八王子の記事一覧

1〜20件(全26件)
noimage
街にも漫画にも「仏教」はある! 八王子・延立寺で出合う仏さまの優しさ
今回伺ったのは、八王子市の緑豊かな浄土真宗のお寺、延立寺さん。映画や漫画などのカルチャーや、地域を豊かにする活動を通して、さまざまな角度から仏教のあり方を見せてくださるお寺です。話題にのぼったのは、なんと1970年代を代表する名作『デビルマン』。前住職の松本智量(まつもと・ちりょう)さんにお話を伺いました!
noimage
川奈まり子と歩く、八王子怪奇譚~歴史と物語のある街に「怪」あり!~
八王子城跡にトンネル、史跡など心霊スポットがそこかしこに点在する八王子。この街で育ち実際に不思議な体験もしたという、怪談作家の川奈まり子さんと怪奇譚さんぽへ。霊気みなぎる八王子の魅力が見えてくる。
noimage
八王子の豊かな食を楽しめる店5選~ランチで心もからだも癒やされます
八王子には、旬の野菜を使用したほっとする味のグルメが盛りだくさん。心もからだも満たされる店をご紹介。食べすぎちゃっても大丈夫! からだにやさしいごはんで健康的に食欲を満たせます。
noimage
ネクタイは八王子に限る。~世界が注目する八王子のクオリティ
明治時代に織物の街として発展した八王子。現在は、ネクタイ地の有力産地でもある。1964年の東京オリンピックで入場式用ネクタイに採用されたのも、何を隠そう八王子産。一流の大人を目指すなら、八王子のネクタイを身に付けるのがいい。
noimage
【八王子の最新スポット11選】“東京の田舎”だけでは収まらない、個性的なヒトを醸成する独自路線タウン
多摩地区の最大都市にして、歴史・伝統文化に育まれた八王子は、地元住民たちから愛を込めて「東京の田舎」と呼ばれるほど、のどか。でも、それだけでは収まらない独特な空気感も放つ。その根源、ヒトにあり!?
noimage
初めて会う気がしない! あのインプラントの看板のきぬた先生と一緒に「#きぬ活」してみた
高速道路で、交差点で、突如出合う「きぬた歯科」の看板。昨今では、熱烈なファンによる「#きぬ活」なるSNSへの投稿も流行だ。そんなきぬた歯科の本拠地は西八王子。ならば本人と巡るしかあるまい!きぬた先生のお気に入りポイント、一緒に回ってきちゃいました!
noimage
夜の農産物直売所「西八ベジナイト」の可能性無限大! 採れたて野菜&デリが週イチでお目見え
王子野菜に、有名ホテル御用達の希少野菜、そして、自家菜園の採れたてが並び、道ゆく人が吸い込まれる。なぜ、西八王子で?しかも週一の夜営業? 今なお、進化中のベジナイトに突撃してみた。
noimage
くまざわ書店、熊沢真社長が語る、生まれ育った八王子への思い。そして八王子から全国に広げる「知」
全国に店舗展開する一大書店グループ、くまざわ書店。その歴史は明治時代中期、八王子の地ではじまった。100年超にわたって引き継がれてきた書店業について、代表取締役社長の熊沢真さんに、お話をうかがった。 ※MAPのデータは2023年10月時点のものです
noimage
【イベント情報も掲載!】桑都の歴史が息づく街・八王子へ~芸者テラスに酒造、リノベカフェを体験
養蚕や織物が盛んで、絹産業で発展した八王子。「桑都(そうと)」と称されたこの市は、2020年に都内で初めて文化庁の日本遺産に認定された。その構成文化財は市内に散らばるが、JR八王子駅周辺だけでも桑都の歴史を感じられるスポットはあちこちに。さあ、歩いて、見て、触って、味わおう。
noimage
世界一おいしい料理に選ばれたルンダンが人気。八王子のインドネシア料理店『クタ・バリ・カフェ』は、異国の言葉のざわめきが心地よい憩いの場
週末の昼下がり、『クタ・バリ・カフェ』はインドネシア人の若者たちでにぎわう。異国の言葉のざわめきが心地よい。どの顔も楽しそうだ。
noimage
ピエール瀧が行く フリーでファンタスティックなファンキー!公園~vol.03 神奈川県大和市・大和ゆとりの森~
――毎月ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求していく「ファンキー!公園」!第3回は神奈川県大和市・大和ゆとりの森です。ここは厚木飛行場の隣にあるので、公園にいると離発着する飛行機が見えることもあるそうです。
noimage
ピエール瀧が行く フリーでファンタスティックなファンキー!公園~vol.02 八王子市・秋葉台公園~
――毎月ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求していく「ファンキー!公園」!第2回は八王子市の秋葉台公園です。斜面を利用した、高さ15mの巨大ピラミッドがあるそうです。
noimage
八王子の100年ベーカリー『布屋パン』時を超える変わらぬコッペパンの味
巨大な駅ビルを中心に、放射状に繁華街が広がる八王子駅前。若者向けの飲食店や娯楽施設が並ぶ駅そばの一角に、大正時代から続く老舗ベーカリーがある。
noimage
山から山への縦走路が楽しい、陣馬山から小仏城山【東京発日帰り低山さんぽ】
『散歩の達人 日帰り低山さんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。東京近郊の縦走路では、たぶん一番人気がこのルートではないだろうか。脚力に余裕がある人は高尾山から景信山を越えて陣馬山へ。脚力に少し衰えを感じてきた人は、逆コースの陣馬山から高尾山を目指す。さらにもっと衰えた人は高尾山まで行かずに途中で下山する。というように、さまざまなケースに対応できるのが、このコースだ。何より富士山も見えるし、展望もいいのが自慢だ。紹介するのは高尾山を眺めるだけにして、小仏城山から下りる、やや衰え気味のルートになる。<東京都 八王子・神奈川県 相模原市>
noimage
東京の野菜がスゴイ!地産の旨い野菜と果物に出合えるスポットに行こう
旬な野菜を使った中華料理、新鮮な果物を味わえるスムージー。加工されていない、とれたて野菜が手に入る直売所もご紹介。健康に気を使う人はもちろん、ただただ美味しい野菜・フルーツを食べたいあなたにもオススメな都内のスポット8選です。
noimage
東京都八王子市『竜泉寺の湯 八王子みなみ野店』は都内最大級のスーパー銭湯。3つの高濃度炭酸泉、6つの岩盤浴が人気!
14種類のバラエティ豊かな個性的な風呂、都内最大級の広さを誇る3つの高濃度炭酸泉、6つの岩盤浴が人気の温浴施設。ゆったりソファやブックコーナー、リクライニングベッドなどを設置した岩盤浴専用の休憩ラウンジでのんびりくつろぎたい。休日料金や時間制限がないのもうれしい。
noimage
富士山や都心部を望む絶景尾根歩き、景信山から陣馬山【東京発日帰り山さんぽ】
『散歩の達人 日帰り山さんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。高尾山から続く奥高尾ともいわれる尾根は、三頭山から続く笹尾根の一部。景信も陣馬も展望が素晴らしく、登るのも比較的楽なのでいつもハイカーで賑わっている。<東京 八王子市・神奈川県 相模原市>
noimage
ものづくりの街、八王子!注目のギャラリーと工房を厳選しました。
多摩美術大学、東京造形大学と美大が2校あり、その卒業生が活動拠点にすることも多い八王子。近年は外部から新たな作り手も集まってきており、ものづくりの街としての機運も上昇中。各店の代表がそのワケを語ってくれた。
noimage
郷愁の甲州道中、小仏峠から相模湖へ【東京発日帰り旅】東京都・八王子市 神奈川県・相模原市
『散歩の達人 首都圏日帰りさんぽ』より、旅先で気軽に楽しめる散歩コースを紹介。歩行時間や歩行距離も明記しておりますので、週末のお出かけにご活用ください。 甲州道中は高尾山と景信山の鞍部になる小仏峠を通っている。古い道をのんびり歩き、山道の雰囲気も味わうコースへ。
noimage
陣馬山から小仏城山、展望スポットをつなぐ縦走路をゆく!【裏高尾極上ルート案内】
都心からなら、JR中央線・中央本線沿いの山々が一番行きやすい。朝の天候具合を見てからでも行けるくらいの気軽さがある。陣馬山から小仏城山への縦走路を紹介。

八王子のスポット一覧

1〜12件(全44件)
noimage
松寿山 延立寺(しょうじゅざん えんりゅうじ)
浄土真宗本願寺派の寺。寛永8年(1631)、現在の山口県に創建。毛利藩主松平大善大夫の母の懇望を受け、天和2年(1682)に現在の東京都港区にあたる武蔵国豊島郡柴井町に移転。その後享保15年(1730)に現在の東京都港区三田に移転するも、昭和20年(1945)の東京大空襲で本堂を焼失。戦後、疎開により守られた御本尊とともに焼け跡にバラックを建てて再スタートしたのち、八王子市犬目町に本堂を建立し、現在に至る。八王子駅近くの「アミダステーション」では、広い意味で仏教精神に基づいた活動の場として無料塾やこども食堂などを開いている。3・9月を除く毎月第4月曜に法話会を行うほか、読書会も開催。
noimage
七福
焼き餃子を看板メニューに、軽くつまめる中華つまみが充実している居酒屋。八王子の人気バー『SEVEN’S ROOM』や『FINE』などの系列店で、厚めのもちもち生地に粗挽きの国産もち豚をたっぷり包んだ餃子は系列でも人気の一品だ。飲み物のおすすめは焼酎500円~。定番の白波や黒霧島などのほか、メニューにない銘柄もある。
noimage
中町食堂(なかちょうしょくどう)
築50年前後の一軒家を改装したという、趣あふれる居酒屋。座敷席の2階もあり、まったりと過ごせる。店主にはフレンチシェフの経験もありながら、メニューには和や中華のつまみも揃う。飲み物は自然派ワインのほか、自社ブルワリーのクラフトビールもあり、現在進行形で幅広く楽しめる。
noimage
呑食ウイスケ(のみくいウイスケ)
ウイスキー専門の洋風居酒屋。壁には300本以上のウイスキーが並ぶが、食事にウイスキーを合わせる感覚で楽しんでほしいとのことで、店内は開放的かつカジュアル。ゆったりと過ごせるテーブル席もあり、パスタやカレーなどのフードも充実している。ウイスキーも手頃なハイボールから希少種まで、幅広く楽しめる。
noimage
TRATTORIA 福祐(トラットリア ふくすけ)
長野産のワインと野菜を中心とした食材を味わえる店。オーナーシェフの修業時代からの縁が活きた仕入れで、魚や肉の料理にも必ず旬の味覚が添えられる。料理はもちろん野菜ソースだけでもおかわりしたくなるおいしさだ。長野県産ワインは少量生産が多く随時入れ替わるので、偶然の出合いを楽しみたい。
noimage
八王子 貝介
貝料理が主体の居酒屋。コの字カウンターでBGMはラジオ。お通しもユニークで、タイラガイの海苔巻きを手渡しする。貝は日替わりで約10種類揃い、刺し身や焼き貝やおでん、鍋もある。一方ポテサラや酢の物、おひたしなど軽い酒の肴もあり、つまみとお酒一杯だけでも楽しめる。お酒はどぶ漬けでキンキンに冷えた瓶ビールのほか、ワインもおすすめだ。
noimage
grege(グレージュ)
自家栽培の野菜を活かした料理と、20種以上のワインをグラスで楽しめる店。雰囲気のあるカウンター席の奥には広々としたテーブル席がある。豆腐とグリーンオリーブのソース、マスカットの一体感が絶品の緑なすのブレゼなど、センスの光る料理にもファンが多い。
noimage
手打そば 山泉
1996年の創業で現在は2代目が腕を振るう。手打ちされたニ八のそばは、端正に裁たれた細切りで、きりっと角が立ち、手繰ればふんわりと香ばしさが広がる。八王子ヘルシーメニューに認定されているみぞれそばは、温かなもり汁に7種類の野菜が入り、相性抜群だ。
noimage
手打そば 車家
福島から築150年の古民家を移築した店は、太い柱や高い天井など、懐かしくもゆるりとした空気が流れる。食材・調味料は全国の産地から選り抜いた、体に優しい素材ばかり。ソバの実は低温保存し、その日打つ分だけ石臼で自家製粉。いつでも新鮮なそばが堪能できる。
noimage
季節料理と蕎麦の店 やお庵
いわゆるそば居酒屋で夜のみ営業だが、午前中から数々の品をみっちり仕込んでいる。のど越しよい手打ち粗挽き二八そばは、北海道産と茨城産のブレンド。角がきりっとした細めの麺は香り豊かだ。信州立科の無添加醤油と3年熟成のかつお節で合わせたつゆで手繰りたい。
noimage
越後そば 弥彦
八王子にあって越後名物のへぎそばが味わえる。つなぎに小麦粉ではなく布のり(海草)を使用し、「へぎ」という器に盛る。ツルツルとした喉ごしと、コシのあるしっかりとした食感が楽しめる。特別なフライヤーで油分を大幅にカットし揚げた天ぷらも自慢だ。
noimage
八王子やさいキッチン
シェフの廣本直樹さんは野菜の生産者でもあり、自ら収穫した野菜を料理して提供。鮮度の高い野菜を届けたいという思いから、コース料理を前日までに予約すると来店日に野菜を収穫する。野菜はどれも肉厚で味と食感が強く、全国からこだわりの野菜を仕入れる人が絶えない。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ