スポットを探す

大阪府 和歌山県 山口県 石川県 大分県 三重県 島根県 京都府 岩手県 熊本県 長野県 青森県 兵庫県 沖縄県 東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
1〜24件(全334件)
noimage
自然派ワインとアテ F
店内に約2畳の大型セラーを備え、酒への偏愛度は船橋随一の店だ。現地へ足を運んだスロベニアの「ムレチニック」1760円やイタリアの老夫婦が醸す「ボルガッタ」990円など、生産背景の見える美酒がずらり。ほかに日本酒やシングルモルト、大多喜で造られたボタニカル・ブランデーまで酒の顔ぶれは幅広い。
noimage
へちもん
一見も常連も分け隔てなく接客するこずえさん、真貴さん母娘が営む店で、店内には習志野の『酒のはしもと』から仕入れる銘酒がずらりと並ぶ。料理は、イリコと昆布で取った出汁や愛媛県八幡浜直送の魚介など、愛媛出身の母・こずえさんならではの味付けと食材。燗酒と母の味の相性はすこぶる良い。
noimage
居酒屋まち
釣り好きの店主の釣果を味わえる居酒屋。刺し身を自家製出汁醤油でいただけば、身のハリ、弾力がすごい。口中で広がる上品な甘みを酒で追っかけると、しみじみする。魚のみならず、徳之島で配合・生産・消費される希少な島豚も仕入れている。うまみが濃く、繊維が太い骨太な味は、奄美の黒糖焼酎が合う。
noimage
酒好房 かえでの杜(さけこうぼう かえでのもり)
店主・冨田和裕さんが「一番好きな酒」と断言する日本酒を看板に据え、夫妻で独立。揃いも揃った約30種の中でも徳島の「三芳菊酒造」とは懇意だ。肴もイタリアン、エスニック、和食など、多様なジャンルで研鑽を積んだ経験を基に、干物を用いたアクアパッツァなど、創作料理が並ぶ。
noimage
小鉢と日本酒 たとえば。
名物は15種以上ある小鉢の中から自由に選べる盛り合わせ。地元のリピーターも多く、品揃えは週1で入れ替える。ホウレン草は白和え、お浸しのように食べ方を工夫するなど、家庭料理の温かみも感じさせる。枝豆やたくわんを混ぜたポテトサラダなど、アレンジも効いている。
noimage
IMADEYA SUMIDA
商業施設のフードコート内にあり、酒販店の一角で気軽に日本酒やワインなどを楽しむことができる。物販では「はじめの100本」として、おすすめの酒を提案していて、なかでも日本酒は約40本。店内で飲めるのはそのうち6種類で、親しみやすい味わいのものを選んでいるから自分の好みを知る道しるべとなるだろう。季節のきんつば350円は日本酒との相性がいい。角打ちのつまみは物販スペースでも購入可。家飲みも豊かになるに違いない。
noimage
特撰ひやむぎ きわだち
“締めにひやむぎ”の愉悦を知ることができる店。群馬県産の小麦粉と、香川県産の石臼びき全粒粉をブレンドした自家製生麺は香り高く、かむほどに風味が際立つ。ひやむぎだけでも日本酒に合うが、そば前のごとく、つまみも充実している。「日本酒は“ジャケ買い”です」と店主は笑うが、一度仕入れたものは置かず価格も均一と、酒飲みの心をつかむ。 
noimage
醸造科oryzae(じょうぞうかオリゼー)
錦糸町駅から徒歩5分、緑豊かな錦糸公園に面した道沿いに店を構える。大学の醸造科学科で学んだ発酵の知識を元に店主が料理をつくり、どれも旬の素材の豊かな味わいが、発酵の力でより引き立っている。提供する日本酒も、麹を使って発酵させる昔からの技法に忠実な蔵元のものを揃え、すじこからチーズやソーセージまで、幅広く料理に合わせられる懐の深さがある。滋味あふれる一献が楽しめるだろう。
noimage
伊勢元
1964年創業、三軒茶屋の中でも正真正銘の老舗居酒屋だが、アットホームな雰囲気。気風のいい女将さんが2018年に他界し、アナウンサーでもある息子の中村義昭さんがその後を継いだ。看板は、中村さん自身が好きな三重の地酒「作」と、10種類超のスパイスを使ったキーマカレー。
noimage
【閉店】季節料理 藤
旬の食材を活かした割烹料理。三國連太郎など、名だたる俳優も愛した名店だ。創業は1967年。家族で営んできたが、建物の老朽化で2024年3月、暖簾を下ろすことが決まっている。2024年5月からは銀座7丁目の小料理店で新たに出発。
noimage
酒肴 あおもん
客の食べる速度を意識して料理を出す順番を考えたりと、活気ある雰囲気の中で心地よく過ごしてもらうための細やかな心配りが人気の秘訣。口の中でサクサクという軽快な歯触りが響くアジフライは火入れに2種類あり、レアは内側がしっとりとして、完熟は身がふわふわだ。お酒は、鯖専用の日本酒という「SABA de SHU」グラス660円のほか、厳選された日本酒リストも。濃厚な芋焼酎「六代目百合」、「七田」の粕取り焼酎のほか、山椒&ブラックペッパー、カルダモンなど自家製スパイス酒も人気。
noimage
かまびす
清澄白河駅から徒歩8分、滋味深い料理と蒸留酒を堪能できる『かまびす』の店主・一場鉄平さんは、『虎ノ門蒸留所』で蒸留家として働いてもいる。料理もお酒もおいしくて値段のバランスがいいと思うお店を自分で作ろうと考えたのが、オープンのきっかけだという。料理担当の女将・もみさんは和食やビーガンの経験があるため、素材や調味料の使い方が実に繊細。鰤刺しのゆず胡椒風味おろし1300円や、なんこつソーキと発酵白菜の煮込み1200円などやさしい味の料理と、『虎ノ門蒸留所』のクラフトジンをぜひ味わってみて。
noimage
ヨイノフネ
お出汁と旬菜を大事にする料理長の渡邉北斗さんと、10年以上お燗番を務め、温度帯で表情が変わる日本酒の個性を知り尽くしている石本孝生さんの2人が営む、居酒屋と割烹の間をゆく新店。お酒は、定番は据えず、本醸造から純米大吟醸まで新顔を続々とラインナップ。なじみの3軒の酒店と密に相談しながら、季節限定酒やあまり見かけない個性あるものを選んでいる。静かにゆったり日本の豊かな旬を楽しみたい夜は、ここ。
noimage
笑酒(えぐし)
神保町の書店街からほど近いエリアにある大人のとっておき酒場。暖簾(のれん)の「酒」の字が目印だ。もとは喫茶店を営んでいて、その風情を残したままの店内に惹かれる人が続出。季節の食材を使った料理は絶品で、店主おすすめの日本酒と合わせていただこう。
noimage
秋田比内地鶏 きすけ 赤坂本店
秋田出身の伯父の店を継ぎ、夫婦で切り盛り。肉は比内地鶏、卵は甘みのある奥久慈卵、砂糖を使わない辛口の割り下など、先代の味をそのまま継承する。丼の蓋を開ければ絶妙火入れのプルプル卵が黄金色に輝く。モモ肉を噛めば放し飼いゆえの弾ける食感、胸肉はしっとり上品だ。2023年11月からは夜営業も開始。夜は、秋田の日本酒や宮崎の焼酎も。
noimage
手打そば 山泉
1996年の創業で現在は2代目が腕を振るう。手打ちされたニ八のそばは、端正に裁たれた細切りで、きりっと角が立ち、手繰ればふんわりと香ばしさが広がる。八王子ヘルシーメニューに認定されているみぞれそばは、温かなもり汁に7種類の野菜が入り、相性抜群だ。
noimage
季節料理と蕎麦の店 やお庵
いわゆるそば居酒屋で夜のみ営業だが、午前中から数々の品をみっちり仕込んでいる。のど越しよい手打ち粗挽き二八そばは、北海道産と茨城産のブレンド。角がきりっとした細めの麺は香り豊かだ。信州立科の無添加醤油と3年熟成のかつお節で合わせたつゆで手繰りたい。
noimage
和の時 おでん 月と熊
おすすめは、おまかせコース。店主が板前修業時代から付き合いのある豊洲仕入れの海の幸を食べ進めるうちに、「委ねて正解だった」という気持ちになる。締めのおでんは、鶏ガラと昆布ベースで食べ応えがあり、食材一つひとつの適切な炊き加減も絶妙だ。 
noimage
中華定食 喜楽
夫婦二人三脚で営む正統派町中華は、じっくり煮出した豚ガラスープに、昆布と野菜を加えた、昔懐かしいラーメン。その滋味深さにほれぼれする。実家で丹精込めて作った魚沼産コシヒカリのごはんをよそった定食のファンも多く、なかでも国産豚ロースの生姜焼定食は香り際立つ一品だ。
noimage
はせがわ酒店 グランスタ東京店(はせがわさけてん グランスタ とうきょうてん)
各地の美酒を揃える人気の酒店。酒造場が併設されているお店。日本酒ビギナーにもおすすめ。
noimage
饂飩酒場もちこし(うどんさかばもちこし)
目黒銀座商店街にあるうどんと日本酒が豊富なお店。うどんは店内に製麺機を置く自家製麺で、武蔵野うどんと讃岐うどんの中間の食べやすさ。出汁は関西風で昆布と煮干しがメイン。サクッと揚がった天ぷらも種類豊富。
noimage
酒房蛮殻/ 手盃蛮殻/ 可否灰殻(シュボウバンカラ/テッパバンカラ/カフェハイカラ)
1軒の空間で品書きが違う三毛作の営業形態に。かねてからシュウマイとホッピーのポテンシャルを信じていた店主は、1階でテイクアウトもできる立ち飲み酒場を開店。2階は、昼は定食&コーヒーのカフェ、夜は日本酒バーと変化をつけ、フロア、時間帯で店を分けている。
noimage
散ポタカフェ のんびりや
1919年築の古民家を改装し、夫婦で営む赤提灯系カフェ。夫のきんちゃんが作る黒いご飯のオムライスや、妻のもしゃさんが選ぶ日本酒、焼酎、ワインなど、昼も夜も楽しめる。
noimage
サレサイドサカエ
人気立ち飲み『サレカマネ』の2号店。アメリカの古材を使ったカウンターには南部鉄器、壁には天狗のお面、LP盤から流れるジャズやロック。ジャンルが交じり合う空間が心地いい。お酒も日本酒からナチュールワイン、肴もキッシュから刺し身まで幅広い。 
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ