街に詳しくなれる!星野リゾートの都市ホテルOMO(おも)に泊まろう

街を遊び尽くせる、星野リゾートのOMO(おも)って知ってる?

全国で16施設展開する星野リゾートのホテルブランド・OMO(おも)。それは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。ここには街歩きしたくなる仕掛けが満載! ご近所マップをじっくり観察すれば街のリアルな情報が一目瞭然、ご近所アクティビティに参加すれば街のディープな楽しみ方を案内してもらえる。かわいい客室でゆっくり休んだあとは、ご当地ならではの朝ごはん。他のホテルに泊まってたらきっと気づけなかった、街の魅力にテンション上がること間違いなし!

最新記事

noimage
市場ツアーに三線ライブも! 『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』で、朝から晩まで心躍る琉球バザール体験
那覇の幹線・国道58号沿いに立つ『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』。市場ツアーや三線ライブなど、街を愛するスタッフが用意するこだわりたっぷりの仕掛けを体験すれば、ディープな那覇の魅力を発見できること間違いなし!

この連載の記事一覧

noimage
カジュアルな『OMO5東京大塚(おも)by 星野リゾート』、コンパクトで機能的な『OMO3東京赤坂(おも)by 星野リゾート』に泊まって街歩き!
昭和レトロな街並みに、路面電車のノスタルジックなベルの音が響く大塚。政治とビジネスの街として知られ、老舗料亭が情緒ある雰囲気を醸し出す赤坂。雰囲気はまったく異なる街だが、それぞれのOMO(おも)には地元と連携し、旅のテンションを上げる仕掛けがたくさん散りばめられているのだ。星野リゾートといえば高級な高嶺の花……!なんてイメージもあるけれど、OMOなら気軽に楽しめる。カジュアルな『OMO5東京大塚 by 星野リゾート』と、コンパクトで機能的な『OMO3東京赤坂 by 星野リゾート』に泊まって、都市観光を満喫しよう!
noimage
モフモフだらけの部屋?『OMO7旭川(おも) by 星野リゾート』で充実のおもてなしと驚きのアクティビティを堪能
雄大な大雪山に抱かれる北海道第2の都市・旭川。行動展示で有名な『旭山動物園』や路地裏グルメなど、街には魅力があふれている。『OMO7旭川(おも) by 星野リゾート』には、そんな旭川を堪能する仕掛けが満載。OMOに泊まればホテルも街もまるごと1つのリゾートだ。旭川の街を楽しみ尽くそう!
noimage
パフェに海鮮丼も!『OMO5小樽(おも) by 星野リゾート』で北海道の食を満喫
星野リゾートは敷居が高い!?そんなイメージをくつがえす「OMO(おも)」は徹底的に「街を楽しむ」視点で考えられた気軽に泊まれるホテルブランドだ。例えば、かつてニシン漁で栄え、明治以降は北の商都としてにぎわった北海道・小樽。石造りの倉庫が並ぶ運河沿いなど、今も往時の面影が残るレトロな港町の中心地ある『OMO5小樽 by 星野リゾート』には、街の歴史や文化を体感できる仕掛けが盛りだくさん。OMOに泊まって小樽の街をディープに楽しもう!
noimage
北陸屈指のグルメタウンを味わい尽くす!『OMO5金沢片町(おも) by 星野リゾート』
星野リゾートが展開するホテルブランドOMO(おも)を巡ること6カ所目、金沢市片町へ向かう。片町といえばグルメの街、夜の街。『OMO5金沢片町 by 星野リゾート』は、北陸随一の繁華街をどんな切り口で見せてくれるのだろう。期待に胸膨らませながら北陸新幹線かがやきに飛び乗った。
noimage
裏国際通りで知る人ぞ知る沖縄の魅力を発見!『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』
『星のや竹富島』に『星のや沖縄』、『西表島ホテル』、『リゾナーレ小浜島』、『BEB5沖縄瀬良垣』。沖縄には星野リゾートの宿泊施設がいくつもあるけれど、那覇最大の繁華街、国際通りからほど近い場所にある『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』はアクセスのよさと親しみやすさを兼ね備え、利用のしやすさではダントツだ。今回もOMOレンジャーが案内人の街歩きツアーを予約済み。歩きやすい靴を履いて出かけよう。
noimage
京都の文化を体験しよう。祇園・三条・東寺、3つの星野リゾート「OMO(おも)」ブランドへ!
2021年に星野リゾートの都市ホテルブランドOMO(おも)が、京都に3つ、一気に開いた。『OMO5京都祇園 by 星野リゾート』では華やかな花街の芸術・文化にどっぷり浸り、『OMO5京都三条 by 星野リゾート』では高瀬川沿いの街歩きを堪能。『OMO3京都東寺 by 星野リゾート』では、平安京の遺構として唯一残る世界遺産、東寺を前に心休めて癒やされたい! 3つの施設をまるっと連泊してみよう。
noimage
新世界から大阪をディープに食べ尽くす!『OMO7大阪(おも) by 星野リゾート』でラグジュアリーな体験を。
星野リゾートの都市ホテルブランド OMO(おも)の連載は今回が最終回。締めくくりは新世界のすぐそばに建つ『OMO7大阪(おも) by 星野リゾート』だ。旅の目的は食い倒れの街のグルメ!
noimage
よさこいに街路市ツアーも!『OMO7高知(おも) by 星野リゾート』が叶えてくれる熱い高知体験
高知市の中心部に位置する街ナカホテル『OMO7高知(おも) by 星野リゾート』。「こじゃんと楽宴(らくえん)さぁ、夜さ来い!」をコンセプトとしたこのホテルには、地域を愛するスタッフによる様々な仕掛けが待っていた。
noimage
「街ナカ」に泊まって旅をもっとおもしろく! ホテル「OMO(おも)」ってなんだ?
北海道から沖縄まで、全国に16施設展開する星野リゾートのホテルブランド「OMO(おも)」。「街ナカ」に立つこのホテルには、街を楽しみつくすための仕掛けがたっぷり用意されているらしい。いったいどんな仕掛けが? 「OMO」を知って、泊まって、旅先の街をもっとOMOしろがっちゃおう!
noimage
市場ツアーに三線ライブも! 『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』で、朝から晩まで心躍る琉球バザール体験
那覇の幹線・国道58号沿いに立つ『OMO5沖縄那覇(おも) by 星野リゾート』。市場ツアーや三線ライブなど、街を愛するスタッフが用意するこだわりたっぷりの仕掛けを体験すれば、ディープな那覇の魅力を発見できること間違いなし!
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ