埼玉県の記事一覧

101〜120件(全309件)
noimage
この山村はお年寄りの桃源郷かもしれない【石間の山村 沢戸と半納/ニッポン面影散歩】
秩父市の石間地区に沢戸と半納という集落がある。この二つの集落は谷を挟んだ山の急斜面に並んで立つ山岳集落で、城峯山近くの城峯神社の氏子集落でもあり、秩父事件の現場でもあった。
noimage
所沢さんぽ~街の変化もなんのその!~
近年、変化が著しい所沢。ことに、所沢駅周辺は訪れるたびに何かが変わって、今日もどこかで再開発。“所沢都民”なんて言葉も聞くほど東京に寄り添い、都市化しつつある街ではあるけれど、歩いてみればそこここに“所沢イズム”は健在です。
noimage
埼玉県吉見町~田園風景と丘陵が織りなす“いちご一会”をうたう里~
埼玉県の中央に位置する吉見町。東を荒川、西を市野川に挟まれ、平坦地が多くを占めるなか、西域では丘陵が張り出し、風景にアクセントを与えている。「吉見百穴」に代表される遺構も多く、長く人々の暮らしが営まれていた様子もうかがえる。昭和30年代に始まったいちご栽培は、好適な気候や技術の進歩により一気に普及し、県内一の生産量を達成。担い手の高齢化などにより生産農家が減った現状を、地元では「以前はもっと盛んだったんだけど」と残念がるが、今なお県トップの座を堅持。町を代表する特産品として「吉見」の名を県外にも広めている。
noimage
『港屋』(鳩ヶ谷)のおでん種
埼玉県の鳩ヶ谷にある『港屋』は50年以上続くおでん種専門店で地元客を中心に愛されている。今回は『港屋』のおでん種に加え、同じ商店街にある『星野食品』というお豆腐屋さんのおでんも紹介しよう。埼玉県川口市には2軒のおでん種専門店が営業しており、以前紹介した川口駅前の『港屋かまぼこ店』と今回紹介する鳩ヶ谷の『港屋』がある。どちらも同じ屋号ではあるが、おでん種の種類や味が異なり、食べ比べてみても面白い。また、『港屋』がある坂下町商店会には『星野食品』というお豆腐屋さんがあり、そこでもおでんを販売している。今回は『港屋』のおでん種だけでなく、星野商店のおでんも紹介したいと思う。
noimage
下山後の温泉も楽しみな大高取山へ【東京発日帰り低山さんぽ】
『散歩の達人 日帰り低山さんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。越生町には町営の温泉施設として「ゆうパークおごせ」があった。登山客や観光客にも利用されてきた施設で、1995年(平成7)に営業開始、その後23年が経ち、施設の老朽化と入場者の減少などがあって町は民間へ委託することになった。2019年から「オーパークおごせ」と少しだけ名を変えて営業を開始している。ということもあり、大高取山から新しくなった「オーパークおごせ」を目指すことにする。大高取山は地元では小学校の遠足山でもあるが、大人はやはり下山後の温泉を目指したい。<埼玉県・越生町>
noimage
『角川武蔵野ミュージアム』はなぜ「石」建築なのか? 建築家・隈研吾インタビュー
『角川武蔵野ミュージアム』は図書・博物・美術の複合文化ミュージアムとして新しい文化価値を生み続けている。そのデザイン監修を行ったのが“世界の隈研吾”だ。国立競技場とはまったく異なる『角川武蔵野ミュージアム』の建築に行きついたワケとは?
noimage
首都圏エリアで楽しめる「氷の絶景」。冷え込み厳しい秩父へお散歩
「立春」が過ぎて暦の上ではもう春です。2月に入ると、梅や河津桜の開花など春らしい話題もちらほらと聞こえてきますが、まだ冬の楽しみも残っています。北国だけでなく関東にも「氷の絶景」があるのをご存知でしょうか。
noimage
『中島かまぼこ店』(ふじみ野)のおでん種
埼玉県ふじみ野市にある『中島かまぼこ店』はジャガ巻やチキン巻など変わり種が多いおでん種専門店だ。今回は『中島かまぼこ店』のユニークなおでん種を中心に紹介していこうと思う。
noimage
2023年。耳がチャームポイントの“うさぎ”にちなんで「音の風景」を探す散歩に出かけよう
2023年の干支はうさぎ(卯)です。うさぎといえば、長くて大きな耳がチャームポイントで優れた聴覚を持つといわれています。そんなうさぎのように、耳を澄まして楽しむ「音の風景」を探す散歩に出かけてみませんか?特に冷え込みが強い今の時季は遠くの音もよく聞こえるようになるんです。
noimage
武甲山の麓に縄文から続く恵みの土地がある【ニッポン面影散歩/寺坂棚田】
秩父盆地にひときわ大きな山がある。上部が石灰岩を採掘するために削り取られた姿の武甲山である。その山麓には縄文時代から集落があった。鎌倉時代になると棚田になり、800年の長いあいだお米がつくられてきた。
noimage
川越で楽しむランチ5選。小江戸で多国籍なグルメを満喫しよう!
歴史の面影を感じる街「小江戸・川越」。今回はそんな歴史ある街に来たら、ぜひ味わって欲しいランチメニューを紹介。和食から洋食、イタリアンまで多国籍な料理が楽しめる。
noimage
丸成かまぼこ店(南浦和)のおでん種
埼玉県の南浦和駅が最寄り駅となる丸成かまぼこ店は50年以上営業を続けるおでん種専門店だ。今回は丸成かまぼこ店のおでん種を紹介したいと思う。
noimage
埼玉が誇る地産地消!埼玉に根を張る小麦文化の今~首都圏麺カルチャー~
埼玉といえばうどん、という認識は今や全国区になりつつある。埼玉県はもともと日本有数の麦作地帯で、今も生産量は全国9位(2021年産)と奮闘中だ。そんな埼玉小麦に関わる人と広がりを知る。
noimage
大宮&浦和の熱きベーカリー4店。パンを選ぶ時からワクワクが止まりません!
ベーカリー激戦区・大宮&浦和の熱きパン屋4店をピックアップしました。店主たちがマイペースかつ質実剛健な姿勢で作るパンは、どれも甲乙つけがたいほど絶品揃いです。
noimage
首都圏お笑い劇場案内~「笑い」は「現場」で起きているのだ!~ 〔第四幕〕大宮ラクーンよしもと劇場×すゑひろがりず
お笑い劇場と芸人と街。その三者の素敵な関係を、そこで活躍する芸人自身の言葉から紐解(ひもと)く連載の第四幕。『大宮ラクーンよしもと劇場』を案内してくれるのは2019年M-1決勝進出、今や全国区の人気芸人となったすゑひろがりず。おもちゃ箱のようににぎやかな大宮ラクーンビルのエスカレーターを上がった先に、和服の2人はいた。
noimage
60年前に“美しい村”と書かれた村の現在【ニッポン面影散歩/朝日根の集落】
東秩父村に大霧山という山がある。その南東にある同じような高さの堂平山という山から大霧山を眺めると、山の中腹に集落がみえる。ここを60年前に「絵のような山村」と書いた紀行作家がいた。その文章に導かれてその山村へ向かってみた。
noimage
洪水によって生まれ、洪水によって消滅した村【ニッポン面影散歩/幻の村と元荒川】
暴れ川の異名がある埼玉県の荒川は、江戸時代初期に流路を変えた。残った河川敷に集落ができ、江戸との舟運で栄えたが、昭和に入ってから村は無人の地になり、いまは田んぼと畑に。元の荒川には希少種の魚が生きていた。
noimage
【閉店】水元公園『あかくら』。池のそばにたたずむ立ち食いそば店のじんわりしみるツユのうまさ
東京都葛飾区と埼玉県三郷市のちょうど境にある水元公園は、葛飾区側が水元公園、三郷市側がみさと公園となっている。そのみさと公園側(東側)、住宅の並ぶ通りに、知る人ぞ知る立ち食いそば店『あかくら』はある。※2022年12月に惜しまれながら閉店しました。
noimage
【連載:日本茶お取り寄せスイーツ】 Vol.4 狭山茶×クリームチーズが織りなす、なめらか食感の濃厚チーズケーキ
抹茶ロールやほうじ茶パフェなど、いまやコンビニでも目にする日本茶スイーツ。もちろんコンビニスイーツも美味しいけれど、日本茶のプロであるお茶屋や茶園が作るスイーツには、日本茶の魅力をより熱く、より深く届けてくれる力があると考えています。 本連載では、お茶屋や茶園が自ら手掛ける、お取り寄せ可能な本格日本茶スイーツをご紹介。作り手のバックグラウンドやこだわりとともに、商品の魅力をお伝えしていきます。
noimage
COEDOクラフトビール醸造所の敷地で⾳楽に酔いしれ、キャンプを通して⾃然を味わうフェス「⻨ノ秋⾳楽祭 」
コエドブルワリー主催によるキャンプ型⾳楽フェス「⻨ノ秋⾳楽祭(むぎのときおんがくさい)」が2022年11⽉5⽇(⼟)、6⽇(⽇)の2⽇間、埼⽟県東松⼭市にあるCOEDOクラフトビール醸造所の敷地内で初開催。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ