居酒屋・バーの記事一覧

961〜980件(全1108件)
noimage
フレーバーで楽しむ新感覚の甘酒!ビジュアルも映えて話題『糀屋 壽之介(こうじや じゅのすけ)』~黒猫スイーツ散歩 浅草編④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編の第四弾です。
noimage
看板の灯りはほとんど灯さず32年。赤羽にある人生という名のバー『COUNTER Bar Life』
赤羽のOK横丁の最後部に、店頭のライトを灯さずに営業するバーがある。その名も『COUNTER Bar Life』。街は変わってもここを訪れる人々の営みは変わらず。扉を開ければマスターの優しい笑顔が待っている。
noimage
蒲田の新店『Wine bar LOOPY』で、ボトル100種、グラス17種を味わう
蒲田で約50年の歴史を誇るワインショップ『一力商店』がプロデュースした店で、2020年1月3日オープン。ワイン好きに愛される店だから、ソムリエ資格を持つ店長やスタッフともワイン談義にも花が咲きそうだ。
noimage
【番外編・飛びこめ“ご近所”名酒場】石神井公園『ゆたか』~2代目、親戚、お手伝いさん、みんなで守り続けてきた唯一無二の味~
新型コロナウイルスの影響で、いまだに外出や外食には不安がつきまとう。とはいえ、飲食店の多くは営業しているし、それぞれに試行錯誤しながら、できるかぎりの対策をとってくれている店も多い。むやみに遠出することははばかられるけれど、家の近所や歩いて行ける範囲の店で、慎重に対策しつつ1、2杯飲むくらいは、日々の小さな息抜きとして許容範囲なんじゃないだろうか? 考え方は人それぞれだろうし、今は正解もわからないけど、少なくとも僕はそう思う。そんなわけで始まった、僕の家から徒歩圏内の名酒場を紹介する特別編「飛びこめ“ご近所”名酒場」。今回ももちろん、西武池袋線石神井公園駅付近エリアからお送りします!
noimage
北区唯一のシガーバー。赤羽の洋館2階に潜む『bar RR』
キューバの革命家や映画の主人公が嗜んでいる印象があるシガー(葉巻)。そんなシガーを世界中のお酒と楽しめるバーが赤羽にある。繁華街から離れた一軒家の2階、個人の邸宅のようなプライベート感あふれるバーだ。
noimage
蒲田のそば酒場『酒呑蕎食 〆 TAGURU(たぐる)』は、店主のこだわりが満載!
飲食店が連なる路地を歩けば、辛子色の外壁に裸電球に照らされた小さな看板が浮かぶ。異彩を放つこの店は、酒を飲まない客お断りのそば酒場。酒が好き、そばが好き、そんな人にぜひ訪ねてほしい一軒だ。
noimage
新橋の老舗焼き鳥店の系譜を継ぐ赤羽『鳥ひで』で焼き鳥コースを味わう
味のある破れ提灯を掲げる居酒屋のような佇まい、店主は人情味あふれる気さくな性格という赤羽のイメージそのまま。でも焼き鳥は本格派。基本は10本のおまかせコースのみで、鶏ガラのスープが付く。そう聞いて新橋の名店や京橋の老舗を思い出す人も多いはず。そんな老舗の系譜を継ぐ、野趣あふれる焼き鳥を味わおう。
noimage
超楽勝?それとも地獄?4日でサンゴ―缶酒140本全部飲む!(2日目)~散歩の達人8月号「350ml缶酒図鑑100」の裏舞台
4日間で140本を飲む試飲会の初日を無事に終え、調子の出てきた2日目。本日はたこ焼きさんのバトンを受け継ぎ、大酒飲みのビールさんが登場! 前半戦、対峙する缶酒は発泡酒・第三のビールだ。一番飲まれている缶酒のカテゴリなので、舌と肝臓をかけてアリかナシかを徹底討論! 後半戦は缶酒界随一のジャンクカテゴリー、ストロング系との対峙へ――無事生還なるか。
noimage
東京北部の酒場密集地帯、赤羽・十条のおすすめ居酒屋
赤羽・十条エリアの居酒屋というと大衆酒場のような“せんべろ”の店のイメージが強いけれど、実はジャンルもタイプもさまざまな店がそろっている。ワインとパエリアを味わえるスペインバルから、串焼きや焼鳥、100種ものウイスキーを取りそろえるバーも。さあ、今夜はどの店で飲もうか?
noimage
「全てをハイにする」第8弾!小さな秋みつけた。コンビニの謎ジュースでつくる梨・ぶどうハイ
コンビニで小さな秋をみつけてしまった。そう、メジャーではないのに、なぜか誰もが知っているあの紙パックジュースのことだ。あらゆるものに焼酎を入れて〇〇ハイにする遊び、その名も「全てをハイにする」の第8弾!今回はコンビニにいつも売っているアイツで「梨・ぶどうハイ」をつくる。
noimage
日本酒ツウを唸らせる! レア酒に出合える東京の蔵元直営店と角打ち
東京にいながら酒蔵直送の日本酒を飲める場所がある。本醸造から大吟醸、季節酒、レア酒だって勢ぞろい! 時季になれば、搾りたてやひやおろしだって入荷している。郷土料理と合わせて一杯やりたい派は迷わず蔵元直営店へ。地酒とご当地グルメのペアリングはまた格別。手軽に一杯ひっかけたい派は角打ちしかないだろう。角打ちは酒屋の一角でお酒が飲める、酒好きの聖地。今宵は酒三昧と参りやしょうぞ。
noimage
ハシゴ酒にもぴったり。荻窪・西荻窪で、こだわりのお酒と楽しむ本格イタリアン
個性派の飲食店が集まる荻窪・西荻窪エリアには、多彩なジャンルの店がそろう。中には、型にはまらないユニークな店も多く、何度訪れても新しい発見がある。そんな隣合うこの2つの街の夜は、一段と楽しい。きっと、それは料理だけでなく、お酒にもこだわる店が多いから。今回紹介する3店も、本格イタリアンとの相性にこだわり抜いたお酒をそろえる店ばかり。価格帯も比較的リーズナブルで、ハシゴ酒にもぴったりだ。
noimage
超過酷?それとも天国?4日でサンゴ―缶酒140本全部飲む!(1日目)~散歩の達人8月号「350ml缶酒図鑑100」の裏舞台
酒を飲んでいるだけで仕事になったらどんなにいいだろう……。飲んべえなら誰しも頭をよぎったことがあるだろう。散歩の達人8月号第2特集に掲載された「350ml缶酒図鑑100」だが、この原稿を書くために担当編集とライターで、全ての酒を実際に試飲していたのだ!飲んだ缶酒は140本以上。超過酷なチャレンジか、はたまた野望通りの天国か。4日間にも及んだ試飲会の様子を紹介しよう。初日に試飲するのは「チューハイ&サワー」。酒を飲むことが労働になるという、まったくけしからん「350ml缶図鑑100」試飲会の幕開けである。
noimage
テキーラ220種、メスカル80種をそろえる蒲田『BAR若林』で、良質な大人の時間を
「本物」を意味するオーセンティックという言葉が似合うバー。そのカウンターで過ごすひと時は、良質な大人の時間という趣だ。蒲田駅周辺の喧噪さえ忘れさせる落ち着いた空間に、足を踏み入れた。
noimage
頂上にいながら、さらなる高みを目指す焼き鳥屋。荻窪『鳥もと 本店』
荻窪で焼き鳥といって真っ先に名があがるのが『鳥もと 本店』だ。創業昭和27年(1952)の老舗で、長く荻窪駅前の顔だったので、ご存知の人も多いと思う。現在の場所に引っ越して早11年。「うまい!」のために走り続けている名店の暖簾をくぐった。
noimage
昭和モダンな魅惑のカフェで固めのプリンとクリームソーダ『西浅草 黒猫亭』~黒猫スイーツ散歩 浅草編②~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編の第二弾です。
noimage
カレーはつまみになるのか? おつまみカレーの名店&おすすめのお酒を編集部がリサーチしてきた
カレーはカレーでも、ルーだけをつまみにちょいと一杯。「カレーはシメでしょ?」「ホントに合うの?」なんて疑問にこたえるべく、おつまみカレーの名店&おすすめのお酒をリサーチ! カレーはおかず? ごはん? お酒との相性やいかに。
noimage
井の頭線沿いの立ち飲みは、国際色豊か。酒と人に出合う喜び多き、珠玉の4店。
若者から外国人まで幅広く受け入れてくれる、どこか懐の深さを感じさせるのが、井の頭線沿線の酒場。フレンドリーな雰囲気の中、ビールにワイン、焼酎、日本酒とさまざまなジャンルの酒を手頃に飲める楽園に、夜な夜な訪れる人々。店に漂うウェルカムな空気がうれしくて、つい長居してしまう。気づけば今日も友達増えた! そんな出会いも立ち飲みの魅力だ。
noimage
「全てをハイにする」第7弾!全てはハイにならない……、カレーの逆襲「スパイスカレーハイ」
カレーが好きだ。バカの考えなのだが、大好きな酒とカレーを合わせたら最高なのではないか。あらゆるものに焼酎を入れて〇〇ハイにする遊び、その名も「全てをハイにする」の第7弾では、前回の「カレーハイ」の進化版「スパイスカレーハイ」に挑戦する。
noimage
マスターと映画談義で盛り上がる、繊細にして無骨な赤羽のバー『Bar Saki Shou』
赤羽の外れに一軒のバーがある。公式HPには、トップ画面に「自主制作の舞台作品や映像作品のチラシを置きたい方、お気軽にお声がけください」の文字。ブログには映画や演劇の劇評が載る。余程、映画や演劇が好きなマスターとみて、劇談義を楽しみに店へ赴いた。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン