パンの記事一覧

101〜120件(全412件)
noimage
洞窟のような建物の奥は、おいしいトーストとコーヒーが楽しめるカフェだった!子育て世帯に寄り添う『みらいのテーブル』
門前仲町駅から徒歩1分。下町の雰囲気を感じながら深川不動堂の目の前まで歩いていくと、白地に可愛いらしい鳥のマークと灰色のアーチが目に飛び込んでくる。まるで洞窟のような入り口を覗くと、バリエーション豊かなパンがずらり。おいしそうなパンとコーヒーが楽しめる『みらいのテーブル』は、子育て支援カフェとしても人気。子どもにもうれしい工夫が随所に見られる。
noimage
『旅の手帖』2月号、特集「温泉ひとり旅」は1月10日発売!
ひなびた温泉地で静かにゆっくり過ごしたり、いつもと違う体験をしたり、温泉街に繰り出して町の人々と交流したり……。日常から離れられ、かつ一人でも居心地いい温泉旅へご案内します。特集2は大人になって、しみじみそのよさがわかる滋賀県。映画『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』でも話題の滋賀へ出かけましょう。
noimage
ピザトースト発祥の『紅鹿舎』で喫茶店の王道チョコレートパフェ ~黒猫スイーツ散歩 日比谷・有楽町編①~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の日比谷・有楽町編第1弾です。
noimage
サンドイッチがおいしい銀座のおすすめ喫茶店&カフェ5選! パンを食べに通いたい!
銀座で軽食を取りたいなら喫茶店でサンドイッチを頼むのがおすすめ。軽食だからといってあなどることなかれ。こだわり抜かれた定番からボリューム満点のものまで、おすすめ5店を紹介する。
noimage
【東京駅で駅弁】編集部厳選! 旅行のお供にしたい駅弁12個集めました
駅弁はもはや、旅のお供だけではありません!ちょっと豪華な駅弁をテイクアウトして、日々のごほうびごはんとしてはもちろん、お持たせとしても喜ばれます。でも、やっぱり車中で食べると、よりおいしいかな?
noimage
大分市『ベーカリーあん』は材料にこだわった70種類以上のパンが並ぶ夢の国!
『ベーカリーあん』がある大分市寒田、寒田と書いて「そうだ」と読むそうだ。そんな寒いギャグはさておき、JR豊肥本線敷戸駅から10分ほど歩くと、パンを食べるかわいい女の子のイラストが目に付く。お店があるのはなんと地下。今回はそんな珍しいパン屋『ベーカリーあん』をご紹介する。2018年11月にオープンして以来、地元の方だけでなく、県外からのお客様も増えているという『ベーカリーあん』。毎日70種類以上のバリエーション豊かなパンを焼き上げ、午前中からにぎわっている人気店だ。その人気の理由を探るべく、オーナーであり、パン職人の桑原さんにパン作りへのこだわりを伺った。
noimage
川越駅西口エリアにも見どころいっぱい! 小江戸観光とはひと味違う街の魅力
川越駅改札を出ると右折して東口から小江戸観光に行く人が圧倒的に多かった。しかし、西口に文化芸術振興施設やモール、ホテルなどができ、左折する人も増加中。いま西口で何が起きているのか? 地元の店や地元っ子を徹底リサーチ!
noimage
逗子・葉山の朝イチで行きたいベーカリー2店。パン好きの心をつかむ名店揃いです!
逗子・葉山は知る人ぞ知るパン激戦地。駅周辺から住宅地の路地裏まで、レベルの高いベーカリーが散らばっています。その中から、この街に住んでいたら毎日通いたいと思う2店を厳選。売り切れが本当に早いので、事前の取り置きもおすすめです。
noimage
香川県高松市に現れた黒船! 扉を開けると歓声が上がるパン屋『Le pain de abbesses』
香川県の名物といえば、うどんを思い浮かべる人が多いだろう。しかし、実はうどんだけでなくおしゃれでおいしいパン屋さんもたくさんあるのだ。今回ご紹介するのは、高松市にある人気のパン屋さん『Le pain de abbesses(ル パン ドゥ アベス)』。有名な高級フレンチレストランのベーカリー部門で修業を重ねたオーナーシェフ・村井さんが2014年にオープンしたお店だ。当初は「ペリー来航」とまでささやかれ、これまで香川では出合えなかった本格的なパンが食べられると話題になった。「普通のパンはつくらない」。そう語る村井さんのパン作りへのこだわりと想いに迫る。
noimage
こんなに狭いのに種類ありすぎて旨すぎる!大塚『サンロード』。実力派狭小ベーカリーと店主の意外でスゴイ経歴
大塚にあるベーカリー『サンロード』の店内は、2人入るといっぱいになってしまうほど小さい。最近は夫婦経営で地域密着を目指す「あえての小さいベーカリー」も多いが、『サンロード』の場合は、ちょっと事情が違っていた。
noimage
オーストラリアの風が漂うカフェがオープン! 『LONG WEEKEND』で自家製バナナブレッド ~黒猫スイーツ散歩 三軒茶屋編⑦~
カフェ・スイーツ・パンケーキのお店を年間約1000店ぶーらぶらしているミスター黒猫です。特にパンケーキは日本一実食していると自負している黒猫が、気になる街や好きな街を散歩しておすすめのお店を紹介していきます。今回は、そんな黒猫スイーツ散歩の三軒茶屋編第7弾です。
noimage
川越で一息つけるカフェ14選。情緒ある街並みの個性的な店舗を紹介します!
川越と言えば、蔵の街並みが有名で「小江戸」とも呼ばれる観光地だ。昨今はその街並みを生かした情緒豊かなカフェ・喫茶が増えている。一際外観が印象的でメニューもこだわった、雰囲気抜群の店をセレクト。まち歩きに疲れたら、足を延ばしてみよう。
noimage
【高尾を知るための11スポット】登山靴を履かなくたって楽しめる! 高尾の街の歩き方
新宿から中央線で45分程度。でも、地図を俯瞰(ふかん)すれば武蔵野台地を突っ切り多摩川を超え、山梨の県境もすぐそこだ。そんな近くて遠い自然豊かな高尾暮らしを楽しむ移住者が、ここ数年で増加中。登山靴を履かなくたって楽しめる、高尾の街の歩き方とは。
noimage
厚木の“厚切り”グルメ3店~味はもちろん、見た目のインパクトもアツい!
厚木といえばシロコロホルモンやとん漬けなどが有名だが、ちょっとひねって「厚木(切)」りグルメというのはいかがだろうか。料理人の腕が光る料理は見た目からも大満足!
noimage
西武新宿線・京王井の頭線沿線の珈琲だけじゃない、こだわりカフェ5選
その街に行ったら訪れたい、店主の想いが詰まった魅力的なカフェ。人柄が伝わってくるおもてなしや空間に身を委ねて、コーヒーやスイーツとともに喫茶時間を過ごしたい。西武新宿線・京王井の頭線沿線(杉並区内)のおすすめカフェ5店をご紹介。
noimage
【ツウ旅】神奈川県相模原市緑区 藤野地区~自然豊かでほどよく便利でアート散策が楽しめる理想郷~
神奈川県北西端、東京都と山梨県に挟まれた旧藤野町。現在は相模原市緑区の一部に当たるが、かつて藤野町で育まれた地域の特徴は、今なお連綿と受け継がれている。「芸術のまち」を標榜し、多くのアーティストが創作の場を構える一方、都心にも出やすい利便性と開発を免れた豊かな自然が共存する立地に引かれ、移住者が後を絶たないという。傍目(はため)には商店も少なく、大半が山地だけに、暮らしやすそうに思えないが、通りすがりでは分からない吸引力がこの地に潜んでいるのだろう。藤野のディープな魅力に迫るには、さらに足を運ぶ必要がありそうだ。
noimage
浅草橋のオアシス『リトルヤミー』で、とろとろオムライスランチに癒やされる
浅草橋駅から徒歩2分。大通りを入ってすぐの場所にある『リトルヤミー』では、ボリューミーで優しい、様々な種類のオムライスを食べることができる。今回は、店主の結城さんにこだわりやおすすめのメニューについて伺った。
noimage
これぞ人情あふれる江戸前天丼! 『蔵前いせや』で真の「早い・安い・うまい」を体験する。
蔵前駅から徒歩8分、下町然とした通りの一角にある水色のお店。それが『蔵前いせや』だ。ここでは、江戸前ダレでわしわしとかっこみたくなる、昔ながらの天丼を食べることができる。店に入り、「おすすめはなんですか?」と聞くと、「いせや丼ですかねぇ。穴子が好きなら!」と答えてくれた。穴子が大好きな筆者は「じゃあいせや丼、お願いします!」と注文した。きょろきょろと店内を見回すと、サイン色紙が壁一面に貼ってある。芸能人も来る有名店だ!
noimage
【東京駅でパンを買いたい】おやつ系からお食事系、さらにおつまみ系も!編集部おすすめのパン屋さん3選
甘いものから辛いもの、脂っこい系だって、どんな味も受け止められる懐の深さこそ、パンの魅力。乗り換えの合間や発車待ちの時間に、おなかと心を満たしてくれるおいしいパンが東京駅の中にはそろっている!
noimage
愛媛で大人気のパン屋『Boulangerie Maison 辻』。毎日の食卓に寄り添う体に優しいパンをあなたへ
パン=太るというイメージを持っている人は、どのくらいいるだろうか。砂糖や添加物が気になるあまり、「パンを食べたいけれど、我慢しよう」と思う人も少なくない。パンは体に悪い、食べすぎると太る……。そんなイメージを変える“体に優しいパン”を作るべく、『Boulangerie Maison 辻(ブーランジェリーメゾンつじ)』のオーナーシェフ・辻さんは、自然豊かな愛媛県東温市でお店を始めた。素材と製法にこだわりながら、多い日で1600個ものパンを作っているという。今回はそんな辻さんに、お店のこだわりやパン作りで大切にしていることを聞いてみた。
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ