北海道の記事一覧

21〜30件(全30件)
noimage
北海道留萌市から数十キロ。小平町の道路脇に突然現れるホッパーの遺構
かつて国内には炭鉱があちこちにありました。安価な外国産や需要の減少などによって、そのほとんどが閉山となり、操業している炭鉱は数えるほどしかありません。閉山した炭鉱は施設が撤去されるか、放置されて朽ちていきます。北海道は炭鉱跡が多く、街ごと消えて自然へと没した場所も一つや二つではありません。北海道留萌市へ訪れました。JR留萌本線が石狩沼田〜留萌間が廃止になった直後で、鉄路の跡は立入禁止の看板と柵が生々しい状態です。「旧」となった留萌駅から、幌加内町へ抜けようとレンタカーのナビを設定し、国道232号線から「達布(たっぷ) 1048」と記された道道(どうどう)1048号線へと入り、ひたすら天塩山地を抜ける山道を走ります。そういえば、留萌から炭鉱鉄道が分岐していたよなぁ、何鉄道だっけ……。何気なく思い出しましたが、鉄道名まで思い出せません。道道550線から道道126号線へ。交差点を曲がりながら順調に走り、川を渡って小さな街に出ました。達布です。
noimage
第2話「この眠りから醒めたら」~後編~/小説連載『景色は風のなか』⑤
広末さんの言っていた「知り合いの店」というのがまさか美容室だとは思っていなくて、グーグルマップ上の目的地についたぼくはしばし呆然としていた。雨とランプ、という風変わりな店名も相まって、完全に喫茶店かなにかだと思い込んでいたのだ。
noimage
北海道稚内駅の先へ。最北端の廃線路は駅舎内を突き抜けている
稚内駅はご存知のとおり、日本最北端の駅です。最南端の駅である「鹿児島県の指宿枕崎線西大山駅から稚内駅」のモニュメントがあり、枕崎駅より3099.5kmの表示もされていて、駅全面で最北端アピールに包まれています。
noimage
クラウドファンディングで美しい姿へと蘇る、深名線の廃駅舎
北海道雨竜郡幌加内町は、函館本線深川駅と宗谷本線名寄駅を結ぶJR深名線が通っていました。線路は深川から盆地の幌加内町を北上し、朱鞠内ダムと人造湖の朱鞠内湖をまわり込みながら名寄へと向かっていましたが、1995年9月3日に廃止となりました。
noimage
第2話「この眠りから醒めたら」~中編~/小説連載『景色は風のなか』④
はやりのリモート飲みというやつをぼくらもやってみようぜ、というわけで、数ヶ月ぶりにぼくらはオンライン上で集まった。メンバーは同じサークルで幹部仲間だった安田と柳本。安田は大企業に就職して、いまは配属先の福岡にいるらしい。柳本は学生時代からやっていた音楽メディアのバイトを足掛かりに、ライターとして活動している。
noimage
第2話「この眠りから醒めたら」~前編~/小説連載『景色は風のなか』③
ぼくのモラトリアムはまだ息をしているらしい。在宅勤務と週末が重なって、四日ぶりに結んだネクタイは何度直しても歪んでいた。母親の手弁当を持ってかつて通学に使っていた東西線で大通駅まで向かっていると、大学時代を通り越して、むしろ高校生に戻った気分にさえなる。時の流れを感じさせるのが、街の変化ではなくて、乗客たちの顔を半分覆うマスクだというのが皮肉だけれど。
noimage
シメパフェにワイン、海鮮丼!札幌すすきの&小樽、2つのOMO by 星野リゾートで北海道の食を満喫
星野リゾートは敷居が高い!?そんなイメージをくつがえす「OMO(おも)」は徹底的に「街を楽しむ」視点で考えられた気軽に泊まれるホテルブランドだ。OMOに続く一見ナンバリングのような数字はサービスの幅の目印。数字が大きくなるほどサービスは充実する。例えば、札幌随一の繁華街・すすきのでは夜の街に繰り出したいから『OMO3札幌すすきの(おもすりー)』のシンプルなサービスで十分満足。古い建物が趣ある小樽では静かな時間も大切にしたいので『OMO5小樽(おもふぁいぶ)』の歴史的建造物をリノベーションしたカフェがうれしい。過ごし方に合わせてOMOに泊まって、街をディープに楽しもう!
noimage
モフモフだらけの部屋?『OMO7旭川 by 星野リゾート』で充実のおもてなしと驚きのアクティビティを堪能
雄大な大雪山に抱かれる北海道第2の都市・旭川。行動展示で有名な『旭山動物園』や路地裏グルメなど、街には魅力があふれている。『OMO7(おもせぶん)旭川』には、そんな旭川を堪能する仕掛けが満載。OMOに泊まればホテルも街もまるごと1つのリゾートだ。旭川の街を楽しみ尽くそう!
noimage
【日本ジャズ地図No.2/FIVE PENNIES】夕張の赤い煙突屋根の下、好きな事に徹して豊かな日常を送るマスターがいる
夕張唯一のジャズ喫茶の店主は、元夕張市役所職員の大崎雅志さん。ジャズとの出会いは、仙台の大学時代だ。カウント・ベイシー楽団を生で聴き、「その迫力に圧倒され、心地よく自然と体が同調する」瞬間を知って以来、ライブ通いとジャズ喫茶通いの日々。郷里・夕張に戻り、役所に勤めながらもそれは続き、札幌まで週2、3回は通ったほど。
noimage
「碁盤の目」の街・札幌なら、地図を見なくても迷子にならないのか?
こんにちは、いつも迷子のライター・吉玉サキです。突然ですが、私の出身地は北海道札幌市。ご存知の方も多いかと思いますが、札幌の中心部エリアはいわゆる碁盤の目状になっているんですね。地図を見ると、たくさんの縦の道(南北)と横の道(東西)が垂直に交差してるんです。そして住所は、南北を条、東西を丁目で表します。たとえば「南1条西4丁目」というように、南北・数字+東西・数字の組み合わせなんです。条・丁目を略して「南1西4」などと呼びます。この住所が、信号横のプレートに掲示されているんですね。なので理論上は、住所さえわかれば、地図を見なくても目的地にたどり着けるはず。でも、方向音痴の自覚がある私は、今までそういう冒険をしたことがありませんでした。そこで今回は、帰省がてら札幌の街を歩いてみました。前編では、幼なじみから指定されたカフェへ、地図を見ずに行ってみます。はたして、住所だけでたどり着けるのでしょうか……?
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ