その他の記事一覧

571〜580件(全611件)
noimage
埼玉南西のディープ酒場4選。パリッコがおすすめする飯能・狭山・入間の店を紹介します。
歩いてめぐった飯能・入間・狭山の街。それぞれに再開発のおよんでいない古い飲み屋街などが残っていて、飲み歩きがとても楽しいエリアだった。中でも特に素晴らしかった4店の記録をどうぞ。
noimage
日本一のラッパー 晋平太、韻踏み歩いた 地元の狭山
圧倒的なフリースタイル・ラップ(即興のラップ)のスキルとテレビ番組『フリースタイルダンジョン』などでの活躍で、若い世代から人気を集めるラッパー・晋平太さん。地元の狭山市・入曽でのインタビューでは、即興のラップも披露!誌面では紹介しきれなかったラップの動画と、インタビューの全貌を、一挙公開です!
noimage
彼女とデートの最中、ものすごく好みの女の子に出会ってしまったら?
中野には学生時代からよく行っていた。家から近くて中古CD屋や本屋が多かったから買い物しに行っていたのだが、中野という街自体も好きだった。
noimage
板橋『平家』~飲める中華の最高峰~
派手な話題や最新の流行スポットなどはないけれど、まだまだ昭和の風情を感じるような景色がたくさん残っていて、どこかのんびりとした空気の流れる板橋の街。無論、古き良き酒場も豊富で、個人的に飲みに来ることも多い。そんな板橋の中でも、僕がとりわけ好きなのが『平家』。創業昭和47年の、昔ながらの中華屋なんだけど、営業開始は17:30からで、完全に“飲み仕様”な店だ。
noimage
ライダー危機一髪! 十二支ライダーのすすめ(3)
「十二支ライダー」年賀状シリーズもいよいよ佳境。2016年の干支(えと)であるサルの撮影中、筆者は大変なピンチに遭遇することとなった。つまり、ライダー危機一髪!
noimage
阿佐ケ谷「スターロード」に行きつけの店がほしかった。
地元から上京して半年間、大学に近い高田馬場に住んでいた。高田馬場とはいえ駅から徒歩25分の場所なので周りには住宅しかない。場所もあまり好きになれなかったし、半年住んだ頃からネズミが大量に発生、糞尿被害に耐えられなくなったので引っ越すことにした。今度はもう少し駅から近い、楽しい街に住もうと思った。
noimage
年賀状のデザインにお困りの方へ。十二支ライダーのすすめ(2)
2011年から始まったオギリマサホの「十二支ライダー」年賀状シリーズ。辰(たつ)巳(へび)午(うま)と最初の3年は順調に乗りこなしてきたが、未(ひつじ)、申(さる)の年、ライダーの前に大きな困難が立ちはだかったのだった……。 
noimage
田舎者の上京ブルース 〜地方出身者に贈るメランコリックなエピソード集〜
澄ました顔で携帯をいじっているそこのあなた。失礼ですが、ご出身は?おや、なかなか田舎ですね。東京に出てきて何年目ですか? もう慣れたもんだって?まーた、気取っちゃって。あ、悪く思わないでください。あなたをバカにしたいわけではないんです。かくいう私も、人より牛の数の方が多いド田舎出身。故郷は違えど、仲間です。私が言いたいのは、すっかり都会人ぶってるあなたにも東京ビギナーだった時代があって、驚いたり恥をかいたりした思い出があるでしょ、ということ。誰にだってあるはずなんです。疑ったことなんてなかった「常識」が覆される瞬間が。十数年慣れ親しんできた「あたりまえ」が、温暖化に瀕した氷山の如く目の前で崩れ落ちたことが。今日は、そんな田舎者たちの思い出を集めてきました。故郷を想うもよし、東京を愛でるもよし。もし、あなたが生粋の都会っ子なら、鼻で笑いながら読んだって構いやしません。ただ、田舎者たちの哀しくも可笑しいブルースに、いっとき耳を傾けていただきたいのです。
noimage
年賀状のデザインにお困りの方へ。十二支ライダーのすすめ(1)
2011年の11月、私は年賀状のデザインに悩んで公園にいた。その時ふとひらめいてしまったのだ。児童公園には実にいろんな種類の動物遊具がある。もしかすると十二支(じゅうにし)が揃うのではないか。そしてその十二支遊具にライダーの格好をしてまたがった写真を年賀状にすれば、12年分の年賀状デザインを考えずに済むのではなかろうか、と。ライダーの格好なのはただ単に私がバイク乗りだからだ。
noimage
ダサセーターでクリスマスだョ!全員集合~セーターお披露目会@さんたつ編集部 ver.3
メリークリスマス! 新入社員の田代です。“クリスマスアグリーセーター(ダサセーター)”と聞いて、ピンとくる読者はどれくらいいるだろうか。サンタやトナカイといったクリスマスモチーフの柄が編み込まれ、季節感あふれる、なのにどこかイケてないセーターのことだ。数年前から、この時季になると古着屋でよく見かけるようになった。「でも、本当に着る人なんていないでしょ?」な~んて思ったそこのあなた。私の提案で、さんたつ編集部に勢ぞろいで着こなしてもらいましたよ。今年のクリスマスの参考にどうぞ!さらにクリスマスの今日は、twitterアカウント「ダサセーター画像」の管理人・とんかつさんにご講評をいただいちゃいました。併せてお楽しみください! 
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ