カレーの記事一覧

61〜80件(全240件)
noimage
ガッツリ、濃厚な吉祥寺『MONTANA』自慢のカレー料理・ドライカレーのまぜそばを!
レンガが敷き詰められた全長540mの吉祥寺中道通り商店街にある、2023年でオープン16年目を迎えるカレー料理専門店『MONTANA』。店頭に掲げられた「一度は食べてみるべ モンタナカレーの混ぜそば うめ~ぞ~」のPOPがとても気になる。
noimage
【開店】新三河島『さくら』でお得なチーズナンと2種のカレーセット
インド・ネパール料理のお店、『さくら』が新三河島にオープン。2023年1月18日、新三河島にオープンした『さくら インドネパールレストラン』でランチしてきました。読者の方からいただいた情報です。ありがとうございます。場所は新三河島駅から京成線沿いに町屋方面へ向かい、路地に入ったあたり。以前は「アジア食堂 らむさん」があった場所です。2022年12月に閉店していました。
noimage
神保町カレーにココナッツミルクの新たな風!『RスリランカTOKYO』は日本とスリランカ融合の味
カレー激戦区の神保町に2022年、福岡の行列カレー店がオープン。神保町駅から徒歩3分とアクセスもよく、上質なココナッツミルクと本場のスパイスをふんだんに使ったスリランカカレーを提供する。日本とスリランカの味の融合と友好を願うあったかムードの店長に、店名の「R」はどんな意味?サラリーマンから転身してカレー屋になったワケは?などいろんな不思議を聞いてみた。
noimage
インド風カレーの老舗・神保町『エチオピア本店』。大量に溶け込んだスパイスと野菜に、もはやこれはおいしい健康食品
漢方薬の薬剤としても使われている12種のスパイスと大量の野菜をじっくり煮込んで作るとろとろのインド風カレー専門店。1988年の創業以来ずっと変わらぬ味を守っている。スパイスの鮮烈な香りと野菜の旨味が魅力で、辛さは70倍までセレクトOK。カレーを待つ間には、食べ放題の蒸かしジャガイモを。たくさん食べても不思議なほど胃もたれせず、体もぽかぽか。もはや健康食品といっていい老舗の味だ。
noimage
品川駅周辺のおすすめランチ16店。老舗レストランの洋食からディープな路地裏の焼肉まで。
【チェーン店以外をご紹介!】近年、再開発が加速している品川駅周辺。高層のオフィスビルが立ち並ぶ一方で、いまだ昭和の雰囲気の残る路地裏に飲食店が密集している地域や、江戸時代の宿場町の面影を残す地域も。そんな品川の高輪口エリア・港南口エリア・北品川エリアでおいしいランチが食べられる17店をご紹介!
noimage
カレー激戦区神田・神保町のカレー店27選。絶対食べておきたい!マニアも唸る名店教えます!
言わずと知れたカレー激戦区の神田・神保町。現在、カレーを提供する店はおよそ400店と言われ、2011年からは年に一度「神田カレーグランプリ」も開催されるなど年々そのイメージは高まることに。また、インド式カレーから欧風カレー、日本式カレーなど、ひとくちにカレーと言ってもさまざまなジャンルの店がしのぎを削っているのも面白いところ。都内でも有数の人気店がひしめき独自に研究した最高の一杯で勝負する「カレーの街」から、さんたつ編集部推薦、マニアも唸る絶対に行きたい27店をご紹介。心地よく刺激的なスパイスの香りに誘われるがまま、カレー欲を満たしましょう!
noimage
錦糸町の隠れ名店!『キッチン&バール ぼらぼら』落ち着いた空間でひとときを
JR錦糸町駅から歩くこと約3分。少し路地に入ったところに『キッチン&バール ぼらぼら』はあった。大通りにあるわけではないので普段人目に触れることはないが、お店の落ち着いた雰囲気が隠れ名店感を強く醸し出している。錦糸町で静かに美味しい料理を食べたいならば間違いなくここがあげられるだろう。今回はそんな錦糸町の隠れ名店である『キッチン&バール ぼらぼら』に足を踏み入れることにした。
noimage
新橋『スープカリィ厨房 ガネー舎』でランチ。札幌の元祖スープカリィの味を伝えるお店
新橋『スープカリィ厨房 ガネー舎』は、スープカリィをこの世に生み出したといわれる辰尻宗男氏の札幌「アジャンタ」の味を継承するお店。一口食べたら身体はポカポカ。クセになるおいしさの上にその薬膳効果は健康にも良し。今日も新橋の老若男女を惹きつける。
noimage
新橋のニットカフェ『森のこぶた』でこだわり素材の絶品キーマカレーランチを堪能する
『森のこぶた』は虎ノ門ヒルズビジネスタワーのすぐ近くにある自然派カフェだ。安心安全を大切にした手作りランチは味にも妥協していない。全面ガラス張りの明るい店内には数多くのクラフト作品が展示されていて、ランチタイムが終わった午後はニットカフェとしてにぎわっている。
noimage
渋谷『ケニックカレー』でランチ。混ざり合うキーマカレーと魯肉飯の先に見えた美味の曼陀羅
渋谷駅から徒歩5分のところにある『ケニックカレー』。店主のケニックさんがオリジナルで考案した、野菜の水分のみで作る無水キーマカレー・ケニックカレーを中心にしたカレー専門店だ。キーマカレーと魯肉飯を合いがけする店の元祖でもある。異なる2つのメニューをそれぞれ味わったら、よく混ぜて不思議な五味調和を味わおう。
noimage
『薬膳Dining&Bar 銀座しんのう』でランチ。彩り豊かな薬膳カレーを食べて心もカラダも元気になる
東京メトロ東銀座駅から徒歩2分ほどの路地裏にある『薬膳Dining&Bar 銀座しんのう』。“世界美食薬膳名師”の称号を持つ店主が、ふだんの生活にも薬膳を取り入れてほしいとの思いから2020年にオープンしたお店だ。そこでいただいたランチは、およそ薬膳という言葉からは想像していなかった彩り豊かでおいしい料理だった。
noimage
超人気のスープカレー店『202カリー堂』で抹茶スイーツざんまい ~黒猫スイーツ散歩 下北沢編⑧~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”下北沢編の第8弾です。
noimage
町田のおすすめグルメ13選。味で選んだお店です!
町田駅に降りて歩けば、なんと飲食店の多いことか!この街は、新旧問わず実力派がしのぎを削る一大グルメスポットなのだ。和・洋・中・エスニック……。旨いものなら何でもござれ! 味で選んだ新旧定番グルメ、厳選13店をご紹介。
noimage
昭和ゴージャスな『珈琲専門館 伯爵 池袋東口店』はラインナップ充実の食事メニューも魅力!
明治通り沿い、西武百貨店の並びという一等地にある『珈琲専門館 伯爵 池袋東口店』。昭和57年(1982)創業で、東口エリアでも老舗格の喫茶店。店内も昭和レトロな内装で、ここだけ時が止まったかのようだ。朝10時過ぎの店内は、遅めのモーニングを楽しみながら新聞を読む人の姿も見られ、ゆるりとした時間が流れている。
noimage
カウンターが最高な鎌倉酒場5店。地元御用達のよき店へ行ってみませんか?!
観光客が引いた後、密かに盛り上がっているのが鎌倉酒場。鮮魚やスパイス料理など酒肴へのこだわりはそれぞれ違えど、少しゆるくて居心地のいい雰囲気は共通です。その空気を全身に浴びられる、カウンターが魅力の5店をご紹介します。
noimage
ラーメン、カレーに古書! 荻窪・西荻窪・高円寺・阿佐ケ谷を再発見する一日
吉祥寺には友人との食事や観劇を目的によく足を運ぶけれど、高円寺・阿佐ケ谷・荻窪・西荻窪の4駅は中央線で通り過ぎるだけで、降りる機会がほとんどない──。この「杉並スルー」がいかにもったいないか気づかせてくれたのが、地元に溶け込み味わい深く営業している店の存在だった。30代の筆者と担当編集者が午前中から夜更けまで、杉並エリアを散歩して・食べて・店で働く方に話を聞いて、気づいた街の魅力とは?
noimage
江ノ電沿線の魅力あふれるグルメ&カフェ6選。喧噪から離れてとっておきの時間を過ごそう!
のんびり走る江ノ電で、鎌倉駅周辺から少し離れてみませんか? 今回は食べるものやそこで過ごすひとときをより味わい深く感じさせてくれる店を6軒ご紹介。落ち着いた街で五感をフル活用し、土地の魅力を満喫しよう!
noimage
ここでしか味わえない喫茶店のごちそうメニュー16選。スパイシーカレー、とろとろオムライスなど絶品揃い。
家で食べられるメニューも喫茶店で食べればあっという間に特別に! お腹も心もたっぷり満たされる。カレー、ナポリタン、オムライス、トーストといったごちそうメニューが食べられる喫茶店16店舗を紹介。
noimage
新橋のおすすめランチ12店。オリジナルな洋食からラーメンスープでいただく鯛飯茶漬けまで個性派ぞろい!
言わずと知れたサラリーマンの街、新橋。オフィスビルが建ち並び、その周辺には飲食店がひしめき合っていて、夜のにぎわいもさることながら、お昼時もまたおいしいランチを求める人たちで活気づく。昭和を感じる老舗からオリジナリティあふれるメニューを出すお店まで、12店をご紹介! 
noimage
群馬県昭和村~名だたる山々が見守る“やさい王国”の恵みに敬服~
上毛(じょうもう)三山の1つ赤城山。その西北麓に扇状に広がるのが昭和村だ。片品(かたしな)川や利根川が生んだ河岸段丘界隈に行政機能や寺社などが集まる一方、高原地帯の傾斜地ではどこまでも畑が広がる。“やさい王国”“首都圏の台所”といったキャッチフレーズがよく似合う光景といえるだろう。反面、現地で目に留まったのが灌漑(かんがい)用水の完成を祝う記念碑の多さだ。第二次大戦後に開拓が始まった地域の大半では水不足に悩まされ、苦難の末、“やさい王国”の基盤を固めた。自然と人の力が育んだ「日本で最も美しい村」に身を置くと、先人の労苦に頭が下がる思いである。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ