パスタの記事一覧

1〜10件(全53件)
noimage
ラーメン、そば、うどん……東村山でおすすめの麺処6選。麺(メン)バーは土着から新星まで
東村山に根づく武蔵野台地が育む小麦文化。うどんや焼きそばなど名物麺の多いこの街で、ロングセラーから期待の新星までおいしい麺々を発掘。1軒だけなんてもったいない、ハシゴしに、次いってみよー!
noimage
船橋『菜厨瑠』こだわりのポトフで気軽にフレンチコースランチ
船橋駅から少し歩いた小さな商店街。ひときわ目を惹くかわいらしい店構えのフレンチレストランが『菜厨瑠(ナチュール)』だ。『菜厨瑠』はポトフが有名で、リーズナブルなコースランチが楽しめる。
noimage
錦糸町のおすすめランチ9選!チャーハンから本格パスタ、老舗天丼、絶品ハンバーグまで
さまざまなカルチャーが入り混じる街、錦糸町。お食事処も多種多様、しかもリーズナブルに本格料理が堪能できる。今回は、そんな錦糸町のランチにおすすめなお店を厳選してご紹介。
noimage
上野恩賜公園のの四季を感じられる『Le quattro stagioni』で、本格イタリアンを景色とともに楽しむ
明治6年(1873)に日本最初の公園の一つに指定された上野恩賜公園内にあるイタリアンレストラン『Le quattro stagioni(レ クアトロ スタジオーニ)』。西郷隆盛像や清水観音の近くにある洋館風のグリーンパーク1階に店舗を構える。毎朝仕入れる新鮮野菜や提携農場で育てられた牛肉などを使った本格イタリアンや、石窯で焼かれたピザなど、絶品イタリアンを楽しもう。
noimage
北千住『カフェ アンド キッチン レガーロ』でランチ。パンチェッタの旨味あふれる濃厚カルボナーラ
『カフェ アンド キッチン レガーロ』はオーナーのこだわりが詰まった絶品カルボナーラと、本場イタリアと同じレシピの手作りティラミスをいただけるイタリアンレストラン。食後にはバリスタの資格を持つオーナーが淹れるエスプレッソをいただきながら、ゆっくりとランチタイムを楽しめる、居心地のいいお店だ。
noimage
熟成し続ける醤油の街・野田~日本が誇る食文化を次世代へ
大豆や小麦の栽培が盛んな土地で、江戸に通ずる水運にも恵まれていたため、一大醤油産地となった野田。その歴史の裏側には、醤油のために尽力する多くの人々がいた。そして今も、醤油を大切に思う気持ちは大切に受け継がれている。
noimage
肉派のハートをも射抜く清瀬野菜に夢中!
近年、特に清瀬の野菜がパワフルだ。そんな噂を耳にして農家やレストランを訪ねると、とっておきの野菜と料理、何よりとびきりの笑顔がそこに。あぁ、恋したのはそこに関わる人々にです。
noimage
「魂の生パスタ!!」絶品のもちもち自家製パスタが自慢の錦糸町『洋麺バルPastaBA』
錦糸町駅南口を出て歩くこと約5分。お洒落な看板とともに現れたのは『洋麺バルPastaBA(パスタバ)』お店のなかを覗くとかなりの人だかりで、人気具合がうかがえる。自家製のもちもち本格パスタが、お手頃な値段で味わえる極ペペロンチーノは、見た目のインパクトも、味も最高の一品だ。
noimage
カラヒグ麺よ大志を抱け!食文化の扉を開く麺の新スタンダード
ある1人の料理人の麺への執着心が、麺作りにやりがいと誇りを抱く職人を動かしこれまでにない新しいパスタが誕生した。リングは下町の製麺所、『浅草開化楼』。一体どんな麺なのか、2人は何を目指すのか!?
noimage
中野のおすすめランチ7選。洋食、ラーメン、パスタなど、懐かしさと新しさが味わえる店をラインナップ
学生街であり、サブカルチャーの発信地でもある中野。駅から続く中野サンモール商店街、中野ブロードウェイや中野マルイなどの商業施設もあり、若者が多く住む人気のエリアだ。飲食店も老舗から新進気鋭の店まで幅広く出店し、ランチを楽しめる人気店も多い。その中からおすすめの7店舗を紹介する。

パスタのスポット一覧

1〜12件(全59件)
noimage
菜厨瑠(ナチュール)
『菜厨瑠』はこだわりのポトフが人気のフレンチレストラン。リーズナブルな価格で気軽にフレンチのコースランチが楽しめる。
noimage
KIMURAYA59
ピザ生地やドレッシングまで何でも手作り。うどん屋で修業した経験のある店主自慢の自家製生パスタはランチなら月替わりで4種提供。ドリンク付きランチBセット1200円が人気だ。
noimage
Le quattro stagioni(れ くあとろ すたじおーに)
上野恩賜公園内にあるオシャレな洋館の佇まいが印象的なイタリアンレストラン。石窯で焼いたマルゲリータが1番人気。カリカリモチモチの生地の香ばしさに、自家製トマトソースの酸味とバジルの風味が調和し、チーズの塩味もいい。こだわりの伝統レシピ!お肉たっぷりボロネーゼは甘みと酸味を感じるソースに、ゴロゴロとした食感が残る粗挽きの牛肉が入る。ソースは牛肉の旨味がたっぷりと感じられる。
noimage
Seminatore(セミナトーレ)
地元産野菜や「野田さくらポーク」など地場食材を取り入れているイタリアンレストラン。グランドメニューや週替わりのおすすめ以外にも、リクエストに応じて料理を仕立ててくれる。肉々しい食感と奥行きのある味わいが印象的な粗挽き肉を使ったラザニアや、柏の葉産バジルのジェノベーゼがおすすめだ。
noimage
カフェ アンド キッチン レガーロ(かふぇ あんど きっちん れがーろ)
北千住『カフェ アンド キッチン レガーロ』は北千住一番を目指すというオーナーのこだわりが詰まった絶品カルボナーラと本場イタリアと同じレシピの手作りティラミスをいただけるイタリアンレストラン。バリスタの資格を持つオーナーが淹れるエスプレッソをいただきながらゆっくりとランチタイムを楽しみたいお店だ。
noimage
イタリアンレストラン コメ・スタ野田市本店
メニューはピザやパスタ、お醤油ごはん、もろみステーキなど醤油ずくめ!実は創業者がキッコーマンのレストランで活躍した人物で、醤油との縁が深いのだ。味噌で甘辛く調味した醤油もろみもポイントで、ほどよい塩味と旨味がイタリアンに欠かせないチーズとマッチ。前菜やデザートがボリューム満点のお値打ちランチも狙い目だ。
noimage
Pizzeria Ken Buono(ぴっつぇりあ けん ぼーの)
注文を受けてから生地を伸ばし、ウッドチップを敷き詰めた石窯で1枚ずつ焼き上げるピザが自慢。「農業を営む友人の畑からよく野菜を買っています」と清瀬出身の店主・並木健次さん。横のつながりが深いこの町ならではのエピソードだ。その名も「清瀬野菜のトマトパスタ」には、ニンジンやホウレン草、カリフラワーなど、旬の野菜がふんだんに。また、トリッパやチキンのトマト煮込みにも地元野菜を取り入れる。
noimage
ADAGIO CAFE(アダジオ カフェ)
隅田公園の近くにある人気カフェ。店内は窓が大きく居心地も良い。旬のフルーツを使ったイートンメス(メレンゲ、クリーム、フルーツなどを混ぜて楽しむ)などのスイーツや珈琲がメインだが、パスタなどのランチも人気。また、珈琲と合うよう常に改良を続けているという、チーズケーキもおすすめだ。
noimage
洋麺バルPastaBA(ようめんばるぱすたば)
錦糸町駅から徒歩5分。本格パスタが味わえる『洋麺バルPastaBA』完全自家製麺で提供される生パスタはもちもちで絶品。にんにくがまるごと一個乗っている極ペペロンチーノは、インパクトだけではなく味も抜群に美味!ぜひ、ご賞味あれ。
noimage
高円寺ウシータ(こうえんじうしーた)
名物!極旨ナポリタン(ランチセット)1300円を筆頭にランチパスタは総勢10種。ゆで時間が短い麺を探していたシェフ・深谷郁也さん。理想の食感はイタリア・ヴェネト州で出合った伝統パスタ「ビーゴリ」で、「カラヒグ麺」を食べた瞬間、「これだ!」。ランチパスタの一押しは、深谷さんが好きな煮干し系ラーメンをヒントに創作したジェノヴェーゼ。丁寧に下処理した煮干し、新鮮なバジルを使う力強い風味が麺と共奏する。煮干し粉入りパン粉をかけるだけのおつまみ麺もいける。
noimage
sisi 煮干啖 虎ノ門店
ビル内に設えた横丁の一角にあり、1人でもサクッと気軽に立ち寄れる雰囲気だ。定番かつ基本メニューの「にぼたん」は、煮干しを粉砕して調味した煮干しパウダー、バター、ユズを麺に絡めるシンプルな和パスタだ。ニンニクやトマトのほか、モツ味噌炒めやルッコラをトッピングするなどバリエーションがある。表面がざらつくほど煮干し粉をまとった麺は、かむたびに広がる煮干しと小麦の風味と、赤タマネギのシャキ感、ユズの酸味が大波小波。やめられない止まらない!
noimage
biodinamico
「カラヒグ麺」が生まれたプロセスを知る2人の若き料理人が、『浅草開化楼』のカリスマ製麺師・不死鳥カラスさんと、日本のイタリアンを牽引する「サローネグループ」統括料理長の樋口敬洋さんの思いを大切に創意工夫を続けている。定番も月ごとの限定メニューも、力強いソースを合わせて麺に負けないバランスに挑む。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ