり丼も充実している。
noimage
とんこつラーメン 博多風龍 秋葉原総本店(とんこつらーめん はかたふうりゅう あきはばらそうほんてん)
『とんこつラーメン 博多風龍』は、とんこつラーメン650円を替玉2玉付きで提供しているコスパ最強の博多ラーメン専門店。乳白色のスープはクリーミーで、豚骨独特の臭みがまったく感じられず、誰もが食べやすい。トッピングも豊富で、味変ループが止まらない!
noimage
【閉店】志奈そば 田なか 明神下店(しなそば たなか みょうじんしたてん)
JR秋葉原駅から徒歩4分。電気街を抜けた昌平橋通り沿いにある『志奈そば 田なか 明神下店』。鴨と煮干、煮干と担々麺を融合させた独創的なラーメンを提供。特に煮干×担々麺「にぼたん」は、カップ麺でも販売された人気の一杯。
noimage
中華そば専門 田中そば店 秋葉原店(ちゅうかそばせんもん たなかそばてん あきはばらてん)
地下鉄銀座線末広町駅から徒歩3分、ジャンク通りにある『中華そば専門 田中そば店 秋葉原店』。豚のゲンコツなどで丁寧にとった清湯を使い、スッキリ清々しい中華そばを提供する。喜多方ラーメンをイメージしたオリジナルの中華そばは万人に愛される味だ。
noimage
肉汁麺ススム 秋葉原本店(にくじるめんすすむ あきはばらほんてん)
地下鉄銀座線末広町駅から3分、ジャンク通りにある『肉汁麺ススム 秋葉原本店』の肉汁麺は、秋葉原発祥として日清のカップヌードルにもなったことで有名だ。見るからにハイカロリーの肉汁麺は、食べてはいけない気がするけど、食べずにはいられない背徳の至福グルメだ。
noimage
中華そば 糸(ちゅうかそば いと)
秋葉原駅昭和通り口を出て左折して徒歩5分、白いのれんが目印の『中華そば 糸』がある。主力はあっさり塩の淡麗な白糸中華そばと、濃口醤油がキリリと利いた黒糸中華そばの2つ。店が独自に調査したところ、スープをすべて飲んでも塩分は約0.8%だというからすごい。体に気遣いラーメンをガマンしている人や、淡麗系ラーメンが好きな人におすすめしたい。
noimage
秋葉原ラーメン わいず(あきはばららーめん わいず)
地下鉄銀座線末広町駅より徒歩2分。蔵前橋通りとジャンク通りが交わる角にある『秋葉原ラーメン わいず』。超濃厚でパンチのきいた豚骨醤油と三河屋製麺の特製麺のラーメンを豪快にすする。やわらかく煮込んだ分厚いチャーシューと山盛り野菜が乗った豚そばも人気だ。
noimage
つけ麺屋 やすべえ 秋葉原店(つけめんや やすべえ あきはばらてん)
『つけ麺屋 やすべえ 秋葉原店』の魚介ベースのあっさり系つけ麺は、老舗製麺所と共に開発した独自の麺を使用し、調味料は自家製にこだわって、おいしさをとことん追求した逸品。お好みでトッピングを追加したり、卓上にある削り節や刻み玉ねぎを加えたりするなど、食べ方次第で何通りもの味を楽しめる。値段がリーズナブルなのもうれしい。
noimage
饗 くろ㐂(もてなし くろき)
秋葉原と浅草橋の間にある『饗 くろ㐂』。和食割烹のような佇まいの店前に連日行列が絶えない。店主自ら生産地に足を運び、生産者の想いを汲んで食材の魅力をラーメンにこめて伝えてきた。和食の技を融合させた上質で本物のラーメンはハレの日に食べたい一杯だ。
noimage
麺処 ほん田 秋葉原本店(めんどころ ほんだ あきはばらほんてん)
JR秋葉原駅すぐのガード下に、東十条から秋葉原に移転した人気店『麺処 ほん田』がある。ラーメン界の若き天才・本田店主が、移転を機に全メニューリニューアル。自信の新味は、高級食材も取り入れた贅沢な旨味スープと自家製麺にこだわったご褒美ラーメンだ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ