街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
ランチ
居酒屋
さんサポ
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
東京都
保谷・東久留米・清瀬・秋津
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・世田谷線
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
群馬県
山梨県
茨城県
取手
静岡県
熱海
伊豆
栃木県
北海道
山形県
愛知県
その他
大阪府
全国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
鍋
絞り込む
1〜24件(全29件)
熊猫火鍋(ぱんだほっとひなべ)
池袋駅北口から徒歩5分の火鍋居酒屋。基本的に食べ放題で、コースにより食べられる食材が変化する。おひとり様でもOKで、中国酒も豊富なのが特徴だ。鍋のベースとなる味は、麻辣(マーラー)味、白湯(パイタン)味、トマト味など6種類あり、3人以上なら3種類までセレクトできる。通常の肉のほか、アキレス腱や胃袋など内臓類も多く、飛び交う中国語とともに重慶の本場感を楽しみながら満腹に。
#池袋
#居酒屋
#池袋
#鍋
#居酒屋
#中華
しゃぶしゃぶ芋つる 別館(しゃぶしゃぶいもつる べっかん)
新橋『しゃぶしゃぶ芋つる 別館』は、産地から直送された富山のおいしい食材と厳選した霧島黒豚、オリジナルのだしを使ったこだわりのしゃぶしゃぶランチをいただけるお店。特注の麺を使った〆のラーメンは専門店も顔負けの一品だ。
#新橋
#和食・郷土料理
#新橋
#ランチ
#鍋
#和食・郷土料理
鳥料理 有明
1976年創業の軍鶏(しゃも)鍋料理専門店。平日昼に20食限定の「水炊きラーメン」は、軍鶏の一番出汁を使い、軍鶏鍋同様にご飯でとろみをつけている。提供直前に揚げる鶏胸肉の唐揚げも絶品だ。
#門前仲町
#ラーメン
#門前仲町
#鍋
#ラーメン
銀座 遠音近音(ぎんざ おちこち)
広島県鞆の浦に本店を持ち、瀬戸内の食材を使った広島の料理が品書きにズラリ。体が温まる海鮮レモン鍋は、広島産レモンの爽やかな酸味と鯛のアラのコクが絶妙に合う。
#銀座
#ご当地グルメ
#銀座
#鍋
#ご当地グルメ
森川
博多出身の森川英二さんが水炊きと揚鶏を主役に据え、2015年に開店。媛っこ地鶏の水炊きは、肉の弾力、コクのある旨味が際立ち恍惚(こうこつ)のうまさ。
#銀座
#鍋
#銀座
#鍋
SANKOUEN(さんこうえん)
『三幸園』系列の中華料理店。スタイリッシュな雰囲気を打ち出した店内はゆったりくつろげる造り。名物・肉汁大餃子のほか、事前に予約する台湾ご当地鍋「石頭火鍋」がおすすめ。
#神保町
#中華
#神保町
#中華
#台湾料理
#鍋
醤油料理 天忠
天明7年(1787)創業、歴史ある醤油醸造元・岡直三郎商店の直営店。創業以来変わらない木桶仕込み天然醸造の「日本一しょうゆ」を用いた、醤油料理が美味。人気メニューは、焦がし醤油フォンデュ。
#町田
#和食
#町田
#和食
#鍋
深大寺天然温泉 湯守の里(じんだいじてんねんおんせん ゆもりのさと)
地下1500mから湧く黒湯の温泉を、すべての浴槽に源泉のまま注ぐ。洞窟風呂、滝見風呂、プロジェクションマッピングの「夢の浮風呂」、五右衛門風呂などユニークな浴槽の湯巡りが楽しみ。元邸宅の藏を利用した岩盤浴は落ち着いた和の雰囲気があり、大人の隠れ湯といった趣がある。2階の食堂では、地方から仕入れた旬の山の幸を使った郷土料理がいただける。冬から夏前まで提供されるせり鍋が人気。日本酒と合わせるのもいい。
#深大寺
#温泉
#深大寺
#和食
#食堂
#日本酒
#鍋
#スーパー銭湯
#温泉
柿島屋(かきじまや)
ルーツは馬喰(ばくろう)という、創業136年の馬肉酒場の名店。生のロースとヒレをさばく馬刺し上1320円はほんのり甘く、とろけるほどやわらかい。うめ割やぶどう割各300円など昔ながらのお酒、常連とのやり取りにも老舗の風格が滲み出る。
#町田
#居酒屋
#町田
#和食
#居酒屋
#日本酒
#鍋
#老舗
居酒屋 奥多野
住宅街の路地裏にある古民家風酒処。店長はきき酒師と日本ワインマスターの資格保持者で、地元・群馬の地酒も含めて充実の品揃え。10月〜翌3月の限定メニュー「いのぶた鍋」(2420円〜)も名物だ。
#群馬県
#居酒屋
#群馬県
#居酒屋
#日本酒
#ワイン
#地酒
#鍋
【閉店】薬膳レストラン10ZEN 品川店
ニホンドウ漢方ミュージアム内で営業を行うレストラン。漢方の考え方を取り入れた薬膳料理をはじめ、和漢植物と西洋ハーブをブレンドしたお茶や漢方酒などを提供する。10ZENの哲学である「食べる=美+健康」をコンセプトに、自身の体質タイプに合わせた薬膳鍋を楽しむことができる。
#品川
#お茶
#品川
#カフェ
#ランチ
#鍋
#お茶
#お土産・手土産
レッサムフィリリ
「チベットとネパールの料理屋文化を知ってほしい」と、両国の血を継ぐオーナー。もともとチベットの宮廷料理で、現在はネパールの祝宴などでも供されるギャコックも味わえる。
#品川・大崎・大井町
#アジア・エスニック
#品川・大崎・大井町
#アジア・エスニック
#鍋
松屋
故郷のオモニ(母)の味を広く伝えたいと、1990年にオープン。かつお節と乾燥したタラの頭、煮干しからとる出汁に、唐辛子で調味する濃厚スープは、クセになる味わいだ。
#新宿
#アジア・エスニック
#新宿
#アジア・エスニック
#鍋
マヌエル・カーザ・デ・ファド
ポルトガル南部、アルガルヴェ地方に伝わる郷土料理が楽しめる店。海の幸のカタプラーナは、タラやアサリなどの魚介を、同国に古く伝わる円盤形の銅鍋でじっくり蒸し煮にした鍋だ。
#四ツ谷
#洋食・西洋料理
#四ツ谷
#洋食・西洋料理
#鍋
マレーチャン
常夏の国マレーシアの人気料理は、意外にも鍋。この店では、エビベースのマイルド味、トムヤムクン味、漢方チキン味の3種のスープを一つの鍋で楽しめる。本場の味を堪能あれ。
#池袋
#アジア・エスニック
#池袋
#アジア・エスニック
#鍋
月島 まくら木
映画ポスターの飾られた内装の洋風居酒屋。鹿料理は、2008年ごろから裏メニューとして提供していた。使用するのは、北海道産の若いエゾシカのみ。鹿肉のお供にはワインを。
#築地・月島・佃島・八丁堀・新川
#居酒屋
#築地・月島・佃島・八丁堀・新川
#居酒屋
#鍋
炉とマタギ 歌舞伎町店
マタギたちが客人に振る舞う鍋の中には、土佐鴨、天然猪、エゾ鹿のスジ肉など、3種のジビエ肉が入る。ジビエの栄養と、マタギのもてなしの心がギュッと詰まった寄せ鍋だ。
#新宿
#和食
#新宿
#和食
#鍋
もつ吉
もつは、和牛の小腸のみを使用。見るからにぷるっぷるで、噛みしめるたびに上質な脂があふれだす。十分すぎるほどにのった脂から“大トロもつ”と呼ばれるほどだ。
#荻窪
#和食
#荻窪
#和食
#居酒屋
#鍋
暫亭 いろり(しばらくてい)
豆乳鍋を考案し、世に広めたといわれる店。健康に良い豆乳で鍋料理をできないかと、試行錯誤の末、1991年に完成。カツオとコンブの出汁を張って具材を煮込み、自家製豆乳と合わせる。
#新橋
#和食
#新橋
#和食
#鍋
駒形どぜう
創業1801年。ウナギの約9倍のカルシウムを含むドジョウは、江戸時代より滋養食として親しまれてきた。鍋にすると身が柔らかくなり、食べやすい。供するドジョウは、料理人自らが厳選。
#浅草
#和食
#浅草
#和食
#鍋
#老舗
かれー麺実之和 六本木
60年以上受け継ぐ秘伝の味が人気のカレー麺専門店。冬には9割もの客がオーダーする「名代カレー鍋」は、鶏ガラを8時間じっくりと煮出し、旨味を十分に引き出したスープが絶妙。
#六本木
#カレー
#六本木
#カレー
#鍋
やきとり まるま
フレンチ出身の店主・田名網久之さんが営む、当日仕入れた生肉のみ扱う焼き鳥店。「フライドポテトのコスパが最高」という学生から、牛すじ煮込みが好物というおじさんまで客層は幅広い。
#十条
#焼き鳥
#十条
#焼き鳥
#居酒屋
#鍋
BOILING POINT 沸点
アメリカ・カリフォルニアを中心に展開している台湾一人鍋の専門店。女性一人でも入りやすい内装だが、台湾人も納得の本場の味に近い小火鍋が美味。
#渋谷
#台湾料理
#渋谷
#台湾料理
#鍋
味坊鉄鍋荘(あじぼうてつなべそう)
オーナーが「故郷の満州でよく食べていた鍋料理を出したくて」、2015年にオープン。基本コースのみで、3500円と5000円の2種。鍋料理と前菜を、数種の中からチョイスするスタイル。
#湯島
#中華
#湯島
#中華
#鍋
1 / 2
1
2
ランキング
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない