原宿に誕生した純喫茶の進化系 『旬゛喫茶 パンエス』
明治神宮前駅から徒歩5分ほどのビルの1階奥にある『旬゛喫茶(じゅんきっさ)パンエス』。
2021年11月に新しくオープンしたお店ですが、「旬」に「゛」を付けて「ジュン」と読みます。
「純喫茶」ではない「旬゛喫茶」。原宿らしい進化した純喫茶の誕生です。
実は、こちらのお店は、表参道で人気の『パンとエスプレッソと』の姉妹店。
その『パンとエスプレッソと』で一番人気のオリジナル食パン「ムー」をまるごと一斤使ったトーストメニューなどもあります。
クリームソーダ 690円。蘭王プリン 550円。
多くの純喫茶の看板メニューでもあるクリームソーダとプリンは、『旬゛喫茶パンエス』でも人気のメニュー。
臭みなくコクのある美味しさで人気の“蘭王たまご”を使った贅沢なプリンと、王道クリームソーダに、黒猫テンションMAXひゃっほー!
朝8時から11時のモーニング、昼11時から14時のランチもあり、いろいろな使い方ができて楽しい『旬゛喫茶パンエス』です。
『旬゛喫茶パンエス』店舗詳細
住所:東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮﨑ビル101/営業時間:8:00~17:00LO(モーニング8:00~11:00、ランチ11:00~14:00)/定休日:不定/アクセス:地下鉄千代田線・副都心線 明治神宮前駅から徒歩5分
ニューヨーク・ブルックリン発のカフェレストラン 『BUTTERMILK CHANNEL 原宿』
明治神宮前駅5番出口からすぐの場所にある『BUTTERMILK CHANNEL 原宿(バターミルク チャネル)』。
アメリカのニューヨーク市のブルックリンに本店がある人気カフェレストラン。
2018年9月に、この日本1号店となる原宿店をオープンしました。
外観の雰囲気は、ブルックリンの本店を模しているそうです。
ニューヨーク バターミルクパンケーキ 1408円。
ブルックリン本店でもこちらのお店でも人気のメニュー。
レシピなども、ブルックリン本店と同じとのことです。
写真では分かりにくいですが、一般的なパンケーキよりひと回り大きいアメリカンサイズの生地が3枚重ねで、ボリューム満点。他の料理と合わせてシェアする方も多いそう。
使われているバターミルクとは、バター製造の時にできる副産物の乳製品。牛乳に比べて脂肪分が約1/5など低脂肪、低カロリーで高タンパクなのもうれしいにゃー♪
ふんわりもっちりとした生地は、日本のホットケーキとは違うのに、なぜかホッとする優しい味わいで、おすすめの美味しさです。
『BUTTERMILK CHANNEL 原宿』店舗詳細
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-11/営業時間:11:00~21:00LO
/定休日:無/アクセス:地下鉄千代田線・副都心線明治神宮前駅からすぐ
パンケーキの聖地の変わらぬ人気店 『Eggs ‘n Things原宿店』
原宿駅より徒歩5分、明治神宮前駅から徒歩2分ほどにある『Eggs ‘n Things(エッグスン シングス)原宿店』。
1974年にハワイで誕生した『Eggs ‘n Things』。
2010年に海外1号店となる、この原宿店がオープンして多くのメディアで紹介されて話題に。
日本のパンケーキブームは、この時から始まりました。
それ以降は、原宿はパンケーキの聖地とも言われ多くのパンケーキのお店が集まっていますが、こちらのお店は今も変わらずに行列ができる人気店です。
ヴァージンブルーハワイ 770円。ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ 1380円。
グランドメニューの中で1番人気のパンケーキが、こちら。
5枚のパンケーキが円を描くように重なり合い、周りにイチゴがトッピングされて、中央に『Eggs ‘n Things』ではお馴染みのホイップクリーム。
初めての方は、このたっぷりのホイップクリームを見ると食べきれるか心配になるようですが、心配ご無用!
甘さ控えめのホイップクリームは、超軽くて口どけなめらかで、ペロリといけますよ。
『Eggs ‘n Things原宿店』店舗詳細
住所:東京都渋谷区神宮前4-30-2/営業時間:8:00~21:30LO/定休日:不定/アクセス:地下鉄千代田線・副都心線明治神宮前駅から徒歩2分
創業から217年、元祖くず餅の『船橋屋』の新業態カフェ 『BE:SIDE』
表参道駅から徒歩8分ほどにある『BE:SIDE(ビーサイド)』。
江戸時代の文化2年(1805年)創業で200年以上の歴史ある老舗『船橋屋』が、2021年3月にオープンした新業態のお店。
和モダンな雰囲気で、入り口横はテラス席になっています。
みずくずもちセット 1250円。
黒蜜ときな粉がかけられ、ドリンクとセットになります。
みずくずもちは、丸くて冷んやりぷるんぷるん。
基本素材などは、くず餅と同じですが製法の最後をくず餅が蒸し上げるのに対して、みずくずもちは、練り上げたうえで冷やし固めています。
ぷるんぷるんの喉越しは、クセになる美味しさ。
20分を過ぎると水分が溶け出してしまうので、賞味期限は20分。
この儚くも美しく、そして美味しいみずくずもちは、必食にゃー♪
『BE:SIDE』店舗詳細
住所:東京都渋谷区神宮前3-14-6/営業時間:11:00~17:00LO
/定休日:無/アクセス:地下鉄表参道駅から徒歩8分
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の原宿・表参道編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の荻窪・西荻窪編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の目白編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の武蔵小山・戸越編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の神田・神保町編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の北千住編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の人形町編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の恵比寿編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の自由が丘編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の銀座編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の秋葉原編のの8店舗をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の渋谷編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の高田馬場編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の上野編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の浅草編をまとめてみました。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の上野編をまとめてみました。紹介する4店舗のモンブラン、たい焼き、パンケーキ、玉子サンドは、すべて出来立てが楽しめますよ。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の下北沢編をまとめてみました。紹介するどのお店も、素敵な空間で絶品スイーツを楽しめますよ。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の四谷編をまとめてみました。紹介するどのお店も、こだわりのあるカフェで素敵な時間を楽しめますよ。
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな“黒猫スイーツ散歩”の汐留・竹芝編をまとめてみました。レトロ喫茶からホテルディナーまで美味しいがいっぱいです。