東京都の記事一覧

861〜880件(全4824件)
noimage
東京ドームそば!甘辛スタミナランチがうまい『SWING 水道橋店』は10種以上のドイツビール・ベルギービールにも注目
JR水道橋駅から徒歩3分。レコードの看板がトレードマークの『SWING 水道橋店』は、お昼からも料理とお酒が楽しめる、カフェ&Barだ。東京ドームのすぐ側にあることから、イベントの前後での利用も多いらしい。
noimage
田町でエッグフランのベーグルサンドに感動!朝も昼も夜も注文できるブレックファーストで元気をチャージ『Jaho Coffee Roaster & Wine Bar』
田町駅と三田駅の近くにある『Jaho Coffee Roaster & Wine Bar(ヤホ コーヒーロースター アンド ワインバー)』は、街に根付いた日常的に使えるカフェ。その目玉は、手作りの各種フードと、自家焙煎のスペシャルティコーヒーだ。ブレックファーストメニューでいちばん人気のエッグフランベーグルサンドに、ダブルエスプレッソのカプチーノを添えれば、1日の好スタートが切れるはず。
noimage
府中の、豆を味わうカフェラテと焼き菓子のペアリングが楽しめる『TAILWIND coffee brewers』
『TAILWIND coffee brewers(テールウィンド コーヒー ブリュワーズ)』の“TAILWIND”は追い風の意味。お店に来たときよりも帰るときの方が、背中を押されるような明るい気分になる店にしたいと名付けられた。店があるのは国分寺駅から徒歩で18分ほど南に下った住宅地だが、近隣に住む人たちだけでなく、遠くからも店主のコーヒーを飲みにやってくる人が多い。
noimage
東京駅からすぐ!モーニングで思いがけない出会いも楽しめる、アートセンター併設の『BUG Cafe』
東京駅に隣接しているグラントウキョウサウスタワーにあるアートセンター併設のカフェ『BUG Cafe』。モーニングは8時から11時30分まで実施していて、サンドイッチとドリンクのモーニングセットのほか、コーヒーなどとともにサッと食べられるドーナツやケーキも用意している。何ともアートなこの空間、ここで食事をしているうちに、眠っていたクリエイティビティが思いがけず呼び覚まされるかも!
noimage
スープと麺だけ! “す”ラーメンという芸術品を味わえる東京近郊の6軒
“す”ラーメン(かけラーメン)と聞くと、スープと麺だけしかないから「味気ない」と感じる人が多いのではないだろうか。今回は、トッピングを極力廃し、本来の味を楽しめる東京近郊の“す”なラーメンにこだわってみた。そこで出合ったのは、意外なほどバラエティ豊かなラーメンたち。美しくもすがすがしい究極の一杯、ぜひ食していただきたい。
noimage
【男はつらいよ全50作さんぽ特別編】少女あけみの商才~妄想小説「タコとあけみの葛飾物語」第2話
「男はつらいよ」シリーズの名脇役、タコ社長こと桂梅太郎(演:太宰久雄)とその娘・あけみ(演:美保純)。この親子の知られざるファミリーヒストリーを描く妄想小説の第2話です。今回は中学生になったあけみが、学校を、家族を、葛飾区を巻き込んでドタバタお騒がせ。時は折しもオイルショックのご時世、若きあけみはどう生き、どう立ち回ったのか。おなじみのキャストと共にお届けします。
noimage
浅草に抹茶スイーツを堪能できる『寿清庵 茶室』がオープン!〜黒猫スイーツ散歩 浅草編⑨〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編第9弾です。
noimage
【高円寺って、どんな街?】中央線カルチャーを最も色濃く感じる街。サイケでカオスで芳ばしくて暑苦しいけど、夢追い人には寛容だ。そして高円寺といえば阿波踊り!
高円寺は、キャラの濃い中央線沿線のなかでもひときわサイケで芳(こう)ばしい街だ。杉並区の北東に位置し、JR高円寺駅から、北は早稲田通り、南は青梅街道までがメインのエリア。中野と阿佐ケ谷に挟まれた東京屈指のサブカルタウンであり、“中央線カルチャー”の代表格とされることも多い。この街を語るときに欠かせないキーワードといえば、ロック、酒、古着、インド……挙げ始めればきりがない。しかし、色とりどりのカオスな中にも、暑苦しい寛容さというか、年季の入った青臭さのようなものが共通している。
noimage
在日台湾人御用達! 東京で現地気分を味わえる台湾美食&名所9選。台湾ロスもなんのその!
台湾人気の熱気に乗って様々な台湾料理が上陸、じんわり数を広げつつある。現地でハマった台湾ラブな日本人の営む小洒落た店なども加わり、バラエティー豊かで楽しい玉石混交状態。そんな中から東京在住の台湾人の監修の元、本場の人が普段使いする美味店や名所を選んでみた。コロナの影響で現地に戻れず、やきもきしている台灣迷(タイワンマニア)は通うべし。
noimage
23区の端っこで酒を飲む ~東西南北最端鉄道駅の旅~
「東京の東端に、めっちゃいい酒場があるらしい」。そんなタレコミを耳にして好奇心がむくり。他の端っこも、いい酒場あるんじゃね? 街の風情も、違うんじゃね?無計画でも行けば分かるさ! 東京23区東西南北最端鉄道駅の旅、スタート!
noimage
GWにおすすめ! 散歩の達人が選んだ低山ベスト11【東京発日帰り低山さんぽ】
低山の魅力とは? 標高が低いから日帰りで楽に登れるのはもちろんのこと、途中の景観などを楽しむ余裕が持てる。さらに低いわりに展望がよく、下山後に温泉やいい酒場などの楽しみなどもあればもっといい。そんな観点から選んだベスト11。週末のお出かけにご活用ください。さあ、あなたも標高1000m以下の別天地へ!選定・撮影・文=清野 明(『散歩の達人 日帰り山さんぽ』編集長)
noimage
【移転】ビジュアル美しいプリンパフェとクマトーストが人気のコーヒー店『COFFEE HERE!』 ~黒猫スイーツ散歩 恵比寿編⑦~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の恵比寿編の第七弾です。
noimage
日本橋のおすすめカフェ12選。レトロな古民家カフェからユニークな参加型カフェまで個性的なお店を選びました!
大通りで裏道で……。いたるところでとっておきのお菓子や、趣のある古い建物、思いがけないエンタメなど、 バラエティ豊かで魅力的なさまざまなカフェに遭遇できるのが日本橋エリア。静かで落ち着いた店や、静かに気持ちが高ぶる店など興味津々な店があちこちに。きっとあなたにピッタリのカフェに出合えます!
noimage
駒込『パンハウス麦畑』。普通に見えてちょっと違う、基本は変えずに少しずつ進化させてきた町パンの優良店
駒込の『パンハウス麦畑』は、一見すると、よくある街のパン屋さん。しかし、食べてみれば、その手堅いおいしさや満足度の高さに驚くはずだ。ほかと同じようでいて、実はちょっと違うのである。
noimage
調布・仙川・芦花公園のカフェ5選。街中でスイートな非日常にときめく
看板に誘われて扉を開ければ、そこは別世界。照明、調度品、器などにも店主の趣向が散りばめられ、スイーツや軽食を頬張れば、丁寧な味に目を見張る。静かに湧き上がる高揚感とともに味わい尽くそう。
noimage
ときわ台・中板橋で愛される喫茶店&カフェの人気スイーツ4選 ~黒猫スイーツ散歩 ときわ台・中板橋編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”のときわ台・中板橋編をまとめてみました。多くの人に愛される人気スイーツ4選です。
noimage
清澄白河の老舗ガラス工場の3代目が、深川とともに愛してやまない焼き鳥屋『APOLLO』
下町らしい空気を残しながらおしゃれな店が立ち並ぶエリアとして人気の清澄白河。この清澄白河から、東京都や国の指定伝統的工芸品である「江戸切子」を世界へ届けるガラス加工工場『椎名切子(GLASSーLAB)』がある。今回は、工場の3代目代表を務める椎名隆行(しいなたかゆき)さんが通う店へ連れだしてもらった。焼き鳥と酒を楽しみながら、工場だけでなく地域全体を盛り上げるべく奔走する椎名さんの暮らしについて聞く。
noimage
調布駅周辺で異国情緒あふれるランチタイム。世界のグルメツアーへ誘う3店をご紹介!
調布駅周辺は多彩な飲食店が集まるグルメ・ターミナル! そんな中から、2019年以降にオープンした異国情緒を感じられる店をクローズアップ。日本を飛び出して、今日はどの国のランチへ行く?
noimage
レトロな喫茶店の魅力が詰まった門前仲町『カフェ東亜サプライ』で自慢のコーヒーとオムライスを
門前仲町駅3番出口の真上のビルの2階に、喫茶店『カフェ東亜サプライ』がある。階段を登っていくと、昔ながらの喫茶店の雰囲気が漂う店内で、あたたかい従業員の皆さんがにこやかに迎えてくれた。
noimage
火入れは自分で! 焼き加減を楽しむ水道橋の新感覚和牛ハンバーグ!“映える”焼き肉店『恋と、焼肉。』
近年若者たちから圧倒的支持を得ている水道橋の新感覚焼肉店、それが『恋と、焼肉。』だ。店名から好奇心をくすぐられるこの店一押しのランチメニューは、何と焼き肉ではなくハンバーグ。“体験型絶品ハンバーグ”とも噂されるこの店のハンバーグ、一体どんな料理なのだろうか?
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン