大井町の記事一覧

1〜10件(全21件)
noimage
高層ビルの狭間に滲(にじ)むあったかい人情 大井町・大崎さんぽ
タワーマンションが増え、ここ数年で新しい住民が急増。ピカピカのオフィスビルも多く、みんな忙しそうだ。けれど、街を歩いて感じたのは、つながりを大事にする人々の温もりだった。
noimage
品川・大井町・大崎エリアのエレガントな名坂たち。つなぐのは高低差だけじゃなく、歴史も。
武蔵野台地の東端に位置し、埋め立てられる前は切り立つ海食崖もあったこの品川・大井町・大崎エリア。土地の高低差を繋ぐ無数の坂の中には、興味をひく個性的な名前も。名の由来や地形をたどれば、土地の重ねた歴史の階層が見えてくる。
noimage
ここはユートピア!? 住んでよし散策してよし、人工島のマンモス団地 知られざる品川八潮パークタウン(八潮団地)の歩き方
大井町駅から東へ約3㎞、3つの橋でしか渡れない人工島の団地がある。人口1万人以上が暮らす品川八潮パークタウン(八潮団地)だ。住人以外はそうそう訪れることのないそこは、一体どんな街?
noimage
大井町・糀谷の銭湯4選。これぞというレトロ銭湯から機能浴充実の温泉銭湯まで。
昔ながらの商店街が今も残り、下町風情を感じさせる大井町・西糀谷。このエリアには昔から近所の人たちに愛される銭湯がある。町並みにぴったりな古き良き銭湯文化を伝える宮造りの銭湯や、機能浴が満載で温泉も楽しめる銭湯が点在。趣か、効能か、どちらを選ぶか迷いそう。
noimage
大井町の旨いラーメン。老舗から進化系まで、ツウもうなる12店!
意外にもラーメンの名店が集う大井町。数多くの名店がひしめき合う中で、さんたつ編集部が推薦する食べておきたい12店をご紹介。あなたの好みに合う1杯がきっと見つかるはず!
noimage
大井町の人々の心と胃袋をつかむ『濱虎家』。その秘訣はクリーミーな絶品醤油豚骨ラーメンと愛嬌!?
人と人とのつながりが希薄になってきた感のある今日この頃だが、大井町にあるラーメン店『濱虎家』では以前からお客さんとスタッフとの距離が近く、ついつい立ち寄りたくなってしまうほど。濃厚でクリーミーな味わいが自慢のラーメンは老若男女問わずに愛されているなど、まさに大井町に根付いたお店だが……そのラーメンの味はどうだったのだろうか?
noimage
大井町ならでは! 珠玉の鶏豚ラーメン『江戸一』。濃厚で優しい味わいに酔いしれる!
ラーメン激戦区・JR大井町駅東口。その中にあって徒歩数十秒という好立地を誇るラーメン店が『江戸一』。とんこつの濃厚な深い味わいと、鶏白湯の淡麗系の風味がマッチしたオリジナルの一杯は大井町の人たちに完全に根付いている。そんな珠玉の一品を見てみよう。
noimage
大井町の超濃厚“横浜家系”ラーメン『武術家』。ビジネスマンたちの胃袋をガッチリつかむ
ビジネス街としての顔を持つ大井町。ランチタイムになるとサラリーマンたちが大挙してやってくると評判なのが『武術家』。数ある横浜家系ラーメンのなかでもトップクラスに濃厚なスープが人気の秘訣だが、そのスープが生まれたルーツ、そして店主がこだわり続けたものとは……?
noimage
大井町『武蔵家』のトッピング爆盛りラーメンAREA51は「濃厚なのにマイルド」な味わいで老若男女を惹きつける
今やラーメン界の一大勢力とも言える「横浜家系ラーメン」。濃厚なスープと中太のストレート麺が最大の特徴で数多くの流派が存在するが、その中でも大井町に店を構える『武蔵家』は濃厚な味わいにマイルドさがプラスされ、老若男女が愛してやまない味わいとして評判だという。果たしてその味の秘訣とは……?
noimage
大井町の老舗ラーメン店『ラーメン道楽』。「おいしいものを食べてもらいたくて」の想いから生まれる絶品濃厚豚骨ラーメン
1990年ごろラーメン界に一大ブームを呼んだ豚骨ラーメン。それを独自にアレンジ・改良して30年以上大井町に愛されるラーメンを作り上げた『ラーメン道楽』。シャキシャキのネギをふんだんに使ったトッピングにオリジナルの特製麺を組み合わせた自慢の一杯は果たして、どんな味わいなのか……?

大井町のスポット一覧

1〜12件(全27件)
noimage
ショーマッカー
2004年オープンのドイツパンのお店。店主が修行したドイツ北西部の町にある『ショーマッカー』が本店。材料の一部もドイツから取り寄せ、本場仕込みのライ麦パンを中心に、食事に合うパンを提供している。卵、砂糖、牛乳は不使用のパンばかりで健康志向の人にも人気。通販も可能。
noimage
濱虎家(はまとらや)
大井町で根強い人気を誇る横浜家系ラーメンのお店。「ラーメンの味以上に愛嬌、愛想で勝負しているかも」とオーナーが語る通り、店で働くスタッフと常連客との距離の近さが最大の魅力。もちろん、クリーミーな味わいのスープが自慢のラーメンも絶品だ。
noimage
江戸一
ラーメン激戦区・JR大井町駅東口。その中にあって徒歩数十秒という好立地を誇るラーメン店が『江戸一』。濃厚さを持つ深い味わいと、淡麗系が備える風味がマッチした一杯は大井町の人たちに完全に根付いている。
noimage
武術家(ぶじゅつか)
ビジネス街としての顔を持つ大井町。ランチタイムになるとサラリーマンたちが大挙してやってくると評判なのが『武術家』。かずある横浜家系ラーメンのなかでもトップクラスに濃厚なスープが人気の秘訣。
noimage
武蔵家(むさしや)
大井町駅から歩いて5分ほどのところにある横浜家系ラーメンの専門店。濃厚な味わいの豚骨醤油スープと中太の麺がトレードマークだが、『武蔵家』のスープには濃厚さに加えマイルドさがプラスされ、老若男女が愛してやまない味わいとして評判に。通称「朝ラー」こと、朝7時から提供されるラーメンも人気のひとつに。
noimage
ラーメン道楽 鮫洲本店(らーめんどうらく)
ラーメン界に一大ブームを呼んだ豚骨ラーメン。それを独自にアレンジ・改良して30年以上大井町に愛されるラーメンを作り上げた『ラーメン道楽鮫洲本店』。シャキシャキのネギをふんだんに使ったトッピングにオリジナルの特製麺を組み合わせた自慢の一杯は今も多くの人たちの胃袋を満たしている。
noimage
幸龍(こうりゅう)
大井町駅南口から徒歩5分ほどのラーメン店。化学調味料を一切使わないことで生み出した、濃厚ながらもすっきりとした味わいの魚介豚骨スープの「後味がおいしいラーメン」が持ち味で、2006年のオープン以来、常連客を中心に好評を博している。
noimage
麺屋 焔(めんや えん)
数ある大井町駅周辺のラーメン店の中で珍しく淡麗系のスープがウリのラーメン店。店主こだわりの透き通るようなスープを求めてやってくるお客さんは地元だけではなく、全国各地からも多数来店するという。
noimage
金門飯店(きんもんはんてん)
1968年に開業して以来、50年以上も大井町の中華料理店として地元の人たちに愛されてきた中華料理店。なすのうま煮をラーメンにかけたなすラーメンが人気で地元の方はもちろん、町中華を愛する人たちからも根強い支持を受けている。
noimage
RAMEN火影 produced by 麺処ほん田(らーめんほかげ)
稀代のラーメン職人・本田裕樹の名店『麺処 ほん田』の姉妹店。『麺処 ほん田』の伝統とも言える透き通ったスープは健在で、素朴ながら上品な味わいは大井町の人たちにも親しまれ、多数の常連さんを抱える人気店へと成長を遂げている。
noimage
大盛湯(たいせいゆ)
昭和25年(1950)創業。唐破風屋根の軒下には、鶴と亀を彫った懸魚が掛かる昔ながらの宮造り銭湯。格天井が印象的な脱衣所は広く、ピカピカに磨き込まれた木の床に店主夫妻の銭湯愛を感じる。浴槽横には岩と木を配した庭があり、窓を開ければ半露天風呂気分。
noimage
東京浴場(とうきょうよくじょう)
昔ながらの宮造りの建物に歴史が感じられる。男女の浴室を挟んで中庭がある珍しい造り。錦鯉が泳ぐ池やおかま型ドライヤーなど、昔ながらの風情を残す一方、フロント周囲のステンドグラスや現代風イラストを使用した背景画など、レトロとモダンの同居も楽しい。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ