さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
HOME
ジャンル
焼鳥
焼鳥の記事一覧
1〜10件(全35件)
「砂おち」「ちょうちん」など希少な部位も。船橋『炭焼kitchen ばんから』の焼き鳥を味わう
船橋はJRと京成と東武野田線の3線が乗り入れている千葉の一大繁華街。その駅前にデートでも家族でも気軽に楽しめる焼き鳥店がある。様々なイベントが行われる船橋市民文化ホールのすぐ近くなので、観劇やコンサート帰りにも便利な立地だ。
#船橋
#焼鳥
クリエイターの遊び心が楽しい焼き鳥バル! 船橋の秘密基地『YAKITORIバル OTTO』
京成船橋駅の線路沿い、マンションの2階にある焼き鳥バル『YAKITORIバル OTTO』。繁華街とは逆方面にあり、ちょっとした隠れ家のよう。オーナーの鈴木孝宏さんはフレンチ出身。その後、焼き鳥の名店で修業を積み2019年に開業した。店名どおり、店内はおしゃれなバル風の内装だ。
#船橋
#焼鳥
強火で焼き上げた地鳥は風味も抜群! 宮崎名物を堪能できる『骨付地鳥炭焼 日向 船橋店』
東国原元宮崎県知事の紹介で一気に全国区になった宮崎名物の地鳥の炭焼き。その郷土料理をいち早く県外に持ち出したのが、この店だ。神戸に一号店ができたのは1989年。その後、1998年に東京進出一号店として新橋店をオープン。そして2019年7月にこの船橋店がオープンした。
#船橋
#居酒屋
駒場東大前駅からはじめる代々木・新宿さんぽ〜民藝、文学、音楽など知的スポット満載さんぽコース
農学校跡の公園、民藝の殿堂、文学や音楽、服飾のミュージアムなど、知的好奇心を満たしてくれる施設が点在。旧前田侯爵邸がある駒場公園やイスラム教に触れられる日本ジャーミイ、代々木ポニー公園、都庁展望室など、無料で楽しめるのも魅力だ。
連載|駅からさんぽ
#下北沢・駒場東大前
#散歩
旨い焼き鳥とビールがあればいい。メニューも値段も昔のスタイルを貫く船橋の焼き鳥屋『鳥一』
京成船橋駅前に赤提灯をひとつ掲げる昔ながらの焼き鳥店『鳥一』。仕事帰りちょっと一杯、暖簾(のれん)をくぐり、引き戸を開けると威勢の良い「いらっしゃいませ!」の声に迎えられる。メニューは木札のお品書きのみ。余計な物は一切ない王道居酒屋だ。
#船橋
#焼鳥
ベッドタウンに潜む極上酒肴。町田は、誰もが憩える個性派酒場郷!
東京の下町のような名酒場に出合えるか───、一抹の不安をよそに彷徨(さまよ)えば、100年を超える老舗や絶妙火入れの焼き鳥、目利き自慢の魚介酒場などうれしい発見が。こだわりゆえに、いい意味で癖のある店主も魅力のひとつ!
#町田
#居酒屋
品川・大崎・大井町の肉激戦区で満たす欲!! 焼き肉も焼き鳥もとまらない美味しさ!
さながら肉の甲子園の如く。品川駅徒歩圏内に東京食肉市場があることから、界隈には上質な正肉や新鮮なホルモンを出す肉の強豪店がひしめきあう。肉好きにはたまらない、肉肉しく旨味あふれる最高焼き肉パラダイスへご案内する。食べたらきっと元気100倍、これで疲れをふっとばせ!!
#品川・大崎・大井町
#焼肉
本格炭火焼鳥居酒屋に、新鮮な海鮮! 相模原の愛あふれる名店に心ほどける
地元を愛する者たち行きつけの名店を、駅前チェーン店の波をかきわけて発掘。店主や女将のキャラが見え、ひとりでも安心して飲め、質の割に断然安い……。終電を逃しそうになるほど居心地いい酒場を、ふらふらり。
#相模原・海老名・厚木
#居酒屋
バリエーション豊かでこだわりの強い焼き鳥を! 飲み屋天国・荻窪へ行こう
とにかく飲み屋の多い荻窪界隈。もちろん焼き鳥は多くの店で出す定番メニューだが、「旨い!」とうなるような焼き鳥にはなかなか出合えないもの。素材はもちろん、切り方や焼き方にこだわった、バリエーション豊かな焼き鳥に出合える3店舗を紹介しよう。
#荻窪
#焼鳥
焼き鳥&唐揚げの気分なら、安くて旨い! 蒲田の名店へ
蒲田は駅の東口と西口にそれぞれ飲み屋街があり、安くて旨い店が立ち並ぶ。ビッグタウンではあるが、古くからやっている個人経営の店が多く、個性的で、昭和テイストを残す店が多いのも特徴といえる。そんな飲み屋の激戦地からタイプの異なる焼き鳥と唐揚げの人気店をピックアップした。
#蒲田
#焼鳥
もっとみる
焼鳥のスポット一覧
1〜12件(全37件)
炭火焼鳥 いざ、
町田駅からバス10分の立地ながら、毎日ほぼ満席という鎌倉街道沿いの繁盛店。熊肉から有機野菜、川海苔まで幅広い食材を取り扱...
#町田
#焼鳥
#町田
#焼鳥
#居酒屋
#地酒
炭焼kitchen ばんから(すみやきキッチン ばんから)
船橋駅前の人気焼き鳥店。宮崎県産の銘柄鶏、霧島鳥を使い、黄身がちょうちんのようについた卵管「ちょうちん」や、砂肝の周りの...
#船橋
#焼鳥
#船橋
#焼鳥
#居酒屋
YAKITORIバル OTTO(やきとりバル オット)
マンション2階にある焼き鳥バル。古木と鉄で作られたカウンターや椅子は、全て松戸に工房を持つ作家の手仕事。店主の鈴木孝宏さ...
#船橋
#焼鳥
#船橋
#焼鳥
#居酒屋
骨付地鳥炭焼 日向 船橋店(ほねつきじどりすみやき ひゅうが ふなばしてん)
地鳥の炭焼きのほか、チキン南蛮など宮崎名物を味わえる。鶏は全て宮崎から直送した地鳥を使用。炭火で焼きあげる途中に鶏の油を...
#船橋
#居酒屋
#船橋
#焼鳥
#居酒屋
鳥一(とりいち)
京成船橋駅のすぐそばにある焼鳥店。昭和48年の創業以来、店のスタイルを変えない昭和の雰囲気を色濃く残している。鳥料理の第...
#船橋
#焼鳥
#船橋
#焼鳥
#居酒屋
ぼるが(ぼるが)
昭和23年(1948)の創業で、レンガ壁にツタが絡まる風情のある外観が印象的。焼き物は、毎日手で刺し、炭火でじっくりと焼...
#新宿
#焼鳥
#新宿
#焼鳥
#居酒屋
#散歩
炭火焼鳥 ばか大将
仕込みも焼きも全部自分で行う大将の手による、めくるめく焼き鳥ワールドに浸れる店。鶏はやわらかな肉質、旨味の美桜鶏(みおう...
#相模原・海老名・厚木
#焼鳥
#東京都
#相模原・海老名・厚木
#焼鳥
#居酒屋
#ワイン
鳥勝
店主・田中勝さんとイチさんのおしどり夫婦のお店。赤ワインをかけたレバーブロック280円や、中毒性のあるガツ刺260円など...
#大井町
#焼鳥
#大井町
#焼鳥
#もつ焼き
#焼肉
若鳥焼 鳥樹 蒲田店(わかどりやき とりき かまたてん)
関東近郊の契約農家で飼育した鶏を仕入れ、注文を受けてから丸鶏を捌く。飛び切り新鮮な鶏肉を調理するから、パリッとした皮が香...
#蒲田
#焼鳥
#蒲田
#焼鳥
神田伊勢本店(かんだいせほんてん)
神田のガード下に店を構える焼き鳥の老舗店。焼き鳥には、朝引きの福島の伊達鶏を使用し、自家で捌き、丁寧に串打ちをしている。...
#神田
#焼鳥
#神田
#焼鳥
串焼き 炭心(くしやき すみしん)
商店街の外れのビルの2階にあり、少しわかりずらい立地だが、店内は常連客でにぎわっている。この風景を見れば、筑波地鶏を使用...
#蒲田
#焼鳥
#蒲田
#焼鳥
梅Q(うめきゅー)
昭和45年(1970)創業。半世紀の歴史を紡ぐ老舗は、親子三世代にわたって訪れる客もいるという地元に愛される店だ。釜めし...
#蒲田
#焼鳥
#蒲田
#焼鳥
#うなぎ
#居酒屋
もっとみる
さんたつとは
新着記事
定食は自由形。東京・吉祥寺の元寿司職人が作る『階段ノ上ノ食堂』で、フルコースにも似た定食を夜ごはんに
はじめてランチでお邪魔したときは驚いた。定食のおかずがコース料理のように、サラダ、副菜、メインと順番に出てくるのだ。こち...
#吉祥寺
#食堂
#吉祥寺
#定食
2021.03.03
簡単! おいしい! 山ごはん ~レシピ by『長男堂』~
眺めのいい山で湯気上がるごはんが食べたい。手持ちの道具や、なじみある食材を使って、ぶきっちょでも作りたくなるレシピはない...
#吉祥寺
#アウトドア・スポーツ
#吉祥寺
#三鷹
#定食
#カフェ
#アウトドア・スポーツ
#その他
#散歩
2021.03.03
扉の向こうは無次元!? 《どこでもないドア》を探せ
開いた扉の向こうにいつも良いことがあればいいのですが、トイレの個室だと思って開いたら掃除用具入れだったという失敗、たまに...
連載|無言板
#東京都
#散歩
#東京都
#散歩
2021.03.02
三ノ輪駅からはじめる町屋・王子さんぽ〜都電荒川線沿線の昭和レトロさんぽコース〜
都電荒川線に沿って歩く沿線さんぽ。再現された都電の停留場、昔ながらの商店街、懐かしいぬり絵、広大な原っぱ……。次々と現れ...
連載|駅からさんぽ
#北千住・南千住・綾瀬
#散歩
#王子
#日暮里・三河島・町屋
#北千住・南千住・綾瀬
#とんかつ
#居酒屋
#パン
#あんこ
#神社
#博物館・美術館
#公園
#散歩
2021.03.01
【看板猫がいるお店】谷中の喫茶店『ル・プリーべ』と3匹のネコさん
看板猫のいるお店を探してやってきたのは夕焼けだんだんなどで猫の街として知られる谷中。かつては多くの猫がいたようだが今は数...
#谷中
#散歩
#谷中
#喫茶店
#おみやげ
#動物
#散歩
2021.02.28
【東京ナゼココ立ち食いそば】浜川崎『いはら屋』。工場の街で50年、変わらず愛されるワケ
早く、安く、手軽に食べられ、忙しいときにありがたい立ち食いそば。近年は立ち食いと言いつつ椅子のある店も増えてハードルが下...
#川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
#そば
#川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
#そば
2021.02.28
TOHOシネマズ日劇、築地市場、そして始まった渋谷桜丘界隈の再開発……【東京さよならアルバム】
スクラップ&ビルドは東京の宿命――毎年東京から数多くの有名施設、歴史的建造物が姿を消しています。2006年、私はふと思い...
#東京都
#散歩
#銀座
#有楽町・新橋・日比谷・汐留
#六本木
#渋谷
#築地・月島・佃島・八丁堀・新川
#映画
#散歩
2021.02.27
【山内聖子の偏愛する日本酒とつまみの話】鶏肉とレンコンのスパイス揚げに「玉櫻」
本コラムは、日本酒を書く仕事をしている私が、日ごろ偏愛する日本酒の話や、日本酒に合うつまみの簡単なレシピを、毎回ひとりご...
#日本酒
#日本酒
2021.02.27
【東京発日帰り旅】草戸山から南高尾山稜へ ~東京都八王子市・町田市と神奈川県相模原市~
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、...
#町田
#アウトドア・スポーツ
#町田
#相模原・海老名・厚木
#アウトドア・スポーツ
#散歩
2021.02.27
イッセー尾形&笹野高史は、いつも意味なく現れ、観るものを笑わせては消えてゆく日本を代表する2大怪優なのだ!
『男はつらいよ』シリーズには、ほんのチョイ役で日本を代表する喜劇人が多数登場する。そのなかでもイッセー尾形と笹野高史は2...
連載|男はつらいよ全50作さんぽ
#男はつらいよ
#柴又
#男はつらいよ
#旅行
2021.02.27
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#日本橋・人形町
#神田・神保町・秋葉原
#上野・浅草
#赤羽・十条・王子
#蒲田・大森
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#立川・国立・国分寺
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する