塩もいいけどタレもいい。食べ比べを楽しもう

のれんに染め抜かれた「昭和27年創業」の文字が誇らしげ。
のれんに染め抜かれた「昭和27年創業」の文字が誇らしげ。

「うちのレバー、ほんとにおいしいから食べてみてよ」

板長の鈴木さんにすすめられて、まずレバーを塩でいただいた。熱々のレバーは噛むととろりとしていて、濃厚なコクが口の中に広がる。臭みはまったくない。いい塩梅で塩がきいていてばっちりだ。これはビールがすすむ。

焼鳥の塩盛り合わせ700円。左から、砂肝、レバー、とりま、ハツ、手羽先。
焼鳥の塩盛り合わせ700円。左から、砂肝、レバー、とりま、ハツ、手羽先。

よし、次はタレでレバーだ! とろとろなことは十分わかってる。わかってはいたけど……今度はタレとレバーが混じり合い、また別もののおいしさだ。

食べながら、タレ自体がとてもおいしいことに気づいた。甘すぎないのでくどくないし、かといって醤油の味ばかりが際立っているのでもない。絶妙なバランスなのだ。

焼き鳥のタレ盛り合わせ600円。左から、ハツ、ひな、皮とピーマン、レバー、砂肝。
焼き鳥のタレ盛り合わせ600円。左から、ハツ、ひな、皮とピーマン、レバー、砂肝。

故・梅宮辰夫氏が絶賛したというハツは、プリプリしていて噛みごたえが抜群だ。こちらも臭みはまったくないので、内臓系が苦手な人も一度試してもらいたい。

そして、2種のつくねもぜひ食べ比べてみよう。鳥ナンコツ入りはコリコリとした軽い歯ごたえが楽しい。タレのみで提供する。牛タン入りは弾力が強く、コクがある。どちらも旨味はたっぷりなので、違いを食べ比べよう。

鳥ナンコツ入りつくね200円。
鳥ナンコツ入りつくね200円。
下が牛タン入りつくね250円。上はトマト串200円。
下が牛タン入りつくね250円。上はトマト串200円。

仕入れにもこだわりあり。「漁港直送」「産地直送」がカギ

手間を惜しまず、新鮮な素材を毎日串打ちする。
手間を惜しまず、新鮮な素材を毎日串打ちする。

正肉はもちろん、内臓も旨味がしっかりと感じられる。新鮮であることはもちろんだが、それだけではない。

季節によって、それも鶏肉の部位ごとに産地を変えるのだ。かなり細かい作業となるが、味にはっきり違いが出るという。また、馴染みの仕入先から仕入れることで、価格も抑えている。

左から、殻付帆立、生たこ、鮭児、くじら、マスの介。盛り合わせで●●●●円(時価)。
左から、殻付帆立、生たこ、鮭児、くじら、マスの介。盛り合わせで●●●●円(時価)。

コワモテで名物店主の伊與田(いよた)さんは北海道出身で、かつて漁業関連の仕事をしていた。その繋がりで、白糠(しらぬか)漁港から直送で新鮮な魚介類を仕入れている。

この日も、幻の鮭といわれる鮭児(けいじ)や、天然のキングサーモンであるマスの介など、東京ではなかなかお目にかかれない魚がメニューに載っていた。

どちらも希少な魚なので、セットで見られることは珍しいという。鮭児は800円、マスの介は1200円と、ちょっと高いけど十分似その価値はある。産直とはいえ、思い切った価格なのでは?と聞くと、「安くなかったら脅しちゃうからね」と伊與田さんはにこやかに応えた。

頂点からさらなる高みを目指す男、店主の伊與田さん。自ら「危険人物」のバッジを付ける。
頂点からさらなる高みを目指す男、店主の伊與田さん。自ら「危険人物」のバッジを付ける。

黒板いっぱいに書かれたメニューを見ると、そのときの旬や季節感が満載だ。ほとんどの野菜は、伊與田さんの家族が所沢で営む無農薬の農園から直送する。週に2回ほど取りに行くが、どんな野菜が渡されるかはわからない。受け取った野菜を見てから献立を決めるのだという。

伊與田さんの故郷への想いから、取り寄せるものもある。バターソテーに使う肉厚のしいたけだ。釧路の障がい者支援施設から通年で取り寄せており、ふっくらとした身にバターが染み込んで、口の中でじゅわっと風味が広がる。残った汁に追加したごはんを入れて食べるのが流儀だという。

左から、厚沢部(あっさぶ)産生アスパラ刺500円(8月まで)、肉厚しいたけバターソテー500円、冷製冬瓜そぼろあん400円。
左から、厚沢部(あっさぶ)産生アスパラ刺500円(8月まで)、肉厚しいたけバターソテー500円、冷製冬瓜そぼろあん400円。
希少な青森の日本酒「豊盃」。「豊盃」だけで、約20種類を常備しているのはこの店だけ。
希少な青森の日本酒「豊盃」。「豊盃」だけで、約20種類を常備しているのはこの店だけ。

すべては、お客さまの「うまい!」のために。

伊與田さんは、この店で25年以上働き続けている。店の前だけでなく、荻窪の駅前まで毎朝掃除をすることは有名だ。店内も常に隅々まで掃除しているため、換気扇や天井までとてもきれいで驚く。

「安くても本当においしいものをたくさん食べてもらいたい。そのためには、やるべきことを毎日さぼらずに確実にやる。それだけ」

伊與田さんはいう。日々、相当な努力を続けていることがわかる言葉だ。

常連との距離も近いこの店には、親子3代にわたる客もいて、小さい子供もよく来るという。ひとりでも大勢でも楽しめる、あたたかさがある店だった。

外のオープンテラスも常ににぎわっている。
外のオープンテラスも常ににぎわっている。
自身のお孫さんにはこんな顔も。
自身のお孫さんにはこんな顔も。

『鳥もと 本店』店舗詳細

住所:東京都杉並区上荻1-4-3/営業時間:13:00〜24:00(土は12:00〜23:30、日・祝は12:00〜23:00)/定休日:無/アクセス:JR中央線・地下鉄丸ノ内線荻窪駅から徒歩3分

取材・⽂・撮影=ミヤウチマサコ