さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
HOME
東京都
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
清澄白河
清澄白河の記事一覧
1〜10件(全18件)
清澄白河『ラーメン吉田屋』で、正統派濃厚豚骨醤油スープを堪能せよ!
清澄白河と森下のほぼ中間、深川芭蕉通りの交差点に立つ『ラーメン吉田屋』。マイルドな豚骨・鶏ガラベースの正統派濃厚豚骨醤油を味わえる。カウンターのみの店内は、昼食時を過ぎても客足が絶えることがない。
#清澄白河
#ラーメン
清澄白河の『ALL』は、作り手と買い手の思いをつなぐ雑貨店
清澄白河の数ある雑貨店の中でも注目の『ALL(オール)』。有名ブランドの製品デザインを手掛けるプロダクトデザイン会社「プロペラデザイン」が運営する。狭いながらも天井高を活かしたディスプレイは、商品の一覧性があって見やすい。壁一枚を隔てた隣部屋にある事務所では、新たな商品プロデュースに向けて、何やらわさわさとした雰囲気が伝わってくる。
#清澄白河
#雑貨
毎日食べるパンだからこそ手抜かりなし!清澄白河の『Boulangerie Panta Rhei(ブーランジェリー パンタ...
深川資料館通りにある『Boulangerie Panta Rhei(ブーランジェリー パンタレイ)』。小さな間口の店内は、入店制限を設けて1人まで。それでも開店と同時に客が訪れる大人気店だ。
#清澄白河
#パン
地域の人に愛される清澄白河の『コトリパン』は庶民感覚のパンがおいしい!
門前仲町駅と清澄白河駅の間にある静かな住宅街。朝早くから、人が出入りしているアパートの一室がある。そう、ここが人気のパン屋『コトリパン』だ。昼には早くも売り切れてしまうほどの大人気店。どんなパンが売っているのか、早速入ってみよう。
#清澄白河
#パン
清澄白河を代表する豚骨ラーメンの名店『東煌(とんこう)』
2020年で20年目を迎える『東煌』。清澄三丁目交差点にあって、駅チカでもある便利なラーメン店は、サラリーマンのファンも多い。
#清澄白河
#ラーメン
ニューヨーク・ブルックリンから逆輸入!清澄白河の『YUJI Ramen TOKYO』で“ツナコツ”ラーメンを堪能
新進気鋭の店舗が続々と出店する清澄白河。清澄庭園のすぐそばにある『YUJI Ramen TOKYO』もその一つ。ニューヨーク・ブルックリンからの逆輸入ラーメン店と聞き、早速足を運んでみた。
#清澄白河
#ラーメン
清澄白河の『リカシツ』で、理化学ガラス製品の新機軸に出合う
試験管やビーカー、フラスコなどの理化学ガラス製品と、インテリアを融合した『リカシツ』。所狭しと並ぶガラス製品、学校の理科室を彷彿させる店内が、妙な緊張感を与える一方、どこか懐かしさを覚える。単なる雑貨店ではない、理科系インテリアショップ。その不思議な世界を覗いてみよう。
#清澄白河
#雑貨
清澄白河『青葉堂』の和食器は、どれもときめくモノばかり
2010年7月にオープンした和食器と小物の店『青葉堂』。少し敷居の高めの陶器店かと思い、入るのをためらっていたが……。店内には、トルコブルーや緑色、花模様やリンゴ絵など、美しくもかわいい器たちが並んでいる。
#清澄白河
#雑貨
とにかく一度は食べてみて!森下・清澄白河の『カトレア』の「元祖カレーパン」
数あるパンの中で、「何が好き?」と聞かれて、カレーパンをあげる人も多いのではないだろうか。パン屋さんには、必ずといっていいほど並ぶカレーパン。楕円形の揚げパンと、カレーのほんのりした辛さのマッチングは、ひと言では表現しがたいおいしさ。そのカレーパンの発祥の店といわれる『カトレア』へ足を運んでみた。
#清澄白河
#パン
自然素材と手仕事を大切にした生活用具が並ぶ清澄白河の雑貨・家具店『Babaghuri(ババグーリ)』
陶器や銅、銀などを使った皿や茶碗などの生活用具、天然木を切り抜いた家具など、ライフスタイルを演出するアイテムが並ぶ『Babaghuri (ババグーリ)』。職人の手仕事が生み出した一つひとつの商品は、手にとってはじめてその使い勝手の良さがわかる。おしゃれアイテムの数々に、実際に見て、触れてみよう。
#雑貨
もっとみる
清澄白河のスポット一覧
1〜12件(全27件)
カトレア
今や国民食といっても過言ではないカレーパン。その元祖を考案したというのが、ここ『カトレア』。1日3回の焼き上がりを求めて...
#清澄白河
#パン
#清澄白河
#パン
ラーメン吉田屋
少しとろみのあるスープは、豚骨・鶏ガラの旨みが凝縮し、最後の1滴まで飲み干せるおいしさ。正統派の濃厚豚骨醤油ラーメンを味...
#清澄白河
#ラーメン
#清澄白河
#ラーメン
ALL(オール)
有名ブランドの商品デザインを手がけるデザイナーたちが作るものだからこそ、商品の一つひとつに、使い勝手、色あい、形などがロ...
#清澄白河
#雑貨
#清澄白河
#雑貨
Boulangerie Panta Rhei(ブーランジェリー パンタレイ)
パティシエ経験のある店主が作り出すパンが評判の『Boulangerie Panta Rhei』。具材の食感、生地のモチモ...
#清澄白河
#パン
#清澄白河
#パン
コトリパン
早朝から、焼き立てパンを買い求めに訪れる客がひっきりなし。『コトリパン』のパンは、総菜系から菓子パン、ハード系までバリエ...
#清澄白河
#パン
#清澄白河
#パン
青葉堂(あおばどう)
和食器専門店勤務経験を活かし、店主が厳選した器たちが並ぶ『青葉堂』。ここでしかお目にかかれない小さな工房作品や作家作品も...
#清澄白河
#雑貨
#清澄白河
#雑貨
東煌(とんこう)
肉厚な自家製焼豚と、コクがあるけれどもしつこくない豚骨スープ。『東煌』のラーメンは、清澄白河で働く人々の定番飯。ランチの...
#清澄白河
#ラーメン
#清澄白河
#雑貨
YUJI Ramen TOKYO(ユウジ ラーメン トーキョー)
珍しいツナコツを使ったニューヨーク発のラーメン『YUJI Ramen TOKYO』。マグロの旨み成分が溶け出したスープは...
#清澄白河
#ラーメン
#清澄白河
#ラーメン
リカシツ
理化学ガラス製品および機器の老舗企業・関谷理化株式会社のアンテナショップ『リカシツ』。店内はまさに学校の理科室のよう。ず...
#清澄白河
#雑貨
#清澄白河
#雑貨
Babaghuri(ばばぐーり)
自然素材と手仕事を大切にした生活用具が並ぶ。ドイツ人のデザイナー、ヨーガン・レール氏のセカンドラインとして2006年に立...
#清澄白河
#雑貨
#清澄白河
#雑貨
onnellinen(オンネリネン)
柔らかな色合いが美しい毛糸や布小物、アクセサリーや器など、かわいいモノ好きのハートをわしづかみにする雑貨の数々。雑貨店『...
#清澄白河
#雑貨
#清澄白河
#雑貨
松屋
ランチは定食、夜はもつ焼きが自慢。新鮮な鶏肉で仕込んだチキンカレーが人気で、おつまみ用にルーのみもある。家族4代、60年...
#清澄白河
#もつ焼き
#清澄白河
#定食
#もつ焼き
#居酒屋
#ランチ
#カレー
もっとみる
さんたつとは
新着記事
千葉県山武市 ~雄大な太平洋に面した日本一魅力のない市~
民間シンクタンクによる地域ブランド調査の魅力度ランキングで、下位の常連だった千葉県山武市。昨秋発表された同調査では、対象...
連載|ツウ旅
#千葉県
#旅行
#千葉県
#食堂
#地酒
#海鮮
#神社
#寺
#博物館・美術館
#公園
#旅行
2021.03.05
目の前で仕上げる“モンブランパンケーキ”と“チョコミントかき氷”を楽しむ『Parlor Vinefru(パーラービネフル...
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食してい...
#銀座
#スイーツ
#銀座
#カレー
#喫茶店
#コーヒー
#スイーツ
2021.03.05
高尾山にもクマがいる!? 撃退グッズは一長一短!? 知っておきたいクマの基本情報
登山道で時折見かける「クマ注意!」の看板。奥多摩や丹沢など身近な山にもクマはいるのだ。山さんぽを楽しむ我々は、何をどう注...
#全国
#散歩
#八王子・高尾
#奥多摩・青梅・五日市線
#全国
#動物
#散歩
2021.03.05
定食は自由形。東京・吉祥寺の元寿司職人が作る『階段ノ上ノ食堂』で、フルコースにも似た定食を夜ごはんに
はじめてランチでお邪魔したときは驚いた。定食のおかずがコース料理のように、サラダ、副菜、メインと順番に出てくるのだ。こち...
#吉祥寺
#食堂
#吉祥寺
#定食
2021.03.03
簡単! おいしい! 山ごはん ~レシピ by『長男堂』~
眺めのいい山で湯気上がるごはんが食べたい。手持ちの道具や、なじみある食材を使って、ぶきっちょでも作りたくなるレシピはない...
#吉祥寺
#アウトドア・スポーツ
#吉祥寺
#三鷹
#定食
#カフェ
#アウトドア・スポーツ
#その他
#散歩
2021.03.03
扉の向こうは無次元!? 《どこでもないドア》を探せ
開いた扉の向こうにいつも良いことがあればいいのですが、トイレの個室だと思って開いたら掃除用具入れだったという失敗、たまに...
連載|無言板
#東京都
#散歩
#東京都
#散歩
2021.03.02
三ノ輪駅からはじめる町屋・王子さんぽ〜都電荒川線沿線の昭和レトロさんぽコース〜
都電荒川線に沿って歩く沿線さんぽ。再現された都電の停留場、昔ながらの商店街、懐かしいぬり絵、広大な原っぱ……。次々と現れ...
連載|駅からさんぽ
#北千住・南千住・綾瀬
#散歩
#王子
#日暮里・三河島・町屋
#北千住・南千住・綾瀬
#とんかつ
#居酒屋
#パン
#あんこ
#神社
#博物館・美術館
#公園
#散歩
2021.03.01
【看板猫がいるお店】谷中の喫茶店『ル・プリーべ』と3匹のネコさん
看板猫のいるお店を探してやってきたのは夕焼けだんだんなどで猫の街として知られる谷中。かつては多くの猫がいたようだが今は数...
#谷中
#散歩
#谷中
#喫茶店
#おみやげ
#動物
#散歩
2021.02.28
【東京ナゼココ立ち食いそば】浜川崎『いはら屋』。工場の街で50年、変わらず愛されるワケ
早く、安く、手軽に食べられ、忙しいときにありがたい立ち食いそば。近年は立ち食いと言いつつ椅子のある店も増えてハードルが下...
#川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
#そば
#川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
#そば
2021.02.28
TOHOシネマズ日劇、築地市場、そして始まった渋谷桜丘界隈の再開発……2018年に消えていった風景【東京さよならアルバム...
日々、街の表情が大きく変化する東京。2006年、私はふと思い立って、消えていく風景を写真に納めることにしました。「消えた...
連載|東京さよならアルバム
#東京都
#散歩
#銀座
#有楽町・新橋・日比谷・汐留
#六本木
#渋谷
#築地・月島・佃島・八丁堀・新川
#映画
#散歩
2021.02.27
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#日本橋・人形町
#神田・神保町・秋葉原
#上野・浅草
#赤羽・十条・王子
#蒲田・大森
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#立川・国立・国分寺
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する