蔵前の記事一覧

1〜20件(全40件)
noimage
実はおいしい肉の宝庫だった!? 今、蔵前・両国・浅草橋で絶対に食べたい肉グルメはこれだ!
両国駅の高架下に並ぶ肉料理店をはじめ、とんかつやホルモン焼きなどの文字が目立つこの界隈。一度は食べたい名店から話題店まで、さまざまな肉料理を厳選しました。肉マニアも太鼓判間違いなし!
noimage
蔵前・両国の最新トレンド。3つのチャイ専門店リポート~すすって語ってあったまる~
カフェ先進地、蔵前・両国エリアの新たなトレンドが「チャイ」だ。3軒の専門店が相次いでオープンし、それぞれが個性的な味と店構えで人気を集めている。気取らない街の雰囲気と、インドの庶民の味とのマッチングは最高!
noimage
2024年、東東京の注目エリア・蔵前で1年後の自分に手紙を書く~モノが集まる街から人が集まる街へ~
職人、問屋が集まるいぶし銀のものづくりの街には空き倉庫や店舗に新しい店が続々と生まれ続けている。1年後、街はどんな姿だろうか。東東京で目が離せない注目エリアの今をつづりながら、じっくりこの街と向き合いたい。
noimage
個性際立つ新刊・古書店5軒。蔵前・両国・浅草橋は本との出合いがある街
長い間、書店がない街だったエリアに2019年以降、新刊・古書店が集まってきた。それぞれに個性際立つ5軒だが、共通しているのは街と共生していること。新たな試みを紹介しよう。
noimage
古き良き“屋台ラーメン屋の味”を引き継ぐ! 毎日食べたくなる蔵前『博多ラーメン ガツン』
蔵前に本店を構える『博多ラーメン ガツン』は、昔ながらの屋台ラーメンの味を引き継いだラーメン屋だ。数日かかる下準備の手間暇と、大将(店主)の魂を込めた一杯は至高の一品で、毎日食べたくなるほど洗練された味わいに海外からのお客さんにも人気なのだとか。
noimage
蔵前で味わう本場広島のお好み焼き。『鉄板焼くわちゃん 蔵前本店』で食べるがっつりランチ。
蔵前駅、A0出口から徒歩2分。大通りとは少し離れた道沿いに、今回訪れた広島お好み焼き店がお店を構えている。広島風お好み焼きではなく、広島お好み焼きを提供している『鉄板焼くわちゃん 蔵前本店』では、広島本場の味を堪能することができる。今回は店主の蝉丸 祐哉さんに、いろいろなお話を伺った。
noimage
新鮮な 鶏レバー醤油漬けが絶品! 誰もが親しみやすい蔵前『男子厨房酒場 蔵の灯』。
夜もにぎやかな浅草橋と浅草エリアに挟まれている蔵前駅付近には、案外気楽に飲める居酒屋があまりない。そんな中で誰もが気楽にのれんをくぐれる、いかにも居酒屋然とした居酒屋を蔵前で営んでいるのが『男子厨房酒場 蔵の灯』だ。
noimage
元イタリアンシェフが作る正統派味噌ラーメン。『蔵前 中華そば 高ひろ』で濃厚なとろみに舌鼓を打つ
蔵前駅のある江戸通りから分岐した国際通り沿いに立つビルの路地側。丸鶏と鶏ガラによる優しい味の醤油ラーメンと、味噌ラーメンが人気の『蔵前 中華そば 高ひろ』で一杯いただくことにする。注文したのは味噌ラーメン1000円。無料トッピングで黒マー油か、すりおろし生姜を選べるので今回は黒マー油をお願いした。麺が見えないほどに濃厚な味噌スープに、たっぷり白髪ネギと大判チャーシュー。すでに“おいしい”は確定している。
noimage
全ては脂のために。背脂チャッチャ系の老舗『蔵前元楽総本店』がこだわる飴色スープ、もっちり麺、とろけるチャーシュー。
にぎやかな江戸通りを一本入ったところに突如現れる趣のある建物。『蔵前元楽総本店』の店舗は昭和37年に建造された割烹が始まり。その後江戸時代から続く玩具メーカーの社員食堂として使われ、1995年にラーメン店として独立するという経歴を持つ。
noimage
そば屋なのにフリーフード!? カウンターにDJセットってなんだ!? 全てが型破りの『蔵前そば処平井』
蔵前駅から1分もかからない、江戸通りと国際通りに挟まれた細い路地にある小さなそば屋『蔵前そば処平井』。年季を感じる、味のある外観だが、中に入るとまず目に飛び込むのが年季の入ったそば屋に似つかわしくない豪華なDJセット。カウンターの半分を占拠して座席は3席のみ。営業は不定期で、開くときはSNSでお知らせ、ワンドリンクチャージ料を払えば鍋や総菜などフリーフード。ジャズそば、ミュージックそばなどと銘打つ異色のそば屋『蔵前そば処平井』とは一体どのような場所なのだろうか。
noimage
日本とアメリカの文化を融合させた絶品和風バーガーと推し色のクリィムソーダを味わえる蔵前の喫茶『チルトコ』
蔵前駅からほど近い、新堀通りと国際通りを繋ぐ路地に現れるチェックのタイルがかわいい『バーガー喫茶チルトコ』。店名の『チルトコ』には“くつろぐ=チル”と“場所”を合わせた“チルできるところ”という思いが込められている。その名のとおり店内は落ち着いた雰囲気に満ち溢れ、心あたたまる接客に心がほぐれる癒やし空間だ。
noimage
クリエイターの街、蔵前の個性的なカフェ14選。絶品トーストから平日限定モーニングまで、フードメニューも充実。
「東京のブルックリン」と呼ばれて久しく、さまざまな文化の発信地となっている蔵前。住民の感度の高さに呼応するかのように個性的なカフェのオープンが続いている。そんな蔵前で、今話題のカフェ・喫茶店をご紹介。
noimage
センスが光るインドカレーレストラン『BLISS蔵前店』で温かい接客とスパイシーな料理を
蔵前駅A1a出口から徒歩で数十秒、江戸通り沿いにある、大人の雰囲気を漂わせたバーのような外観の『BLISS 蔵前店』。外観もさることながら、店内も都心のショットバーのように洗練された内装だ。今までのインド料理レストランのイメージを覆すような『BLISS蔵前店』。出てくる料理にも自然と期待が高まる。
noimage
貝の風味が爆発する癒やしの自家製麺のラーメン店『らーめん改』
蔵前駅から国際通りを北上し、蔵前小学校通りの少し手前に店を構える『らーめん改』。青梅の名店『いつ樹』で修業した木場本幸治さんが店主を務める。同店の特長は、貝のうまみが香る唯一無二のラーメンだ。シンプルかつセンスの光るカフェのようなファサードの入り口をくぐって一杯いただくことにする。
noimage
蔵前の隠れ家イタリアン『木村食堂』でこだわり素材に舌鼓を打ちながらゆったりとしたひとときを
蔵前駅から徒歩2分の場所にひっそりと佇む隠れ家イタリアン『木村食堂』。下町の雰囲気を残しながらもおしゃれなカフェが立ち並ぶ街の一角に、こだわりの一品を出すお店がある。食材ひとつひとつの味を丁寧に引き出した料理に「食いしん坊」の血が騒ぎ出す。
noimage
これぞ人情あふれる江戸前天丼! 『蔵前いせや』で真の「早い・安い・うまい」を体験する。
蔵前駅から徒歩8分、下町然とした通りの一角にある水色のお店。それが『蔵前いせや』だ。ここでは、江戸前ダレでわしわしとかっこみたくなる、昔ながらの天丼を食べることができる。店に入り、「おすすめはなんですか?」と聞くと、「いせや丼ですかねぇ。穴子が好きなら!」と答えてくれた。穴子が大好きな筆者は「じゃあいせや丼、お願いします!」と注文した。きょろきょろと店内を見回すと、サイン色紙が壁一面に貼ってある。芸能人も来る有名店だ!
noimage
コーヒー初心者にこそ訪れてほしい。浅煎りコーヒーを”履歴書”付きで堪能できる『Coffee Wrights 蔵前 ロースタリー & カフェ』
蔵前駅、A0出口から徒歩5分。大通りに面している脇道を少し入ったところに、『Coffee Wrights 蔵前 ロースタリー&カフェ』はある。1階には焙煎機と様々な種類のコーヒー豆がずらっと並んで いる。開放的な大きい窓がある2階は、カフェスペースとしても利用できる。今回はバリスタの森田さんに、お店の魅力について伺った。
noimage
シンプルな味わいのスコーン、スムージー、そして革製品。蔵前のカフェ『CAMERA』で癒やしのひと時を。
蔵前駅から数分。雑貨が陳列されている棚にカウンターを見つけた。雑貨屋さん? カフェ? ちょっと気になる外観の『CAMERA』。もともとはオリジナルレザーブランドの商品を扱うお店をオープンさせたかったことから始まったこの店は、半分はオリジナルレザーブランドショップ、半分はカフェという構成だ。
noimage
原点はオランダで出合ったとあるカフェ。「かわいい」に満たされたベーカリーカフェ『チガヤ蔵前店』
職人やクリエイターの集う蔵前に現れる、赤と白のポップなギンガムチェックのカーテンと木製のドア。ヨーロッパ郊外の町角にあるパン屋さんのような外観に思わず足が止まる。『チガヤ蔵前店』はオーナーの、仲山ちがやさんが思う「かわいい」をつめこんだベーカリーカフェ。
noimage
一度食べたら初恋のように忘れられない『axisss tokyo』のスペシャルなドーナツ。革小物も要チェック
ものづくりの街・蔵前に店を構える『axisss tokyo(アクシス トーキョー)』。ここでは絶品ドーナツを堪能できるだけでなく、長年ものづくりに携わってきた職人たちのプライドとこだわりが息づく、上質な革小物製品を購入することができる。普通のカフェとは一味違うその魅力を店長の堀さんに詳しく伺った。

蔵前のスポット一覧

1〜12件(全47件)
noimage
COBACHI CHAI
ドメスティックブランド「RYU」のデザイナーがメニュー開発からカップのデザインまで手掛けた。店舗も「RYU」の東京店に併設。チャイのテイストは「コットン」「リネン」など4種類を用意し、生地の風合いを感じさせようと工夫を凝らしている。
noimage
JULLEY
店名の由来はインド最北部・ラダック地方で使われる挨拶の言葉。見知らぬ人同士がチャイを手に語り合い関係を広げていく、そんな場を作ろうと始めた店では常連がおしゃべりに花を咲かす。チャイは香り高く優しい味。スパイス入り焼き菓子を頬張れば、気持ちがほぐれて力が湧く。
noimage
marble 蔵前
明るい陽ざしに包まれた店内は、はつらつとした空気に満ちている。名物のいぬクッキーは店主の愛犬、柴犬のマーブルをかたどったもの。今ではブルドッグとビション・フリーゼも加わり、3匹はスイーツの上でポーズをとったり、お土産にと引っ張りだこだ。男性の一人客も少なくない。
noimage
喫茶 半月
南青山にあった伝説の名店「大坊珈琲店」へのリスペクトが込められた内装は、アンティーク家具中心の和洋折衷スタイルが絶妙だ。隣の『半月焙煎研究所』で焙煎したてのコーヒーにシュークリームやロールケーキを合わせて、ぜひ。休日にはエスプレッソにお酒を合わせたカクテルを楽しむ人も多い。
noimage
feb’s coffee&scone Blucca店(フェブズ コーヒー アンド スコーン ブルッカ)
「植物を眺めながらコーヒーが飲めたら最高!」という思いから生まれたコラボカフェ。浅草本店のフラワーショップ『アンヴェール』の緑がアンティークのインテリアと調和し、この上ない居心地良さを味わえる。焼き上がったスコーンのバターの香りでさらに多幸感に包まれる。
noimage
トロワ
大通りから一本入ったカフェは、看板を出していない。それでも訪れる人が絶えないのは、小倉夫妻の柔らかい笑顔のもてなしが待っているから。おすすめはレモンのハチミツ漬けがたっぷり入った紅茶やスイーツ。一人でゆったりとくつろぐ客も多い。
noimage
ARC(アーチ)
2023年春、鳥越神社の前に現れたスタイリッシュな空間。鳥居を模してアーチ(ARC=湾曲)させたカウンターや真空管のオーディオアンプ、メニューカードのイラストも多彩な店主による自作のものだ。そのクラフト感に魅せられて、神社へのお参りとセットで訪れる人も多い。
noimage
透明書店
2023年4月にオープンした、個人事業主や小規模事業者などのスモールビジネスを、より深く知るための本を揃える書店。業種ごとに、始め方、現場の実情、ノウハウなどの本が、エッセイから実用書まで硬軟織り交ぜて分類されているので、自分が目指すものを見つけやすい。働くことを再考し、より良く生きるためのヒントがある。また、リトルプレスやZINEにも力を入れている。
noimage
Frobergue(フローベルグ)
2021年1月に蔵前に移転してきた古書店。扱うのは主に海外の絵本で、アメリカ、フランス、ドイツとの取引が多い。絵本は、国や時代によって印刷・造本技術の違いが大きく、絵の力だけでなく、紙の手触りまでを含めた作品であることに気づく。一方で、店外には均一本、入り口には和書の新刊、奥には文芸や人文、生活文化なども揃い、街の気さくな書店の一面も。
noimage
博多ラーメン ガツン(ハカタラーメン ガツン)
『博多ラーメン ガツン』は蔵前駅より徒歩10分、春日通りに本店を構える屋台風博多ラーメン店。屋台の味が楽しめる博多ラーメン“ガツンラーメン(白)”と、焦がしニンニク油(マー油)がやみつきの熊本ラーメン“黒ラーメン”と、ラーメンの種類はわずか2種類。それでも10年以上国籍問わず愛されるその味をぜひ堪能していただきたい。
noimage
鉄板焼くわちゃん 蔵前本店(テッパンヤキ クワチャン クラマエホンテン)
蔵前駅から徒歩2分にある『鉄板焼くわちゃん 蔵前本店』では、本場広島のお好み焼きを味わうことができる。ディナーはお好み焼きだけでなく、店主こだわりの鉄板焼きと広島のお酒を堪能することができ、昼と夜両方楽しめるお店である。
noimage
男子厨房酒場 蔵の灯(ダンシチュウボウサカバクラノアカリ)
夜もにぎわう浅草橋と浅草に挟まれながらも居酒屋の少ない蔵前。そんな中で、誰もが気楽にのれんをくぐれる親しみやすい居酒屋が『男子厨房酒場 蔵の灯』だ。既製品をできるだけ使わず手作りにこだわり、魚は毎朝豊洲で仕入れて鮮度にも気をつかう。居心地のよい店内でおいしいお酒とともにこだわりぬいた新鮮な料理を楽しめる。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ