街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
ランチ
居酒屋
さんサポ
HOME
東京都
馬込・池上
馬込・池上の記事一覧
1〜10件(全14件)
異国情緒あふれる蒲田・大森・池上のエキゾチックグルメ7選。歩いて世界の食卓を巡れます!
アジアや中東の料理店が蒲田界隈にぐぐっと集結。しかも、他では滅多に味わえぬ郷土料理から現地に思いをはせた日本流まで幅広し。異国の風情や温かみある人柄にも触れ、ひととき、海外を旅する気分が味わえるグルメをご紹介します。
#蒲田
#グルメ
朝から夜まで日々を楽しむ、蒲田・大森のくつろぎカフェ4選。心まで潤う味と空間があります!
日に何度でも通いたくなる蒲田のカフェを4店ピックアップ。朝から贅沢な気分を味わい、楽しみなランチやおやつ、夜の癒やしタイムがそこにあります! 店内をうっとり見渡しながら、ほのぼのとした店主たちの人柄にも触れて、のんびりコーヒーをすすろう。
#蒲田
#カフェ
てみやげにおすすめ!池上本門寺の隠れ名物テイクアウト4選をピックアップしました
門前町・池上は長年くず餅が筆頭名物でした。その陰に、地元の定番おやつでありながら、遠くから足を運ぶファンも多い「隠れ名物」が! 実は種類豊富という池上みやげの中から、おすすめの4選をご紹介します。
#馬込・池上
#テイクアウト
東急池上線の時間を楽しむ喫茶・カフェ。ふらりと訪ねてゆるりと味わおう。
街と街をゆるゆるつなぐ池上線は、ご近所さん御用達の普段着電車。サンダル代わりのかわいい3両編成で歩いたら、ゆったりひと休み。こだわりの美味しいコーヒーやナポリタン、アフタヌーンティーなどお店の個性も素敵だ。
#東京都
#喫茶店
東急池上線沿線の極上グルメ14選。和食から世界のグルメまで揃っています!
各駅に商店街が直結する東急池上線。路地には穴場や隠れ家的な店が点在しています。そんな中から極上グルメが食べられる14店を厳選してピックアップ! どの店も人懐っこい店主の気骨と優しさがギュッと詰まっています。
#東京都
#グルメ
東急池上線の個性も香るパン屋6店。ひとやすみのおともや、散歩みやげにぴったりです!
ほぼどこの駅で降りても、歩けばパン屋さんが見つかる東急池上線。街の個性も香るおいしいパン屋を厳選して6店ご紹介します。パンを持って公園でひとやすみもよし、散歩みやげにするもよし! 今日はどの駅へ?
#東京都
#パン
東急池上線のおすすめ手みやげ7選。商店街で見つけた魅惑の品々が揃っています!
“池上線らしいみやげ”なら、各駅の商店街の味をぜひ! ぶらり沿線旅の思い出話に花が咲くような7品を、散達スタッフが歩きに歩いて見つけてきましたのでご紹介します。
#東京都
#おみやげ・手土産
池上リノベーションプロジェクトによる新しい交流拠点、拡大中!700年の歴史ある門前町の“今”に触れる
大田区と東急が立ち上げ、令和に本格化した池上リノベーションプロジェクト。これを機に人々が集えるスポットが増え、日を経るごとに地域に浸透しているようだ。 近隣住民はもちろん、区外の人だってウェルカム! そんな2つの交流拠点を訪れた。
#馬込・池上
#その他
『おかえりモネ』の下宿先にもなった名銭湯〜時代を超えて風情と人情が生き続ける町のお風呂屋さん『明神湯』
大田区南雪谷の一画に、昭和32年から続く銭湯がある。創業当時から変わらない、歴史ある建築様式とともに、昔ながらの番台や浴室の風景が残るこの銭湯は、これまで数々の映画やドラマ、CMの舞台としても重宝されている。2021年8月現在放送中の朝ドラ『おかえりモネ』では、ヒロインの下宿先として度々登場。今回は、そんな『明神湯』について紹介する。
#馬込・池上
#銭湯
東京のおもしろ御利益神仏スポット11選。ニッチでユニークな願いごとを叶えてくれるスポットへ!
人の数だけ願いはあるから大都市東京では、神社や寺の御利益も多彩で、時代と共に変化もしている。こんなのも? というニッチな願いが叶う神仏スポット11選をご紹介。困ったときにはその関係の神仏を探して、参拝しよう!
#東京都
#神社・寺
1 / 2
1
2
馬込・池上のスポット一覧
1〜12件(全35件)
ショーマッカー
2004年オープンのドイツパンのお店。店主が修行したドイツ北西部の町にある『ショーマッカー』が本店。材料の一部もドイツから取り寄せ、本場仕込みのライ麦パンを中心に、食事に合うパンを提供している。卵、砂糖、牛乳は不使用のパンばかりで健康志向の人にも人気。通販も可能。
#東京都
#パン
#大井町
#馬込・池上
#パン
桜館
桜の木立に囲まれた、銭湯らしからぬグリーンの立て構えがモダンな銭湯。湯船に満ちるのは黒褐色の濃厚な黒湯。さらすべの肌ざわりで、じんわり温まるのもうれしい。
#馬込・池上
#銭湯
#馬込・池上
#銭湯
アジアンダイニング ヒマラヤ
店主故郷のネパール山岳地帯の村・ダンプスに伝わる家庭料理が名物。人気は、小麦粉とトウモロコシ粉、青バナナ粉を捏(こ)ねて揚げたチベットパンで、かじりつくと、豊潤な甘みと香りがふわっ。
#馬込・池上
#グルメ
#馬込・池上
#アジア・エスニック
#グルメ
こんなところにCafe
店主の黒羽朗子(あきこ)さんが、夫の大介さんと始めたカフェ。看板はスムージーで、凍らせたカットフルーツや野菜を注文ごとにミキサーにかけ、ひんやりとろりなめらかだ。酸味と甘みのバランスが秀逸。
#馬込・池上
#カフェ
#馬込・池上
#カフェ
#ケーキ
浅野屋本舗
歴史あるくず餠が有名の店だが、戦後に製造スタートして以来、寒天も自家製。その持ち味が際立つのはあんみつで、雑味のない寒天がこしあんの甘み、小豆由来の香り、黒蜜のコクのある甘みと繊細なコントラストを成す。
#馬込・池上
#テイクアウト
#馬込・池上
#喫茶店
#和菓子
#あんこ
VANNI(ヴァンニ)
食感の異なるシュー生地を楽しめる店。クリームはカスタードと生クリームを合わせて甘さ控えめにしているので、アーモンドやチョコレートでアレンジした別バージョンのザクザク食感と食べ比べてみてはいかが。
#馬込・池上
#テイクアウト
#馬込・池上
#テイクアウト
#スイーツ
Hana coffee
独自レシピの台湾カステラが話題の店。口溶けがよく、三温糖の穏やかな甘みとハチミツのコクと香り、卵の風味がふわり大きく広がる。土・日限定でハーフサイズもあるが、開店早々売り切れることがあるので予約するのがおすすめ。
#馬込・池上
#テイクアウト
#馬込・池上
#喫茶店
#テイクアウト
#スイーツ
あんまきのだるまや
店主の小久保裕亮さんが「あんまきは愛知県ではおなじみですが、東京には専門店がないから自分で始めようと」と開業した。生地は、タピオカ粉を加えてもちもちしっとりさせた完全オリジナルで、だるまや流に食べ歩き可能なサイズに改良してあるのも魅力だ。
#馬込・池上
#テイクアウト
#馬込・池上
#テイクアウト
#あんこ
GURU GURU BAKERY
店名は「のどを鳴らす猫のようにパンでご機嫌になってもらえたら」と命名。野菜のグルグルは旬の野菜が15種も入って味の変化が楽しい。ミルクフランスは濃くさわやかなクリームが絶品だ。
#馬込・池上
#パン
#馬込・池上
#パン
ヤシパン
大田区出身のご夫婦が開店。幼児とご年配が多い土地柄、ことりパンのような愛らしく柔らかいパンのみならず、大納言フランスのようなハード系でも水分量が多くのみ込みやすさを重視している。
#馬込・池上
#パン
#馬込・池上
#パン
パン小屋 Hutte(ヒュッテ)
「みんなが立ち寄る山小屋のような店を」と内外装も山小屋風。天然酵母とハチミツで作るカレンズは、カレンズレーズンたっぷりで食感違いの2サイズあり。
#馬込・池上
#パン
#馬込・池上
#パン
欧風菓子エノモト
ひとりでも安心してくつろげる雰囲気の喫茶店。ゆったりとしたテーブル、奥にある横長の窓からは、会長夫妻が丹精込めて作り上げた中庭が見える。ケーキセットの一番人気はモンブラン。
#馬込・池上
#喫茶店
#馬込・池上
#喫茶店
#ケーキ
もっとみる
ランキング
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ