スポットを探す

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 取手 栃木県 群馬県 前橋 高崎 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・池尻大橋・世田谷線 池尻大橋 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・武蔵小杉・溝の口・鶴見・日吉 川崎 溝の口 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 熱海 伊豆 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 淡路島 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 その他 全国 スイス 韓国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯・サウナ サウナ スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
769〜792件(全1256件)
noimage
Nyam Nyam Cafe(ニャム ニャム カフェ)
南国好きの文ちゃんの店は、タイのラム・メコンやジャマイカのジャークチキンなど、酒もフードも音楽も南国テイスト。常連の輪には75歳の先達もいる。
noimage
千住宿 珈琲物語(せんじゅじゅくこーひーものがたり)
店内で焙煎するこだわりのコーヒーを提供する喫茶店。焙煎前と焙煎後に丁寧にピッキングを行い、その日の天候や豆の様子を見ながら火加減や焙煎時間を調整。コーヒーの種類によって淹れ方も変える。ここでしか飲めない1杯をぜひ堪能したい。
noimage
マメココロ(まめこころ)
千住本町商店街の真ん中あたりにあるコーヒー豆屋さん。50種類以上ものコーヒーを生豆の状態で取りそろえている。店の奥にはカフェスペースがあり、焙煎したての上質なコーヒーがリーズナブルに味わえる。テイクアウトコーヒーも格安。
noimage
SLOW JET COFFEE(すろーじぇっとこーひー)
北千住駅から徒歩10分ちょっと、墨堤通り沿いにある『SLOW JET COFFEE』。店内には巨大な焙煎機が置かれ、毎日コーヒーの焙煎を行っている。時間をかけて丁寧に淹れてくれるドリップコーヒーと、かわいいラテアートが人気。モーニングはコーヒーのおかわりが自由。
noimage
【閉店】Cafe Lisette自由が丘店(カフェ リゼッタ)
自由が丘駅からほど近くにあるカフェ。テラス席もあり、ヨーロッパのカフェのような雰囲気だ。固めのプリンに季節ごとの果物をあわせたプリン・ア・ラ・モードが人気で、季節ごとに訪れる常連客も多いという。店内にはブティックも併設。
noimage
BIRTHDAY MORE
木々とハーブに囲まれた小さな喫茶店。大きな窓から庭も見える、アンティーク調の素敵な空間で、カレーやスイーツを楽しめる。店員さんの制服がたおやかなメイド服なのもポイントだ。雰囲気を徹底的に楽しむなら、要予約のデイモア・アフタヌーンティー 4800円がおすすめ。シフォンケーキやグラスデザートのほか、人気のカレー(ミニサイズ)も付いてくるのが嬉しい。
noimage
Organic Coffee Stand WAN(おーがにっくこーひーすたんどわん)
北千住駅前の商店街から少し離れた日光街道沿いにある2015年オープンのおしゃれなコーヒースタンド&カフェ。オーガニックコーヒーやスペシャルティコーヒー、フレッシュフルーツのシェイクなどがワンコインで味わえる。生クリームをふんだんに使ったクレミアソフトクリーム(ラングドシャ―コーン)も人気。
noimage
炭火焙煎珈琲 利休(すみびばいせんこーひーりきゅう)
北千住駅西口から徒歩5分の正統派喫茶店。備長炭で煎られた香り高いコーヒー豆を注文ごとに挽き、1杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れる。ヨーロピアン・アンティーク調の落ち着いた店内は、ゆったりとくつろげる。自家製チーズケーキと、来店すると無料で出されるママお手製の心づくしのお菓子が名物。
noimage
CAFÉ Kova Garden(かふぇこばがーでん)
メルヘンチックな雰囲気が可愛いカフェ。炭火焙煎のコーヒー豆をオーダーを受けてから挽き、1杯1杯丁寧にハンドドリップするコーヒーと、日本紅茶協会認定インストラクターの資格保持者の店長が厳選する茶葉を、店主自らが淹れる美味しい紅茶が自慢。自家製のスコーンやケーキもおすすめ。
noimage
202カリー堂
自然光が注ぐカフェのような明るい店内で、北海道出身の店主がつくるスープカレーを堪能できる。スープカレーの食後には、見た目の美しさでも話題の、プリンやテリーヌなどのグルテンフリースイーツも人気。下北沢の老舗『しもきた茶苑大山』の抹茶を使ったプリンやバスクチーズケーキも絶品でおすすめ。気さくで温かみのある接客による、居心地のよい空間も魅力だ。
noimage
【閉店】フジカフェ
1964年に東伏見で創業、10年後に田無に移転。焼きサンドかトースト、ドリンク、ゆで卵またはサラダかスープを、図鑑のようなメニューの中から選ぶのが楽しいモーニングサービスを終日提供している。
noimage
Cafe Pablo’s(カフェ パブロズ)
コーヒーの楽しさとおいしさを知ってほしいと選んだブレンド5種、ストレート15種を常備。お供に出すパンやチョコレートにも、こだわりがあふれている。
noimage
【閉店】フルーツパーラー フクナガ
1973年創業で、約50年の歴史あるフルーツパーラー。行列のできる人気店だが、現在(2022年2月)は感染予防のため予約優先で、席を仕切って営業中。固めのプリンとたっぷり様々なフルーツを楽しめるプリンアラモードや、マスターお手製の絶品シャーベットが入ったパフェがおすすめ。厳選されたフルーツは、ひとつひとつが食べ頃だ。2023年2月閉店。
noimage
vege & grain cafe meu nota(ベジ アンド グレイン カフェ メウ ノータ)
高円寺のエトアール通りにあるヴィーガンカフェ。野菜と穀物を様々な調理法で食感豊かに仕上げたワンプレートランチが人気。音楽ライブや料理教室が開かれることもある。
noimage
FEBRUARY CAFE(フェブラリー カフェ)
落ち着いたカフェでゆったりとしたモーニングを食べながらリラックスという願いをかなえてくれるのが『FEBRUARY CAFE』。パンからこだわった「朝パンセット」と玉子からこだわりイチから手作りの「焦がしカラメル濃厚プリン」のセットはまさに至高のひと時を味合わせてくれる。
noimage
珈琲日記
自家焙煎珈琲のいただける喫茶店だが、店主は紅茶にも詳しい。趣のある店内はゆったりしつつ、感染対策も万全だ。2022年2月現在は、1組2名まで予約優先制となっており、事前にネット予約しておくのがおすすめ。人気のフルーツサンドも事前予約制なので、席と一緒に予約すると良い。逆にいちごサンドは予約不可で先着順の数量限定となっている。他にも、銅板で焼くシンプルなホットケーキや、エッジの効いた和三盆焼きプリンもおすすめだ。
noimage
美麗 MEILI(メイリー)
台湾コーヒー専門店。台湾での農業体験を通して台湾コーヒー豆に出合った店主・小山さんが、日本で広めようと決意し、2020年に下高井戸の商店街でオープンした。コーヒーのほか、ランチメニューの豊富ぶりも見逃せない。
noimage
PHILOCOFFEA 201(ふぃろこふぃあにーまるいち)
ワールドブリュワーズカップ2016でアジア人初の世界チャンピオンに輝いた粕谷哲氏がオーナーを務めるスペシャルティコーヒー専門カフェ。最高のコーヒーを、コーヒーの種類にあわせた最適な淹れ方で丁寧にハンドドリップし、ほかでは味わえない美味しいコーヒーを提供する。毎日店内で焼き上げるスイーツも絶品。
noimage
珈琲モナリザ(こーひーもなりざ)
船橋駅南口からまっすぐ、徒歩5分ほどのところにある、昭和55年のオープン当時からそのままの姿で地元の人々に愛され続ける喫茶店。常連さんはもちろん、昭和レトロブームに魅せられた若い人たちも多数訪れる。
noimage
8 jours(エイトジュール)
白い木目調の扉がかわいい、紅茶専門のカフェ。店名はフランス語で8日という意味で、限定メニューが毎月8日に入れ替わるなどのこだわりがある。その期間限定のシフォンケーキや毎月内容の代わるコパルフェ(パフェ)には、オリジナルフレーバーティーが要所に組み込まれて魅力度満載だ。フレーバーのうち6種類はセット紅茶としてもいただけるので、何度も来店して組み合わせを楽しみたい。
noimage
Café & Salt Bar TJ(かふぇあんどそるとばーてぃーじぇー)
船橋の御殿通り沿いにあるカフェバー。喫煙可能店で、周りに気を遣うことなくタバコ片手に「タバコに合う、タバコを吸う人のための」ブレンドコーヒーが味わえる。バータイムには20種類以上の塩とともにお酒とつまみを楽しめる。
noimage
茶房つむぎ(さぼうつむぎ)
1977年の東武百貨店船橋店のオープン当初から続く、5階フロアにある甘味処。北海道産の大納言小豆を使用したあんみつやぜんざいが人気だが、南九州産本葛100%のくず粉を使用した賞味期限10分の葛きりは絶品。讃岐うどんや茶そば、お雑煮などの軽食も揃う。
noimage
Poem MANO A MANO COFFEE(ぽえむ マノアマノコーヒー)
創業から半世紀近いコーヒー店を事業継承し、リニューアルしたカフェ。ソムリエ資格を持つ店主がコーヒーと焼き菓子のマリアージュの提案を軸にメニューを展開。スペシャリテの四万十栗のテリーヌとコーヒーの組み合わせがおすすめ。固いプリンも人気。
noimage
マルディグラ
商店街から静かな路地に入った奥にある、隠れ家のようなカフェ。クラシカルな店内は、ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートなどが飾られ趣深い空間となっている。ケーキとドリンクのセットは、プリンやショートケーキなど5種類ほどのケーキから2種類選べるタイプもあり、おすすめだ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン