江古田・練馬・石神井公園の記事一覧

21〜40件(全53件)
noimage
江古田の『横浜家系らーめん 五十三家(いそみや)』は後味スッキリ。卵も海苔もライスもこだわり、女性の人気が高い!
江古田駅に近いゆうゆうロード商店街から少し外れたところ、練馬東税務署正面にある『横浜家系らーめん 五十三家』。濃厚ながらもくどくない豚骨醤油の家系ラーメンにファンが多く、行列を作ることも珍しくない。都内の家系でもトップクラスといわれるラーメンを味わってみよう。
noimage
和とジャマイカンの融合を謳う江古田『Rahmen Yahman(らはめんやまん)』。ギャップを感じる和テイストがたまらない
江古田の商店街から少し外れた練馬東税務署の真ん前にある『Rahmen Yahman』。さまざまな食材を組み合わせて作られる無化調のスープは、複雑に旨みが絡み合ったハーモニーを感じる。地元に住んでいることもあって筆者自身がラーメン・つけ麺を一番食べた店でもある。
noimage
ミシュランガイド・ビブグルマンにも選ばれた江古田『麺や 金時』。鶏の旨味満載の澄み切ったスープに心躍る
江古田駅周辺には3つの大学が点在している。その中の一つ、日本大学芸術学部の前を通り過ぎた先に『麺や 金時』がある。ミシュランガイド・ビブグルマン部門への選出や各種ラーメンガイドブックでも受賞歴がある人気の行列店だ。澄み渡り、輝くような塩らぁ麺は、ラーメン好きならば必ず食べたい一品といえる。
noimage
江古田『のじろう』コロナ禍を乗り越えた肉そばの味、立ち食いそば不毛の地で生まれた街と店のちょうどいい関係
立ち食いそば不毛の地として知られる西武池袋線の江古田駅近辺に、『のじろう』ができたのが2020年12月のこと。コロナ真っ盛りの時期にオープンとあって、当初から心配していたのだが、こちらの余計な思いはよそに、元気に営業を続けている。
noimage
町パンアート博覧会。驚きと夢いっぱいのパンがエントリー!
町に根差した昔ながらのパン屋さんでは、ときどき、ハッとするような独創的なパンが待ち受けている。食べる前にしばし観賞したくなる、そんな愛すべき町パンたちのエキスポを開催!
noimage
【東京ひとりさんぽ】大泉学園~23区なのにグリーンツーリズム~
池袋から西武池袋線準急でたった13分。都心から意外と近いのに、駅からちょっと足を延ばせば、野菜、ブドウ、ブルーベリー、都内唯一の牧場まで、のどかな自然の宝庫。遠くまで旅に来たような開放感に浸れます。
noimage
畑の前のベーカリー、石神井公園『ベルナールハラ』サクサク生地の絶品シュークリームは地元住民の密かな楽しみ
駅から離れていて目立たないけれど、地元住民に愛されている石神井のべーカリー『ベルナールハラ』。愛されるのも納得。小さな店で作られるパンとシュークリームには、有名店に負けないおいしさが詰まっていた。
noimage
愛を売る東京の酒屋たち~日本酒との出合いは、ここから始めよう~
全国の銘酒を揃える酒屋が数多くある東京。そこで今回は、単に“モノ”を売りさばくのではなく、愛も売ってくれる酒屋を紹介します。せっかくなら通販ではなく、ぜひ実店舗へ!
noimage
日本庭園の一角に露天風呂!『豊島園 庭の湯』はハイクオリティの温泉が楽しめる大人の湯処だ
豊島園駅からほど近くにある『豊島園 庭の湯』は、天然温泉の露天風呂をはじめ、6種類の風呂がある温浴ゾーン、水着着用で男女共浴のバーデゾーン、屋内外に4室そろうサウナ、さらに6種類の天然鉱石を使った岩盤浴など充実した温浴施設が自慢。男女一緒に楽しめる屋外サウナはカップルに人気だ。
noimage
創業380余年。老舗の和菓子職人が教えるコツと技!『両口屋是清』のオンライン和菓子教室でおうち時間も充実
和菓子を自宅で作れたら。そんな夢がかなうオンライン和菓子教室がはじまった。教えてくれるのは創業380余年の名古屋の老舗『両口屋是清』の熟練職人。12月の和菓子はサンタクロースの真っ赤な帽子と椿の花。自分でつくる和菓子の味は格別だ。
noimage
江古田『マザーグース』創業105年の老舗が大事にしてきたパンと街の幸せな関係
コロナ禍によって学生の姿が消え、一時は寂しかった江古田駅周辺にも、だいぶ人が戻ってきた。あちこちでイベントが催され、文化的な雰囲気が漂う江古田だが、それには今回、紹介する『マザーグース』の貢献が大きいのだ。
noimage
石神井公園『Welders Diner(ウェルダーズダイナー)』~石神井の新しい潮流を牽引するクラフトビールダイナー~【番外編・飛びこめ“ご近所”名酒場】
2021年も早いものでもう11月。今年はこれまで、多くの地域でその大半が緊急事態宣言下にあり、飲食店で酒類の提供ができないというすさまじい年だった。くり返される宣言発出と度重なる延長に、SNSなどで「さすがに疲れました……」とこぼす酒場店主の発言もよく見たし、それは今回取り上げさせてもらう『Welders Diner』も例外ではない。なんたって、きっちりと対策をし、特別なビールを仕入れて進めていた7月の4周年記念イベントも開催できなかったんだから、そりゃあ憤るに決まってる。それでも、わけのかわらぬままに感染者数が激減し、宣言が解除された10月1日からは、いよいよ酒場が営業をできるようになった。その日の夕方、様子を見るために少し街を散歩してみたら、営業中の酒場が並ぶごく当たり前の光景に、思わずほろりとしてしまった。光の漏れる窓からなかを覗くと、ニコニコと楽しそうに働く店員たちや、幸せそうに酒を飲む客の姿が見える。大げさではなく、街全体がキラキラと輝いて見えた。そうだ。すっかり感覚を忘れてしまっていたけど、僕はこの世界が大好きだったんだ!もちろん今後もどうなるかはわからないけど、ひとまず長い苦境を乗り越え、いよいよ本来の仕事に精を出せる、地元の大好きな酒場の人々へのエールの意味もこめて、しばらくは番外編、「飛びこめ“ご近所”名酒場」を続けさせてもらいたいと思います。
noimage
料理写真はお店の入り口からが勝負!オイシイ光の席を見つけよう〜スマホでも「旨そう!」と言わせる写真術
外食して美味しそうな料理を目にするとついついスマホで撮影したくなりますよね。美味しそうに撮りたくって最新機種にしてみたけど、なんだか思うようにいかない。ではいつも美味しそうに撮っているプロはどうしているのか?料理専門の写真教室を開くプロのカメラマンがスマホでもうまくいくテクニックをこっそり教えます。
noimage
石神井公園駅からはじめる石神井・武蔵関・東伏見さんぽ〜3つの池を結ぶ石神井川沿いの水辺散歩〜
ボート遊びが楽しい石神井池、水生植物が生い茂り、多くの野鳥が飛来する三宝池、武蔵野の自然が残る富士見池。石神井川で結ばれる趣の異なる3つの池をめぐる水辺散歩。途中には古社寺や城跡、古代遺跡などもあり、変化に富むコースになっている。
noimage
【番外編・飛びこめ“ご近所”名酒場】~幻のグルメ!? コロナ禍の居酒屋ランチ~
新型コロナウイルスの影響による度重なる緊急事態宣言の延長で、飲食店関係者が日に日に疲弊してゆく昨今。僕がSNSでつながっている酒場の店主たちも、さすがに最近は口を揃えて「もう疲れました」という由の発言をしており、本当に本当に心が痛い。また、当然「酒場ライター」である僕の仕事にも影響は出ていて、こういうご時世だからあちこち出向くのではなく、家から歩いていける範囲の、地元の名酒場をあらためて巡ってみようということで始まった、「飛びこめ名酒場」の番外編、「飛びこめ“ご近所”名酒場」。ところがもはやご近所の名酒場にすらも飛びこめなくなり、取材どころではないのが昨今の現状だ。ただ、それでもやっぱり飲食店の方々は強い! 現状においてもなにかできることはないかと、一時的に営業形態を「酒場」から「定食屋」などに変え、ランチの提供をする店も増えた。当連載でこれまでに取りあげた『とおるちゃん』や『加賀山』などのお店も、もちろん状況に応じて営業時間や形態を変化させつつだけど、ランチの提供を始めた。最近はそんな情報を見つけると、応援の意味も含め、なるべく行ってみるようにしている。そこで気がついたことがある。お酒なしに、つまみとしてでなく食事として純粋に味わう大好きな店の料理たちが、驚くほどに美味しい! ということだ。ふだんは飲みながらなので、思った以上に何気なく食べてしまっていたんだなと反省しつつ、考えた。もしかして「コロナ禍の居酒屋ランチ」って、皮肉にも、こんな時代だからこそ食べられる“幻のグルメ”と言えるんじゃないか? と。だって、『加賀山』のご主人はこう言っていた。「早く本来の営業を再開して、ランチをやめたいんですよ」※ご注意以上のような経緯なので、この記事は、「お店に行けば必ず食べられるメニュー」を紹介する内容ではありません。あくまで、コロナ禍の酒場のチャレンジをレポート、応援するものです。各店の営業状況は刻々と変わっており、紹介したメニューの提供がすでに終了している場合もあります。ご了承ください。
noimage
石神井公園に誕生した、想像を超えたごちそうサンドを日常的に味わえる店『ムームー・サンドウィッチワークス』。
2020年11月、コロナ禍のまっただなかに、新しくオープンしたサンドウィッチ屋がある。その店は『ムームー・サンドウィッチワークス』といい、東京都練馬区、西武池袋線の石神井公園駅から、10分ほど歩いた場所にある。僕は地元民なのでその存在にすぐ気がついたが、同時に「なぜ今? なぜここに?」と、チャレンジングな開店の経緯に興味を抱かざるをえなかった。さっそく店を訪れてみると、これがなんというか、普通じゃない、とにかくすごい店だったのだ。今回は、それ以来大好きな『ムームー・サンドウィッチワークス』の魅力を、できるかぎり伝えられたらと思う。
noimage
焼き菓子コーナーも充実。上石神井の『おうちパン工房ひーPAN』のコッペサンドはパンが閉じないほど具材のボリュームがすごい!
練馬区の南西に位置する西武新宿線上石神井駅。のどかな空気の漂う住宅街の中にひょこっと現われるのが、『おうちパン工房ひーPAN』だ。
noimage
練馬の老舗『丸十ベーカリー』変えないことで愛されてきたあんパンの味
昭和の時代、たいていの町には地元民に愛されるベーカリー、町パンがあった。スーパーやコンビニの台頭もあり、その数はじょじょに減りつつあるが、今も変わらぬ味が個性となり、地元民に愛され続けているお店も多い。今回は練馬区の豊玉にある町パンのお店を紹介しよう。
noimage
聖火リレー/ビシッと駆け抜けた前大会・笑顔と安全の今大会【東京オリンピックを歩く】
ギリシャのヘラ神殿跡で太陽の光を集めて採火した聖火が来日したのは2020年3月。1年ぶりに聖火リレーは再開して全国を走行中だ。1日目の福島県で実物を見学し、7月17日聖火を迎える練馬区に新旧聖火リレー事情を聞いた。
noimage
石神井公園『兄兄酒場 BELL』~石神井の“酒場磁力”に導かれた店~【番外編・飛びこめ“ご近所”名酒場】
再び感染者数を増やしつつある新型コロナウイルスの影響で、夜の街で自由に酔っぱらうことができなくなり、そんな生活はもはや新しいスタンダードとなってしまった。そこで、せめて「家の近所で軽く一杯」くらいの喜びは日々のなかに残っていてほしい。そんな想いから続けてきた本連載の“ご近所”番外編シリーズ。今までに何軒かの酒場を取材させてもらい、以前からぼんやりと感じていたことがもはや確信に変わった。それは、僕の地元である「石神井公園」という街には、言葉では説明できない不思議な“酒場磁力”のようなものが宿っているということ。いや、きっとどんな街にも、興味と愛情を持ってその懐に入ってみれば、そういう何かはあるのだろう。しかしながら今回の取材中、店主たちの作りだすあまりにも心地よい空気のなかに浸って酒を飲んでいたら、自分の住む街に対するそんな想いがより強くなっていくのを感じざるをえなかったのだ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ