絞りたてモンブラン&かき氷専門店 『ふわり』
人形町駅から徒歩4分ほどの甘酒横丁の一角にある『ふわり』。
2021年オープンの絞りたてモンブランとかき氷のお店です。
モンブランは、専用の絞り機でオーダーを受けてからひとつひとつ絞りたてを提供してくれます。
店内も明るく清潔感ある居心地良い空間で、おひとり様でも気軽に利用できるにゃー♪
和栗モンブランは、この和栗の他に抹茶とほうじ茶、季節限定があります。
まず絞りたてのモンブランにスプーンを入れると、ふわっと軽い感覚に驚きます。
直径1mmの細さで絞ったモンブランクリームは、軽くて口どけよく、店名の通り“ふわり”とした究極のモンブラン。
モンブランクリームの中には、生クリーム、特製ババロア、スポンジが隠れていて合わせて味わえばウマウマ倍増♪
もちろん全て自家製で、生クリームの配合も季節により変えているのもうれしい。
店主が、知り合いのパティシエに相談して開発した特製の小豆ババロアは、これだけで1メニューとして味わいたいほどのおいしさです。
『ふわり』店舗詳細
自家焙煎コーヒーとパンケーキが人気のカフェ 『カフェ・オーレ水天宮』
人形町駅から徒歩4分、水天宮前駅から徒歩1分ほどにある『カフェ・オーレ水天宮』。
2015年9月にオープンの人気カフェです。
ゆったりと落ち着いた雰囲気のオシャレな店内で、素敵なカフェタイムを過ごせます。
自家焙煎豆を使ったハンドドリップで淹れるコーヒーと、注文を受けてからシャカシャカして銅板で丁寧に焼き上げるパンケーキが人気です。
人気のパンケーキの中で、特に黒猫おすすめがレモンのパンケーキ。
手前に生クリーム、TOPにはホイップバターとレモンスライスが乗って見た目にも爽やかなパンケーキ。さらにサイドには、自家製レモンクリーム、カットレモン、はちみつが添えられます。
パンケーキにカットレモンが添えられるのも斬新ですよね。
レモンまで搾ると酸っぱくなりすぎるのではと思いますが、はちみつが味わいをまとめてくれます。
はちみつとレモンは、間違いない組み合わせで大満足のおいしさにゃー♪
『カフェ・オーレ水天宮』店舗詳細
農家直送ワンランク上のフルーツを楽しめるお店 『Fruit Chef The Shop』
人形町駅から徒歩2分ほどのビルの1階にある『Fruit Chef The Shop(フルーツシェフ・ザ・ショップ)』。
農家直送のワンランク上のフルーツが楽しめる人気のフルーツパーラー。
まず店内に入ると、ショーケースに並ぶビジュアル美しいスイーツに目を奪われます。
使うフルーツは、ワンランク上のプレミアムフルーツ。
旬のフルーツが農園から直送されますが、収穫作業を手伝うなど関係性が深いので、市場に出回らないような希少な品種などが多く入ってくるのも楽しみのひとつです。
プチっと弾ける食感で人気のシャインマスカットと、黒葡萄または赤葡萄を使ったパフェ。
この時は、山梨県一宮産のシャインマスカットとピオーネでした。
どちらも大粒で、見るからに高級なのがわかる葡萄。
黒猫が大好きなフルーツのひとつであるシャインマスカットが、TOPにもグラスの中にもたっぷり。
巨峰の“血”を受け継ぐピオーネは、王道の葡萄を堪能できて、こちらも幸せなおいしさ。人気の2種の葡萄を堪能できる贅沢なパフェはおすすめです。
『Fruit Chef The Shop』店舗詳細
週3日のみ営業のスイーツとコーヒーのお店 『Hiromi & Co.』
人形町駅から徒歩10分、小伝馬町駅から徒歩5分のえびす通り沿いにある『Hiromi & Co.(ヒロミ&コ)』。
2021年1月にオープンしたフランス菓子を中心としたスイーツとコーヒーのお店です。
店内入ってすぐに目に入るシュークリーム、ケーキ、マカロンなどに、黒猫テンションMAXひゃっほー!
白を基調としたスタイリッシュで素敵な店内は、奥がカフェスペースになっています。
人気のシュークリーム460円に、マリトッツォ風のクリームとフルーツを詰めたシュークリームが人気です。
黒猫が伺った時(2023年9月)は、シャインマスカット。クリームの中にも、シャインマスカットが隠れていて、大満足にゃー♪
『Hiromi & Co.』店舗詳細
ホステルの1Fにある人気カフェ 『Cafebar&Dining Obi』
馬喰横山駅から徒歩1分、人形町駅からは徒歩8分ほどのビルの1Fにある『Cafebar&Dining Obi』。
2Fと3Fがフィットネス、4Fと5Fがホステルになっているビルです。
もちろんフィットネスやホステルの利用者でなくても、気軽に利用できます。
定期的にメニューが変わるランチ(11:30〜14:30LO)も人気ですが、スイーツ狙いの黒猫はカフェメニュー(15:00〜22:00LO)の時間に伺いました。※土・日・祝はカフェメニューも11:30から提供。
米粉を使ったグルテンフリーのパンケーキ。
レギュラーメニューの「ショコラとバナナの米粉パンケーキ1000円」もありますが、毎月変わる限定パンケーキが黒猫おすすめ。
今回の「さつまいもクリームのブリュレ米粉パンケーキ」も、黒猫が伺った時の2022年10月限定でしたが、人気のため11月も引き続き提供が決定しました。(添えられるフルーツは変わるとのこと)
さらに11月の限定パンケーキとして、かぼちゃを使ったパンケーキも登場するとのことで、また食べに行かねば♪
『Cafebar&Dining Obi』店舗詳細
チョコミントパフェが人気の隠れ家カフェ 『喫茶とりの巣』
地下鉄人形町駅から徒歩5分ほどのビルの2階にある『喫茶とりの巣』。
ビルの入り口にある小さな看板が目印ですが、知らないと通りすぎてしまいそう。
そんな気が付いた人だけが素敵な時間を過ごせる、都心の隠れ家的なカフェです。
階段を上がった店内は、ミントブルーの明るくゆったりとした空間で過ごしやすいですよ。
1番人気のメニューのミントパフェ。
店内には、パフェに合わせたフォトスポットもあります。
SNSでも多く拡散されていて、全国からチョコミン党の方々が訪れるそうです。
TOPは、ミントホイップ、チョコミントアイス、バナナ、ブラウニー、オレオが乗り、ポッキーが刺さって盛り盛り状態。
グラスの中には、季節のフローズンフルーツ、ホイップクリーム、ソーダゼリー、ナタデココが詰まっています。
爽やかな味わいで最後までおいしくペロリで、まさに幸せのミントパフェにゃー♪
『喫茶とりの巣』店舗詳細
盛り盛りかき氷が人気のフルーツカフェ 『フルーツカフェpomp』
地下鉄人形町駅から徒歩5分ほどにある『フルーツカフェpomp(ポンプ)』。
メイン通りからは路地に入った目立たない場所にありますが、夏場は予約が取れない人気のお店です。
旬のフルーツがメインのかき氷やパフェなどを楽しめます。
※冬期の間(11月1日〜春先まで)は、通常営業はお休みになりますが、イベントや限定営業は随時するそうなので、お店のSNSなどで確認して楽しんでください。
1番人気のメニューかき氷。
旬のフルーツをメインにしたかき氷は、ボリューム満点で黒猫テンションMAXひゃっほー!
黒猫は、通年メニューのいちごミルクにしましたが、小サイズでもこの盛り盛り感。
大サイズは、想像しただけでも凄そうにゃー♪
いちごがたっぷりのうれしいおいしさ。いちごの品種は時期により変わります。
黒猫が伺った時(2022年10月)は、マンゴー、シャインマスカット、ナガノパープル、ピオーネなどのフルーツかき氷があり、どのフルーツも盛り盛りで迫力ありました。
暖かくなったら、ぜひ大サイズを味わいに行くにゃー♪
『フルーツカフェpomp』店舗詳細
取材・文・撮影=ミスター黒猫