パフェの記事一覧

1〜10件(全70件)
noimage
60年愛される喫茶店で王道チョコレートパフェを味わう『喫茶セブン』~黒猫スイーツ散歩 三軒茶屋編⑤~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の三軒茶屋編の第5弾です。
noimage
さすがの映え映えメニューぞろい! 新大久保のおすすめカフェ9店。韓国の最新スイーツから伝統菓子まで。
韓流好きが集まる都内屈指のコリアンタウン・新大久保。韓国のトレンドをいち早く取り入れた本場さながらの最先端カフェが続々オープンしている。見た目のかわいさだけでなく、おいしさも期待を裏切らない! そんな目でも舌でも楽しめるカフェを厳選してご紹介!
noimage
その丁寧な接客は“本物”。本格コーヒーとクラシックなチーズケーキに癒やされる、浅草橋『atelier de café table』
JR浅草橋駅西口を出て徒歩4分、昔ながらの商店街から少し離れた静かな場所に『atelier de café table(アトリエドゥカフェターブル)』はある。ここでは、マスターが手間暇かけて作る数々の料理や、生豆から焙煎するコーヒー、そして「本物」にこだわったスイーツを手軽に味わうことができる。今回はマスターの木村さんに、おすすめのメニューやコーヒーへのこだわりについて伺った。
noimage
目の前で作られる芸術的スイーツに感動! カウンターデセールの人気店『ATELIER KOHTA(アトリエコータ)』~黒猫スイーツ散歩 神楽坂編②~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1,000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の神楽坂編の第2弾です。
noimage
人気スポット人形町のおすすめカフェ4選! ~黒猫スイーツ散歩 人形町編まとめ③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の人形町編をまとめてみました。人気の散策スポット人形町エリアでの黒猫おすすめ4選です。
noimage
川越ならではのご当地グルメ8選。さつまいもに河越抹茶など、名物が食べられるお店をピックアップしました!
江戸情緒の蔵の町として、観光客が押し寄せる川越。城下町の店では名物のサツマイモを作った菓子など、この街ならではの魅力が詰まったグルメを堪能できます。そんな中からおすすめの8選をご紹介。きっと新しい発見が待っているはずです!
noimage
弾けるシャインマスカットに悶絶! ワンランク上のパフェを楽しむ『Fruit Chef The Shop』 ~黒猫スイーツ散歩 人形町編⑩~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の人形町編の第10弾です。
noimage
今日はどんなパフェ気分? 西荻窪の個性あふれるパフェ5選
語源はフランス語の「パルフェ(Parfait)」。見目麗しくさまざまな食材で構成された、まさに「完全なる」一品だ。西荻には王道から進化系まで、バラエティー豊かなパフェが揃う。今日のあなたのこともきっと満足させてくれるはず。
noimage
上野・湯島で“涼”を感じるおやつ時間。歩き疲れた体をほんの少しクールダウン
うだるような暑さにまいったら、ちょっと休憩しよう。ひんやりしたアイスや、旬の食材で作る滋味あふれるスイーツは舌だけでなく、体も喜ばせてくれる。元気になったら、散歩再開!
noimage
いま東京駅が楽しい! おすすめカフェ4選! ~黒猫スイーツ散歩 東京駅編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の東京駅編をまとめてみました。様々な人の行き交う東京駅エリアでの、黒猫おすすめ4選です。

パフェのスポット一覧

1〜12件(全48件)
noimage
喫茶セブン
三軒茶屋の栄通り商店街にある、60年の歴史ある喫茶店。店内はレトロ感ある落ち着いた雰囲気で、見た目より奥行きがあり、全席禁煙だが2階に喫煙室がある。ボリューム感ある美しい盛り付けのチョコレートパフェや、ナポリタンをオムライス風に卵で包んだ名物・オムナポなどがおすすめ。喫茶だけでなく食事系メニューが充実しているのも魅力だ。
noimage
蜃気楼 珈琲集団(地下)
バーやスナックが集まる地下街。その一角に日ごとに店主が替わるシェアリングコーヒー店がある。丁寧に淹れる特別な一杯から、焼き菓子、漢方喫茶、お酒と楽しむパフェや小料理まで、店主によってコンセプトも味もガラリ。近くにある本店(地上)とのはしごもどうぞ!
noimage
ATELIER KOHTA(アトリエコータ)
神楽坂駅から徒歩1分ほど、2012年3月にオープンした人気のデセールの店『ATELIER KOHTA』。カウンター席ではデセールを仕上げていく過程を目の前で見ることができる。おすすめは季節ごとに内容が変わるパンケーキと、芸術的な見た目の美しさのパフェ。パフェはレギュラーメニューのひとつ、ピスタチオとあんずのパフェ1700円のほか、季節限定などもある。
noimage
atelier de café table(アトリエドゥカフェターブル)
JR浅草橋駅西口を出て徒歩4分、昔ながらの賑やかな商店街を右に曲がった静かな場所に『atelier de café table(アトリエドゥカフェターブル)』はある。こだわりがありながらも親しみやすいスイーツや料理、マスターが丁寧に生豆から焙煎した柔らかい味のコーヒーが特徴だ。スペシャリティコーヒー700円はコーヒーが嫌いな人でもごくごく飲んでしまう仕上がり。昔ながらのクラシックなチーズケーキも絶品だ。
noimage
びあん香
ツタに覆われた半地下の店に入ると、深い森に迷い込んだよう。パフェスペシャルは、アイスクリームで作られた白バラが咲き、深煎りコーヒーで作ったコーヒーゼリーや、自家製シフォンケーキ、生クリームが層を成している。シフォンケーキは卵の風味が際立つ。
noimage
Pâtisserie De bonne augure(パティスリー・ドゥ・ボンヌ・オーギュル)
シェフ鈴木崇志さんは、G7広島サミット2023のデザートを監修。夏限定・トロピカルフルーツのパフェは、マンゴー、パッションのソース、ココナッツのムース、パイナップルのコンポートなど、甘みと酸味が折り重なり、見た目のみならず、味わいまで明るい印象だ。 
noimage
サイトウコーヒー
弧を描いたシックな外観が印象的な自家焙煎コーヒー店。ネルドリップで丁寧に淹れるコーヒーは、酸味を抑えたまろやかな味わい。コーヒー器具などのグッズ販売もある。各種ソフトドリンクのほか、手間のかかったスイーツやフードメニューも充実。15時からの限定メニュー、カッパフェ490円は地域のシンボルかっぱがモチーフの、遊び心あふれる一品だ。
noimage
舟和本店
浅草の新仲見世通り沿いにある、明治35年(1902年)創業の老舗和菓子店。1階が売店とソフトクリームなどを楽しめるイートイン、2~3階が喫茶室になっている。喫茶室は大正風の内装で、ゆったりしつつも席数も多いのが嬉しい。看板メニューの芋ようかんやあんこ玉などが、抹茶やパフェなどとセットでいただける。喫茶室限定の焼き芋ようかんや、舟和の芋パフェなどもおすすめ。
noimage
Fruit Chef The Shop(フルーツ シェフ ザ ショップ)
交流を深めた農園から直送される、プレミアムフルーツを使ったフルーツパーラー。カフェも併設しており、季節の味わいたっぷりのイートイン限定パフェも楽しめる。レベルの高いプレミアムフルーツを活かしたスイーツの評判から、遠方からわざわざここを目指して訪れるお客さんも多い。
noimage
浅草よろず茶屋444
SNSで話題の、フルーツ主体のスイーツが人気のカフェ。内装もどこを見ても写真映えする可愛らしさ。ミルク氷を使用したかき氷とフルーツパフェが融合した、まるごとすいかみるくは見た目のインパクトもスイカの味も一級品で、店主のフルーツへの想いの深さがうかがえる。予約限定のフラワーチーズパンケーキも、見た目から味まで絶品だ。
noimage
パティスリーロータス
2017年8月にオープンしたパティスリー。1階がケーキや焼き菓子などのテイクアウト販売、2階はカフェで、アシェットデセールやパフェなどのカウンターデザートを楽しめる。ケーキは2階でケーキセットにもできるが、カウンター席で全行程を見られるパフェなどのライブ感はたまらない。緻密に組み立てられた味のバランスも感動的だ。焼き菓子も手土産に人気だ。
noimage
果実店canvas 吉祥寺
元和菓子職人の店主が営むカフェ併設の果物店。2022年1月、代々木上原店に続く2号店が吉祥寺にオープンした。店頭には、毎朝市場で仕入れる高品質な果物をはじめ、それらを使ったフルーツサンドが並ぶ。また、季節の果物を使ったイートイン限定のデザートなども提供する。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ