五反田の記事一覧

1〜10件(全18件)
noimage
東急池上線の沿線縦断、わざわざ行きたいおすすめ居酒屋4店
蒲田、五反田はもちろん、沿線各駅でも赤提灯が誘いをかけてくる。ふらり吸い寄せられれば、そこにあるのは、いい酒肴と味な店主。くれぐれも、最終電車に乗り遅れないように。
noimage
東急池上線沿線の極上グルメ14選。和食から世界のグルメまで揃っています!
各駅に商店街が直結する東急池上線。路地には穴場や隠れ家的な店が点在しています。そんな中から極上グルメが食べられる14店を厳選してピックアップ! どの店も人懐っこい店主の気骨と優しさがギュッと詰まっています。
noimage
東急池上線のおすすめ手みやげ7選。商店街で見つけた魅惑の品々が揃っています!
“池上線らしいみやげ”なら、各駅の商店街の味をぜひ! ぶらり沿線旅の思い出話に花が咲くような7品を、散達スタッフが歩きに歩いて見つけてきましたのでご紹介します。
noimage
“パケ買い”必至なカップ酒26選! 手のひらサイズの“愛でたい”酒たちに釘付けです
鮮やかな色彩に目を奪われ、思わず売り場に釘付け。幾多の絵柄は見ていて飽きず、コレクター魂が揺さぶられる。日本酒初心者もツウもうならせる、ビジュアル重視でセレクトしたカップ酒をカテゴリ別にご紹介!
noimage
ワンカップやりすぎ自由研究! 割り材ニュースタンダードを探せ&容器アレンジレシピ考案
見ていて飽きない幾多の絵柄が魅力のカップ酒、その新しい楽しみ方を提案したい! Dr.ワンカップこと散歩の達人ライター・高橋健太が、酒と合う新しい割り材を探し求め、空きカップを活かした簡単レシピを考えてみた。
noimage
散歩の途中に寄りたい東京ミュージアム&ギャラリー12選。のびのび一流品を鑑賞
アートは「ありがたく鑑賞する」ものでしょうか? 断じて否。それじゃ肩が凝ってしかたないでしょ。散歩の途中に「こんないいとこ見つけちゃった」ぐらいの気持ちで優れた作品に触れられるミュージアムとギャラリーをご紹介。誰でも気軽に、のびのびと鑑賞できちゃいます!
noimage
都内の激ウマサワー&ハイボール7選。魅せられること間違いなしの一杯を東京の居酒屋から選出しました!
レモンサワーにガリサワーに金魚サワー? 目にも鮮やかな都内居酒屋のサワーをご紹介。ぐびっと飲んでつまみにかぶりつけば、そこはもう極楽だ!
noimage
目黒・白金の個性的なそば屋へ行こう!
意外に緑の深い目黒、ハイソな白金、サラリーマンの街・五反田。街にそれぞれキャラクターがあるように、そばだって定番から変わり種などさまざまだ。
noimage
【山手線駅前タイムスリップ】1984年と現在、街の風景を見比べてみた /文・写真=善本喜一郎
大きく変わった駅、面影が残るガード下。鉄道が行き交う東京の街を定点観測してみたら……。写真家・善本さんが切り取った1984年の山手線各駅。現在の写真と比較し隅々までご覧ください。
noimage
一瞬で天国と地獄を両方味わった“合コンのハシゴ”というすごい事態
合同コンパ、いわゆる合コンに誘ってもらうことがたまにある。呼ばれたらうれしいので用事がない限り参加するが、誘いは半年に1回あるかないかだ。しかし1度だけ、一晩で2件の合コンをハシゴした忘れられない夜がある。バイトで知り合った友人が呼んでくれた合コン。彼は若手の芸人で、他の参加者も自分以外はみな芸人だった。初対面の芸人のノリに置いてけぼりにされないか不安だったが、恐れていたギャグを披露しあうような空気にもならず、穏やかに楽しく合コンは進行した。開始から2〜3時間が経ち、女子たちとも打ち解け切ったように感じられた頃。「そろそろ二次会でも行きましょう!」との誘いに対する彼女たちの反応は、予想外に芳しくなかった。全員明日が早く、終電までに帰らなければならないため二次会には行けないと言う。一見真っ当な理由だが、次の日は休日だ。経験上、口実に過ぎないと分かった。私たちの楽しませ方が二次会に行きたいと思えるボーダーに達していなかったのだ。思い返してみれば彼女たちは同じタイミングでスマホをチェックしていたし、二次会に行くか聞いた時、女子内での相談もなく意見が一致していた。卓の下で、「二次会どうする?」「いや、こいつらないっしょ」「だよねー」と連絡を取り合っていたのではないか、という幾分ネガティブ過ぎる憶測は、実際かなり信憑性が高そうに思えた。女子たちが帰った後も飲み屋に居座り、うなだれ反省会をする男たち。敗者同士の絆を感じ始めた頃、私のもとに奇跡的な連絡が届く。「遅くにすいません! 今から飲みたいっていう女の子たちいるんで、僕の家でコンパしませんか?」誘ってくれたのは、以前イベントの打ち上げで知り合ったある芸人さんだった。下衆な話の流れから「またコンパとかあったら呼んでください!」と軽い約束を交わしたが本当に誘ってもらえるとは。一日に2回も合コンに参加するのは未経験の事態。両方とも滅多に飲むこともない芸人からの誘いということも不思議な縁を感じた。希望を失っていた私の前に、再び差し出されたチャンス。手を伸ばさない理由はなかった。初対面とはいえ一時は命運を共にした戦友たちを置いていくのは忍びなかったが、「次はがんばれよ!」と優しい声援に送られて私は一人タクシーに乗り、新宿から五反田のマンションへと向かったのだった。

五反田のスポット一覧

1〜12件(全26件)
noimage
桑原商店
酒屋の倉庫だった場所を改修して、レトロと近未来が同居する立ち飲み屋に。日本酒のラインナップは常時200種類以上で、新潟県の十日町(とおかまち)や宮城県の石巻に住むお母さんたちが作った素朴なフードも絶品だ。
noimage
Times CAFÉ
Timesの名で、時間貸駐車場などを展開している「パーク24」が2019年6月にオープンした店。エレベーターにオストメイト対応の多機能トイレが完備。喫茶したり、カーシェアサービスの最新情報を検索したりすることができる。
noimage
酒蔵ごたんだ
150人収容の広さゆえ、突然大人数も、貸し切り宴会も可能な頼れる店。目黒川を望む店内は、ざわざわと響く談笑が心地よい。焼酎はランク別に陳列。懐具合に応じて飲めてうれしい。
noimage
フレンチレストラン メイ
メニューは毎月変わるので、毎月楽しめる内容。同じ素材を違う調理法で供するメインディッシュ二皿に岩田充弘シェフの想(おも)いが凝縮されている。契約農家から仕入れた野菜の一皿やジビエ料理もオススメだ。
noimage
酒館 内藤商店
店を“酒の図書館”と称し、カップ酒はほぼ全ての都道府県を網羅。酒造に作ってもらった熱燗用カップ酒「長生舞」がおすすめだ。
noimage
五反田 信濃屋
鶏肉専門店。かぶりつくと肉汁がジュワッとあふれ、澄んだ甘みが広がる鶏メンチは、鶏から抽出した新鮮な油で揚げているため軽やか。解体から自分たちで行う専門店ならではの一品だ。
noimage
ほじゃひ
広島一色の店。広島の山海の幸を使ったつまみに、合わせるのは広島の日本酒。広島出身の店主・疋田(ひきだ)多賀志さんと親交がある蔵元の酒のみをそろえている。
noimage
立呑み とだか
通称「五反田ヒルズ」と呼ばれる雑居ビルにある居酒屋。店名を冠したとだかハイボールと生おろしレモンサワーには、皮まで丸ごとミキサーにかけたレモンがたっぷりだ。
noimage
ロック酒場 ストーンコールド
昭和ムーディーな雑居ビルの2階にある、レトロな内装をそのまま生かしたロックバー。クイーン・ファンなら一度は行きたいお店。メンバー全員のサイン入りディスクなどのグッズが並ぶ。
noimage
沖縄料理 やなわらバー
北海道出身のマスターが営む沖縄料理のお店。沖縄そばの麺を使った焼きそばはソース味、塩味、ケチャップ味などバリエーションが豊富で、どれも素晴らしく美味しい。モチロン沖縄そばも沖縄料理もみんなウマイ。
noimage
日本ワインとスパイス ブロディ
和洋折衷多様な料理の修業を積んできた店主の柏雄司さんが、無添加で軽い飲み口の日本ワインに一目惚れ。スパイス料理とワインのペアリングを図る。昼夜ともに、魚介ミンチのトマトソースパスタが人気。
noimage
亜細亜
1947年開業の老舗中華店。最近の人気は、製麺所に特注している太麺をじっくり揚げ、鶏ガラベースの中華スープで作った五目餡をかけた硬やきそばだ。名物の焼売も外せない。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ