新着記事

鹿児島県 兵庫県 沖縄県 宮城県 福井県 岐阜県 奈良県 新潟県 韓国 滋賀県 高知県 福岡県 青森県 福島県 富山県 秋田県 徳島県 岡山県 鳥取県 広島県 宮崎県 愛媛県 香川県 佐賀県 長野県 熊本県 岩手県 京都府 島根県 三重県 大分県 石川県 山口県 和歌山県 大阪府 東京都 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 前橋 高崎 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 サウナ 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
1591〜1620件(全5268件)
noimage
茨城県牛久市~多彩な表情を見せるかっぱ伝説に彩られた里~
牛久沼に接し、東西に長く延びる茨城県南部の牛久市。地図を見ると一目瞭然だが、市域中央部が細くくびれ、ここを境に西側に行政機関や店舗、宅地が集中し、東側にはのどかな里山の風景が広がる。1998年開業のひたち野うしく駅周辺は新興住宅街といった趣が色濃い。それぞれ表情の異なる市内のまとめ役が、牛久沼に棲(す)むとされるかっぱの存在だ。行く先々でかっぱの像やキャラクターに出会い、名を冠した商品もめじろ押し。コミュニティバスや祭りの名に至るまでかっぱずくめで、「かっぱの里」と呼ぶにふさわしい八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍ぶりである。
noimage
蒲田『らーめん吟太』は「シン・家系」。家族連れにも愛されるマイルド豚骨が人気の理由
JR蒲田駅西口側、工学院通りには家系ラーメン店が数多い。その中の1軒である『らーめん吟太』は、マイルドな家系ラーメンとして、学生はもとより、地元でも人気になっている。ライスは食べ放題なので、おなかがいっぱいになること間違いなし。
noimage
五反田のカフェ『CAFE IZUMIYA』で、あんみつとおしるこセット。夢心地の冷&熱体験
JR五反田駅から徒歩5分のところにある『CAFE IZUMIYA』は、かつてこの近くで50年以上営業してきた日本そば店の3代目にあたる店主がオープンしたカフェだ。ご夫婦で営むお店は茶の間のように温かく、周囲に住む人たちの憩いの場にもなっている。おしるこやあんみつといった甘味と、バリエーション豊かなスパムおにぎり、夏季限定のかき氷が楽しめる。
noimage
アーケード商店街の看板、そのかわいらしさを残したい
以前も当コラムで述べたが、基本的にいつも下ばかり向いて歩いている。そんな私も、たまには上を向くことがある。それはアーケード商店街を歩いている時だ。
noimage
浅草の老舗菓子店『菊水堂』で人気の「恋みくじ付きいちごカステラ串」で恋愛運だめし!?
平日の10時前にもかかわらず、仲見世は外国人観光客から修学旅行生まで老若男女でごった返し、縁日のようなにぎわいだ。人の波をかき分けながら進むと、イチゴの飾りが目印となった『菊水堂』が見えてくる。
noimage
五反田『いもたろう』でボリュームランチ。高コスパの定食につくサービスのひとくちカレーがニクイ!
JR五反田駅東口から徒歩5分のところにある居酒屋『いもたろう』。希少な芋焼酎や酒、旬の肴が自慢の店だが、ランチタイムは店の前に行列ができる人気店。定食は850円で、ごはんの大盛、大大盛は無料。そのうえ特製のカレーもついてくる。はたまたお弁当は驚異の500円! 高インフレ時代に喘ぐ庶民の救世主だ。
noimage
【東京駅改札内】大人気のかわいすぎる手土産に悶絶『Fairycake Fair』 ~黒猫スイーツ散歩 東京駅手土産①~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩している時に発見した手土産スイーツをご紹介します。今回は、東京駅で購入できる手土産です。ひとへの手土産はもちろんですが、自分へのごほうび手土産としても楽しんでくださいね。
noimage
『丸石かまぼこ店』(川崎)のおでん種
今回は神奈川県川崎市の東門前駅近くで営業する『丸石かまぼこ店』のおでん種を紹介しよう。『丸石かまぼこ店』は昭和34年から64年間、親子二代にわたって練り物を製造し続けるおでん種専門店だ。16種類ほどが揃う揚げ蒲鉾は手づくりながらリーズナブルな価格設定となっており、非常に味わい深い。東京の蒲鉾店と深いかかわりがあり、貴重なお話をたくさんうかがうことができた。
noimage
谷中『手打ちそば 千尋』で、香りたつ粗挽き十割そばをたぐる楽しみ
ゆったりじっくりと満喫するランチもいいが、今日はカウンターでキレのあるそばをさっとすすって散歩を再開したい。そんな日には、谷中ぎんざからすぐの路地裏に店を構える『手打ちそば 千尋』に立ち寄ってみよう。
noimage
貼り方が超シビアなお札
早稲田に「穴八幡宮」という神社がある。学生時代は毎日ここの前を通った。当時は知らなかったが穴八幡宮はかなり有名な神社だったようだ。
noimage
『清流うなぎ月島 池袋店』に行ってきた!コスパ最強の大衆うなぎ屋がオープン【東池袋】
2023年6月30日、東池袋に『清流うなぎ月島 池袋店』がオープンしました。「おいしいうなぎを、お腹いっぱい。」をコンセプトにした、大衆うなぎチェーン店です。この記事では、東池袋『清流うなぎ月島 池袋店』のアクセスや店舗情報、メニュー、店内の様子、実際に食べた感想を紹介します。プレオープンに行ってきました!
noimage
夕焼けだんだんの横にある『谷中銀座カヌレ パパン』に行ってきた
谷中銀座のカヌレのお店、パパン谷中銀座の夕やけだんだんの階段を登ったところに、カヌレ専門店ができていたというSNS投稿を発見!これは行かねばと、早速行ってきました。『谷中銀座カヌレ パパン』は、西日暮里から行くと夕焼けだんだんの入り口左側にあります。
noimage
谷中『MUSECA TIMES』の、素材が競演する上質な大人のハンバーガーにかぶりつく!
2021年によみせ通りにオープンした『MUSECA TIMES(ムジカタイムズ)』は、素材の味を大切にするハンバーガー店。研究を重ねたバンズとパテ、そしてそれらを取り巻く野菜やソースに至るまで、ぬかりないこだわりに満ちた渾身の一口を味わえる場所だ。
noimage
戦国時代の後継者『嫡子』は必ずしも長男にあらず。信康事件とあわせて解説いたす!
皆々、息災であるか。前田又左衛門利家である。大河ドラマ『どうする家康』では、徳川殿の正室・瀬名姫と嫡男・信康殿の思惑から始まった武田家内通により、徳川家を揺るがす事態となった。暗鬱(あんうつ)とした空気に包まれておる。此度はこの信康事件について大河で描かれなかった一面と、戦国時代の家族親子関係を紐解いてまいろうではないか。
noimage
【沖縄】アメリカンロードムービーの世界に入り込めるホテル『SPICE MOTEL』
昔からアメリカンロードムービーの「モーテル」と「ダイナー」に憧れていて、友人の家族写真を撮るのに沖縄へ同行した際、その世界を疑似体験することができる『SPICE MOTEL』に泊まってきました。今回フィルムカメラとデジタルカメラで撮影したので、色味などばらつきがありますが、レトロなホテルの雰囲気を感じていただければ嬉しいです。※フォトジェニックなスポットとしてご紹介しますが、こちらはあくまで宿泊施設です。撮影の際は、他の宿泊者の方に迷惑をかけないようにしましょう。
noimage
中目黒『Onigily Cafe』はふっくらおにぎりがメイン。家庭的な総菜も定食スタイルで
『Onigily Café(オニギリーカフェ)』はおにぎりがメインのカフェだ。中目黒駅から山手通りを南に進んで、駒沢通りを渡って少し歩いたところにある。店構えはインテリアショップかのようなのに、提供するのは和の食べ物、おにぎりというギャップもおもしろい。
noimage
【連載:茶のプロが推すお取り寄せ】 Vol.3 茶菓のプロが作った食べる抹茶「抹茶フォンダンショコラ」
日本茶を取り巻く環境と楽しみ方は、年々多様化しています。なかでも、日本茶を“飲む”だけでなく、“味わう”ことでその可能性を広げたのが日本茶を使用したスイーツやドレッシングなどのプロダクトです。 本連載では数ある商品の中から、日々お茶に向き合い、確かな知識と味覚をもつ茶のプロ自身が太鼓判を押す「お取り寄せ商品」を厳選。茶のプロたちがリレー形式でバトンを繋ぎ、推しの逸品を紹介していきます。
noimage
井上順の渋谷さんぽ~住まいをアートで豊かに彩る輸入ポスター専門店『ナップフォード・ポスター・マーケット』~
渋谷生まれ渋谷育ち、渋谷在住。毎日のように渋谷の街を歩き、Twitterで渋谷の魅力を発信する「渋谷散歩の達人」井上順が、お気に入りスポットをご案内!今回訪れたのは、渋谷・参宮橋にある輸入ポスター専門店『ナップフォード・ポスター・マーケット』だ。文=井上順
noimage
東京駅改札内の『PREMIUM SAND+CAFÉ メルヘン』で限定フルーツサンドを堪能 ~黒猫スイーツ散歩 東京駅編①~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の東京駅編の第1弾です。
noimage
「山下達郎のことなんかどうでもいい」と思っていた僕が、 「世界最高のアーティストは山下達郎」と考えを改めるまで。
山下達郎なんて別に好きじゃなかった。初めて意識したのは「オレたちひょうきん族」のエンディングテーマ曲「土曜日の恋人」だった。その曲が収録されたアルバム『POCKET MUSIC』がリリースされると同時に、レンタルレコードショップ「友&愛」巣鴨店で借りて聴いてみた。「うーん、それほど……」と思った。僕はアホな中学3年生だった。その後も思春期に、勉強のつもりで達郎の過去作を幾つか聴いたが、やはりハマることはなかった。もっと世代が近い代弁者を求めていたのだと思う。それに渋谷陽一が提唱する「ロックミュージック進化論」にかぶれていたので、山下達郎だけでなく、ポップソングのミュージシャンを「退屈なポップ職人」と見下していた。やっぱり僕はアホだった。それでも縁のようなものを達郎に感じていた。出身が自分と同じ池袋。デビューバンドのシュガーベイブが、自宅から歩いて1分の『シアターグリーン』でライブをやっていた(ここは寺の一角にある小屋で、若者文化に理解のある住職が建てた)。コサキンのTBSラジオでリスナーから送られてきたハガキが読まれる。山下達郎を「歌う心霊写真」と喩えて、深夜に爆笑した。それから30年近い歳月が流れた。「山下達郎のライブに行かない?」妻に誘われた。達郎のライブチケットが毎回争奪戦なことは当然知っていた。達郎は二、三千人規模のホールでしかやらないことはつとに有名だ。 東京だと『中野サンプラザ』か『NHKホール』で4日間ぐらいのみ。むかし達郎の声の調子が悪く、急遽中止になった際、熱狂的なファンが会場玄関の窓ガラスを割ったというスポーツ新聞の記事を覚えている。妻が言うには、彼女は自分が所属する『松竹芸能』のエラい人のおかげで、これまで2回観ているという。「たけちゃんのためになるから、“本物”を観てほしい」2017年8月7日、『ふくやま芸術文化ホール』のチケットが買えた。そこから車で20分ほどの妻の実家に子供は預けた。駅からタクシーで同乗した御夫婦の女性は達郎と同世代で長年のファン。「このツアーは4本行くんです。日本中追いかける」とうれしそうだった。ライブは「ポケット・ミュージック」のアカペラ・コーラスからスタート。ミスドの「ドーナツ・ソング」、「風の回廊」、トム・ジョーンズのカバー「It’s Not Unusual」(「よくあることさ」)、「クリスマス・イブ」、「高気圧ガール」、マッチに提供した「ハイティーン・ブギ」、「RIDE ON TIME」、シュガーベイブの「DOWN TOWN」。ヒット曲、代表曲、カバー、耳なじみのある曲ばかりで飽きない。何よりむちゃくちゃ歌がうまい。演奏も上質で完璧。噺家 のようなMCが楽しい。あまりにも時間が早く流れたので、2時間半ぐらいやったかな? と思っていたら、3時間半が経過していた。妻が晴れ晴れとした笑顔で感想を聞いてきたので答えた。「最高だった。最高すぎだ。人生でいちばんかもしれない」中学生のときに「ロッキング・オン・ジャパン」で、先日物故した松村雄策のライブレビューに「歌詞が聴き取れる。MCが落語のようで面白い」(大意)と書いていたことを思い出した。その通りだった。例えば「GET BACK IN LOVE AGAIN もう一度僕を信じて 想い出にしたくない あなたを取り戻したい」という歌詞。少し考えなくてもこの男がクソ野郎なのは自明だ(ネットには「山下達郎の浮気がバレて竹内まりやに許しを乞うため書いた曲」という書き込みがあって笑った)。しかし達郎が歌うとあまりにエモくて歌がうますぎて、アウトなものがインに変わってしまう。すげえわ。プロフェッショナルな力技による魔術だ。味をしめた僕は2019年6月30日、広島『上野学園ホール』に出向いた。そしてこの日、言葉にならない超絶なるものを目撃した。MCで達郎は、年を取り、身近な人が次々と亡くなっていると彼らを悼んだ。そして最大の恩人である大瀧詠一の名を挙げた。「亡くなった直後はコメントをすべてお断りしてきました。それに私は大瀧さんを信奉する“ナイアガラー”と呼ばれる人たちが嫌いです。しかし大瀧さんが鬼籍に入って七回忌。そろそろ語ってもいいだろうと思いました。最近知ったのですが私のルーツは岩手にあるようです。はっぴいえんどの解散コンサートで楽屋に行くと、細野晴臣さんが私の顔を見てから大瀧さんに、“おまえ、弟いたのか”と言いました(*注・大瀧詠一は岩手出身)。私はすっかり失念していましたが、大瀧さんとカラオケに行ったとき、“この歌おまえにやるよ”と言ってくださったそうです」ドリーミングなイントロが鳴り響く。「君は天然色」だった。夢のような5分間の後、達郎は先ほどより語気を荒らげて宣言した。“自分が大瀧詠一を歌い継ぐ。自分だけがその資格があると思ってる”もう、あたまのフタが吹っ飛ぶかと思いましたよ。挙げ句この後は竹内まりやメドレーから、世界中を席巻するシティポップの代表曲「プラスティック・ラブ」まで披露。キンキの「硝子の少年」までやった。完全に致死量。死ななかったのが奇跡。
noimage
五反田『土鍋つけ麺 飲み処 談』でランチ。自慢のチゲ鍋から進化したトマトつけ麺
JR五反田駅東口を出て徒歩3分。雑居ビルが立ち並ぶ壱番街商店街の中心にある居酒屋『土鍋つけ麺 飲み処 談』。平日のみ実施のランチでは、こだわりのとんこつスープを使ったつけ麺を提供する。なかでも人気なのは、マイルドな味わいのトマトつけ麺だ。土鍋で炊いたスープは完食するまでアツアツで、大汗をかきながら食べるから食後はサウナに似た爽快感が得られる。
noimage
池波正太郎生誕100周年。 今も広く愛され作品中の風情が残されている「谷中・いろは茶屋」の舞台を巡る
池波正太郎の代表作『鬼平犯科帳』や『剣客商売』などを読むと、江戸の風景が目の前にありありと浮かんでくる。そんな物語の情景を五感で味わいながら、舞台となった地を気ままに巡ってみよう。今回は『鬼平犯科帳』に登場する同心・木村忠吾をフューチャーした「谷中・いろは茶屋」の話を中心に訪ねてみることにしたい。
noimage
ご褒美にしたい!絶品のパンとコーヒーが味わえる。大阪狭山市『BLUE TREE FAVO』
パンに合う飲み物といえば、真っ先にコーヒーを思い浮かべる人も多いのではないだろうか。おいしいパン屋さんは数あれど、パンに合うコーヒーまでも一緒に選べるお店はそう多くはない。今回はパンだけでなくコーヒーにも精通しているご夫婦が営んでいる大阪府の『BLUE TREE FAVO』にそのこだわりを聞いてみます。
noimage
大久保『うま煮や』でランチ。アジアンタウンの一角でこだわりの和食を提供する穴場の店
アジア各国のお店が立ち並ぶアジアンタウンの一角で、こだわりの和食を提供する『うま煮や』は、常連さんが訪れる夜はもちろん、お昼の定食でも人気のお店。お客さんの目当ては、和食料理人のご主人が腕を振るう和定食の数々。特にご主人自ら「大好き」とおっしゃる豚ロース西京焼き定食は人気の一品。ちょっとわかりづらい立地にもかかわらず、多数のお客さんが訪れる。
noimage
身近なあの言葉も仏教からきていた!意外と知らないお釈迦さまの一生。
各地にたくさんあるお寺。それが仏教の施設であることはみなさまご存知でしょう。しかし、仏教を始めた「釈迦」の人生を知っている人は多くないようです。お寺に出かけた時に、今よりもっと楽しみや深みを感じられるよう、仏教の開祖である「釈迦」の一生を辿ってみましょう。
noimage
渋谷駅前とセンター街の街角にひっそり佇む陸軍敷地の標石
土地と土地の境界を示す境界標。標石とも呼びます。墓石を小さくしたようなその石柱は、国鉄では「工」印、都道府県名、省庁名など、その土地の所有組織の名称やマークが刻まれています。探索する施設の場所の特定に繋がるため、標石を目印とすることもあります。「陸軍用地」と記載された標石は、旧軍の施設を探すときに道端で見かけ、軍施設の跡を調べるときの目印となります。陸軍の敷地は都心部にも数多くあったので、いまも人知れず、あるいは知っている人は知っている場所に、ひっそりと「陸軍」の文字が刻んだ標石が残されています。それが渋谷のど真ん中にあると言うと、にわかに信じがたいですよね。それがまだ残されていました。2ヶ所の標石を紹介します。
noimage
新大久保『タイ&ベトナム レストラン ソムオー 新大久保店』。本場の味を堪能できるランチ
新大久保駅から歩いてすぐのところにある『タイ&ベトナム レストラン ソムオー 新大久保店』は、本場の味を提供する、タイ国政府認定のレストランだ。行列ができるほど人気のランチは18種類から選べる。おいしいアジアンエスニックランチをゆったりといただきたいときにはぴったりのお店だ。
noimage
船橋の老舗韓国料理店『丸い月』で本格韓国ランチ
レンガ造りの外壁に瓦のひさし。オリエンタルな外観の『丸い月』は、1999年から船橋で本格的な韓国料理を提供している老舗だ。「一見入りづらそうな見た目かもしれないけれど、入れば温かく活気がある」と代表の沓沢健一氏は言う。扉を開ければ、昼間から焼き肉用のロースターや鍋を囲み和気あいあい。お客さんも店員さんも活気に満ち溢れている。
noimage
ピエール瀧が行く フリーでファンタスティックなファンキー!公園~vol.04 横浜市・陣ケ下渓谷公園~
――毎月ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求していく「ファンキー!公園」!第4回は横浜市・陣ケ下渓谷公園です。ここは渓流が自然な姿のまま残る「横浜とは思えない秘境」と噂されている公園です。
noimage
新大久保『ボラカフェ』はBTSファンによる、BTSファンのための交流場
JR新大久保駅から徒歩5分、交番の隣にある紫の建物が『ボラカフェ』だ。ちなみに“ボラ”とは韓国語で紫を意味し、店内はおろかメニューまで紫色を基調にしている。「韓国」「紫」と聞いてピンときた人もいるかもしれない。そう、ここはARMY(BTSのファン)が作ったARMYのためのカフェなのだ。店内に流れるBGMを聴きながら推しの話で思い切り盛り上がろう。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ