武蔵境の記事一覧

1〜16件(全16件)
noimage
固ボディ×苦カラメルの基本型が人気⁉ 極上プリンが味わえる東京の喫茶店4選
とろとろのスプーンですくうタイプではなく固いカスタード、ほろ苦いカラメルが広がる昔ながらの正統派プリンが、空前の大ブーム!? 新店から老舗まで、独自の味とビジュアルが光った極上のプリンを提供する4店をご紹介。売り切れ前に滑り込もう!
noimage
「中央線ビールフェスティバル 2023 Summer」が 7月20~23日に開催!
今回で5回目の開催となる『中央線ビールフェスティバル2023 Summer』が、JR武蔵境駅南口からすぐの「境南ふれあい広場公園(メイン会場)」・「武蔵境nonowa Terrace(サブ会場)」にて、2023年7月20日(木)~23日(日)に開催される。2018年に初めて開催され、2022年には約4万人が足を運んだ「中央線ビールフェスティバル」。2023年は3つのブルワリーが新たに加わり、出店数は過去最多の18ブルワリーとなる。中央線沿線・多摩地域のブルワリーこだわりの多彩なクラフトビールや各種フードが楽しめるほか、駅員さんが育てたホップで醸造したオリジナルビール「ぽっぽやエール」の販売、公式グッズの販売、素敵なプレゼントが当たる「中央線ビアガチャ」など、盛りだくさんな内容の4日間。高まる中央線のクラフトビール熱を体感しに、この機会にぜひ参加してみよう。
noimage
ご近所なかよし名コンビ~おいしいパンとコーヒーは引き寄せ合うのだ~
その道のプロであるカフェやベーカリーの店主が選んだコーヒー豆やパンはおいしいに違いない。そして、そういう店同士はご近所率が高いことを発見。改めて調べてみたら、想像していた以上に深いつながりがありました。
noimage
隠れ家酒場の宝庫!武蔵境・小金井エリアの居酒屋4選。喧騒を忘れ、ゆるりと一杯。
武蔵境・小金井エリアは、カウンターメインのこぢんまりとした酒場の宝庫。店主の目が行き届き、どこかスローな雰囲気を感じるのは郊外と都心の空気が絶妙に混ざる地域ならでは。寒空の下、扉を開ければ旨い酒と肴がのんべえを待つ。
noimage
久住昌之、懐かしの武蔵境へ
駅チカに図書館、大学、魅力ある商店、少し足を延ばせば広大な公園もある。都会と田舎、両方の魅力を備える武蔵境に「余地がある」と期待していた久住さん。数年ぶりに駅から散歩してみれば、どんな出合いが待っているのだろうか?
noimage
バリアフリー対応のおすすめ個性派8店。わざわざ立ち寄りたい魅力的なグルメが揃ってます!
ちょっとの段差ならなんのその、設備が完璧じゃなくたってハートでカバーできるもの! バリアフリーに対応した、“秘境”のような個性派8店をピックアップ。各店の段差の有り無しや、オストメイトの情報も掲載しました。
noimage
中央線沿線のブルワリーが集う「中央線ビールフェスティバル」武蔵境駅前で開催!
中央線沿線のクラフトビール文化を楽しむイベントとして開催してきた「中央線ビールフェスティバル」が7月21日~24日の4日間、武蔵境駅前の2会場にて、3年ぶりに開催される。近年、ブルワリーや酒屋だけではなくスーパーやコンビニでも販売されファンが急増しているクラフトビール。中でも中央線沿線は多くのブルワリーがあり、クラフトビール文化がアツい。そんな中央線沿線のブルワリーが過去最多の15軒集う、クラフトビールファン必見のイベントだ。さらに会場では、駅員さんが育てたホップで醸造した 「ぽっぽやエール」の販売やビールにぴったりの沿線のフードの販売も。暑い夏こそ、中央線のクラフトビール文化を思い切り楽しもう。
noimage
1シーズンだけの幻電車!? 武蔵野競技場線の廃線跡を歩く【身近な廃線跡さんぽ】
三鷹駅から武蔵野競技場なる新設の野球場まで結んだこの路線。現役生活は戦後わずか8年(実質1シーズン)だが、緑豊かな遊歩道や緑地で生きている。
noimage
とんかつもパンもおいしすぎ!東京都内の絶品カツサンド6選をご紹介します。
大きな口を開けて頬張りたくなるカツサンド!ボリュームたっぷりのカツサンドから、おつまみにもピッタリなおしゃれカツサンドまで、カツサンドの幅は広いのです。おいしくっておなかも満足な絶品6選をお届けします。
noimage
こんなところでおいしい幸せ見つけました! 三鷹・武蔵境の住宅地にひそむ極上パン屋さん
表通りにある凝った店もいいが、今日はあえて住宅地に迷い込む。行き先は、地域に密着した親しみやすい町のパン屋さんだ。日々の食卓を彩る素朴な味わいは近隣住民と相思相愛。目印は、小さな手描き看板!
noimage
大きなクスノキの下の、伝えたい物語。ようこそ、生まれ変わった「珈琲館 くすの樹」へ
日本が誇る喫茶店文化を感じた人気店「珈琲館 くすの樹」が、惜しまれながら閉店。その跡地に何ができるのか? 興味津々だった。どきどき楽しみにしてきた地域住民の1人として、歴史に残る素晴らしきバトンタッチを、記録しておきたい。
noimage
本好きの多い街の欲望を充たす、三鷹・武蔵境・小金井の“攻める”個性派本屋さん
新刊・古書問わず、本屋さんの名店が連なるJR中央線沿線。三鷹~武蔵小金井の区間は、派手さはなくとも、じっくり腰を据えて本と向き合う店が多い。各駅停車の書店巡りに出発!
noimage
酒も肴も良質な小金井・武蔵境のそば店でゆるりと一杯
東京都のほぼ中央に位置する小金井市や武蔵野市。この辺りには、うまいそば店が意外にたくさんある。そして、そばとくれば、酒。今回は、アテとなる一品料理も美味な名店を紹介する。正統派からカフェバー風、庶民派など、店によってカラーもそれぞれで、その日の気分で店の雰囲気を選べるのもうれしい。
noimage
武蔵野うどんだけじゃない! 三鷹・武蔵境・小金井で進化系ご当地うどん食べ比べ
この地域には、全国のご当地うどんをウリにしている店が多い。細くてツルツルとした食感の五島うどんに、コシが命の讃岐うどん、そして太くてゴツゴツした食感の武蔵野うどん……。地域によって異なる麺を食べ比べながら、うどんの奥深さに触れてみるのも、また楽しい。
noimage
短歌でいつもの散歩を変える。穂村 弘インタビュー【ご近所さんぽを楽しむ方法】
「近所を歩くと歌の入り口が見つかる」と、歌人の穂村弘さん。武蔵野の人気(ひとけ)のない道すがら、短歌の始め方や“素材”選びについて、初心者目線で根掘り葉掘り聞いてみた。散歩から生まれた穂村さんの連作とともに、肩の力を抜いて楽しんでみよう。
noimage
三鷹のランチ厳選3軒。やさしい定食、絶品餃子、手打ちうどんが潜んでいます!
三鷹エリアでオススメのおいしいランチをご紹介。JR中央線が通り、新宿など都心へのアクセスも便利な三鷹。そんな街で味わえるのは、麺の旨さが引き立つ手打ちうどんや、他では味わえないような絶品餃子、常連客多数の日替り定食など。駅近なお店もピックアップしたので、三鷹エリアに住んでいる人はもちろん、中央線を途中下車して立ち寄ってみては?

武蔵境のスポット一覧

1〜12件(全20件)
noimage
Homemade Ramen 麦苗(ホームメイド ラーメン ムギナエ)
大森駅から徒歩7分の場所に、『Homemade Ramen 麦苗』は店舗をかまえている。化学調味料を使わずに、素材の味と旨味に向き合いながら丁寧に作られた一杯は、国内外問わず多くのお客さんに愛されている。
noimage
中田ベーカリー
「おいしかったって言ってもらえるだけで十分」と話す店主の中田良子さん。脱サラでパン修業をはじめ、吉祥寺のパンイベント「パンイチ!」の主催などを経て、2022年6月にオープン。見るだけでも楽しめるように、ベーグル、総菜や菓子パン、ソフトからハードまで約30種類が並ぶ。「種類が豊富なら、どれか好きなパンが見つかるかもと思って」と、とにかくお客さんへの愛があふれている。
noimage
QuOLaの庭(クオラのにわ)
駅から徒歩30秒で行けるグランピング施設。手ぶらで本格的なダッチオーブン料理を楽しめる。テントの中は靴を脱いで床に座るスタイルで、家のようにくつろげる。オシャレなインテリアにも注目だ。
noimage
ハイナン焼きショーロンポー
武蔵境特産だった唐辛子をカレーの辛口に使用。「旨味が濃いんです。体が軽くなったっていう人も多いですよ」。たっぷり野菜を自慢の薬膳スープで煮出したルーは、初めまろやか。その後、ヒリヒリヒリヒリ。
noimage
さかなやさんの食事処・飲み処 味彩
仕出しも自慢だった魚屋『魚善』が、1995年の改装を機に、入り口異なる食事処を併設。舌に吸い付くもち肌の刺し身、ふっくらしっとりの煮付けなど、毎日、目が泳ぐほどの品揃えだ。
noimage
ムサシノ野菜食堂 miluna-na(むさしのやさいしょくどう ミルナーナ)
店主の葊田聡子さんは、野菜好きを公言。店頭は直売所でもある。基本は数時間煮出した野菜出汁で、「味も栄養もすごいのよ」とタマネギの皮も加えている。人気は、雑穀ごはんに野菜山盛りの丼。
noimage
三鷹市星と森と絵本の家
ただの絵本展示施設ではない。場所は国立天文台の森の中。建物は大正時代に天文台職員が住んだ日本家屋の官舎を保存活用。居間や客間や台所だった各部屋に時事や季節に応じて選んだ絵本が常時2500冊以上配される。
noimage
マイスタームラカミ
創業はなんと昭和9年(1934)! 肉の仲買から鶏卵・鶏肉、さらには精肉全般、さらのさらには加工肉も扱うようになって、一時期は地域の中心にもなっていた大店。カツサンドは焼きたて揚げたてのホッカホカだ。
noimage
カフェ・フェルマータ
週4日、午後3時にむっちり固め食感のプリンが登場。丁寧にお店で手作りしており、大人にも子供にもファンが多い。店は図書館1階にあるので、作りたくなったら2階のお菓子の本棚へ。
noimage
お酒と料理 えいよう
古材を再利用した木製カウンターや温もりある大正ガラスなど、店内はゆっくりくつろげる雰囲気。「農家の弟や知人が育ててくれた野菜や米を使うことが多いので、食材を大切に扱いたい」と店主の清水峰夫さん。やわらかなこんにゃくは一から作る自家製で、出汁は昆布とかつおで毎日引く。注文後にじっくりと炊きあげる土鍋ごはんを待ちつつ、地酒をちびちびやるのが最高に心地よいのだ。
noimage
さかな家 碧(あお)
「魚屋さんとの出会いがきっかけで」開業された魚料理店だが、店主は中華料理で修業し、父の居酒屋を手伝ったという経歴の持ち主。豊洲仕入れの魚は上物揃いで、身の弾力がすさまじいアジ、三重のカワハギ、氷見のブリなど、旬のスターが勢揃い。中華風もつ煮など、独自のアテもたまらない。
noimage
BISTRO ROSIER(ビストロ ロジエ)
静岡県産の銘柄豚・LYB豚を堪能できるビストロ。様々な豚料理が並ぶ中、一番人気はロティ。肉の塊の両面を200℃のオーブンで焼き、70℃前後の温度で休ませたものでしっとり上品な舌触り。ひき肉たっぷりな特製デミソースが魅力のオムライスプレートも人気。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ