プリンの記事一覧

1〜20件(全131件)
noimage
昭和レトロ喫茶から韓国マカロンまで!小岩・新小岩のおすすめスイーツ4選~黒猫スイーツ散歩 小岩・新小岩編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の小岩・新小岩編をまとめてみました。
noimage
ノスタルジックな小岩『洋食喫茶 小山』でオムライスと固めのプリンを味わう〜黒猫スイーツ散歩 小岩・新小岩編④〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の小岩・新小岩編第4弾です。
noimage
東ティモール専門!北千住のカフェ『LUSH-COFFEE Roaster and Laboratory』の自家焙煎コーヒーにうっとり
北千住駅西口から徒歩4分ほどの場所にあるコーヒーショップ『LUSH-COFFEE Roaster and Laboratory(ラッシュ コーヒー ロースター アンド ラボラトリー)』。ここでは東ティモールの豆にこだわった自家焙煎のコーヒーを堪能できる。豆の生産エリアや焙煎度合いによって風味が大きく異なり、浅煎りのハンドドリップコーヒーはフルーティーなベリー系の味わいが特徴。プリンをはじめとした自家製スイーツも評判だ。
noimage
スペシャルティコーヒーが飲みたい!珈琲にこだわる名店6選【東京都多摩エリア編】
落ち着いた街並みを眺めながらこだわりのコーヒーを一杯。郊外の暮らしになじんだ、穏やかな店内でおいしいコーヒーが飲める6軒を紹介しよう。
noimage
老舗から新店まで!浅草で話題のカフェ・喫茶店4選~黒猫スイーツ散歩 浅草編まとめ④~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編をまとめてみました。老舗から話題の新店まで数多くある浅草のカフェ・喫茶店の中で、SNSでも話題のお店4選です。
noimage
大人のお子さまランチとプリンアラモードにワクワクMAX!『101 ICHI-MARU-ICHI』〜黒猫スイーツ散歩 浅草編16〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編第16弾です。
noimage
60年の歴史ある喫茶店『トロント』で盛り盛りプリンと絶品ナポリタンを〜黒猫スイーツ散歩 浅草編15〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編第15弾です。
noimage
並んでも食べたい! 渋谷おすすめ人気スイーツ12選 ~黒猫スイーツ散歩 渋谷編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の渋谷編をまとめてみました。並んでも食べたい人気スイーツ12選です。
noimage
おぐぎんざ商店街『CAFE 浮(ウユ)』でおいしいデザートとコーヒーとともにカフェ時間を満喫
おぐぎんざ商店街、郵便局の前に「cafeオープン」の張り紙がされていて気になっていました。以前は公文の教室があったところです。
noimage
京都発!日本茶スタンド『八十八浅草』の抹茶シェイクとプリンが絶品〜黒猫スイーツ散歩 浅草編13〜
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店以上ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編第13弾です。
noimage
三鷹さんぽのおすすめ7スポット。ただ受け継ぐだけじゃない、三鷹流の文化継承術とは
駅の南北でほぼ自治体は異なれど、文化的な街のイメージは同様に広がる三鷹駅周辺。近年、変化があったスポットを巡って見えてきたのは、絶え間ないチャレンジ精神だった。
noimage
SNSでも話題! 代々木上原駅周辺の人気カフェ8選~黒猫スイーツ散歩 代々木上原編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の代々木上原編をまとめてみました。SNSでも話題の人気カフェ8選です。
noimage
下北沢で話題のスイーツがおいしいカフェ6選 ~黒猫スイーツ散歩 下北沢編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の下北沢編をまとめてみました。どのお店も、スイーツが美味しく話題の人気店です。
noimage
三軒茶屋・下北沢・池尻大橋のおすすめ隠れ家喫茶5店。至福のオアシスにうっとり
人気エリアだけあって、老舗喫茶やモダンカフェの多いこと。そんななか、秘密基地にしたくなるような店が街に点在する。お茶とお菓子をいただくひとときで、解脱まっしぐら。
noimage
原宿・表参道のおすすめカフェ14選。極厚フレンチトーストから華やかパフェまで~黒猫スイーツ散歩 原宿・表参道編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の原宿表参道編をまとめてみました。
noimage
吉祥寺の抹茶カフェ『CAPOON抹茶製造所』で挽きたて&点てたての抹茶オレを味わう
吉祥寺駅北口から徒歩5分。抹茶専門店『CAPOON(カプーン)抹茶製造所 吉祥寺店』にたどり着いた。福岡県・八女産をはじめ数種の茶葉を独自にブレンドし、店頭にある石臼で挽いた抹茶を使ったドリンクとスイーツを提供している。抹茶オレは芳醇な味と香り、まろやかさがあり、これは挽きたて、点てたてならでは。ポピュラーなのに意外と知らない抹茶の魅力に、このカフェを通じて気付かされる。
noimage
野方・沼袋・新井薬師前のおすすめカフェ3店。穏やかな時間に心ほぐされる
散歩の途中や仕事帰りのカフェに望むのは、毎日でも通える気張らなさ。それでいて、飲み飽きない味、心をほぐす空間があったらサイコー。野方・沼袋・新井薬師前でそんなカフェ、見つけてきました。
noimage
三軒茶屋の人気おしゃれカフェ7選! ~黒猫スイーツ散歩 三軒茶屋編まとめ~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の三軒茶屋編をまとめてみました。人気散歩スポットの黒猫おすすめカフェです。
noimage
【東京駅限定】人気パティスリーのグランスタ東京店! 『Brick bake bakers by Pâtisserie ease』の焼きたてフィナンシェ~黒猫スイーツ散歩 手土産編~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産第39弾です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
noimage
恵比寿駅から坂を上ったご褒美に!『CAFE GITANE』のカフェタイムでもっちり&むっちりのアボカドトースト&クラシックプリンを味わう
『CAFE GITANE(カフェ ジタン)』はJR恵比寿駅西口から5分ほど歩いた場所にあるニューヨークスタイルの洗練されたカフェレストラン。店内はアーリーアメリカンを思わせるインテリアに囲まれ、どこかホッと落ち着ける雰囲気。カフェタイムにはそんな中で白ワインとともに味わう名物のアボカドトーストや、シンプルながらコク深いクラシックプリンがいただける。

プリンのスポット一覧

1〜12件(全120件)
noimage
Brick bake bakers by Pâtisserie ease(ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ)
JR東京駅改札内、グランスタ東京のB1階にある焼菓子店。日本橋兜町の人気パティスリー『ease』の3号店で、2024年9月にオープン。目玉商品のフィナンシェは、店内オーブンで丁寧に焼き上げられた焼きたてが並ぶ。マロンやピスタチオなど8種類あり、1個から購入できるので、手みやげとして自由に組み合わせられるのも楽しい。他にも、卵の風味が濃厚なBbbプリンもおすすめだ。
noimage
SOBAP(ソバープ)
JR東京駅改札内のグランスタ東京の1階にて2024年2月にオープンした「クレープを手土産に」がコンセプトのそば粉クレープ専門店。そば粉を使ったクレープは2024年3月時点で18種類。季節により内容の入れ替わりはあるが、スイーツ系から食事系までビジュアルも美しい。
noimage
DEPOT(デポ)
JR東京駅グランスタ地下北口の改札を出てすぐ。2020年にオープンした、どことなく懐かしさを感じる雰囲気のカフェ。ナポリタン、クリームソーダ、プリンなどレトロなメニューが人気。全席カウンターで構成されているため、外が眺められる席や、DJブース近くの席など、好みの席で思うように過ごせる。
noimage
洋食喫茶 小山(ようしょくきっさこやま)
小岩駅直結の「シャポー小岩」1階にある、2024年オープンの洋食喫茶。店内はどこか懐かしい雰囲気のつくりだ。昭和レトロ好きを中心に人気のあるメロンクリームソーダと固めのプリンは、鉄板メニュー。ハンバーグやオムライス、ポークステーキ、カレーライスなど洋食メニューも豊富で、目移りしてしまう。
noimage
101 ICHI-MARU-ICHI(いちまるいち)
ホテル『アゴーラプレイス浅草』の1階のカフェダイニング。モーニングからランチ、カフェ、ディナーなどさまざまなシーンでこだわりの素材を使った食事やスイーツを楽しめる。子供の頃のワクワクを思い起こさせる大人のお子さまランチや、季節ごとに内容が変わるプリンアラモードなどが人気だ。
noimage
喫茶トロント
1965年創業。創業当時から通う常連をはじめ、昭和レトロ人気もあって若い世代にも人気の喫茶店。見た目にインパクトのある自家製プリンや、2代目こだわりのナポリタンがおすすめだ。
noimage
八十八浅草(はとやあさくさ)
古民家をリノベーションした京都発の日本茶スタンドで、2023年にオープン。京都の厳選した茶葉を使った日本茶、ラテ、スイーツを楽しめる。常設店では浅草限定の浅草プリンや、泡抹茶、季節の果物をトッピングしていただける八十八シェイクなどがおすすめだ。
noimage
旬゛喫茶パンエス(じゅんきっさパンエス)
2021年11月オープンの、進化系純喫茶。「旬゛喫茶」と書いて「じゅんきっさ」と読む。店内席もあるが、カラフルな稼働式のテラス席も魅力的。姉妹店の『パンとエスプレッソと』で人気の食パン「ムー」を、一斤まるごと器として使ったナポリタンはボリューム満点。純喫茶の王道、クリームソーダや蘭王プリンもおすすめだ。
noimage
Majorelle(マジョレル)
街外れの元漬物工房をリノベしたアンティーク&カフェ。プリン一つひとつに柄が異なるバカラのシャンパングラスを使用するこだわりよう。高い天井からアール・デコ、アール・ヌーボーのランプが無数に下がる店内で、優美な時間に浸りたい。
noimage
NORIZ COFFEE(ノリズ コーヒー)
コーヒーと相性の良いスイーツが魅力のカフェ。しっとりした生地のロールケーキは、ホワイトチョコを混ぜた生クリームとエスプレッソキャラメルソースとの対比が素晴らしい。卵の風味が際立つプリンは、一拍置くとラム酒が舞い、しばらく香る。思わず両方食べたくなるおいしさだ。
noimage
河岸段丘カフェ(かがんだんきゅうカフェ)
河岸段丘上の特等席に位置し、ゆったりとした店内からは赤城山をはじめ広がりのある風景を一望できる。自慢のアップルパイや河岸段丘プリンなどのスイーツ、種類豊富なドリンクとともにゆったりとした時間を楽しみたい。ランチメニューのキッシュプレート1350円(10食限定)は好きなキッシュを選べるのがうれしい。
noimage
CAPOON抹茶製造所 吉祥寺店(かぷーんまっちゃせいぞうしょ きちじょうじてん)
吉祥寺の中道通りにある抹茶専門店『CAPOON抹茶製造所 吉祥寺店』は、日本全国の抹茶農家を渡り歩いたオーナーが、オリジナルブレンドの茶葉を店頭で毎日挽いて提供している。豊かな香りと味わい深い抹茶は、挽きたてならではのおいしさだ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン