スポットを探す

東京都 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 全国 台湾 台北
1〜24件(全70件)
noimage
焼鳥MOZU(やきとりモズ)
看板料理は焼鳥だが、普通の焼鳥屋ではない。店内はサーフボードやヤシの木を飾り、廃材を利用したテーブルや海を描いた壁などがビーチハウスのような雰囲気を醸し出す。名物料理は熱々濃厚なチーズに絡めて味わう焼鳥フォンデュ。立大生の利用が多いので、リーズナブルな価格も魅力だ。
noimage
大和屋(やまとや)
地元で長く愛される気さくな大衆食堂。定食、丼、麺類と多彩なメニューが揃うが、なかでもボリュームたっぷりの唐揚定食750円や、夜営業で提供されるやきとり各種2本300円など鳥料理の人気が高い。平日限定で日替わり2種のワンコインランチもある。
noimage
寡黙なマスター・下澤洋勒(ようろく)さんとチャーミングなひとみさん夫妻が営む串焼き店。赤ワイングラス350円、串焼きはカシラ、白、レバー各150円とお安い。鶏手羽大根煮はマスターご自慢の一皿。
noimage
炭火焼 御代家(すみびやき みよけ)
電車を降りて数歩で入店できる停留場のホーム上にある酒場。国分酒造など人気でレアな銘柄も多数取り揃えている。フードメニューは日替わりなので、串をお任せで。
noimage
路地裏食堂 たけぞう
赤坂のやきとりの名店『ろく助』で修業した山本充典(みつのり)さんが大将の店。総州古白鶏(そうしゅうこはくどり)のモモを半身も使うねぎまは、肉の旨味を師匠考案「ろく助塩」が引き立てる。
noimage
とり鉄 大森北口店
「リーズナブルな価格でワイワイ飲める」店が多く並ぶ大森の街。その中でも特にサラリーマンたちに人気を博しているのが『とり鉄』。お店オリジナルブランドの鶏肉を使用した焼き鳥などの鶏料理をつまみにキンキンに冷えたビールが相性バッチリだ
noimage
炭火家おだづもっこ(すみびやおだづもっこ)
高円寺駅から芸術会館通りを進み、環七通りを越えてすぐの『炭火家おだづもっこ』。2013年8月12日創業、宮城の地酒や気仙沼港直送の魚、ご当地グルメ気仙沼ホルモンが都内でいただける貴重な居酒屋。鮮度抜群の炭火焼鳥に、気仙沼の塩辛焼きそばがおすすめ。
noimage
炭火串焼FUJIKO
名店の居並ぶ一番街シルクロードで、2010年にオープン。肉質のやわらかな紅ふじ鶏を備長炭で焼いており、ささみはプリプリ、レバーはとろりと口でほどける。
noimage
品川亭
焼き鳥メニューの人気はつくね。常連さんのリクエストから定番メニューとなった珍しいワサビ添えつくねで、さっぱりとした味わいが日本酒との相性よし。
noimage
三代目ウエゾノヤ
古民家を改装し、新旧のよさが同居する落ち着いた佇まいの店。串ごとの歯触り、味わい、風味のバリエーションに素材の力が感じられる焼き鳥は、深く満足できる。
noimage
鳥勇 本店
昭和初期に精肉店として開業。昭和30年頃からやきとりを始め、今やムサコを代表するやきとり専門店に。上質な国産鶏肉を炭火でふんわりと焼いたひな肉もレバーもつくねも、全部うまそうでどの串にするか悩む! 缶ビール300円を買えば、店前のベンチで一杯楽しめる。
noimage
京橋 伊勢廣(きょうばし いせひろ)
最寄り駅は京橋、東京駅や日本橋駅からも徒歩5~8分というアクセスのよさ。創業大正10年の老舗焼き鳥専門店『伊勢廣』のランチは1000円台から極上の焼き鳥を堪能できる。換気がしっかりしているので、大切なおもてなしやデートにもおすすめ。
noimage
鳥樹 本店
焼き鳥など鶏料理の専門店。一見でも気楽に入れる雰囲気ながら、朝絞めの新鮮な鶏肉を使った料理はどれも絶品! 首やヒザ軟骨など珍しい部位も味わえる。
noimage
やきとりひびき庵 深川住吉駅店
埼玉の東松山で愛されているやきとりの名店が、平成22年に住吉にも開店。店の魂は秘伝のピリ辛味噌だれにある。この味噌だれが、特撰かしら串や、彩の国黒豚やきトン串とすこぶる相性が良い。
noimage
焼鳥バル ATELU(やきとりばる アテル)
「焼き鳥は毎回仕上がりが違いますし、炭の扱いが難しいのが面白いんです」と話す店長が、2015年8月にオープン。約13種類揃えるクラフトビールの銘柄のなかには珍しいものも多い。
noimage
焼鳥 はちまん
「うちの焼き鳥は紀州の備長炭で、強火で一気に焼き上げて旨味を閉じ込めます」と店主。扱う鳥取の大山鶏や滋賀の淡海地鶏は、一から店でさばき、おいしく焼くためにカットの仕方から串打ちにまでこだわる。
noimage
鳥久(とりきゅう)
丸鶏を捌(さば)き、串打ちした焼き鳥が看板。唐揚げはムネもあるが、国産生鶏のモモがいい。サクッと軽やかな歯ざわりのあと、振った塩と添えられた辛子がモモの甘みを引き出し、旨味が押し寄せてくる。
noimage
鳥吉
地元密着の居酒屋で、焼き鳥がうまいと評判。大ぶり焼き鳥は種類も多く、特に地鶏ネギ間は予約されるほど人気だ。お酒は、雪蔵で貯蔵した「緑川」などのほか、女性好みのカクテルも多い。
noimage
やきとんひなた 上板橋店
やきとん以外の料理の充実ぶりもおいしさもすさまじい板橋発のチェーン店。お酒も時期により銘柄が変わり、キンミヤ焼酎を凍らせて梅酒で割るシャリ金が隠れ名物だ。
noimage
天昇
自分で冷蔵庫を開けてホッピーとグラスを取り出す常連、天昇が好きすぎて週4回串打ちを手伝いに来る女性客などがいる地元愛され酒場。もつ煮のスープで煮込んだ串煮込みが名物だ。L字カウンターが特等席。
noimage
㐂よし本店(きよしほんてん)
1969年創業、「みそ焼き」のルーツといわれる名店。のんべえの間では知られた人気店で、某幕内力士をはじめ、角界での人気も高いという。
noimage
炭火串焼 十三や(すみびくしやき じゅうさんや)
紀州備長炭で焼き上げるのは、つくば鶏、茜鶏などの銘柄鶏肉。シメは来店時の予約が無難だ。焼きおにぎりや牛ヒレ丼もあるが、まかない生まれのハヤシライスがおすすめ。
noimage
早稲田 源兵衛
昭和のはじめに焼き鳥屋として創業。肴が百花繚乱で、名物はカニやホタテ入りのシューマイ。大ぶりで、早稲田大OBにファンが多く、地方発送も請け負う。オムライスのデミグラスソースも一から手作りだ。
noimage
埼玉屋
言わずと知れたやきとんの名店。究極の味を求めて開店前には行列ができる。このやきとんと相性抜群なのが、50年以上前からメニューにある生レモンハイだ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ