東京都の記事一覧

1281〜1300件(全5095件)
noimage
喫茶店大好き芸人セキ・ア・ラ・モードのネタづくり亀戸散歩【『珈琲道場 侍』編】
「喫茶店大好き芸人」としてマニア界隈やお笑い業界で知る人ぞ知る存在となってきたセキ・ア・ラ・モードさんだが、つい先日は、「実家の仕送りで喫茶店巡りをする若手芸人」として地上波テレビ番組デビューを果たしていた。某ドラマではインテリっぽい芸人役で俳優デビューも果たしたし、彼の面白さは着実に世間にバレてきているんじゃないかと思う。 
noimage
池袋『ワークマンキッズ』徹底レポ! 都内初・サンシャインシティにオープン
2024年3月5日、『ワークマンキッズ(Workman Kids)』が池袋にオープンしました。ワークマン初の子供服の専門ブランドで、高機能・低価格を実現した子供服を展開しています。この記事では、池袋サンシャインシティ『ワークマンキッズ』のアクセスや店舗情報、店内の様子、品揃え、お店の特徴などを詳しく紹介します。新発売の軽量ランドセルについてもお話を聞いてきました。早速子供服を購入したよ!
noimage
蛇橋(足立区)の由来は、綾瀬川で起きたある名主の悲話【週末民話研究】
「蛇橋」とは、かつての綾瀬川上流(足立区)に架かっていた橋のことです。蛇橋には、村を守るために計画をたて、それが原因で殺されてしまったなある名主とその母親の悲しい話が伝わっています。現在その蛇橋は存在せず、「元蛇橋公園」という名前の公園として近隣住民の憩いの場となっているそう。今回は、かつて存在した蛇橋と、そこに伝わるお話、そして現在の蛇橋周辺の様子について調べていきたいと思います。
noimage
おしゃれな店内で女性の1人飲みにも最適! BUCK-TICK愛あふれる、三ノ輪『SAKABA寿 -No.0-』
都電の荒川一中前駅のそばにオープンした『SAKABA寿 -No.0-』(荒川本店)に行ってきました。本店とありますが、もともと三ノ輪にあったお店の2店目で、本店を荒川区に移動してきたんだそうです。場所はジョイフル三の輪の一番奥を、スポーツセンター方面に曲がりしばらく行ったところ。大きな提灯に赤く寿と書いてあるのが見えます。真っ黒な店構えに入りにくいと思う人もいるかもしれません。しかし店内に入ると……。
noimage
『ブギウギ』ロスのあなたへ。趣里が演じた福来スズ子と歩く昭和の有楽町、世田谷【朝ドラ妄想散歩】
連続テレビ小説『ブギウギ』は昭和の大スター笠置シズ子を令和の世に蘇らせた、とんでもない作品だった。主演の趣里はじめ、実力派俳優が集った本作は多くの朝ドラ好きの気持ちを熱くしただけでなく、昭和歌謡ファン、音楽ラバーをも魅了した。ここではヒロイン、福来スズ子とともに昭和の東京を妄想散歩してみたい。
noimage
中目黒のおすすめカフェ9選。異国情緒あふれるメニューや都会的な雰囲気を楽しもう
カフェの激戦区、中目黒。店主にゆかりのある外国の文化を取り入れたり、意外な組み合わせの料理やお菓子を提供したりと個性を際立たせている。いずれも人気店ばかりで、行列ができることも度々だが、何度も耳にしたのは落ち着いた大人の世代にももっと来てほしいというお店の声。気になっていたけど躊躇していたお店ほど、訪れてみると新しい世界が開けるかも。
noimage
TRYラーメン大賞受賞!でも謙虚な姿勢をつらぬく亀戸『DURAMENTEI』
多くの参拝者が足を運ぶ、亀戸天神社があるJR総武線亀戸駅。北口改札を抜け、徒歩10分ほどに『DURAMENTEI』(ドゥラメンテイ)がある。『DURAMENTEI』のトレンドマークである白いのれんをくぐると、とても清潔感のある店内で、店主の下手啓司さんが迎えてくれた。今回はおすすめいただいた、肉・海老ワンタン麺(白・黒)の2つのラーメンを注文し、食べ比べしてしてみる。
noimage
立川『PORTERS COFFEE』はハンドドリップチャンピオンがオーナーの、カジュアルなスペシャルティコーヒースタンド
カフェ激戦区の立川で、地元民お墨付きのスペシャルティコーヒースタンドが『PORTERS COFFEE 』だ。オーナーは、日本スペシャルティコーヒー協会が主催する「ジャパン ハンドドリップ チャンピオンシップ」で優勝経験を持つ実力派。繊細な味わいのスペシャルティコーヒーを、気軽に毎日に取り入れられる。
noimage
【閉店】中目黒『ビストロ・サンド風福』の野菜たっぷりサンドイッチ・THE B.S.T。食べ応え抜群なのに超ヘルシー!
パン屋さんの激戦区として名高い中目黒。大半の店は駅から離れた住宅地にある中で駅から徒歩1分というベストロケーションを誇るのが『ビストロ・サンド風福』。誰もがうれしい野菜たっぷりの自家製サンドイッチのおいしさの秘訣とは?
noimage
街にも漫画にも「仏教」はある! 八王子・延立寺で出合う仏さまの優しさ
今回伺ったのは、八王子市の緑豊かな浄土真宗のお寺、延立寺さん。映画や漫画などのカルチャーや、地域を豊かにする活動を通して、さまざまな角度から仏教のあり方を見せてくださるお寺です。話題にのぼったのは、なんと1970年代を代表する名作『デビルマン』。前住職の松本智量(まつもと・ちりょう)さんにお話を伺いました!
noimage
マニアックな大人の専門店街・秋葉原『SEEKBASE』で大人の趣味探し!
山手線の高架下、ものづくりがテーマの『2k540』と日本全国の食材が並ぶ『ちゃばら』の間にオープンした『SEEKBASE AKI-OKA MANUFACTURE』。マニアックな世界観をもつ店を巡って、大人のアキバを満喫すべし!
noimage
実はおいしい肉の宝庫だった!? 今、蔵前・両国・浅草橋で絶対に食べたい肉グルメはこれだ!
両国駅の高架下に並ぶ肉料理店をはじめ、とんかつやホルモン焼きなどの文字が目立つこの界隈。一度は食べたい名店から話題店まで、さまざまな肉料理を厳選しました。肉マニアも太鼓判間違いなし!
noimage
フランス料理のシェフがつくる本格スパイスカレーの絶品ランチを、両国『地球屋』で味わう。
『地球屋』は両国の北斎通り沿いにある。昼はスパイスカレー&リゾット、夜は居酒屋スタイルの創作ビストロ料理が楽しめる店だ。この日はランチメニューである、フランス料理の技法を使ってつくられるスパイスカレーを味わいに行ってきた。
noimage
【移転】軽井沢の名店「沢村」が『ベーカリー&カフェ 沢村』として中目黒にオープン!「この街に愛される店にしたい」ー毎日の食卓を彩る定番パン
軽井沢では知らぬものがいないというほどのパンの名店『ベーカリー&レストラン 沢村』。お店自慢の自家製天然酵母を使ったパンが人気の同店が、都内屈指のオシャレタウン・中目黒に出店! 自慢のパンはもちろん、「カフェ」という業態にした理由とは果たして……?
noimage
『Marked 渋谷』でモーニング。全国から届く旬の素材で栄養をチャージ
渋谷駅から徒歩10分のところにあるカフェ『Marked 渋谷』。渋谷の新シンボル・ミヤシタパークの向かいの建物内にあるのだが、入り口は明治通りから一本入った路地側にあって、とても静か。大きな窓からたっぷりと自然光と風が入る居心地がいいシチュエーションで、手作りのパンや自家焙煎のコーヒー、旬の野菜や果物を使ったメニューを楽しもう。
noimage
両国でうどんといえば『うどんダイニングYoshi 』。艶・コシ・味の三拍子揃った茹で立て手打ちうどん
相撲の街、両国。その地で、老舗ちゃんこ店に負けず劣らず、地元民の舌を魅了し続けているお店がある。それが『うどんダイニングYoshi』だ。2010年の創業以来、ひたすら手打ちうどんにこだわり続けてきたこの店のうどんの味は、本物に違いない。今回は、絶品うどんを作り続けるオーナーの早瀬さんに、お店やうどんへの想いを語ってもらった。
noimage
蔵前・両国の最新トレンド。3つのチャイ専門店リポート~すすって語ってあったまる~
カフェ先進地、蔵前・両国エリアの新たなトレンドが「チャイ」だ。3軒の専門店が相次いでオープンし、それぞれが個性的な味と店構えで人気を集めている。気取らない街の雰囲気と、インドの庶民の味とのマッチングは最高!
noimage
富士見台『麦ふうせん』。バゲット、総菜パン、コッペパンまであらゆる世代に愛されるベーカリーを作り上げた夫婦の30年
池袋駅から西武池袋線で15分ほどの富士見台駅のまわりは、利便性が高いこともあって古くからの住民と若い世代が混在しているせいか、活気がある。そんな富士見台で、幅広い層から支持されているベーカリーが、『パン工房 麦ふうせん』だ。
noimage
東京にもあったんだ! 超仏像マニアのツバキングが仏像の素晴らしいお寺をご紹介!【前編】
お寺や仏像というと、京都や奈良をイメージする方も多いのではないでしょうか?しかし、大都会・東京のあなたの身近にも、素晴らしい仏像を祀るお寺はたくさんあります。以前に、この連載で目黒の「五百羅漢寺」はご紹介いたしましたが、今回はその他にもまだまだある、仏像マニアがオススメする東京のお寺をご紹介いたします。
noimage
超極太で超濃厚! 完成度の高さを誇る江古田『長男、ほそのたかし』は強烈な個性の行列店
ゴリゴリの極太麺と3日かけて作る超濃厚豚骨魚介スープが武器のつけ麺専門店。パンチがありながらもバランスの取れた完成度の高い味わいに、「盛りをもっと多くすればよかった」という人が後を絶たない。食べログの「ラーメン TOKYO 百名店 2023」にも選出され、行列必至ではあるが並ぶ価値のある一杯だ。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ
新規会員登録
こんな方におすすめです!
発掘したスポットを
みんなにも知ってほしい!
共通の趣味の仲間と繋がりたい!
ブログなどで発信している情報を
さんたつでも掲載したい!
ログイン