街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
東京都
調布・府中・深大寺
深大寺
深大寺の記事一覧
1〜9件(全9件)
大小さまざま、だるまが所狭しと並ぶ!「深大寺だるま市(厄除元三大師大祭)」が3月3・4日に開催
江戸時代から続く春の風物詩として知られる「深大寺だるま市」が2025年3月3日(月)・4日(火)に開催。東京都調布市にある深大寺の最大の行事である「厄除元三大師(がんざんだいし)大祭」に合わせて、約300の縁起だるま店を中心とした露店が並ぶ。春めく陽気に誘われ、境内が真っ赤に染まる深大寺へ出かけよう。
#調布・府中・深大寺
#祭り・イベント
極上の湯上がりめしが食べられる湯処5選。ごはんを平らげるまでが、温泉だ!
ざんぶり湯に浸かって、身も心もほぐれたら、胃袋もしっかり満たして帰りたい。食材にこだわり、調理方法にもこだわり、その手のかけ方は、もはや専門料理店以上。ごはん目当てに足を運びたくなる湯処を紹介します。
#全国
#和食
笑顔の時代に迫力の時代! 時代ごとの仏像の特徴を仏像マニアのツバキングが徹底解説!
西暦500年代に仏教が日本に伝来してから約1400年。その歴史の中で作られて来た数多くの仏像が、私たちの生きる現代にも伝わっています。そんな仏像は、信仰の変化や技術の向上、美術的流行の影響も受けながら、変化してきました。今回は、仏像の時代ごとの特徴を“超カンタン”にご紹介!お寺や博物館で仏像を前にした時、「お、あの時代っぽいな」と思えるようになるとお出かけがもっと楽しくなりますよ!
連載:超簡単!仏像のミカタ
#全国
#神社・寺
野川沿いを歩いて、はけの森から深大寺 〜武蔵小金井・深大寺エリア散歩コース〜
武蔵野特有の地形である、はけの道を歩くネイチャーさんぽ。公園や野川沿いの道には早春の息吹が感じられ、足取りも軽くなる。名刹・深大寺では健康を祈ってゴールイン!
連載:おすすめ散歩コース 東京
#三鷹・武蔵境・小金井
#散歩
調布市の落ち着けるカフェ・喫茶店7選。ランチやティータイムに使いたいお店も紹介。
忙しい日常から離れたいときは緑あふれる公園や、とっておきのカフェ・喫茶店に行きたい。静かな場所でゆっくりしたいとき、落ち着いて一人になりたいときにおすすめの調布のカフェをご紹介。
#調布
#カフェ
東京都調布市『深大寺天然温泉 湯守の里』は黒湯の天然温泉とユニークな風呂が素敵なのだ!
深大寺や神代植物公園に近く、参詣や花巡りの帰途に立ち寄りたい。すべての浴槽に、地下1500mから湧く黒湯を、源泉のまま注ぐ。洞窟風呂、滝見風呂、プロジェクションマッピングの「夢の浮風呂」、五右衛門風呂など、個性的な浴槽の湯巡りが楽しみ。
#深大寺
#温泉
調布・深大寺の『park』。カフェでのんびり、お気に入りの暮らしの道具に囲まれる時間
調布市深大寺の神代植物公園そばにあるカフェ兼生活道具を扱う『park(パーク)』。窓が大きく作られた店内には作家ものの器、カトラリー、衣類なども並び、材料を厳選したカレーやドーナツ、コーヒーを食べられる。遠くから足を運ぶ人も多いというお店の魅力を探ってみた。
#調布
#カフェ
深大寺の水とご縁が紡ぐ森のカフェ『曼珠苑』
深大寺出身の内田雅子さんが45年前にオープンしたカフェ『曼珠苑』は、上質な豆を自家焙煎したコーヒーと、水出しコーヒーがたまらなくおいしい。店内には素朴な民芸品や絵画などの作品があり、見ているだけでも楽しい。
#深大寺
#カフェ
深大寺のそば屋5選。深大寺詣でに訪れたら欠かせない、伝統の味に触れるそば屋巡りを。
江戸時代、土地が米作りに適していなかった調布周辺では、代わりにそば粉を寺に納めていたという。寺で打ってふるまわれていたそばが次第に評判となり、全国の諸大名にそのおいしさが広まったのが、深大寺そばのはじまりとか。緑生い茂る寺の周辺には、20軒ものそば屋がひしめいて、当時の面影を残している。深大寺周辺の店の中でも特にこだわりが光る名店をピックアップ。そば通も唸ること請け合いだ。
#深大寺
#そば
1 / 1
1
深大寺のスポット一覧
1〜9件(全9件)
park(パーク)
調布市深大寺にある生活道具ショップ兼カフェ。店主がその考え方に共感した作り手による器や道具が並び、食材を厳選したカレーやドーナツがカフェの名物。
#調布
#カフェ
#深大寺
#調布
#カフェ
#コーヒー
#カレー
#スイーツ
深大寺
都内では浅草寺に次ぐ古刹であり、奈良時代の天平5年(733)の創建。元三(がんさん)大師堂に安置される慈恵(じえ)大師(元三大師)像は厄除け大師として信仰を集め、3月3・4日に行われる厄除元三大師大祭ではだるま市も開催される。釈迦堂に安置される飛鳥時代後期作の釈迦如来倚像は国宝だ。
#深大寺
#寺
#深大寺
#寺
深大寺天然温泉 湯守の里(じんだいじてんねんおんせん ゆもりのさと)
地下1500mから湧く黒湯の温泉を、すべての浴槽に源泉のまま注ぐ。洞窟風呂、滝見風呂、プロジェクションマッピングの「夢の浮風呂」、五右衛門風呂などユニークな浴槽の湯巡りが楽しみ。元邸宅の藏を利用した岩盤浴は落ち着いた和の雰囲気があり、大人の隠れ湯といった趣がある。2階の食堂では、地方から仕入れた旬の山の幸を使った郷土料理がいただける。冬から夏前まで提供されるせり鍋が人気。日本酒と合わせるのもいい。
#深大寺
#温泉
#深大寺
#和食
#食堂
#日本酒
#鍋
#スーパー銭湯
#温泉
曼珠苑(まんじゅえん)
上質な豆を自家焙煎したコーヒーと、水出しコーヒーがおいしいカフェ。店内には素朴な民芸品や絵画などの作品があり、見ているだけでも楽しい。
#調布・府中・深大寺
#カフェ
#深大寺
#カフェ
#コーヒー
そばごちそう門前(もんぜん)
北海道産の一番粉、二番粉、三番粉をブレンドしたそば粉を使用。あらびきそばでは、島根県奥出雲より直送の水車製粉された極上粉を用いるなど、メニューによってそば粉を変えるなど、こだわりが光る。
#深大寺
#そば
#深大寺
#和食
#ランチ
#そば
松葉茶屋(まつばちゃや)
植物公園前にあって、緑豊かな環境の中、石臼挽きの厳選そば粉を使った手打ちそばを味わえる。八割と十割を用意。そばみそ、揚げそば、そばがき、そばあげもちなど、そば料理も充実。
#深大寺
#そば
#深大寺
#和食
#ランチ
#そば
深大寺そば きよし
北海道産の石臼挽きそば粉を使用した、そば職人歴50年の店主が打つのど越しなめらかな手打ちそばが自慢。カラッと揚げた天ぷらを盛った天せいろや自家製黒糖そば団子も好評だ。
#深大寺
#そば
#深大寺
#和食
#そば
湧水(ゆうすい)
茨城産の常陸秋そば、北海道産粗挽きそば粉、夏の新そばでは福島産粗挽きそば粉と、時期によって使い分けた手打ちそばが人気。九割と八割を用意。生そばは持ち帰りもできる。
#深大寺
#そば
#深大寺
#和食
#そば
一休庵(いっきゅうあん)
石臼挽きした完全自家製粉のそば粉を用い、十割、九割、八割の手打ちそばを提供。自家製そばまんじゅう、そば団子、そば汁粉といった甘味や、そば豆腐など一品料理も充実している。
#深大寺
#そば
#深大寺
#和食
#そば
もっとみる
ランキング
【東京散歩コース】湯島・本郷〜東大と天神さまと文人ゆかりの街だから、知的好奇心満開!〜
湯島は歴史ある飲食店街であり、ラブホ街でもある。とはいえ、街の代名詞となっているのが湯島天満宮。祭神は学問の神様・菅原道真公。びっしり埋まった絵馬掛けを見ると、受験生の思いが伝わってくる。麟祥院には徳川家光の乳母・春日局の墓がある。春日通りの名の由来になった寺で、通りを見守るように春日局の像が立つ。春日通りの北側には東京大学本郷キャンパスが広がる。本郷通り沿いには古書店が連なっていたが、店を開けているのは数店のみ。学生街の変容の一端がうかがえる。炭団(たどん)坂から菊坂へ。樋口一葉をしのぶ散歩道には、文豪が好んだ宿も残り、ぶらぶら歩きも楽しい。
連載:おすすめ散歩コース 東京
#湯島
#散歩
#神楽坂・本郷・飯田橋
#湯島
#街歩き
#散歩コース
#喫茶店
#コーヒー
#カレー
#和菓子
#神社
#寺
#博物館・美術館
#史跡
#その他
【東京散歩コース】深川・門前仲町~門前町の風情と、水と緑にあふれる公園を満喫する~
深川・門前仲町は、江戸時代初期は漁師町。寛永4年(1627)に富岡八幡宮が創建され、門前町となり、勧進相撲や深川八幡祭などが行われ、庶民の娯楽の街として栄えた。また、この地に紀伊國屋文左衛門をはじめとした豪商も居を構えた。現在でも、富岡八幡宮をはじめ、成田山新勝寺の出開帳が起源の深川不動堂、江戸三閻魔の一つ、深川ゑんま堂など、歴史を感じる社寺がある。隣接する木場の貯木場は木場公園に生まれ変わった。ほかにも、当時の雰囲気を再現した親水公園、江戸城築城の石置き場跡を整備した親水公園などが点在。門前町と自然豊かな公園を一緒に巡りたい。
連載:おすすめ散歩コース 東京
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#散歩コース
#門前仲町
#街歩き
#散歩コース
#居酒屋
#神社
#寺
#公園
藤沢さんぽのおすすめ6スポット。甘味、ランチ、ホテルまで、宿場町・藤沢の面影をたどる
藤沢駅に降り立ったら、少し想像力を働かせて歩いてみよう。東海道五十三次の宿場町としてにぎわったこの街をのんびり巡ると、昔日の気配がそっと顔をのぞかせるかもしれない。さあ、現代版藤沢宿めぐりの旅へ。
#藤沢
#散歩
#藤沢
#散歩
#コーヒー
#グルメ
#ホテル
東京都内でおすすめのスーパー銭湯&日帰り温泉25選
都内に点在するスーパー銭湯&日帰り温泉。ちょっとした旅行気分が味わえたり、仕事帰りに入浴できたりと、気軽に利用できるのも人気の秘訣だろう。のんびりと温泉に浸かれる施設から、機能浴満載や岩盤浴充実の最新施設、リゾート気分を楽しめる施設など、自分好みのスーパー銭湯&日帰り温泉を探そう。
#東京都
#スーパー銭湯
#東京都
#スーパー銭湯
#温泉
江戸三大祭りのひとつ「富岡八幡宮例祭(深川八幡祭り)」が8月13~17日に開催。17日には二の宮神輿の渡御も!
連日猛暑日が続き、外に出るのも億劫な毎日。そんな暑い日には少しでも涼を感じられる祭りへ! 東京都江東区の深川八幡宮では、“水かけ祭り”として知られる「富岡八幡宮例祭(深川八幡祭り)」が2025年8月13日(水)~17日(日)に開催。水を浴びせられながらも神輿が力強く渡御する様子を見て盛り上がろう。
#門前仲町
#祭り・イベント
#門前仲町
#散歩
#祭り・イベント
沖縄にしかないチェーン店へ行きたい。独自のMIXカルチャーを楽しめる店5選
“ちゃんぷるー文化”といわれるように、アメリカや中国、日本とさまざまな要素をミックスして独自の文化を構築してきた沖縄。そんなイズムを感じられるぴったりな場所・ローカルチェーン店をめぐり、ここだけの魅力を堪能しよう。
#沖縄県
#グルメ
#沖縄県
#街歩き
#ご当地グルメ
#焼き鳥
#スイーツ
#旅行
都内のおすすめモーニング22店。おいしい朝ごはんをしっかり食べて元気スイッチをON!
朝ごはんは元気の源。そこで、出勤途中にサクッと食べられるお店、休日の朝にお散歩がてら立ち寄れるおしゃれカフェ、純喫茶のトーストや朝ラーメンなどなど、朝食が食べられる都内のお店を厳選してご紹介。朝ごはんをしっかり食べて、気持ちよく1日をスタートしよう!
#東京都
#モーニング
#東京駅
#八重洲
#銀座
#有楽町
#新橋
#上野
#恵比寿
#四ツ谷
#目黒
#渋谷
#新宿
#表参道
#池袋
#自由が丘
#喫茶・カフェ
#ラーメン・つけ麺
#モーニング
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#パン
神保町の絶品ランチ18選。洋食に町中華、ボリューム満点の定食に感動必至!
古本屋が立ち並ぶ古書の街であり、大学が界隈に数多くある学生街ということもあって、常に活気に満ちあふれている街、神保町。ここには、昔ながらの安くて旨い店がひしめいている。ふらりと一人で立ち寄れるカレー屋をはじめ、本格的な中華料理をリーズナブルにいただける店など、バラエティ豊富なのもありがたい限り。今日はどの店にしようか、よりどりみどり。ランチを選ぶ楽しさを味わおうじゃないか。
#神保町
#ランチ
#神保町
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#定食
#うなぎ
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#そば・うどん
茅ケ崎さんぽのおすすめ6スポット。潮風と太陽と音楽と。スローでスタイリッシュな海辺の街へ
数々の著名なアーティストを輩出し、音楽が生活に息づく、潮風香るスモールタウン。街を歩いてみると、その空気はすぐに伝わってくる。音楽はただ流れているのではなく、人々の暮らしの中に自然と根付いていた。
#茅ケ崎
#散歩
#茅ケ崎
#散歩
#カフェ
#バー
#ビール
#フレンチ
#雑貨
#博物館・美術館
北千住のおすすめランチ18店。定食にラーメン、焼き肉、中華、エスニックまで、コスパ抜群な店もおしゃれな店も網羅してご紹介!
にぎやかな駅前から少し離れると下町風情があふれる北千住。大学のキャンパスも立ち並び、老若男女幅広い人々が行き来する。昔ながらの商店街には新旧店舗が混在、多様な文化に触れることもできる。そんな北千住でオリジナリティーあふれるランチをご紹介!
#北千住
#ランチ
#北千住
#ラーメン
#ランチ
#和食
#焼き鳥
#パスタ
#イタリアン
#フレンチ
#町中華
#台湾料理
#タイ料理
おでかけニュース
テレビを通して高度経済成長~バブル景気を振り返る⁉ 企画展「テレビとCMで見る1970-1980年代」が10月5日まで横浜・日本大通り『放送ライブラリー』で開催
江戸三大祭りのひとつ「富岡八幡宮例祭(深川八幡祭り)」が8月13~17日に開催。17日には二の宮神輿の渡御も!
大塚の街が熱く盛り上がる!「第51回東京大塚阿波おどり」が8月22・23日に開催
慰霊と平和を願って「隅田川とうろう流し」が8月16日に開催
宇宙探査の「いま」がわかる特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyondが、9月28日までお台場『日本科学未来館』で開催中
もっとみる
新着投稿
プレスリリース
カプセルをあけて夢の列車旅へ!特急列車のチケットが当たるかも!「イオン鹿児島店」にてイオン鉄道フェスタを販売します!
【北海道・北湯沢温泉/きたゆざわ森のソラニワ】夏休みは家族みんなで一日中楽しめる!日帰りプランのご案内。
【秋食材の祭典】秋のアイコニックランチブッフェ/ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留
【ホテルインディゴ犬山有楽苑】オータムスイーツビュッフェ
定番の豪華和食に加え、ANA初の”海鮮おせち”が登場!新年を祝う2026年ANAオリジナルおせち、9種類をラインアップ
もっと見る
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
#散歩
#カフェ
#喫茶店
#ラーメン・つけ麺
#ランチ
#カレー
#居酒屋
#バー
#和食・郷土料理
#洋食・西洋料理
#アジア・エスニック
#中華
#町中華
#そば・うどん
#パン
#スイーツ・甘味
#ショップ
#お土産・手土産
#温泉・銭湯・サウナ
#スーパー銭湯
#鉄道
#バリアフリー
注目のエリア
#大宮・浦和
#飯能
#所沢
#秩父・長瀞・三峰口
#千葉・船橋・津田沼
#市川・本八幡
#成田・佐倉・佐原・富里
#東京都
#銀座
#新橋
#日本橋・人形町
#神保町
#秋葉原
#上野・浅草
#赤羽
#中野・高円寺・阿佐ケ谷
#恵比寿・中目黒
#蒲田・大森
#飯田橋
#神楽坂
#荻窪・西荻窪
#吉祥寺
#武蔵小山・戸越
#深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
#谷根千
#向島・曳舟・押上
#渋谷
#新宿
#池袋
#北千住
#錦糸町
#下北沢
#立川・国立・国分寺
#横浜・みなとみらい
#鎌倉・江ノ電・湘南
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない