街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
ランチ
居酒屋
さんサポ
HOME
東京都
西武新宿線
西武新宿線の記事一覧
1〜10件(全26件)
西武新宿線・京王井の頭線沿線のグルメおすすめ5選。ラーメンの名店から本格イタリアンまで
ラーメンの名店が点在する西武新宿線。おしゃれな本格イタリアンが集中する京王井の頭線。知る人ぞ知る、両沿線(杉並区内)の2大グルメに迫る!
#東京都
#グルメ
西武新宿線・京王井の頭線沿線の珈琲だけじゃない、こだわりカフェ5選
その街に行ったら訪れたい、店主の想いが詰まった魅力的なカフェ。人柄が伝わってくるおもてなしや空間に身を委ねて、コーヒーやスイーツとともに喫茶時間を過ごしたい。西武新宿線・京王井の頭線沿線(杉並区内)のおすすめカフェ5店をご紹介。
#東京都
#カフェ
日本一おいしい(と思っている)田無『だるまさん』の白モツタレに再会!
今から七年くらい前に、男数人で「LINE」のグループを作ることになった。そこでは、各々が訪れたシブい酒場や面白い酒場の写真を投稿するという。ひとりひとりが毎回“なんちゅう店を見つけたんだ!”という、ネタを持ち寄ってくるのだ。およそ営業しているとは思えないボロボロの建物の酒場やクセのある大将がいる酒場などなど、投稿が増すごとに酒場の魅力というものに嵌(はま)っていった。
#西武新宿線
#居酒屋
国内外で活躍するイラストレーターの“モチベになる”カレー店。都立家政の『chamame』
今回は、国内外で活動する気鋭のイラストレーターmegumi yamazaki(めぐみやまざき)さんの行きつけへ。イラストレーターとしてコツコツと作品をつくっては発表しつづけ、精力的に個展を開催するmegumiさん。六本木ヒルズ展望台「東京シティービュー」での展示や、台湾の交通系ICカード「EASY CARD」へのイラスト起用など、クライアントもどんどん大きくなって活躍の場を広げてきた。
連載|あの人の行きつけ
#西武新宿線
#カレー
出会いあふれる、東村山・『百才』の日々。ゆるやかな縁が重なり合う場所
人々でにぎわう庭を見て、「ここは何だろう?」と、吸い込まれそうになる不思議な場所『百才(ももとせ)』。2019年7月の誕生以来、どこかなつかしい魅力を漂わせ、地元の人をゆるりとひきつけている。この場をつくる人々に成り立ちと思いを伺った。
#東村山
#施設
ラーメン、そば、うどん……東村山でおすすめの麺処6選。麺(メン)バーは土着から新星まで
東村山に根づく武蔵野台地が育む小麦文化。うどんや焼きそばなど名物麺の多いこの街で、ロングセラーから期待の新星までおいしい麺々を発掘。1軒だけなんてもったいない、ハシゴしに、次いってみよー!
#東村山
#ご当地グルメ
シン・駄菓子屋。子供も大人も心躍る、僕らの居場所~人と場。そこにあるつながり~
昔ながらの駄菓子屋さんが減少する中、どっこい、新たに始める人も増えている。さらに、往年の店すら大胆にリニューアルして、人気急騰中だ。なぜ今、駄菓子屋なのか。小銭を握りしめ、駄菓子界の新風をめぐり歩いてみた。
#東京都
#ショップ
新井薬師前を歩き回った日々が、今の私に繋がっている~アンゴラ村長が芸人のスタートラインに立つまで~
初めまして、にゃんこスターのアンゴラ村長です。今回初めて「さんたつ」にエッセイを寄稿させていただき、さらになんと全部で4回の短期連載をさせていただくということですごく嬉しいのですが、でもなんと言いますか……すごく懸念もあります……!
連載|アンゴラ東京めぐり~なわとびを跳びながら~
#西武新宿線
#散歩
東京おすすめグリーンショップ4選~熱量も愛情もたっぷり受け取って!~
巨大店舗、新種に珍種、まさかの瓶詰め!際立つ個性に心躍り通いたくなるショップをご紹介。知識豊富な店主&スタッフを頼って、運命の植物を迎えよう。
#東京都
#ショップ
所沢・東村山・清瀬・東久留米の書店4選。棚づくりのこだわりは、書店員と地域のコミュニケーションなのだ
所沢、東村山、清瀬、東久留米と、西武線沿線で近いようでいて、それぞれ少しずつ個性が分かれる街だ。地域の個性は地元の書店の棚に表れる。「作家が住んでいた」「作品の舞台になっている」など、地元愛をくすぐる情報もあり。
#所沢
#本屋
1 / 3
1
2
3
西武新宿線のスポット一覧
1〜12件(全44件)
御天 井草本店(ごてん いぐさほんてん)
伝説の名店「なんでんかんでん」の創業メンバーで、その味を作り上げた岩佐俊孝さんが腕を振るうラーメン店。岩佐さんが追求するのは365日、同じ味を提供すること。豚骨100%にこだわった濃厚スープには古くからのファンも多く、休日には遠方から足を運ぶ人の姿も。
#西武新宿線
#ラーメン
#西武新宿線
#ラーメン
#ランチ
Café Monk(カフェ モンク)
ビルの2階にあり、アンバーなランプの灯りに心が落ち着く隠れ家風のカフェ。マスターの本多浩之さんがネルドリップで淹れるのは、オールドビーンズを使用したなめらかでコクのあるモンクブレンド。チーズケーキやモンブランなど、常時4~5種類のケーキを用意。
#西武新宿線
#カフェ
#西武新宿線
#カフェ
#コーヒー
#ケーキ
喫茶と駄菓子 ろくや
「昔からレトロな喫茶店と駄菓子屋が好き」という店主のついちゃん。ならば両方兼ねた店を! と2022年11月にオープン。水風船やけん玉、駄菓子がところ狭しと並ぶにぎやかな店内は、まさに昭和が詰まったおもちゃ箱のよう! 放課後の子どもたちが立ち寄るのも日常の光景だ。
#西武新宿線
#喫茶店
#西武新宿線
#喫茶店
#プリン
chamame(ちゃまめ)
西武新宿線都立家政駅からすぐ、住宅地にぽつんとあるカレー屋さん。ランチではカレーを最大3種まで選ぶことができる。「梅バターチキン」など聞いたことないメニューがあって楽しい。3日ほどを目安にカレーやデザートのラインアップは変わるのでお店のInstagramでチェックを。
#西武新宿線
#カレー
#西武新宿線
#カレー
すぱいす
「栄養が取れて、腹持ちのいいものを」と先代によって考案された豚ロースの唐揚げをのせたちゃんぽんは自慢の逸品。四角い極太麺とたっぷりの野菜に満足必至だ。
#東村山
#ご当地グルメ
#東村山
#ランチ
#ご当地グルメ
ラーメン 味六
先代から受け継いだ稲城の『中西食品』の麺を用い、東村山で26年。煮干しやカツオ、昆布、モミジなどをじっくり煮込んだクリアなスープはやさしくも深い旨味が広がる逸品だ。
#東村山
#ラーメン
#東村山
#ラーメン
#ランチ
つるが
魚介を利かした和風のスープで2020年にオープン。コクを支える鶏ガラ・豚のゲンコツとの塩梅も絶妙だ。地元の製麺所『あさひや』のストレート麺がスープとよく絡む。
#東村山
#ラーメン
#東村山
#ラーメン
#ランチ
手打ちそば しゅう
喉越しと香りを考えた、そば粉と小麦粉の比率8.5対1.5のバランスが心地よいコシを生みだしている。本枯れ節のみで出汁を取ったつゆとともに凝縮した旨味を味わえる。
#東村山
#そば
#東村山
#ランチ
#そば
KIMURAYA59
ピザ生地やドレッシングまで何でも手作り。うどん屋で修業した経験のある店主自慢の自家製生パスタはランチなら月替わりで4種提供。ドリンク付きランチBセット1200円が人気だ。
#東村山
#ランチ
#東村山
#ランチ
#パスタ
さかえ
小麦粉を東村山の農家から仕入れ、手打ち・手切りにこだわる正統派武蔵野うどんを提供。自家栽培や親戚農家の野菜をカラリと揚げた、「天ぷら付き肉汁」が看板メニューだ。
#東村山
#うどん
#東村山
#ランチ
#うどん
百才(ももとせ)
パブリックスペースやアトリエ、コーヒースタンドなどがある母屋と飲食店・菓子製造許可付きのシェアスペース「木づつみのえん」がある離れ。さらにこの2棟が面する「縁ひらく庭」まで合わせた全体が『百才』。人と人をつなぐ場を生み出している。
#東村山
#施設
#東村山
#施設
ヤギサワベース
店主の営むデザイン事務所に併設された駄菓子屋。駄菓子だけでなく往年のコインゲーム機をはじめファミコン、ボードゲーム、けん玉やマンガもあり、宿題やゲームができる机も揃った、基地という名の遊び場だ。子どもだけでなくファミコンに夢中になる大人の姿も。品揃えには店主のデザイナーとしての目線も活きている。
#西武新宿線
#ショップ
#西武新宿線
#ショップ
#施設
もっとみる
ランキング
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない