新着記事

鹿児島県 兵庫県 沖縄県 宮城県 福井県 岐阜県 奈良県 新潟県 韓国 滋賀県 高知県 福岡県 青森県 福島県 富山県 秋田県 徳島県 岡山県 鳥取県 広島県 宮崎県 愛媛県 香川県 佐賀県 長野県 熊本県 岩手県 京都府 島根県 三重県 大分県 石川県 山口県 和歌山県 大阪府 東京都 経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前 経堂 千歳船橋 祖師ヶ谷大蔵 成城学園前 保谷・東久留米・清瀬・秋津 東京駅・丸の内・八重洲 東京駅 八重洲 銀座 有楽町・新橋・日比谷・汐留 日比谷 有楽町 新橋 日本橋・人形町 日本橋 人形町 神田・神保町・秋葉原 神田 神保町 秋葉原 御茶ノ水 水道橋 上野・浅草 上野 浅草 御徒町 鶯谷 赤羽・十条・王子 赤羽 王子 十条 中野・高円寺・阿佐ケ谷 高円寺 中野 阿佐ケ谷 浅草橋・蔵前 浅草橋 蔵前 恵比寿・中目黒 恵比寿 中目黒 立石・堀切 立石 板橋 大山 品川・大崎・大井町 大崎 大井町 品川 蒲田・大森 蒲田 大森 神楽坂・本郷・飯田橋 飯田橋 神楽坂 四ツ谷・市ケ谷 四ツ谷 千駄ケ谷 柴又・金町・亀有 金町 亀有 柴又 荻窪・西荻窪 荻窪 西荻窪 吉祥寺 三鷹・武蔵境・小金井 三鷹 武蔵境 小金井 武蔵小山・戸越 武蔵小山 戸越 目黒・五反田・白金 五反田 目黒 深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場 森下 清澄白河 門前仲町 谷根千 根津 湯島 千駄木 谷中 向島・曳舟・押上 向島 曳舟 東向島 麻布十番・麻布・六本木 六本木 麻布十番 渋谷 新宿・大久保 新宿 代々木 大久保 青山・原宿・表参道 原宿 表参道 青山 池袋・早稲田・高田馬場・目白 早稲田 池袋 高田馬場 目白 巣鴨・大塚・駒込 護国寺 巣鴨 大塚 駒込 日暮里・三河島・町屋 日暮里 北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬 南千住 北千住 小岩・新小岩 錦糸町・亀戸・大島・両国 大島 両国 錦糸町 亀戸 赤坂・霞ケ関・永田町 赤坂 浜松町・芝浦・三田 浜松町 三軒茶屋・世田谷線 世田谷線 三軒茶屋 小田急線・京王線 豪徳寺 明大前・下高井戸・千歳烏山 下北沢・駒場東大前 下北沢 二子玉川・駒沢大学 江古田・練馬・石神井公園 練馬 石神井公園 西武新宿線 東村山 自由が丘・学芸大学 自由が丘 馬込・池上 永福町・浜田山・三鷹台 築地・月島・佃島・八丁堀・新川 立川・国立・国分寺 国分寺 国立 立川 調布・府中・深大寺 深大寺 調布 府中 八王子・高尾 八王子 町田 奥多摩・青梅・五日市線 奥多摩 青梅 神奈川県 小田原周辺 足柄上郡 横浜・みなとみらい 横浜 川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉 武蔵小杉 鎌倉・江ノ電・湘南 江の島 茅ケ崎 藤沢 鎌倉 横須賀・三浦・葉山 横須賀 三浦 箱根・湯河原 箱根 相模原・海老名・厚木 相模大野 埼玉県 大宮・浦和 浦和 大宮 所沢・狭山・入間・飯能 飯能 所沢 入間 狭山 川越・朝霞・ふじみ野・志木 川越 秩父・長瀞・三峰口 秩父 上尾・久喜・熊谷 千葉県 野田 千葉・船橋・津田沼 千葉 船橋 津田沼 習志野 市川・本八幡 本八幡 柏・松戸・流山 流山 我孫子 松戸 成田・佐倉・佐原・富里 群馬県 前橋 高崎 山梨県 茨城県 取手 静岡県 熱海 伊豆 栃木県 北海道 山形県 愛知県 その他 スイス 全国 台湾 台北
散歩 街歩き 散歩コース 喫茶・カフェ カフェ 喫茶店 コーヒー ラーメン・つけ麺 ラーメン グルメ モーニング 食べ歩き ランチ カレー テイクアウト 野菜料理 海鮮 ご当地グルメ 居酒屋・バー 居酒屋 バー 日本酒 焼酎 立ち飲み せんべろ ビール ワイン 地酒 ウイスキー ホッピー サワー カクテル 和食・郷土料理 定食 寿司 とんかつ 和食 焼き鳥 天ぷら おでん もつ焼き うなぎ 食堂 洋食・西洋料理 パスタ 洋食 オムライス ハンバーグ イタリアン ピザ フレンチ スペイン料理 パエリヤ レストラン ナポリタン アジア・エスニック 中華 町中華 台湾料理 タイ料理 焼肉 餃子 そば・うどん そば うどん パン サンドイッチ トースト スイーツ・甘味 スイーツ ケーキ パフェ パンケーキ プリン ホットケーキ フルーツサンド 甘味 和菓子 あんこ かき氷 お茶 台湾茶 ショップ スーパー お土産・手土産 本屋 雑貨 施設 サウナ 温泉・銭湯 スーパー銭湯 銭湯 温泉 神社・寺 神社 博物館・美術館 史跡 城・城跡 宿 ホテル 旅館 アウトドア・スポーツ 公園 自転車 チェアリング 音楽 ジャズ ビートルズ トリプルファイヤー その他 エッセイ 豆知識・ライフハック 祭り・イベント レトロゲーム 写真 写真の撮り方 映画 男はつらいよ 鉄道 観光列車 老舗 動物 落語 バリアフリー ドラマ 旅行 絶景
691〜720件(全5270件)
noimage
【ピエール瀧が行く ファンキー!公園】ポッポの丘(いすみ市)で貴重な車両の懐かしさに浸るの巻
毎月ピエール瀧さんと一緒に公園の魅力を探求していく「ファンキー!公園」!今回は千葉県いすみ市です。数多くの鉄道車両が屋外に展示保存されている「ポッポの丘」に来ました。
noimage
火保図を手に、昭和を知る旅へ。その旅において忘れてはならない前提とは
まぁ最近はやめたんですけど、いっときハマっていた奇癖といいますか、ひとときの楽しみがありまして。それは、トイレで、高校の社会科の授業で使う地図帳をパラパラやること。高校生が効率的に勉強できるよう専門家たちの英知を集めたものですから、地形はもとより、大河がどこをどううねって海に注いでいるか、ある国の平均気温はどのくらい?とか、あの大都市にはどんな産業が興っているか、なんていう情報がコンパクトに書きこまれていて面白いですし、ふつうに各国の形を眺めるだけでもぜんぜん飽きません。バルカン半島とか西アフリカあたりの国境線なんて全然覚えられなくて、見るたびに新鮮味を感じてしまいます。
noimage
これもまた現地ならではの味わい。『瓦城泰國料理』で台湾風タイ料理に舌鼓を打つ【台湾散歩案内】
台湾に出かけたら、現地でしか味わえない料理を試してみたくなるのは、当然というもの。台湾料理はブームに乗って料理各種が日本上陸を果たし、探せばけっこうありつけるようになった。でも、そうであっても持ち込めない美味だって残っている。サバヒーという身の傷みやすい大衆魚あたりが最たる例だろう。鮮度のいいやつを朝粥に仕立てたのが抜群に美味なんですよ。
noimage
【徒然リトルジャーニー】栃木県茂木町~里山に幻の汽笛が鳴り響く
栃木県東南端に位置し、モータースポーツの町として名高い茂木(もてぎ)町。週末にはSLが走る真岡(もおか)鐵道の終着でもあり、その先へと延びる未成線跡が近年注目を集めている。完熟っぷりが評判のいちごを頬張りつつ、里山での出会いを楽しむ旅に出た。
noimage
藤原道長の姉・詮子。彼女をモデルにした『源氏物語』のエピソードは、当時どう読まれていたのか?
大河ドラマ『光る君へ』でも強烈な存在感を放っている藤原詮子(吉田羊さんが演じられている)。藤原道長の姉であり、のちの一条天皇の母である彼女。実は彼女をモデルにしたキャラクターが『源氏物語』に登場していることをご存知だろうか?
noimage
笑顔の時代に迫力の時代! 時代ごとの仏像の特徴を仏像マニアのツバキングが徹底解説!
西暦500年代に仏教が日本に伝来してから約1400年。その歴史の中で作られて来た数多くの仏像が、私たちの生きる現代にも伝わっています。そんな仏像は、信仰の変化や技術の向上、美術的流行の影響も受けながら、変化してきました。今回は、仏像の時代ごとの特徴を“超カンタン”にご紹介!お寺や博物館で仏像を前にした時、「お、あの時代っぽいな」と思えるようになるとお出かけがもっと楽しくなりますよ!
noimage
上野『COFFEE SHOPギャラン』のギンギラ煌めくシャンデリアの下で朝からがっつりオムライス
JR・地下鉄上野駅から徒歩3分。JRの高架線と並行に栄える商店街に1977年創業の喫茶店『COFFEE SHOP ギャラン』がある。コーヒー色に統一された店内は、煌びやかなシャンデリアやランプがところどころに灯っていたり鋲が打ってある革張りのソファがあったりして“超ゴージャス”。一歩店に踏み入れれば昭和の時間がよみがえってくる純喫茶だ。
noimage
和菓子職人の個性が光る絶品かき氷が大人気『茶房オクノシブヤ』 ~黒猫スイーツ散歩 渋谷編12~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の渋谷編第12弾です。
noimage
シュタイナー哲学に基づいて設計された「台中中央公園」。 志は高いが、実際はゆるい⁉【台湾散歩案内】
台中の有名人気スポットのひとつが、逢甲大学のお膝元に広がる逢甲夜市(ファンゴンイエシー)。ガイドブックで定番の若向きな繁華街である。2020年12月、その大学の東隣に「台中中央公園」が正式オープンした。あっさり地味めな名前ではあるものの、実はつっこみがいのある散歩スポットなのだ。
noimage
濃い味のタレがたまらない! 川崎セメント通りの『焼肉レストラン 西の屋』のランチセットに大満足
川崎区浜町には、セメント通りの愛称で知られるエリアがあり、数十年前までは焼き肉店が立ち並んでいた。『焼肉レストラン 西の屋』は、創業当初の味を守りながら、いまもこの地で親しまれている。特筆すべきなのは、賛否が分かれるほど濃厚かつパンチの効いた焼き肉のタレだ。ランチなら、お肉の量が1.5倍のセットが断然おすすめ。
noimage
『浅草ちょうちんもなか』を食べ歩きの定番スイーツに。ちょうちんに込めた浅草への思い
アイスクリーム屋さんというと、コーンの上にアイスをのせるのがもっぱらの常識である。そんな中、その和風バージョンとでもいうのだろうか。サクサクのこだわりもなかにアイスを挟んでくれる店が浅草にあるのだという。もなかと聞くと一気に和風なイメージになるのが不思議ではある。
noimage
ブギーの時代は終わった。歌手・笠置シズ子もその役目を終えて……【笠置シズ子の東京を歩く4】
昭和32年(1957)の年明け早々、笠置シズ子は歌手廃業を発表。以後は芸名を「笠置シヅ子」に変えて女優業に専念することにした。この前年には「もはや戦後ではない」が流行語に。日本の経済規模は戦前の水準を上回り、人々の関心は食糧から冷蔵庫や洗濯機、テレビといったいわゆる「三種の神器」に移っている。闇市も消えて商店街となり東京の風景は一変、街で聴かれる流行歌も変わった。
noimage
なぜかいろいろな動物が集まる不思議な酒場、『清香園』(愛媛県松山市)の正体とは
知らない土地の酒場ほど面白いものはない。それは自分が生まれ育った街から、遠ければ遠いほど面白さは増す。私は秋田県の出身だが、例えば関西の酒場に初めて行ったときは衝撃的だった。まず、酒場に入ってお店の人や他のお客さんと会話をしないことがなかったのだ。基本的なコミュニケーション能力が高いのと、会話のひとつひとつの言葉のチョイスが全く違う。九州や沖縄の酒好きには本当に圧倒されたし、北海道はとにかく料理がおいしくて、帰る頃には必ず太ってしまう。こんな小さな島国でも、さまざまな酒場が存在しており、その文化が脈々と受け継がれていることがうれしい。
noimage
ここはまるで東京の実家!元祖酎ハイがしみる『三祐酒場 八広店』へ【DASH・チサコの 飲んだらYABAI!】
センダイガールズプロレスリング(通称:仙女)所属の女子プロレスラー、DASH・チサコ。パイプ椅子や脚立を使った“ハードコア”と呼ばれる試合形式を得意とし、その激しくも美しい闘いぶりで「ハードコアクイーン」の異名をほしいままにする。プライベートでは、無類の酒好き。ハイボールと老舗酒場をこよなく愛する彼女が足しげく通う、とっておきの酒場とは――。
noimage
春到来! 百花繚乱を楽しむ東京近郊の祭り&イベント9選!【2024年3~4月】
桜をはじめ、チューリップ、ツツジ、フジと、たった1カ月の間にもさまざまな花が咲き誇るこの季節。可憐に咲く花に心を和ませ、色鮮やかに咲く花には元気をチャージしてもらいましょう。今月は都心からもアクセスしやすい「小江戸川越春まつり」をピックアップ! 川越不動蚤の市や、石原のささら獅子舞など、関連イベントも盛りだくさんな春の川越市内を散策してみては。
noimage
濃厚クリームソースのパスタで大満足ランチ『神の熟成肉と50種類のワイン ラ ルピカイア 亀戸』
亀戸駅から歩いて2分のところにある『神の熟成肉と50種類のワイン ラ ルピカイア 亀戸』は、自慢の熟成肉と50種類以上のワインを楽しむことができるイタリアンバル。スーパータスカンを代表するワインが店名の由来となったこの店は、夜の営業だけでなくランチも人気で、昼時にはいつもお客さんで席がいっぱいになるほど。同店自慢のランチメニューの秘密に迫っていこう。
noimage
『豊洲 千客万来』待望のオープン! 「うまさの聖地」は楽しみ方無限大
多数の客が入れ代わり立ち代わり訪れ、絶え間がないという意味を持つ「千客万来」。そんな場所にという願いを込めて名付けられた『豊洲 千客万来』が、2024年2月1日、ついに誕生した。手掛けるのは全国に多数温浴施設を展開する万葉倶楽部で、飲食店などおよそ70のテナントが入る。豊洲の地だからこそ楽しめる“本格・本物の食”と、絶景展望の温浴・宿泊施設としての顔を併せ持ち、豊洲市場ならではの活気とにぎわいを発信している。
noimage
心地いい構図との出合い。小里誠さんに伺う「抜け感のある風景」の世界
小道や水路、線路、遊歩道。ふと目を向けると、様々な条件が重なって、向こう側一点に向って、すうーっと抜けているように見えることがある。ミュージシャンの小里誠さんは、そんな「抜け感のある風景」を見かけると、写真を撮り、「この抜け感の心地よさを共感してくれる人は果たしているのでしょうか?」というコメントを添え、SNSに投稿している。「抜け感のある風景」の魅力について、小里さんにお話を伺った。
noimage
中目黒の路地にある『ROJU Cafe』で、憧れのミッドセンチュリー家具とバランスのいい深煎りコーヒーを楽しむ
『ROJU Cafe(ロジュカフェ)』はオフィスビル『ROJU』の1階にある。運営しているのはビルのリノベーション設計を手がけた設計事務所だ。もとは酒販会社が倉庫として使っていたという広い店内はレンタルスペースとしても使われており、ミッドセンチュリーの家具がいくつも設置されている。ここではコーヒーを手に、憧れの名作椅子に座ったり、眺めたりしながらくつろいだ時間が過ごせる。
noimage
鶏の旨味たっぷりの黄金スープとなめらかなストレート細麺。『桜台らぁ麺 美志満』で味わう一段上の塩ラーメン
西武池袋線江古田駅と桜台駅の間にあり、塩ラーメンの名店として呼び声が高い、『桜台らぁ麺 美志満』。鶏、豚、魚介と塩ラーメンだけでも3種あり、違いを食べ比べるのも楽しい。中でも最近評判なのが鶏出汁らぁ麺。鶏から丁寧に作られた透き通った美しいスープとしなやかなストレート麺、驚くほどやわらかな鶏チャーシューと、全方位においしさが広がる。上品で淡麗な仕上がりでありながら鶏油の強さもあわせもつ、スープまで完食必至の一杯だ。
noimage
全ての面が見えない、三角柱看板のもどかしさ【さんぽの壺】
店頭にはさまざまな看板が設置されている。その中に、三角柱が回転するものがある。3つの異なる内容をそれぞれの面に記すことで、より多くの情報を通行人に伝えられる優れものだ。
noimage
唯一無二のベジポタ系塩らぁめん! 味も店主も優しい市川の『禪(ひらめき)』
都心からアクセスしやすいJR市川駅。南口を右手に進み、徒歩10分ほどに『禪』がある。大きく“禪”と書かれたのれんをくぐると、どこか懐かしい、明るい店内。今回は店主の長尾さんからおすすめされた、ランチメニューの塩らぁめん+豚めしをいただいた。
noimage
スチームサウナとトロトロの軟水。すべてが尖ってる小岩の銭湯『友の湯』
JR小岩駅から徒歩約10分。南に伸びる商店街を抜けた先にそびえ立つ煙突が見えてきます。こちらが、今回の目的地『友の湯』。3代目店主の岩崎大介さんによれば「創業は何年かわかりません。私が生まれた時には、祖父がもう銭湯をやっていたので、少なくとも40年以上にはなりますね」とのこと。周辺の区画整理に伴って2021年に改装。古き良き銭湯の風情を残しつつ、清潔感と使いやすさが向上し、地域の常連さんをはじめ多くの人でにぎわう銭湯です。
noimage
溜池山王の完全無人書店『ほんたす ためいけ』は、駅から始まる書店の革命。熱いチャレンジの場なのだ!
オフィスワーカーがせわしなく行き交う地下鉄溜池山王駅構内。2023年9月、そこに完全無人の新刊書店が現れた。出版不況と言われて久しいなか、一等地で本を売る狙いとは?
noimage
『光る君へ』の時代から遠く離れた戦国乱世。女子たちはどう生きたのか!【前田利家戦国がたり】
皆の衆、息災であるか。前田又左衛門利家である。皆は本年の大河ドラマ、『光る君へ』は見ておるか!平安貴族の優雅なる生活と、その陰で繰り広げられる権力争いを此度の主人公であるまひろ(紫式部)を中心に、貴族女性の目線にて描かれておる。そんな平安時代と対照的とされるのが我らが生きた戦国乱世。戦国時代といえば武士や激しい戦の印象が強いであろう。然りながらこれは当たり前のことではあるが、我らの時代を駆け抜けたのは戦に生きる男ばかりではない。此度の戦国がたりでは戦国時代の女子はいかなる生活と役割を担っておったのかについて話して参ろうではないか!いざ参らん!!
noimage
メロンパンでリピーター急増! 町屋『スカイプロバンス』、2024春の新作は?
町屋駅から尾竹橋通りを北に徒歩10分。スーパーマーケットの「ココスナカムラ」手前にある南仏風ベーカリー『スカイプロバンス』が、春の新作を発表!新商品を次々にInstagramに投稿したり、荒川ケーブルテレビの情報番組「あらまるnext」で新商品を紹介されたりと、ここ最近の活動が気になっていました。
noimage
有名メディアも注目! 創業以来、味と信頼を守り続けてきた大森の町中華『中国家庭料理 大連』
JR大森駅西口より徒歩10分、閑静な住宅地に位置する『中国家庭料理 大連』。1986年創業、父から引き継いだ龍夫さん一家が構える下町中華は、豊富なメニューと本場中国の家庭料理が特徴。今回はそんな地元民から愛され、メディアに多数掲載されるほどの人気店『大連』にお邪魔させていただいた。
noimage
手間ひまかけたパンと温かい雰囲気にリピート客続出! 地元で評判の『トーチドットベーカリー大森』
大森駅の西口から徒歩数分の場所に『トーチドットベーカリー大森』がある。イートインスペースのあるベーカリーだ。駅前ではないため、出勤前の会社員などの姿は少なく、地元の住民が多い。ゆっくり本を読む人、焼き立てのパンを頬張る親子、パン好きとおぼしきおばあ様。焼き立てのパンの香りにもちもちした食感、さらに入れたてのコーヒーで朝の時間を贅沢に過ごす。店主の松本さんにおいしいパンへのこだわりの製法などを聞いてみると、興味深い話を聞くことができた。それではさっそくお店をのぞいて、人気のパンをいただこう!
noimage
和菓子屋『市川ちもと』の喫茶スペースで楽しむ名物・手児奈の里はトロふわ食感!
すぐお隣は江戸川区で、都心からもアクセスしやすい市川駅。北口を進み、徒歩5分ほどのところに創業70年以上の老舗店『市川ちもと』がある。一見、和菓子の販売だけのように見えるが、店内では喫茶スペースが併設されており、店主の清水さんが手がける店舗限定の味を楽しめる。『市川ちもと』では商品の大半をお店で手作りしているとのこと。清水さんにお菓子に対する思いや、おすすめについて伺った。
noimage
【東京街角クイズ】この写真、どこの駅前でしょう?
たとえば「原宿」、そう言われて最初に思い浮かべるのは? 竹下通りの人混みや、神宮橋の交差点、表参道のケヤキ並木が浮かんだ人も多いはず。街の名前から連想することは人それぞれだ。でも、最初に思い浮べる風景といえばやはり駅前、駅を出てすぐの街の風景ではなかろうか。つまり、駅前の景色は街の顔。ならば、顔だけを見てどこの駅なのかを当てられるよね? というわけで、腕試しのご提案。その名も「この写真、どこの駅前でしょう?」クイズ!「どこだそりゃ」「降りたことねーよ!」となるとつまらないので、出題するのはすべて東京都にあるJRの駅、なかでも乗降者数ランキングが上位の大きな駅ばかりだ。辺鄙な地域ではないぶん、ロータリーや商業ビルなどぱっと見の雰囲気が似ている駅も多い。とはいえ、必ず各駅の特徴があるから、それを見落とさずに全問正解を目指してくれたまえ。なお、各出題画像のすぐ下にヒント、さらにその後矢印の下に解答・解説を記載している。勢い余って答えが見えちゃうことのないよう、ゆっくりとスクロールしながら挑戦されたし。では、行ってらっしゃい!
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ