街を知る
散歩コース
連載
店を探す
喫茶・カフェ
居酒屋
さんサポ
旅の手帖
HOME
スポットを探す
スポットを探す
エリアを選ぶ
福島県
兵庫県
沖縄県
宮城県
福井県
岐阜県
奈良県
新潟県
滋賀県
高知県
福岡県
鹿児島県
青森県
富山県
秋田県
徳島県
岡山県
鳥取県
広島県
宮崎県
愛媛県
香川県
佐賀県
長崎県
長野県
熊本県
岩手県
京都府
島根県
三重県
大分県
石川県
山口県
和歌山県
大阪府
東京都
経堂・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・成城学園前
経堂
千歳船橋
祖師ヶ谷大蔵
成城学園前
保谷・東久留米・清瀬・秋津
東京駅・丸の内・八重洲
東京駅
八重洲
銀座
有楽町・新橋・日比谷・汐留
日比谷
有楽町
新橋
日本橋・人形町
日本橋
人形町
神田・神保町・秋葉原
神田
神保町
秋葉原
御茶ノ水
水道橋
上野・浅草
上野
浅草
御徒町
鶯谷
赤羽・十条・王子
赤羽
王子
十条
中野・高円寺・阿佐ケ谷
高円寺
中野
阿佐ケ谷
浅草橋・蔵前
浅草橋
蔵前
恵比寿・中目黒
恵比寿
中目黒
立石・堀切
立石
板橋
大山
品川・大崎・大井町
大崎
大井町
品川
蒲田・大森
蒲田
大森
神楽坂・本郷・飯田橋
飯田橋
神楽坂
四ツ谷・市ケ谷
四ツ谷
千駄ケ谷
柴又・金町・亀有
金町
亀有
柴又
荻窪・西荻窪
荻窪
西荻窪
吉祥寺
三鷹・武蔵境・小金井
三鷹
武蔵境
小金井
武蔵小山・戸越
武蔵小山
戸越
目黒・五反田・白金
五反田
目黒
深川・門前仲町・清澄白河・森下・豊洲・木場
森下
清澄白河
門前仲町
谷根千
根津
湯島
千駄木
谷中
向島・曳舟・押上
向島
曳舟
東向島
麻布十番・麻布・六本木
六本木
麻布十番
渋谷
新宿・大久保
新宿
代々木
大久保
青山・原宿・表参道
原宿
表参道
青山
池袋・早稲田・高田馬場・目白
早稲田
池袋
高田馬場
目白
巣鴨・大塚・駒込
護国寺
巣鴨
大塚
駒込
日暮里・三河島・町屋
日暮里
北千住・南千住・三ノ輪・綾瀬
南千住
北千住
小岩・新小岩
錦糸町・亀戸・大島・両国
大島
両国
錦糸町
亀戸
赤坂・霞ケ関・永田町
赤坂
浜松町・芝浦・三田
浜松町
三軒茶屋・世田谷線
世田谷線
三軒茶屋
小田急線・京王線
豪徳寺
明大前・下高井戸・千歳烏山
下北沢・駒場東大前
下北沢
二子玉川・駒沢大学
江古田・練馬・石神井公園
練馬
石神井公園
西武新宿線
東村山
自由が丘・学芸大学
自由が丘
馬込・池上
永福町・浜田山・三鷹台
築地・月島・佃島・八丁堀・新川
立川・国立・国分寺
国分寺
国立
立川
調布・府中・深大寺
深大寺
調布
府中
八王子・高尾
八王子
町田
奥多摩・青梅・五日市線
奥多摩
青梅
神奈川県
小田原周辺
足柄上郡
横浜・みなとみらい
横浜
川崎・鶴見・武蔵小杉・日吉
武蔵小杉
鎌倉・江ノ電・湘南
江の島
茅ケ崎
藤沢
鎌倉
横須賀・三浦・葉山
横須賀
三浦
箱根・湯河原
箱根
相模原・海老名・厚木
相模大野
埼玉県
大宮・浦和
浦和
大宮
所沢・狭山・入間・飯能
飯能
所沢
入間
狭山
川越・朝霞・ふじみ野・志木
川越
秩父・長瀞・三峰口
秩父
上尾・久喜・熊谷
千葉県
野田
千葉・船橋・津田沼
千葉
船橋
津田沼
習志野
市川・本八幡
本八幡
柏・松戸・流山
流山
我孫子
柏
松戸
成田・佐倉・佐原・富里
群馬県
前橋
高崎
山梨県
茨城県
取手
静岡県
熱海
伊豆
栃木県
北海道
山形県
愛知県
その他
スイス
韓国
全国
台湾
台北
ジャンルを選ぶ
散歩
街歩き
散歩コース
喫茶・カフェ
カフェ
喫茶店
コーヒー
ラーメン・つけ麺
ラーメン
グルメ
モーニング
食べ歩き
ランチ
カレー
テイクアウト
野菜料理
海鮮
鍋
ご当地グルメ
居酒屋・バー
居酒屋
バー
日本酒
焼酎
立ち飲み
せんべろ
ビール
ワイン
地酒
ウイスキー
ホッピー
サワー
カクテル
和食・郷土料理
定食
寿司
とんかつ
和食
焼き鳥
天ぷら
おでん
もつ焼き
うなぎ
食堂
洋食・西洋料理
パスタ
洋食
オムライス
ハンバーグ
イタリアン
ピザ
フレンチ
スペイン料理
パエリヤ
レストラン
ナポリタン
アジア・エスニック
中華
町中華
台湾料理
タイ料理
焼肉
餃子
そば・うどん
そば
うどん
パン
サンドイッチ
トースト
スイーツ・甘味
スイーツ
ケーキ
パフェ
パンケーキ
プリン
ホットケーキ
フルーツサンド
甘味
和菓子
あんこ
かき氷
お茶
台湾茶
ショップ
スーパー
お土産・手土産
本屋
雑貨
施設
温泉・銭湯・サウナ
サウナ
スーパー銭湯
銭湯
温泉
神社・寺
神社
寺
博物館・美術館
史跡
城・城跡
宿
ホテル
旅館
アウトドア・スポーツ
公園
自転車
チェアリング
音楽
ジャズ
ビートルズ
トリプルファイヤー
その他
エッセイ
豆知識・ライフハック
祭り・イベント
レトロゲーム
写真
写真の撮り方
映画
男はつらいよ
鉄道
観光列車
老舗
動物
落語
バリアフリー
ドラマ
旅行
絶景
和菓子
絞り込む
1〜24件(全173件)
喫茶余白(きっさよはく)
井の頭公園駅からすぐのところにある『喫茶琥珀』は、木目調で統一された落ちついた店内で、図書館のように静かな“独りの時間”が満喫できる喫茶店。マスターが淹れる自家焙煎のコーヒーや、1階にある『シャララ舎』で販売している琥珀糖を使った琥珀糖ソーダ水も名物だ。
#吉祥寺
#喫茶・カフェ
#吉祥寺
#喫茶店
#和菓子
角屋菓子店(かどやかしてん)
地域で親しまれる大正期創業の和菓子店。一番人気は昔ながらの素朴な焼きだんご。国産の上新粉を2種配合し、じっくり焼き上げるだんごは注文を受けてから焼き始め、外はカリカリで中はモチッとした食感を味わうことができる。柚子入り餡をマドレーヌの生地で包んだカドレーヌ150円も好評だ。
#埼玉県
#和菓子
#埼玉県
#グルメ
#和菓子
船橋屋 こよみ グランスタ東京店
くず餅で知られる江戸時代創業の老舗『船橋屋』の姉妹ブランド『船橋屋 こよみ』のグランスタ東京店。2024年9月にオープンし、東京駅限定の新商品・生くず餅「とろり」や、くず餅職人とパティシエが協力して考案したオリジナル商品、くず餅プリンなどが新食感でおすすめ。昔ながらの“くず餅”やそれ以外のスイーツも充実していて、選ぶのが楽しい。
#東京駅
#お土産・手土産
#東京駅
#プリン
#和菓子
#お土産・手土産
日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗(にほんちゃきっさ くらのギャラリー なつめ)
高崎・南銀座通りに構える、明治20年(1887)築の蔵座敷を活用した日本茶喫茶。元は米屋で、カウンターは脱穀機の水車の板、蔵の中の座敷席は畳敷きだ。お茶は高崎『金子園』の掛川茶。煎茶、茎茶、芽茶、荒茶と部位で異なる風味を揃え、高崎『九重ねぼけ堂』の上生菓子などのお茶請けとの味わいは絶品。日本茶も抹茶も、茶釜から自分で湯を掬っておかわりできる形なのもうれしい。2階には、器や古い着物のリメイク作品を飾るギャラリーがある。
#高崎
#喫茶店
#高崎
#喫茶店
#和菓子
#お茶
御菓子司 こまき(おかしどころ こまき)
季節の上生菓子が好評。6月に提供される「紫陽花」は特に人気を博している。
#鎌倉
#甘味
#鎌倉
#和菓子
#あんこ
御門屋TOKYO(ミカドヤ トウキョウ)
JR東京駅改札内「グランスタ東京」のB1階にオープンした“揚まんじゅう・揚もち”の揚菓子専門店。本店は東京・目黒で、70年以上の歴史がある。お店の看板メニューの揚まんじゅうのセットのほか、東京駅限定のひとくちサイズの揚まんじゅう“とりこ東京”も手みやげに最適だ。セットも個包装でバラでも購入できるので、使い道が幅広いのもうれしい。
#東京駅
#お土産・手土産
#東京駅
#和菓子
#あんこ
#お土産・手土産
菊水堂(きくすいどう)
創業90年超えの老舗で、店頭にはあげまんじゅうやイチゴ大福など、食べ歩きや手みやげにも最適なスイーツが並ぶ。多いときでは1日1200本ほど売れたという恋みくじ付きいちごカステラ串は、串に刺さったベビーカステラとイチゴを交互に味わうもの。生地がしっとりしていてやさしい甘さで、カステラとほぼ同じ大きさのイチゴもジューシーで、甘さと酸味が交互にくる味がクセになる。恋みくじは、店頭に置かれるおみくじ箱に結びつけて、願う人も多い。
#浅草
#食べ歩き
#浅草
#散歩コース
#食べ歩き
#スイーツ
#和菓子
#かき氷
舟和 仲見世3号店
『舟和 仲見世3号店』は芋ようかんで有名な『舟和』が浅草の仲見世通りにかまえる店だ。お芋スイーツを中心とした実演販売店で、芋バターどら焼きや芋ようかんソフトクリームなど、お芋好きにはたまらないメニューを多く揃えている。ここならではの商品も多いので要チェックだ。
#浅草
#和菓子
#浅草
#食べ歩き
#テイクアウト
#スイーツ
#和菓子
浅草 きびだんご あづま
江戸時代に浅草の参道にあったというきびだんごの店を再現した『浅草 きびだんご あづま』。店頭でつくるきびだんごの実演を見るのも楽しい。その場で出来たてが食べられるほか、おみやげ用もある。ぜひ一口サイズの小さなきびだんごを熱々のうちに頬張ってほしい。
#浅草
#食べ歩き
#浅草
#散歩
#食べ歩き
#和菓子
浅草そらつき
店先のショーケースに並ぶカラフルないちご団子。そのかわいらしい見た目はまさに芸術品だ。10種類ものフレーバーがあり「キャラメルあん」や「ほうじ茶あん」などここでしか味わえないものも多い。
#浅草
#食べ歩き
#浅草
#散歩
#食べ歩き
#和菓子
#あんこ
豊島屋菓寮 八十小路(としまやかりょう はとこうじ)
鎌倉駅から徒歩5分、鎌倉を代表する手みやげ・鳩サブレーでおなじみの豊島屋が営む甘味処。石畳がある庭を眺めながら、ゆったりと過ごすことができる。一番人気の本わらび餅は国産のわらび粉を使い、オーダーを受けてから丁寧に練り上げて作られる。粒あんとこしあんの2種類あるおしる粉や冷し珈琲もおすすめの一品。
#鎌倉
#和菓子
#鎌倉
#コーヒー
#スイーツ
#和菓子
#あんこ
#かき氷
こまち茶屋
鎌倉駅から徒歩2分、小町通りに入ってすぐの「あいざ鎌倉」の2階で店を構える甘味処。人気メニューの特製本わらび餅は、希少な国産本わらび粉を100%使った贅沢な一品。注文を受けてから作られ、できたての味を楽しめる。国産本わらび餅粉に京都宇治抹茶を練り込んだ鎌倉壺わらび餅もおすすめだ。
#鎌倉
#甘味
#鎌倉
#スイーツ
#和菓子
ポッポ 大森店
『イトーヨーカドー』内のファストフードショップ『ポッポ』は、らーめん、フライドポテト、今川焼、たこ焼など、おなじみのホッとする味わいが魅力。『ポッポ 大森店』は『イトーヨーカドー 大森店』3階の広々としたフードコート内にあり、席数も多く開放的な空間で食事が楽しめる。
#大森
#スーパー
#大森
#散歩
#喫茶・カフェ
#ラーメン
#ランチ
#レストラン
#和菓子
#あんこ
#スーパー
空いろ
空也最中で有名な老舗和菓子店『空也』が、「和菓子やあんこを、もっと日常的に楽しんでもらいたい」と展開するブランドのエキュート品川店。伝統技術は生かしつつ独自に開発した餡を使い、小ぶりなどら焼き“たいよう”や、塩気のあるクッキーで餡を挟んだ“つき”など、懐かしくも新しい味わいで人気の品々が並ぶ。見た目もかわいらしく、手みやげにも最適だ。
#品川
#お土産・手土産
#品川
#スイーツ
#和菓子
#あんこ
#お土産・手土産
MOMICAFE(モミカフェ)
大きな木に囲まれた隠れ家カフェ。こだわりのコーヒーと自家製ケーキのセットが人気で、抹茶やほうじ茶、葛餅なども味わえる。
#京都府
#カフェ
#京都府
#カフェ
#コーヒー
#ケーキ
#和菓子
#お茶
京菓子資料館
『京菓子司 俵屋吉富 烏丸店』に併設された京菓子の歴史が学べる資料館。京菓子に関する古文書や絵画、和菓子の模型、砂糖を使って花鳥を再現した芸術品・糖芸菓子などを展示している。
#京都府
#施設
#京都府
#和菓子
#施設
大休庵
退蔵院の庭園内にある茶室で、一服700円。抹茶と、ひょうたんでナマズを捕まえられるかの禅問答を表した退蔵院所蔵の『瓢鮎図(ひょうねんず)』にちなんだ菓子が付く。
#京都府
#お茶
#京都府
#和菓子
#お茶
茶ろん たわらや(さろん たわらや)
老舗和菓子店『京菓子司 俵屋吉富 小川店』が手がける茶房。大きくて四角い寒天に2種類の白玉、丹波大納言小豆の粒餡などがのったクリームあんみつは、蜜が黒・抹茶・和三盆の3種類から選べる。
#京都府
#喫茶店
#京都府
#喫茶店
#和菓子
銀座甘楽 グランスタ東京店(ギンザカンラ グランスタとうきょうてん)
銀座コリドー街に本店のある人気和菓子店の、グランスタ東京内店舗。お店の看板メニューは豆大福で、もちもち食感がたまらない銀六餅と共に、素材の風味を最大限に生かしていて絶品。また、東京駅店舗限定の、東京駅丸の内駅舎手付最中は東京手土産にピッタリ。自分で餡を最中に挟め、駅舎の形の最中皮もサクサクで、新鮮なおいしさを堪能できる。
#東京駅
#お土産・手土産
#東京駅
#和菓子
#あんこ
#お土産・手土産
図鑑カフェ fumikura
いつもとは違う場所で気分を変えたい時に訪れたい1軒。あらゆるジャンルの図鑑が並べられ、手に取ると、そこからまた次の本へと世界が広がる。ガラスペンで手紙が書けるソファ席もあり、1日いても退屈しない。15時まではランチタイム、18時からはバータイムに。
#江古田・練馬・石神井公園
#カフェ
#江古田・練馬・石神井公園
#カフェ
#ランチ
#バー
#和菓子
#お茶
かまくら麩帆(かまくらふはん)
自家製生麩にこし餡を包んだふまんじゅうが名物の店。モッチリとしてなめらかな生麩と、甘さ控えめでとろけるようなこし餡はよく合い、冷やして食べればさらにおいしい。季節限定品の販売も。
#鎌倉
#和菓子
#鎌倉
#和菓子
#お土産・手土産
くずきり みのわ
できたてのくずきりが名物の店。注文を受けてから葛粉を溶いて作られるので、つるりとした喉越しで、上品な甘さの黒蜜が絡まると極上の味わいだ。中庭には枯山水を配した庭園もあるのでチェックを。
#鎌倉
#和菓子
#鎌倉
#和菓子
笹屋伊織 別邸
どら焼が名物の和菓子店。豪華な見た目の新感覚和菓子スイーツも楽しめる。カフェではアフターヌーンティーの提供も。
#京都府
#スイーツ
#京都府
#カフェ
#和菓子
#あんこ
atelier京ばあむ(アトリエきょうばあむ)
銘菓「京ばあむ」の製造を見学できる施設。限定商品の販売もある。
#京都府
#スイーツ
#京都府
#カフェ
#レストラン
#和菓子
1 / 8
1
2
3
4
5
...
8
ランキング
おでかけニュース
新着投稿
プレスリリース
もっとみる
SNSで更新情報をチェック
人気キーワード
注目のエリア
PAGE TOP
トップへ
目次へ
弊社では、お客様の当サイトにおける機能の利用、コンテンツや広告をパーソナライズし、ウェブサイトのトラフィックを分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。
プライバシーポリシー
この画面を表示しない