焼き鳥の記事一覧

1〜10件(全57件)
noimage
四ツ谷で看板を下ろしたはずの酒場『焼鳥 Ryoma』と東高円寺で奇跡の再会
新型コロナウイルスが流行り始めて間もなく、初めての緊急事態宣言に世の中は混沌としていたのは記憶に新しい。特に飲食店へのダメージは大きく、時短営業ならまだしも強制的に店を閉めなければならないという事態に陥っていた。これが数年前、実際に起きていたことだと思うと、今また戦慄が走る。
noimage
ほっこり温まる板橋の商店街~都営三田線沿線~
三田線沿線には、ほっこり系の小さな商店街が点在している。住民たちに「ココがあって良かった」と言わしめる、上質な商店も満載。商店主の心意気を感じる商店街名物イベントも続々、復活してるぞ!
noimage
北千住のおすすめランチ17店。定食、ラーメン、焼き肉、中華、エスニック!コスパ良い店もおしゃれランチも!
にぎやかな駅前から少し離れると下町風情があふれる北千住。大学のキャンパスも立ち並び、老若男女幅広い人々が行き来する。昔ながらの商店街には新旧店舗が混在、多様な文化にも触れることもできる。そんな北千住でオリジナリティーあふれるランチが食べられる17店をご紹介!
noimage
地元民が愛する大井町の優良酒場6店。飲み場所に迷ったら駅西へ向かおう!
大井町の酒場は東小路・平和小路の横丁だけにあらず。駅の西~南西側には、地元民が重宝するおいしい個人店が点在しています。その中からおすすめの6店をご紹介。どの店も、酒の品揃えに個性があるので、ハシゴだって断然アリです!
noimage
池袋のおすすめ居酒屋9選。お手頃価格で料理の美味しさも本格派!
駅直結のショッピング施設をはじめ、オフィスビル、劇場や映画館などのエンタテインメント施設が続々と誕生する池袋エリア。週末にはショッピングやデートを楽しむ多くの人でにぎわい、今も再開発が進んでいる。東西南北の各出口には、ビールや焼鳥自慢の店、馬肉専門店などバリエーションに富んだ居酒屋がそろい、中でも実食ライターがおすすめする個性派の居酒屋を紹介する。
noimage
池袋駅西口のグルメ通りの一角にある『焼鳥MOZU』は、都会の中で海を感じる焼き鳥居酒屋
海が好き、音楽が好き、そして焼き鳥が好き。そんなオーナーが作った居酒屋は、海をテーマにした焼き鳥屋。サーフミュージックが流れる店内にはヤシの木やサーフボードが置かれリゾート感満載。名物の焼鳥フォンデュを味わいながら常夏気分で楽しもう。
noimage
神田ガード下の老舗『神田伊勢本店』で、朝引きの伊達鶏の旨味満載の焼き鳥を
『神田伊勢本店』は、昭和16年(1941)に新宿で創業した老舗やきとり店。1989年に神田に移転し、サラリーマンをはじめとした多くの人たちを魅了してきた。ガード下の名店の味を堪能しよう。
noimage
三鷹のおすすめ居酒屋10店。駅周辺!通いたくなるお店ばかりです。
三鷹は総武線(中央線各駅停車)の始発駅なだけあってサラリーマンに人気のスポット。駅前周辺は古き良き居酒屋が立ち並び、酒飲みたちにとってはオアシスのような街なのだ。きっと通いたくなってしまう酒場をご紹介。
noimage
大森の居酒屋『とり鉄』で一杯! お店オリジナルの鶏肉料理とキンキンに冷えたビールが心と体を癒します!!
「リーズナブルな価格でワイワイ飲める」店が多く並ぶ大森の街。その中でも特にサラリーマンたちに人気なのが『とり鉄』。お店オリジナルブランドの鶏肉を使用した焼き鳥などの鶏料理をつまみにキンキンに冷えたビールが相性バッチリだが……最近ではファミリー客も多くやって来るのだとか。変わりゆくお店の現在の様子とは?
noimage
高円寺のおすすめ居酒屋8選。はしごして楽しみたいおいしい酒と肴
新宿から中央線快速で2駅の場所に位置する高円寺。駅から各方向にいくつもの商店街が延び、古着屋や古書店、雑貨店など個性豊かなお店が並びます。都内にいながら地方のローカルフードが楽しめたり、好きな本を読みながらお酒が飲めたり、居酒屋さんもやっぱり個性的。数多くの居酒屋さんの中から厳選の8店をご紹介!

焼き鳥のスポット一覧

1〜12件(全72件)
noimage
肴と地酒 焼き鳥 房州炊き MEARI
千葉産の旨い酒肴を味わえる店。店内はのれんの仕切りが印象的で趣がある。千葉には隠れた銘酒が多く、店主が地酒に合う肴をと、房州節(勝浦産かつお節)の出汁と野田の白しょうゆで炊いたおでんを開発し“房州炊き”と命名した。最も人気の種は流山『入江農園』のシイタケだ。地元野菜を使ったおばんざいも豊富。地酒や流山本みりんカクテルとともにいただきたい。
noimage
若鳥焼き もばら
食鳥処理場の許認可を受けているため、店内で丸鶏を丁寧に解体し、おいしい焼き鳥を提供。大きな塊で焼くもも焼きは、外のロースト感とロゼ色の内側のレア感の対比が素晴らしく、ホッピーや焼酎が進む。
noimage
焼鳥MOZU(やきとりモズ)
看板料理は焼鳥だが、普通の焼鳥屋ではない。店内はサーフボードやヤシの木を飾り、廃材を利用したテーブルや海を描いた壁などがビーチハウスのような雰囲気を醸し出す。名物料理は熱々濃厚なチーズに絡めて味わう焼鳥フォンデュ。立大生の利用が多いので、リーズナブルな価格も魅力だ。
noimage
大和屋(やまとや)
地元で長く愛される気さくな大衆食堂。定食、丼、麺類と多彩なメニューが揃うが、なかでもボリュームたっぷりの唐揚定食750円や、夜営業で提供されるやきとり各種2本300円など鳥料理の人気が高い。平日限定で日替わり2種のワンコインランチもある。
noimage
寡黙なマスター・下澤洋勒(ようろく)さんとチャーミングなひとみさん夫妻が営む串焼き店。赤ワイングラス350円、串焼きはカシラ、白、レバー各150円とお安い。鶏手羽大根煮はマスターご自慢の一皿。
noimage
炭火焼 御代家(すみびやき みよけ)
電車を降りて数歩で入店できる停留場のホーム上にある酒場。国分酒造など人気でレアな銘柄も多数取り揃えている。フードメニューは日替わりなので、串をお任せで。
noimage
路地裏食堂 たけぞう
赤坂のやきとりの名店『ろく助』で修業した山本充典(みつのり)さんが大将の店。総州古白鶏(そうしゅうこはくどり)のモモを半身も使うねぎまは、肉の旨味を師匠考案「ろく助塩」が引き立てる。
noimage
とり鉄 大森北口店
「リーズナブルな価格でワイワイ飲める」店が多く並ぶ大森の街。その中でも特にサラリーマンたちに人気を博しているのが『とり鉄』。お店オリジナルブランドの鶏肉を使用した焼き鳥などの鶏料理をつまみにキンキンに冷えたビールが相性バッチリだ
noimage
炭火家おだづもっこ(すみびやおだづもっこ)
高円寺駅から芸術会館通りを進み、環七通りを越えてすぐの『炭火家おだづもっこ』。2013年8月12日創業、宮城の地酒や気仙沼港直送の魚、ご当地グルメ気仙沼ホルモンが都内でいただける貴重な居酒屋。鮮度抜群の炭火焼鳥に、気仙沼の塩辛焼きそばがおすすめ。
noimage
炭火串焼FUJIKO
名店の居並ぶ一番街シルクロードで、2010年にオープン。肉質のやわらかな紅ふじ鶏を備長炭で焼いており、ささみはプリプリ、レバーはとろりと口でほどける。
noimage
品川亭
焼き鳥メニューの人気はつくね。常連さんのリクエストから定番メニューとなった珍しいワサビ添えつくねで、さっぱりとした味わいが日本酒との相性よし。
noimage
三代目ウエゾノヤ
古民家を改装し、新旧のよさが同居する落ち着いた佇まいの店。串ごとの歯触り、味わい、風味のバリエーションに素材の力が感じられる焼き鳥は、深く満足できる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ