新宿の記事一覧

1〜10件(全142件)
noimage
【東京レトロゲームさんぽ】ゲームセンターからゲームショップ、コンセプトバーまで
「レトロゲーム」、略称「レゲー」。今や国民のほとんどと言える世代がゲームで遊ぶ時代になっており、「レトロ」の定義は難しいが、おおまかに言って「発売から10~20年以上が経過しているゲーム」というのが定義の一つの傾向である。それらは、青春時代や同好の仲間との思い出と共にあるため、自然とレゲーは人の心に残りやすい。レゲーの音楽が耳に入ったり、キャラクタービジュアルが目に入った時、心に何かが刺さるのを感じたことはないだろうか。ということは、今や若い世代も含めて「全てのゲーム経験者に心のレトロゲームがある」 という時代になっていると言えるのでは。そんな、誰の心にも生きるレゲー。ただそれに触れるだけなら、オンラインでダウンロード販売から買えるものも多数ありはするのだが、実は版権問題や、需要の大小などの難しさもあり、今ネットでプレイできるのは歴史のごくごく一部。その全てに触れるには、やはり足を動かして人のいるところに行かなければならないのだ。というわけで、そんな魅力あふれるレゲーに「ゲームセンター」「ゲームショップ」「コンセプトバー」の3つの面からアクセスしてみよう。
noimage
新宿御苑前『支那蕎麦 澤田』は白と黒の醤油で作る2種の清湯ラーメンが極上。海老ワンタンも絶品!
新宿御苑前駅から徒歩2分。『支那蕎麦 澤田』は、さまざまなラーメン店で研鑽を積んだ店主が作る、黒醤油と白醤油を使った2種の支那蕎麦で人気の店。名店仕込みの旨味あふれる黒と白の清湯(チンタン)スープはもちろん、海老ワンタン、肉ワンタンなどトッピングも極上の味わいだ。
noimage
新宿『ラーメン デニーロ』は「タクシードライバー」の世界観と濃厚 排骨担々麺にこだわり満載で中毒になるぜ!
新宿高島屋の近くにある『Ramen Deniro』はロバート・デ・ニーロと映画『タクシードライバー』をコンセプトとした担々麺専門店。看板メニューのPA-KOH・D・担々麺は旨辛スープとスパイスの効いた排骨、中太ウェーブ麺と中毒になりそうなおいしさだ。
noimage
酒場を飲み歩いて十数年。人気ライター・パリッコが通う新宿のパワースポット的タイ料理屋
あらゆる酒場を飲み歩いては読者に届けてきた、人気酒場ライターのパリッコさん。著書も多数あり、これまで雑誌『散歩の達人』やこの「さんたつ」でも連載してきたためご存じの方も多いはず。そんな数え切れないほどの酒場を訪ねてきたパリッコさんが連れていってくれた行きつけと、パリッコさんに聞く「酒のつまみ話」を、今日はみなさんにおすそわけしたい。
noimage
店長はラオタ会社員から転身! 新宿『Ramen Afro Beats』はダブルなバブルが口のなかで弾ける濃厚鶏白湯らぁ麺。
地下鉄新宿御苑前駅から徒歩5分。希少な地鶏・天草大王を使った濃厚な鶏白湯のラーメンが味わえる『Ramen Afro Beats(アフロビーツ)』。スープを少し泡立てるところから“泡系鶏白湯”と呼ばれ、ひとくちスープを啜れば元気な鶏の鳴き声が聞こえてきそうな濃厚なスープが決め手だ。特上鶏白湯らぁ麺には季節で変わるエスプーマがついてきてさらに風味豊かに仕上げている。
noimage
『麺松 新宿歌舞伎町店』は、24時間ベジポタつけ麺を個室でゆっくり味わえるラーメン居酒屋
JR新宿駅東口から徒歩5分。歌舞伎町を象徴するさくら通りにある24時間営業のラーメン居酒屋『麺松 新宿歌舞伎町店』。客席は個室がメインだから、友人・家族や恋人と他人の目を気にせず食事できるのもいいところ。こだわりのジャガイモとタマネギを使ったベジポタつけ麺のほか、オーダーを受けてから調理するおつまみ類もある。
noimage
新宿『RAMEN MATSUI』、夫婦で丹精込めて作り上げる“美”と“美味”を兼ねた特製醤油ラーメン
地下鉄新宿御苑前駅より徒歩6分のところにある『RAMEN MATSUI』。スープはもちろん、トッピングのひとつひとつまで工夫と趣向をこらした丁寧な創作に注目が集まる。地域住民や近隣で働く人たちはもちろん、ここの味を求めてやってくるラーメン通たちが開店とともに行列をなす。端正な盛り付けを表すように、淡麗な味わいながらいくつもの味の層が重なる極上のラーメンだ。
noimage
新宿のラーメン店『東京海老トマト』。エビの旨味とトマトの甘み、キャベツ、チャーシュー、全てのバランスが絶妙すぎ!
新宿にある『東京海老トマト』は、新しい味を楽しめるラーメン店だ。数種類の海老からとった濃厚な出汁に、鶏と豚からとった動物系ダブルスープをあわせ、ドライトマトや数種類の野菜からとった特製出汁、イタリアの契約農園から取り寄せたフルーツトマト1個分を加えたこだわりのスープは、しっかりとしたエビの味をベースに酸味と塩味をおさえ、さっぱりとした味わいで、トッピングのチャーシューやキャベツとの相性も抜群だ。
noimage
新宿御苑『麺宿 志いな』。志高く、最高のバランスで仕上げた鶏と魚介のラーメン
新宿御苑前駅から徒歩5分のところにある『麺宿 志いな』。店主はイタリアンなどの飲食店で経験を積み、ラーメンにたどり着いた。独学で作り上げたそのラーメンには、イタリアンのエッセンスがちらり。鶏に鯛のアラ、昆布、香味野菜など複雑な旨味をまとめ上げたスープは、麺やトッピングもすべてのバランスが最高だ。
noimage
せっかく新宿・歌舞伎町に来たのなら……! パワーみなぎるエキゾチックグルメ
所狭しと飲食店がひしめき合うこの街。食べるものに迷ったら、異国情緒あふれまくりのグルメにチャレンジしてはどうか? 味よし、量よし、店主よし。食べて、笑って、なんかシアワセ。並々ならぬ存在感を放つのはここだ!

新宿のスポット一覧

1〜12件(全148件)
noimage
8bit cafe(エイトビットカフェ)
レトロゲームを中心に「80〜90年代、学校帰りに友達が集まってだべっていた部屋」を再現したコンセプトカフェ&バー。ゲームをはじめとして、漫画、音楽、フィギュアや、昔喫茶店にあったテーブル筐体の席など、当時を思わせるアイテムがあちこちに並ぶ。店内の雰囲気はもちろん、「ぷよぷよ」700円など、オリジナルカクテルがたくさんあるのも楽しい。
noimage
Ramen Deniro(らーめん でにーろ)
新宿『Ramen Deniro』はロバート・デ・ニーロと映画タクシードライバーをコンセプトとした担々麺専門店。名物メニューのPA-KOH・D・担々麺は、濃厚旨辛スープと特製ウェーブ麺、スパイスの効いた排骨などこだわり満載の一杯だ。
noimage
モモタイ
新宿三丁目駅から歩いてすぐのタイ料理店。店長が日本人好みに調整した味付けはお酒にピッタリだ。
noimage
支那蕎麦 澤田(しなそば さわだ)
新宿御苑前駅から徒歩2分。『支那蕎麦 澤田』は、黒醤油と白醤油を使った2種の支那蕎麦で人気の店。名店仕込みの旨味あふれる清湯スープはもちろん、プリプリの海老ワンタンや肉ワンタンなどトッピングも極上の味わい。
noimage
Ramen Afro Beats(らーめん あふろびーつ)
地下鉄新宿御苑前駅から徒歩5分の『Ramen Afro Beats』。水炊きのスープのように濃厚な鶏白湯は、希少な銘柄地鶏・天草大王を使いじっくり時間をかけて取っている。特上鶏白湯らぁ麺はスープを泡立て、さらに野菜が主体のエスプーマと、2つの泡が味の広がりと変化を楽しませてくれる。
noimage
RAMEN MATSUI(らーめん まつい)
スープはもちろん、トッピングのひとつひとつまで食材を吟味し、工夫と趣向をこらして丁寧に作るラーメン店『RAMEN MATSUI』。端正な盛り付けを表すように、淡麗な味わいながらいくつもの味の層が重なる極上のラーメン。行列に並んでも食べてみたくなる。
noimage
麺松 新宿歌舞伎町店(めんまつ しんじゅくかぶきちょうてん)
JR新宿駅東口から徒歩5分のところにある『麺松 新宿歌舞伎町店』。24時間営業で客席は個室がメインだから、他人の目を気にせず食事できる。こだわり野菜を使ったベジポタつけ麺のほかおつまみ類も豊富で、ドリンクも各種取り揃えているので居酒屋としても使える。
noimage
東京海老トマト(とうきょうえびとまと)
新宿駅西口から徒歩3分。『東京海老トマト』は、濃厚な海老出汁に特製トマトスープを加えた新しい味わいを楽しめるラーメン店。看板メニューの東京海老トマト890円はヘルシーで食べやすいと女性客からも大人気。オマール海老SOBA890円もこだわりの一品でおすすめだ。
noimage
麺宿 志いな(めんじゅく しいな)
『麺宿 志いな』は、新宿御苑前駅から徒歩5分。イタリアンなどで経験を積んだ店主が、水道橋『征麺家かぐら屋』を手掛けた後、独立開業。これまでの経験を活かし、鶏ガラに鯛のアラなど複雑な旨味をバランスよく仕上げたスープは、最後の一滴までおいしい!
noimage
【移転】珈琲西武
1964年の開業以来、朝から夜まで使える大箱喫茶。ブレンド珈琲700円の他、ナポリタン950円、ソーダフロート850円、チョコレートパフェ 1000円など王道が健在だ。
noimage
ギリシャ料理 KAZE NO KURA
先代が開業して50 余年。料理は全6種~のコースで提供する。鉄板でジュワジュワ音を立てる羊のチーズ・サガナキの濃厚な味わいにうっとり。チーズと挽き肉、ナス、ジャガイモが口の中で交じり合うムサカは、軽い飲み口のギリシャビールと相性抜群だ。
noimage
台湾料理 皇品
メニューの品揃えに自信あり。特にモツ煮込みそうめんは、ひと口すすれば、とろみあるスープのコク深~い風味が直撃。一気に平らげてしまう。また、肉の甘みと豆板醤の辛味がベストマッチの台湾腸詰めはぜひ。 
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ