さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する
HOME
東京都
神田・神保町・秋葉原
神田
神田の記事一覧
1〜10件(全62件)
神田のおでんがうまい店5選。ビジネスマンから学生まで、多彩な客を迎える神田のおでんは千変万化
王道おでんの『尾張家』、創作おでんの『保夜萬歩参』、ご当地グルメの静岡おでんを看板にする『福ちゃん』、そして総菜&おでんが定番の『なか川』、クラフトビールとともに味わえる『KARAKURI』など、神田のおでんはバラエティに富む。
#神田
#おでん
ランチも好評!フレンチプレスコーヒーとゴルフ愛が看板メニューの神田の喫茶店『Tee Time』
サラリーマンの街・神田に、2015年にオープンした喫茶店『Tee Time』。コーヒーとゴルフを愛する店主が、この街で働く人々を採算度外視でおもてなし。コーヒーはもちろん、ランチにもぴったりなフードメニューも大人気なこの店を紹介する。
#神田
#喫茶店
直火式焙煎にこだわったコーヒーとともに喫煙もできる喫茶店『神田伯剌西爾』
古書店が並ぶ大通りの脇にある人気の老舗喫茶店『神田伯剌西爾(かんだぶらじる)』。1972年の創業以来、この場所で50年近く喫煙可能な喫茶店として営業を続けている。焙煎から手掛けるこだわりのコーヒーとともに一服できる、貴重な“オアシス”なのだ。
#神田
#喫茶店
知らない音楽に出合える東京のバー・カフェ4店とレコードショップ2店。未知なる体験を保証します!
酒を飲みながらアツい音楽論を闘わせるもよし、本格ステージの生音を楽しむもよし、懐かしいレコードを見つけるもよし。様々なセッションに、繰り広げられる優しくどこか懐かしい音色。日常に馴らされた耳をリセットし、まだ聴かぬ音楽に出合える場所をご紹介します。
#東京都
#音楽
神田の裏路地に佇む喫茶店で、上質なコーヒーを楽しむ『高山珈琲』。シナモン・トーストはランチにもぴったり。
1994年、老舗喫茶店激戦区の神田に一つの喫茶店がオープンした。コーヒーを知り尽くした店主が豆の味わいを細部まで表現するために、こだわり抜いた一杯。その美味しさが評判を呼び、今なお25年以上愛され続ける喫茶店『高山珈琲』。「『さんたつ』さんのために特別に……」と、今回取材に応じてくれた店主・高山さんに貴重なお話を伺った。
#神田
#喫茶店
黄金の衣に包まれたサクサクホックホクがたまらない、東京のうまいコロッケ4選
脂っこすぎるのは気分じゃないけれど、程よくボリューム感があるものが欲しい! と思ったらやっぱりコロッケではないか! 揚げたてホクホクのコロッケほど、体においしさが染みるものはない。食堂の優しい雰囲気も味わいながら栄養チャージ! また明日から頑張れる!
#東京都
#グルメ
きっとお気に入りのコーヒーが見つかる。神田『豆香房』は世界の生産国へ買い付けに行くこだわりコーヒー店
1日3回、各2種類の日替わりホットを提供するコーヒー店『豆香房(まめこうぼう)』。神田、神保町など4店舗を展開し、それぞれ40種ほどの自家焙煎コーヒーを販売する。その中には代表自らが生産国の農園まで足を運び、買い付けたコーヒーもある。
#神田
#コーヒー
神田『福ちゃん』は、静岡県人も足を運ぶ“静岡おでん”がうまい店!
牛すじのだしを継ぎ足し、濃口醤油で味付けた黒いだしで知られる静岡おでん。黒はんぺん、牛すじ、なると巻きなど、おでん種も個性的で、仕上げに青のりとだし粉を振りかける。神田『福ちゃん』は、都内に居ながら本格的な静岡おでんが味わえる店だ。
#神田
#おでん
神田の『瀧本珈琲』は、自家焙煎豆とおむすびでもてなす新しいコーヒースタンド
キャッチフレーズは「瀧本さんちの珈琲とこむすび(おむすび)と、ときどきカレーライス」。コーヒーは店内で焙煎する本格派で、挽き立てをドリップし、豆の販売も行っている。ドリンク、フードともにテイクアウトでき、イートインもある。
#神田
#コーヒー
神田の『斎藤コーヒー店』は創業からずっと上質の自家焙煎を貫く老舗
戦後まもない1948年から続く老舗『斎藤コーヒー店』。創業以来、上質のコーヒー豆にこだわり、オーナー自らが自家焙煎を行う。品揃えはブルーマウンテンNo.1やモカ・マタリーなど16種。“有料の試飲”と位置づける2つのコーヒーショップも経営する。
#神田
#コーヒー
もっとみる
神田のスポット一覧
1〜12件(全66件)
Tee Time(ティータイム)
コーヒとゴルフを愛する店主が2015年にオープンした喫茶店。コーヒー豆は毎日お店で焙煎し、数日熟成させたものを使用する。...
#神田
#喫茶店
#神田
#喫茶店
#コーヒー
ISOLDE(イゾルデ)
週末はライブハウスにもなるロックバーながら、ドリンク、フードともに充実しダイニングバーとしても使えるお店。とりわけ毎週水...
#神田
#バー
#神田
#バー
#音楽
松栄亭
調味料は塩、コショウのみ。豚の脂を煮出し、1週間かけて作ったラードで揚げると、脂の臭いがほとんどくなるのだという。夏目漱...
#神田
#洋食
#神田
#洋食
かんだ光壽(こうじゅ)
常時30種類ほどある日本酒は、オーナーが全国の酒蔵を訪ねて選んだもの。品揃えは純米吟醸以上で、レアなものも多い。店内には...
#神田
#居酒屋
#神田
#和食
#居酒屋
#日本酒
#地酒
豆香房 神田西口店(まめこうぼう かんだにしぐちてん)
“世界中のおいしいコーヒーをより多くの人に楽しんでもらいたい”と世界の生産国から約40種のコーヒーを仕入れ、自家焙煎で販...
#神田
#コーヒー
#神田
#コーヒー
福ちゃん(ふくちゃん)
黒いだしが特徴の静岡おでんが味わえる店。上京した静岡県人も「懐かしい味」と喜び、何度も足を運んだというから、その旨さが推...
#神田
#おでん
#神田
#おでん
瀧本珈琲(たきもとこーひー)
テイクアウト主体のコーヒースタンド。小さな店ながら自家焙煎機を店内に設置し、南米、アフリカ、アジアで生産された高品質のス...
#神田
#コーヒー
#神田
#コーヒー
斎藤コーヒー店 本店(さいとうこーひーてん ほんてん)
戦後の物資がない頃から上質の自家焙煎コーヒーを提供してきた。本店ではオーナー自らが毎日焙煎した、炒りたての豆や挽いた粉が...
#神田
#コーヒー
#神田
#コーヒー
神田珈琲園(かんだこーひーえん)
JR神田駅の高架下で半世紀以上続く喫茶店。駅の耐震補強工事で一時休業したが、2020年7月にリニューアルオープンした。コ...
#神田
#コーヒー
#神田
#コーヒー
なか川(なかがわ)
高架下ながら割烹の雰囲気が漂う店。店主の中川尚さんは手抜きができない性分で、自ら豊洲市場に足を運んで鮮度抜群の魚介類を仕...
#神田
#おでん
#神田
#おでん
KARAKURI(からくり)
クラフトビール、日本酒、自然派ワインの醸造酒とおでんが味わえる店。店主の山本恭士さんがクラフトビールと日本酒、奥様の彩香...
#神田
#おでん
#神田
#おでん
#日本酒
#ビール
#ワイン
#ショップ
神田尾張屋本店(おわりや)
大正9年(1920)創業。そばは、主に北海道産そば粉を使った細打ちの二八。温かいそばと冷たいそばがあり、どちらもそばとつ...
#神田
#そば
#神田
#和食
#そば
もっとみる
さんたつとは
新着記事
目白駅からはじめる雑司が谷・池袋さんぽ ~都心のエアポケットツアー~
緑豊かな目白の住宅地から都電が走る雑司が谷へと歩くと、街の雰囲気が一変する。鬼子母神堂、宣教師館、著名人が眠る霊園と見ど...
連載|おすすめ散歩コース 東京
#目白
#散歩
#池袋
#目白
#グルメ
#喫茶・カフェ
#神社・寺
#博物館・美術館
#史跡
#公園
#散歩
2021.04.20
西荻窪の町パン『しみずや』。86歳の店主が語る、50年店が続いたワケ
かつて、たいていの町には地元民に愛されるベーカリー、町パンがあった。スーパーやコンビニの台頭もあり、その数はじょじょに減...
連載|東京 町のパン屋図鑑
#西荻窪
#パン
#西荻窪
#パン
#ショップ
2021.04.20
絶品の“さくらんぼパフェ”と萌え断の“フルーツサンド”『ザ 東京フルーツ パーラー』~黒猫スイーツ散歩 自由が丘編③~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食してい...
#自由が丘
#スイーツ
#自由が丘
#ランチ
#カフェ
#パフェ
#フルーツサンド
#おみやげ
2021.04.19
ソメイヨシノのふるさとには、“植木の里”の面影がありありと残っていた【村田あやこの路上園芸探訪・駒込〜巣鴨編】
春だ。入学式に入社式、新学期、卒業式など、人生の節目のイベントが盛りだくさんな時期だ。数ある植物の中でも、春に開花する「...
連載|路上園芸探訪
#巣鴨・大塚・駒込
#散歩
#巣鴨
#駒込
#寺
#公園
#散歩
2021.04.18
仙元山と大峰山の二峰で、相模湾と葉山の街の展望を楽しむ。神奈川県・葉山町【東京発日帰り旅】
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、...
連載|おすすめ散歩コース 神奈川
#横須賀・三浦・葉山
#旅行
#横須賀・三浦・葉山
#神社
#旅行
2021.04.17
宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」で、かまぼこ+α祭り!【1000円で旅する】
アンテナショップは一瞬で現地へ行けるワープ装置だ。なかなか遠くへ行きにくいこのご時世に、気兼ねなく旅をした気分になる。今...
#池袋
#ご当地グルメ
#池袋
#ご当地グルメ
#ショップ
2021.04.17
美術館の裏手は砲台跡だった――。岬の丘陵には砲台がたくさん。観音崎砲台群<前編> ~廃なるものを求めて 第13回~
桜が満開となった麗(うら)らかな春の日。観たい展示があったので、横須賀美術館へ行きました。初めて行く美術館なので、周りに...
連載|廃なるものを求めて
#横須賀
#散歩
#横須賀
#全国
#写真
#散歩
#旅行
2021.04.16
「全てをハイにする」第20弾!新発売の麦焼酎ハイ、神の河ハイボールをアレンジ飲み
突然、自宅に届いた謎の缶チューハイ。これは私への挑戦状か!?あらゆるものに焼酎を入れて〇〇ハイにする遊び、その名も「全て...
連載|すべてをハイにする
#焼酎
#焼酎
2021.04.15
ランチも好評!フレンチプレスコーヒーとゴルフ愛が看板メニューの神田の喫茶店『Tee Time』
サラリーマンの街・神田に、2015年にオープンした喫茶店『Tee Time』。コーヒーとゴルフを愛する店主が、この街で働...
#神田
#喫茶店
#神田
#喫茶店
#コーヒー
2021.04.15
錦糸町『山田家』で本所七不思議の人形焼に出合う【街の愛され和菓子店】
卵を使う甘いお菓子には人を元気づける力があるようだ。風邪をひいたときにカステラやプリンに癒やされ、元気を取り戻したことが...
#錦糸町
#あんこ
#錦糸町
#あんこ
#おみやげ
#史跡
#老舗
#散歩
2021.04.14
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#居酒屋・バー
#グルメ
#ランチ
#カレー
#鍋
#喫茶・カフェ
#そば・うどん
#パン
#ラーメン・つけ麺
#スイーツ・甘味
#ショップ
#温泉・銭湯
#アウトドア・スポーツ
#写真
#映画
#落語
#音楽
#散歩
#お茶
注目のエリア
#日本橋・人形町
#神田・神保町・秋葉原
#上野・浅草
#赤羽・十条・王子
#蒲田・大森
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#三鷹・武蔵境・小金井
#谷根千
#小岩・新小岩
#下北沢・駒場東大前
#立川・国立・国分寺
#町田
#横浜・みなとみらい
#川越・朝霞・ふじみ野・志木
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
PAGE TOP
さんたつとは
記事を読む
スポットを探す
参加する