さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
HOME
ジャンル
地酒
地酒の記事一覧
1〜10件(全38件)
早稲田駅からはじめる神楽坂・九段さんぽ〜芸術と文化の薫りが漂う路地と坂道の街〜
夏目漱石ゆかりの早稲田から神楽坂へ。三味線の音が聞こえてきそうな小粋な路地裏にもおしゃれな店が立ち並ぶ。外濠を渡れば、縁結びに御利益ありと評判の東京大神宮。最後に靖国神社に参拝したら、お濠を眺めながら外濠公園をのんびり散策。
連載|駅からさんぽ
#神楽坂
#散歩
隠れ家酒場の宝庫! 三鷹・武蔵境・小金井エリアの居酒屋6選。喧騒を忘れ、ゆるりと一杯……
三鷹・武蔵境・小金井エリアは、カウンターメインのこぢんまりとした酒場の宝庫。店主の目が行き届き、どこかスローな雰囲気を感じるのは郊外と都心の空気が絶妙に混ざる地域ならでは。寒空の下、扉を開ければ旨い酒と肴がのんべえを待つ。
#三鷹・武蔵境・小金井
#居酒屋
ベッドタウンに潜む極上酒肴。町田は、誰もが憩える個性派酒場郷!
東京の下町のような名酒場に出合えるか───、一抹の不安をよそに彷徨(さまよ)えば、100年を超える老舗や絶妙火入れの焼き鳥、目利き自慢の魚介酒場などうれしい発見が。こだわりゆえに、いい意味で癖のある店主も魅力のひとつ!
#町田
#居酒屋
安い旨いのさらに上をゆく、味で選んだ新旧定番グルメ in 町田
町田駅に降りて歩けば、なんと飲食店の多いことか!この街は、新旧問わず実力派がしのぎを削る一大グルメスポットなのだ。和・洋・中・エスニック……。旨いものなら何でもござれ! 味で選んだ新旧定番グルメ、厳選11店をご紹介。
#東京都
#グルメ
本格炭火焼鳥居酒屋に、新鮮な海鮮! 相模原の愛あふれる名店に心ほどける
地元を愛する者たち行きつけの名店を、駅前チェーン店の波をかきわけて発掘。店主や女将のキャラが見え、ひとりでも安心して飲め、質の割に断然安い……。終電を逃しそうになるほど居心地いい酒場を、ふらふらり。
#相模原・海老名・厚木
#居酒屋
赤羽おでんめぐり! 手間ひまかかっただしと具材、こだわりおでんに出合える店3選
寒くなってきたら、やっぱりおでんと日本酒! 今回紹介するのは、ちょっぴり高級なお店から立ち飲みの名物店までバラエティ豊か。どの店を選んでも、だしがじんわり染みたおいしいおでんに出合えるはず。はしご希望の飲んべえさんも大満足の赤羽さんぽへいらっしゃい。
#赤羽
#おでん
新鮮な旬の魚介類と地酒が楽しめる神田の立ち飲み屋『魚祥』でちょっと一杯
JR神田駅周辺に点在する立ち飲み屋。そのなかで、新鮮な魚介類料理が充実する『魚祥』は、リーズナブルな価格も魅力的な店だ。地酒も豊富にそろい、気軽に利用できるのもうれしい。
#神田
#立ち飲み
そば好き飲んべえを魅了する! そば前も楽しめる蒲田のそば屋4軒
蒲田のそば屋を食べ歩くと、日本酒に力を入れている店が多いことに気づく。さすがに飲んべえタウンといわれるだけはある、と感心させられる。どの店もそばへのこだわりも強く、酒・肴・そばの三位一体で、そば好き飲んべえを魅了する。
#蒲田
#そば
編集部厳選、ネタになる鍋料理4選! 浅草・六本木・荻窪・新橋編
待ちに待った、あの季節がやってくる。たちのぼる湯気と香りに誘われて、はふはふと口にほおばる至福の時。今やなくてはならない、日本の食文化として定着した鍋料理だが、発祥は江戸時代と意外にも最近。とはいえ、その種類は実に幅広い。江戸から平成まで、それぞれの時代を温めてきた、鍋料理の数々を追ってみた。
#東京都
#鍋
蒲田のそば酒場『酒呑蕎食 〆 TAGURU(たぐる)』は、店主のこだわりが満載!
飲食店が連なる路地を歩けば、辛子色の外壁に裸電球に照らされた小さな看板が浮かぶ。異彩を放つこの店は、酒を飲まない客お断りのそば酒場。酒が好き、そばが好き、そんな人にぜひ訪ねてほしい一軒だ。
#蒲田
#そば
もっとみる
地酒のスポット一覧
1〜12件(全29件)
和食処 けんけん
夫婦で営む割烹料理店。その日仕入れた食材を使用するため、夜のアラカルトはすべて時価。夜は予約を2~3組に限定しているので...
#東京都
#和食
#東京都
#和食
#日本酒
#地酒
#海鮮
炭火焼鳥 いざ、
町田駅からバス10分の立地ながら、毎日ほぼ満席という鎌倉街道沿いの繁盛店。熊肉から有機野菜、川海苔まで幅広い食材を取り扱...
#町田
#焼鳥
#町田
#焼鳥
#居酒屋
#地酒
カド
昭和24年(1949)築の日本家屋の店。立ち飲みコーナーは、日本酒400円〜、生ビール400円、おつまみ全品300円を提...
#神楽坂
#居酒屋
#神楽坂
#和食
#居酒屋
#日本酒
#地酒
かんだ光壽(こうじゅ)
常時30種類ほどある日本酒は、オーナーが全国の酒蔵を訪ねて選んだもの。品揃えは純米吟醸以上で、レアなものも多い。店内には...
#神田
#居酒屋
#神田
#和食
#居酒屋
#日本酒
#地酒
蔵家 SAKELABO(くらや サケラボ)
町田郊外の酒販店『リカー・ポート蔵家』が駅近に開いた、ペアリングや幅広い酒の味を体感できる立ち飲み店。毎週木曜に変わる日...
#町田
#日本酒
#町田
#居酒屋
#日本酒
#立ち飲み
#地酒
#ショップ
立ち飲み 町呑屋(まちのみや)
町田酒販協同組合を母体とする立ち飲み居酒屋。町田産の米で醸した純米酒「尾根桜」300円をはじめ日本酒は15種、ウイスキー...
#町田
#居酒屋
#町田
#おでん
#居酒屋
#日本酒
#立ち飲み
#地酒
#ウイスキー
居酒屋 奥多野
住宅街の路地裏にある古民家風酒処。店長はきき酒師と日本ワインマスターの資格保持者で、地元・群馬の地酒も含めて充実の品揃え...
#群馬県
#居酒屋
#群馬県
#居酒屋
#日本酒
#ワイン
#地酒
#鍋
魚祥(うおしょう)
店内はまるで割烹料理店のような造り。自慢は新鮮な魚介類を使った料理の数々。社長自らが毎日市場から仕入れ、鮮度や質がよく、...
#神田
#立ち飲み
#神田
#立ち飲み
#地酒
#海鮮
囲坊主(いぼうず)
「こだわりだすと引き下がれない性格で(笑)」と店主の木野内健一さん。当日の品書きを含めて、安くてうまそうなものが100種...
#川越
#居酒屋
#川越
#居酒屋
#日本酒
#地酒
酒呑蕎食 〆 TAGURU(しゅてんきょうじ しめ たぐる)
辛子色の外壁が印象的な、夫妻で営むお酒と〆のそばの店。お酒を楽しむ店にするために、お酒を飲まない人の利用はできない。
#蒲田
#そば
#蒲田
#居酒屋
#日本酒
#地酒
#そば
酒ノみつや
輸入ビールやワインの充実が有名だが、日本酒も壮観。約150種の品揃えには、レアな銘柄がずらり。店主に質問すればどんな酒か...
#阿佐ケ谷
#日本酒
#阿佐ケ谷
#日本酒
#ビール
#立ち飲み
#ワイン
#地酒
#せんべろ
#ショップ
立ち呑 脱藩酒亭 新橋浪人店(だっぱんしゅてい)
普通酒から大吟醸まで、地元・広島人たちも納得の価格。軽妙な店主の酒話や、東京じゃ滅多に口にできない呉のご当地グルメ・がん...
#新橋
#立ち飲み
#新橋
#居酒屋
#日本酒
#立ち飲み
#地酒
もっとみる
さんたつとは
新着記事
定食は自由形。東京・吉祥寺の元寿司職人が作る『階段ノ上ノ食堂』で、フルコースにも似た定食を夜ごはんに
はじめてランチでお邪魔したときは驚いた。定食のおかずがコース料理のように、サラダ、副菜、メインと順番に出てくるのだ。こち...
#吉祥寺
#食堂
#吉祥寺
#定食
2021.03.03
簡単! おいしい! 山ごはん ~レシピ by『長男堂』~
眺めのいい山で湯気上がるごはんが食べたい。手持ちの道具や、なじみある食材を使って、ぶきっちょでも作りたくなるレシピはない...
#吉祥寺
#アウトドア・スポーツ
#吉祥寺
#三鷹
#定食
#カフェ
#アウトドア・スポーツ
#その他
#散歩
2021.03.03
扉の向こうは無次元!? 《どこでもないドア》を探せ
開いた扉の向こうにいつも良いことがあればいいのですが、トイレの個室だと思って開いたら掃除用具入れだったという失敗、たまに...
連載|無言板
#東京都
#散歩
#東京都
#散歩
2021.03.02
三ノ輪駅からはじめる町屋・王子さんぽ〜都電荒川線沿線の昭和レトロさんぽコース〜
都電荒川線に沿って歩く沿線さんぽ。再現された都電の停留場、昔ながらの商店街、懐かしいぬり絵、広大な原っぱ……。次々と現れ...
連載|駅からさんぽ
#北千住・南千住・綾瀬
#散歩
#王子
#日暮里・三河島・町屋
#北千住・南千住・綾瀬
#とんかつ
#居酒屋
#パン
#あんこ
#神社
#博物館・美術館
#公園
#散歩
2021.03.01
【看板猫がいるお店】谷中の喫茶店『ル・プリーべ』と3匹のネコさん
看板猫のいるお店を探してやってきたのは夕焼けだんだんなどで猫の街として知られる谷中。かつては多くの猫がいたようだが今は数...
#谷中
#散歩
#谷中
#喫茶店
#おみやげ
#動物
#散歩
2021.02.28
【東京ナゼココ立ち食いそば】浜川崎『いはら屋』。工場の街で50年、変わらず愛されるワケ
早く、安く、手軽に食べられ、忙しいときにありがたい立ち食いそば。近年は立ち食いと言いつつ椅子のある店も増えてハードルが下...
#川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
#そば
#川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
#そば
2021.02.28
TOHOシネマズ日劇、築地市場、そして始まった渋谷桜丘界隈の再開発……【東京さよならアルバム】
スクラップ&ビルドは東京の宿命――毎年東京から数多くの有名施設、歴史的建造物が姿を消しています。2006年、私はふと思い...
#東京都
#散歩
#銀座
#有楽町・新橋・日比谷・汐留
#六本木
#渋谷
#築地・月島・佃島・八丁堀・新川
#映画
#散歩
2021.02.27
【山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話】鶏肉とレンコンのスパイス揚げに「玉櫻」
本コラムは、日本酒を書く仕事をしている私が、日ごろ偏愛する日本酒の話や、日本酒に合うつまみの簡単なレシピを、毎回ひとりご...
#日本酒
#日本酒
2021.02.27
【東京発日帰り旅】草戸山から南高尾山稜へ ~東京都八王子市・町田市と神奈川県相模原市~
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、...
#町田
#アウトドア・スポーツ
#町田
#相模原・海老名・厚木
#アウトドア・スポーツ
#散歩
2021.02.27
イッセー尾形&笹野高史は、いつも意味なく現れ、観るものを笑わせては消えてゆく日本を代表する2大怪優なのだ!
『男はつらいよ』シリーズには、ほんのチョイ役で日本を代表する喜劇人が多数登場する。そのなかでもイッセー尾形と笹野高史は2...
連載|男はつらいよ全50作さんぽ
#男はつらいよ
#柴又
#男はつらいよ
#旅行
2021.02.27
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#日本橋・人形町
#神田・神保町・秋葉原
#上野・浅草
#赤羽・十条・王子
#蒲田・大森
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#立川・国立・国分寺
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する