ピザの記事一覧

1〜20件(全61件)
noimage
高崎粉ものグルメのおすすめ4軒。バンズパン、焼きまんじゅう、お好み焼き……小麦大国だからこその多様な味わい
小麦の栽培が盛んな群馬県では、古くから麦を使った郷土食が作られてきた。高崎市民も粉もの料理が大好き。焼きまんじゅう、おっきりこみ、水沢うどん……、枚挙にいとまがないが、その中でも特におすすめをご紹介。
noimage
前橋がピザの聖地になる日も近い!? 盛り上がりを見せる前橋のピザを4店で食べ比べ
前橋のピザが熱い! そんな噂を聞いたので出かけてみると、ピザを扱う店では、高崎パスタに追いつき追い越せと大奮戦中。2024年5月には「前橋をPIZZAの聖地に」を合言葉に、第6回キングオブピッツァも開催され、盛り上がりを見せているのだ。
noimage
本郷三丁目のおすすめランチ10選。地元で愛される洋食から絶品つけ麺まで、選択肢が豊富!
東京大学があり学生の街として知られる本郷三丁目。オフィスビルも点在し、ランチタイムにはおひとり様でも気軽に入れる店から友人や同僚と楽しめる店まで、多種多様な選択肢が。洋食からラーメン、うどんまで、そんな本郷三丁目でおすすめのランチを厳選!
noimage
【鎌倉散歩コース】大町・材木座~日蓮上人の足跡を辿る大町、鎌倉時代の交易を知る材木座
大町は、鎌倉時代に商業の中心地だったところ。今でこそ小町通りに鎌倉一の繁華街の座を譲っているが、かつてはこちらのほうがにぎわっていた。小町と大町という名に、往時の街の規模がうかがえる。このあたりは、安房(あわ=現・千葉県)から鎌倉に来た日蓮上人が草庵を築いたところで、妙法寺、長勝寺、安国論寺がそれぞれ草庵跡を唱える。また、布教活動を行った拠点でもあり、念仏信者らに焼き討ちにあった松葉ケ谷の法難もこの地で起きた。材木座海岸は、鎌倉時代に建築資材を陸揚げした地。沖合には日本最古の築港遺跡である和賀江島が浮かぶ。海に向かって山門が開ける光明寺も、古刹とは思えぬ開放的だ。
noimage
【京都散歩コース】当尾石仏の里・木津川で石仏めぐり~岩船寺から浄瑠璃寺へ、磨崖仏が道案内します!
当尾(とうの)とは難読地名だが、もともとは「塔尾」と書いた。この地域には古くから岩船寺、随願寺(廃寺)、浄瑠璃寺など多くの伽藍・堂塔などが建立されたことから、塔場の立ち並ぶ尾根ということで「塔尾」と呼ばれた。平安時代には修行僧の庵や行場が設けられ、鎌倉時代になると修行僧によって行き交う人々のために磨崖仏や石仏が造立された。花の寺・岩船寺から国宝の寺・浄瑠璃寺を結ぶ石仏の里ハイキング。当尾地区は「美しい日本の歴史的風土100選」にもなっており、自然と浄土信仰の歴史が一体となった道を歩けば、これまでに知らなかった京都の魅力を発見できるかもしれない。
noimage
高田馬場の憩いの場『カフェ コットンクラブ』で、シェフが日ごとに考案するボリュームランチを楽しむ
昼夜問わず人通りが多く、学生街としても名高い高田馬場。そんなエリアで長年人々の憩いの場として親しまれているのが、1984年創業の『カフェ コットンクラブ』だ。店名に“カフェ”がついているとはいえ、この店で楽しめるのはコーヒーやスイーツだけではない。ランチ時には熟練シェフが腕によりをかけて仕立てた、数々の絶品イタリアンがいただける。特に人気なのは1日30食限定の日替わりランチプレート1500円。早い時にはランチ営業開始10分で完売することもあるそうだが、この日は一体どんな料理に出合えるのだろうか……?
noimage
“熱海の味”を楽しむとっておきグルメ3店。地元産にこだわるのは、みんな熱海が好きだから
海と山の幸に恵まれた熱海は、食材の宝庫。ゆえに地産地消のグルメ店が当然多い。そのなかでも、本格窯焼きピッツァや干物アレンジ料理のレストラン、地元で評判の食事処と、新感覚の魚介グルメを楽しめる厳選3店舗をご紹介。
noimage
門前仲町の新たな地域密着型ランドマーク『TSUMUJI Monnaka』が目指す、“食の継承”の形
2024年3月、門前仲町に一棟型フードホール『TSUMUJI Monnaka』が開業した。3階建ての建物に、スタートアップの5店舗が入居する。手掛けるのはJapan Foods System。食品の卸や物産商材に特化した会社が、コロナ禍を経て、地方の食品メーカーや老舗飲食店、料理職人・技(技術)を支えていきたいと思ったのが発足のきっかけだ。
noimage
本郷三丁目の『Pizzeria CARROZZE』で本格ナポリピッツァを。ナポリ窯で焼くマルゲリータが絶品!
地下鉄本郷三丁目駅を出て徒歩6分。閑静な住宅地の中にある『Pizzeria CARROZZE(ピッツェリア カロッツェ)』では、イタリアから輸入した皿やタイルアートが飾られた店内で、ナポリ窯で焼く本格ナポリピッツァがいただける。
noimage
大泉学園さんぽのおすすめ12スポット。歴史がつくり上げてきたゆとりのある暮らし
練馬区の中でもとにかく面積が広い! いたるところに畑があり、野菜の印象が強いけど、ただの田舎ではありません。ゆるりとした空気に満ちているからマイペースで個性的なお店も多く、知れば知るほどおもしろい街なのです。
noimage
【徒然リトルジャーニー】静岡県函南町~富士を望むのどけし伊豆半島の玄関口
箱根(函嶺とも)の南側に位置することが地名の由来とされる函南(かんなみ)町。箱根山脈の分水嶺を東の境に、西へ向けて標高を下げ、目に映る風景も、山間地から丘陵地、平坦地へと移り変わる。富士山に見守られながら、町内を訪ね歩くとしよう。
noimage
仙川・つつじヶ丘さんぽ~真の「住んで楽しい街」へと変革中~
住みたい街として注目度急上昇の仙川。再開発で便利になっただけでなく、新旧の店や住人が混在する相乗効果でますます魅力が増しているようだ。駅前に渋い風情を残す隣のつつじヶ丘も趣味性の高い店が毎日を楽しくさせる。
noimage
船橋グルメのおすすめ5選。一度行ったらリピートしたくなる注目株はここだ!
ここ5年ほどでオープンしたお店の中で、一度行ったらリピートしたくなる、おいしいお店を徹底リサーチ。世界で認められた味から、こだわりの食材や丁寧な調理法が自慢の店まで、想像以上に名店が集まりました!
noimage
渋谷~外苑前のおすすめイタリアン3店。各店入魂のランチをピックアップ!
数多くの飲食店がひしめく渋谷・表参道・外苑前エリア。なかでもよく見かけるのはイタリアンの看板だ。王道のトラットリアから、メニューを絞った専門店まで。各店入魂のランチをピックアップ。
noimage
わざわざ行きたい東武東上線グルメ5選~個性の光る実力派が勢揃い
東武東上線の中心エリアと言える、朝霞・志木・ふじみ野の3駅から新店を中心に「また行きたい」と思うお店をピックアップしました。知らなかったという人は、ぜひ足を運んでみて!
noimage
【銀座線沿線を歩く・浅草~神田編】江戸からワールドへ放たれる食い倒れ地帯
浅草の顔、雷門から老舗で腹ごなし。昼飲みで憩(いこ)ったらガチ中華タウンと化す上野エリアへ。サイバーな末広町エリアをするっと抜け、飲み偏差値高めの神田へと。ようこそ、飲み食い倒れ地帯へ!
noimage
【東京駅】おいしいクラフトビールが飲める店ベスト3
ここ数年、ビール好きを中心に話題なのが、全国各地で造られるクラフトビール。東京駅にもクラフトビールの専門店があるのをご存じですか? 仕事帰りのお疲れビール、昼下がりの贅沢ビール、楽しいひとときの最高のパートナーになってくれること請け合いです。
noimage
【西武新宿線さんぽ】街の個性が光る、下井草・井荻の老舗和菓子店から、バー、コラボ喫茶まで。
西武新宿線沿線の下井草・井荻は都心まで30分圏内でありながら、ほど良い下町情緒ある商店街や飲食店が並ぶ。一見ベッドタウンのようにしか見えないかもしれないが、そんな住宅地にこそ隠れた面白さが広がっている。杉並区が発行している『再発見! SUGINAMI 街ブラ帖』は、西武新宿線沿線(下井草~上井草)のまだまだ知られざる面白さが詰まったパンフレットだ。この街に住む人たちに「自分たちの街の魅力」をヒアリングし、その情報をもとに制作された。今回はこれを片手に下井草・井荻で街歩きし、掲載されているスポットのなかからいくつかおすすめをご紹介!
noimage
東京のへそ「大宮八幡宮」、善福寺川緑地で永福町の歴史と自然を感じる街歩き。グルメ、雑貨も見逃せない!
京王井の頭線沿線、渋谷と吉祥寺のほぼ中間に位置する永福町は、都心へアクセスしやすい利便性がありながら、歴史のある古社、緑豊かな公園など、都会の喧騒を忘れさせるのどかな空気感に満ちている。杉並区が発行している『再発見! SUGINAMI 街ブラ帖』は、永福町をはじめ、京王井の頭線沿線(永福町~久我山)のまだまだ知られざる面白さが詰まったパンフレットだ。この街に住む人たちに「自分たちの街の魅力」をヒアリングし、その情報をもとに制作された。今回はこれを片手に永福町で街歩き、掲載されているスポットのなかからいくつかおすすめをご紹介!
noimage
レトロ喫茶から2023年オープンのカフェまで! 三軒茶屋のおすすめ4選 ~黒猫スイーツ散歩 三軒茶屋編まとめ②~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の三軒茶屋編をまとめてみました。人気散歩スポットの黒猫おすすめカフェです。

ピザのスポット一覧

1〜12件(全63件)
noimage
Le quattro stagioni(れ くあとろ すたじおーに)
上野恩賜公園内にあるオシャレな洋館のたたずまいが印象的なイタリアンレストラン。石窯で焼いたマルゲリータが1番人気。カリカリモチモチの生地の香ばしさに、自家製トマトソースの酸味とバジルの風味が調和し、チーズの塩味もいい。こだわりの伝統レシピ!お肉たっぷりボロネーゼは甘みと酸味を感じるソースに、ゴロゴロとした食感が残る粗挽きの牛肉が入る。ソースは牛肉の旨味がたっぷりと感じられる。
noimage
グリル ビクトリヤ
「ごちゃごちゃやらずに、素材の良さをストレートに活かせばいいの」と物言いも下町風の店主。マルゲリータやハンバーグなど、ご主人の実直な仕事が光る。常連さんなど、50年近く地元っ子が通うのも納得だ。
noimage
RUHMATO(ルフマート)
ピザは全6種類。全粒粉と有機栽培の小麦、天然酵母のサワードゥを使うことで、おだやかな酸味と小麦の香りがする良い生地になるという。生地を熟成させ二度焼きするピザは、一皿のメイン料理を食べているかのような完成度だ。
noimage
カフェレストラン イルクオーレ
開放感ある吹き抜けの店内にベンチシートやソファ席、1階を見下ろす2階席などを配置した多彩な客席設計が印象的だ。多くの食材やトマトソース、チリソースなどはイタリア製を使用し、本場の味を心がけているという。ピッツァイルクオーレは生ハムの塩味とトマトソースが味のアクセントに。
noimage
PIZZA CAPO(ピッツァ カポ)
店主が一番気を遣ったのが生地。イタリア産小麦はグルテンの量も多く、もっちりと弾力ある生地に。焼き上がりは小麦の香りが鼻をかすめ、食欲をそそられる。CAPOビスマルクは、トッピングの半熟玉子を割って味わえば、口のなかでまろやかさとほどよい塩気のハーモニーが広がる。
noimage
PIZZERIA PESCA! 六供店(ピッツェリア ペスカ ろっくてん)
本日のパスタセット(ランチ1973円、ディナー2039円)は、日替わりパスタ1品とイタリアンサラダ、ドリンクバー、そしてスタッフが各テーブルまで運んでくれる焼きたてナポリピザが食べ放題! ピザは全20~30種類が用意され、ランチタイムには5分おきくらいで回ってくるので焼きたてを頬張れる。
noimage
ラ ピッツェリア
天然酵母100%を使ったピザ生地は、もっちり厚焼きのナポリタイプ、パリッと薄焼きのローマタイプ、筒状に焼いたシカゴタイプの3種類。ローストビーフのシカゴピザ2500円は、生地を切ると筒の中からチーズとデミグラスソースがあふれ出す。
noimage
Café瑠璃(カフェるり)
手ごね生地を使ったピザと自家焙煎コーヒーが評判の店。蓄音機が並ぶ店内は、クラシック音楽が流れてノスタルジックな雰囲気だ。サラダ、果実、コーヒー付きのピザセットは1100円。
noimage
PIZZERIA CENTO(ピッツェリア チェント)
熱海駅前の平和通り商店街に2024年2月にオープン。ビル2階にある約40席の隠れ家的な店だ。地元産のキンメダイやシラスなどをトッピングしたピッツァは、絶妙な塩加減がクセになる。ワインはイタリア産を中心に70~80種を揃える。
noimage
TSUMUJI Monnaka
2024年3月に開業した一棟型フードホール。3階建ての建物に入居するテナントの5店舗はそれぞれが個性的で、1階はハーブティーが豊富なカフェとチーズタルト専門店。2階はナポリピザスタンドと、ベーグルショップ。3階は、アジフライの専門店だ。ちょっとした休憩でふらっと入るもよし、がっつりごはんを楽しむのもよし。新たな門前仲町のランドマークとなる施設だ。
noimage
Vivra Vivre(ビブラ ビブレ)
新鮮な自然農野菜を用いたピッツァ、パスタ、カレーをはじめとした料理と、絶景のマリアージュを堪能できるレストラン。大きな窓に横たわる富士山が見事だ。
noimage
PIZZERIA BEL SORRISO(ピッツェリア ベル ソリーゾ)
下総中山の本格的なピッツェリア。ベッカフィーコ2178円は、2023年のピザ世界大会創作部門で2位に選ばれた一品で、トッピングのバランスとピッツァ記事は本場お墨付きだ。店主の小倉裕幸さんはソムリエの資格を持ち、ワインも充実している。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ