さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
HOME
東京都
神楽坂・本郷
神楽坂・本郷の記事一覧
#神楽坂・本郷
1〜10件(全20件)
本屋散歩に出かけよう! 気になる新たな“本の街” 小石川・白山
街に1軒、本屋があるといい。店はその街の雰囲気を感じ取って、人が集いコミュニティができる。1軒できると、不思議と集まってくる。本屋が増える。なぜか品揃えはかぶらない。そんな発展途中の本の街、小石川・白山エリアの本屋を紹介する。文京区小石川周辺は、印刷所や製本所などが集まる本となじみが深い土地。小石川植物園を囲むように、新刊・古書店が点在している。すこし足を延ばせば、北は駒込、西に神楽坂。自然豊かな散歩コースとしてもおすすめ。
#神楽坂・本郷
#本屋
神楽坂は、本の街。個性が際立つ書店、珠玉の2店を紹介します
本を作る街でもある神楽坂。出版文化の衰退を危惧する地元関係者を中心に、本を売り、楽しむための新たな取り組みが増え、本の作り手たちの心意気が街を育てている。カフェやギャラリーを併設したクリエイティブな書店や美術古書の専門店など、本好きなら一度は足を運びたい書店2軒をご紹介。
#神楽坂
#本屋
至福の時間へ誘う日本酒スイーツ! ケーキ、飴……あなたのお好みは?
対極にあると思われがちな日本酒とスイーツ。だまされたと思って、ここに並んだ品々をご賞味あれ。美しい木箱に入った日本酒のケーキ、小さな和風の包みから現れる日本酒のチョコレート、思い切り大人味の日本酒の飴。きっと、アッと驚くに違いない。ね、合うでしょう? ちゃんと“お酒”してるんです。めくるめく日本酒スイーツの世界へようこそ!
#東京都
#スイーツ・甘味
「分ける」のが楽しい! 東京で買える、インパクト大の粋な手みやげ
相手に手間をかけさせない気遣いも大事。だけど、まるっと贈る豪快さも手みやげにはあっていい。見た目のインパクトでも盛り上がり、カメラを向けたくなるような一品。一つのものを切り分けたり、取り分けたりする行為そのものも楽しめる。東京で買いたい、丸ごとを「分ける」しあわせの手みやげ3品をご紹介。
#東京都
#おみやげ
日本酒を語るなら燗酒は外せない。一手間かけた日本酒を味わう、燗酒のうまい店
酒を温めるという一手間かけた日本酒ほど旨いものはない。酒の本質を見極め、温度を気遣い、愛情を込めた燗酒は身も心もほろりと温まる。肴は出汁が香るおでんやかき豆腐、金目の煮付けはどうだろう。スパイシーな多国籍料理や、安定のハムカツにもよく合う。東京で燗酒の世界にどっぷり浸れるお店を巡ろう。
#東京都
#日本酒
名店の忘れられないサイドスープ/第11回「町中華についてくるスープ」【後編】
数々の名店を取材してきた町中華探検隊が、中華にとどまらず和食や洋食も併せ飲む「町中華」の気になるメニューや文化を研究。第11回は「町中華についてくるスープ」。メニューにないけど黙ってもついてくる、サイドスープ。チャーハンたちを支える、縁の下の力持ちにして料理を食べ進める推進力となる。本来地味な存在だが、ときに「語りたくなるレベル」のスープたちに出合えるのが町中華探検の醍醐味でもある。今回は前回に続いて町中華のスープを深堀りしてみたい。
連載|町中華探検隊がゆく!
#東京都
#町中華
チェーン店? と思いきや実はそれぞれが独立店舗。東京の「よくある屋号」の店【東京さんぽ図鑑】
「ときわ食堂」に「キッチン南海」「伊勢屋」など、東京にはあちこちで見かける同じ名前の店がある。大資本のチェーン店や画一的なフランチャイズと異なるのは、店ごとに改良、工夫を凝らすところ。一見、趣やメニューが似てても別もので、 「砂場」「長寿庵」など、江戸期発祥のそば屋のように、多くはのれん分けなのだ。
#東京都
#散歩
夏が来たらツルッとやりたい! 東京冷やしうどんコレクション
暖かい季節になると、ひんやり冷たい冷やしうどんが食べたくなる。ヘベス、ワカメ、アボカドなど、工夫を凝らしたトッピングは見た目も涼しげだから食欲が増す。厳選素材からとる出汁もたまらない。今からチェックしておきたい、東京で食べる冷やしうどんコレクションをご紹介。
#東京都
#うどん
貴重資料で歴史を深堀り! 国立国会図書館のデジタル資料で東京さんぽ
外出自粛要請の続く今は、街歩きが好きな人には寂しい時期。そんなときは、ウェブ上のコンテンツやツールを駆使して散歩気分を味わうのも一興です。そこで今回は、国立国会図書館で自由に閲覧ができるデジタル資料を使って、街歩き気分を味わう方法を今回はご紹介します!
#東京都
#散歩
昔懐かしい定番から進化系まで。東京の「せんべい店」10選
お茶請けやギフトに、幅広く重宝する「せんべい」。その歴史は古く、長い間日本人のソウルフードとして愛され続けてきた。東京の各地にも、古くから街のせんべい店として親しまれている店が存在する。昔ながらの手焼きにこだわり、創業以来変わらぬ味を作り続ける店もあれば、時代に合わせた進化系を生み出す店もあり、せんべいの奥深さが見て取れる。取り寄せを行っている店も多いので、ぜひこの機会にお気に入りの一枚を探してみては?
#東京都
#おみやげ
もっとみる
神楽坂・本郷のスポット一覧
1〜12件(全45件)
こどもの本屋 てんしん書房
ロングセラーから新定番まで、絵本と児童書がおよそ5000冊揃う新刊児童書店。通路が広く棚も低めで、大人にも子供にもやさし...
#神楽坂・本郷
#本屋
#神楽坂・本郷
#本屋
Pebbles Books(ペブルズ ブックス)
気分や目的に応じて本を選ぶ贅沢を味わえる新刊書店。一軒家の店舗は、内装も店主が手掛けた「本の庭」。1階には新刊、雑誌、文...
#神楽坂・本郷
#本屋
#神楽坂・本郷
#本屋
Plateau books(プラトー ブックス)
新刊・古書共に扱う書店。建築家の店主自ら設計した店内に並ぶ本は、建築関係、社会学、哲学、自然科学、料理と多岐にわたる。中...
#神楽坂・本郷
#本屋
#神楽坂・本郷
#本屋
アルテリア
珍しい美術古書の専門店。特定の時代に偏ることなく取りそろえているという国内外の美術書で店内はいっぱい。大学や美術館からも...
#神楽坂
#本屋
#神楽坂
#本屋
かもめブックス
地元校正会社・鷗来堂が運営。剛柔併せもつ独自なセレクトの本棚が目を引く。時代を見据えて本格カフェ、文具系雑貨、小ギャラリ...
#神楽坂
#本屋
#神楽坂
#カフェ
#スイーツ
#本屋
yum-yum kade(ヤム ヤムカデー)
スリランカの滋味深い家庭料理が中心。ハーブはフレッシュを、スパイスやオイルは極力現地のものを用いる。油はごく少なく、野菜...
#神楽坂・本郷
#カレー
#神楽坂・本郷
#ランチ
#カレー
99 ROUTE DU CHOCOLAT
一斗二升五合のほろ苦いダークチョコレートに閉じ込めたのは、淡麗かつ香り高い「スペシャル襃紋正宗」。カカオの陰からほのかに...
#神楽坂・本郷
#スイーツ
#神楽坂・本郷
#日本酒
#スイーツ
#おみやげ
マミーズ・アン・スリール 本店
手みやげに最適なパイのお店。ダークチェリーが隙間なくぎっしり埋め尽くされたチェリーパイは、さっくり焼かれたパイ生地とスイ...
#神楽坂・本郷
#おみやげ
#神楽坂・本郷
#スイーツ
#おみやげ
酒ト壽(サケトコトブキ)
神楽坂の路地裏にひっそりと佇む、古民家を改装した店内。「天穏(てんおん)」「田从(たびと)」など、納得の銘柄が全30種類...
#神楽坂
#日本酒
#神楽坂
#居酒屋
#日本酒
龍朋(りゅうほう)
神楽坂にある人気店は1978年創業。40年以上にわたり、東京中の人から愛されてきた。テイクアウトも大人気のチャーハンが看...
#神楽坂
#町中華
#神楽坂
#中華
#町中華
加賀屋 本郷本店
やっこだこが目印の『加賀屋』総本山。名物の特製煮込み490円、串焼き盛り合わせおまかせ5本700円はホッピー 390円で...
#神楽坂・本郷
#居酒屋
#神楽坂・本郷
#居酒屋
本手焼せんべい 喜作
江戸川橋の地蔵通り商店街で70年以上営業を続けるせんべい店。創業以来、備長炭を使った昔ながらの手焼き製法を貫く。堅焼きか...
#神楽坂・本郷
#おみやげ
#神楽坂・本郷
#グルメ
#おみやげ
もっとみる
さんたつとは
新着記事
戦国の城を攻める ~明智光秀ゆかりの城編⑧ 石垣に隠された真実あり。亀山城・明智越(保津城)~
丹波国は戦国武将・明智光秀が最も活躍した地、といっていい。役者に喩えるなら、対比叡山の戦線で活躍し坂本を得たのが表舞台に...
#全国
#史跡
#全国
#史跡
#旅行
2021.01.24
『昭和元禄落語心中』がつなぐファンタジーとリアルのあいだ【作者・雲田はるこインタビュー】
2021年1月31日、浅草演芸ホールで「昭和元禄落語心中寄席」が開催される。漫画『昭和元禄落語心中』の作者・雲田はるこさ...
#浅草
#落語
#浅草
#落語
2021.01.24
【山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話】おでん出汁で炊いたセリと油揚げに「十六代九郎右衛門」
こんばんは、山内聖子です。私は、趣味が日本酒、仕事も日本酒の物書きです。長い間、日本酒のことばかりを考えて毎日を過ごして...
#日本酒
#日本酒
2021.01.23
ランチとプリンをテイクアウトして“おうちカフェ”を楽しむ『Little chef(リトルシェフ)』~黒猫散歩 都立大学駅...
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食してい...
#自由が丘・学芸大学
#スイーツ
#自由が丘・学芸大学
#カフェ
#ケーキ
#プリン
#おみやげ
2021.01.23
強火で焼き上げた地鳥は風味も抜群! 宮崎名物を堪能できる『骨付地鳥炭焼 日向 船橋店』
東国原元宮崎県知事の紹介で一気に全国区になった宮崎名物の地鳥の炭焼き。その郷土料理をいち早く県外に持ち出したのが、この店...
#船橋
#居酒屋
#船橋
#焼鳥
#居酒屋
2021.01.22
【東京発日帰り旅】山梨県・大月市~倉岳山のトチノキ~
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、...
#全国
#旅行
#全国
#旅行
2021.01.22
【書評/サンポマスター本】『“よむ”お酒』パリッコ・スズキナオ 著 ほか3冊
『散歩の達人』本誌では毎月、「今月のサンポマスター本」と称して編集部おすすめの本を紹介している。外出を控えなければいけな...
#全国
#その他
#全国
#その他
2021.01.22
「全てをハイにする」第17弾。でっけぇ柑橘を丸ごとすする「晩白柚ハイ」
ベストオブ・〇〇ハイのランキングで1位を獲得したスイカハイを覚えているだろうか?大きなスイカを丸ごとくり抜いて作り上げた...
#焼酎
#焼酎
2021.01.21
希少な中国茶が種類豊富! 東京・中目黒の名店『岩茶房(がんちゃぼう)』
長い歴史を持つ中国茶。烏龍茶やジャスミン茶など、日本人にも馴染みの深いお茶も増えている中、中国十代銘茶の一つである“岩茶...
#中目黒
#お茶
#中目黒
#おみやげ
#雑貨
#お茶
2021.01.21
神奈川県真鶴町 ~とことん歩いて回りたい 郷愁を感じる小さな港町~
7.05平方キロメートル。相模湾西端にちょこんと突き出た真鶴半島を擁する真鶴町の面積であり、神奈川県内では2番目に小さな...
連載|ツウ旅
#神奈川県
#旅行
#神奈川県
#おみやげ
#神社・寺
#博物館・美術館
#史跡
#宿
#公園
#旅行
2021.01.20
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#赤羽・十条・王子
#神田・神保町・秋葉原
#日本橋・人形町
#上野・浅草
#蒲田・大森
#立川・国立・国分寺
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する