東京都の記事一覧

2621〜2640件(全4501件)
noimage
上野の老舗とんかつ屋『とん八亭』で、サックサクの衣をまとったやわらかロースかつをほおばる
今日のランチはちょっと贅沢して、おいし~いとんかつが食べたいなあ……と思い、上野広小路の路地裏にある老舗『とん八亭』へと向った。上野界隈のとんかつ屋では唯一、ミシュランのビブグルマンに掲載された売り切れ御免の人気店だ。
noimage
目黒でグルメバーガーをランチに。手頃な価格でボリュームたっぷり『Hungry Heaven 目黒店』
目黒駅から大鳥神社方向に目黒通りを歩く途中にあるビル「セザール目黒」。地下から2階に飲食店がいくつも入っている。その2階でランチタイムに営業しているのがグルメバーガーの店『Hungry Heaven 目黒店(ハングリーヘブンめぐろてん)』だ。夜は別の店名で焼肉店として営業する二毛作の店にお邪魔してみた。
noimage
根岸『浜田屋』思わず通り過ぎてしまうさりげなさ、ひっそり愛されてきた優しいそばの味わいと常連さんとの絶妙な距離感
鶯谷駅から根岸方面へ歩いて10分ほど。小さな工場がポツポツある静かなエリアに『浜田屋』はある。およそ飲食店とは思えない、さりげなさすぎる佇まい。なぜにここで、こういう店をやっているのか聞いてみた。
noimage
秋葉原の路地裏にある人気店『とんかつ福与志』。一番人気はカツカレー、とんかつは揚げたてが命!
秋葉原駅から徒歩約4分。オフィス街の路地裏にある人気店『とんかつ福与志』。その人気、おいしさの秘訣は「揚げたて」へのこだわり。とんかつはすべて注文が入ってから揚げられ、常にできたてが提供される。一番人気は常に進化中のカレーがかけられたカツカレー。もちろん熱々だ!
noimage
上野『井泉本店』のかつサンドでさくっとランチ! テイクアウトして散歩中の上野公園で食べるのもアリ
「お箸できれるやわらかいとんかつ」でおなじみの老舗とんかつ店。下谷花柳界の芸者衆のために考案されたかつサンド6切れ950円は、小さめだが見た目以上に食べごたえがある。時間がないけどおいしいものが食べたいときにさっと食べられるし、テイクアウトを友達とシェアしてちょい食べするのもアリ。でも、せっかくなら創業当時の面影を残す店内で、伝統を引き継ぐ古き良き昭和ロマンに思いを馳せるのもいいかもしれない。
noimage
ヴィーガン料理がこんなにおいしいとは!池袋の『AIN SOPH. soar IKEBUKURO』で噂のパンケーキランチを味わう
2014年オープンの『AIN SOPH. soar(アインソフ ソア) IKEBUKURO』は、池袋のヴィーガンレストランでは先駆け的な存在。美しい盛りつけ、ボリューム、味、そのすべてに定評があり、ヴィーガンの人もそうでない人も十分満足できるという噂。おいしく味わうことで、菜食に自然と目を向けるきっかけも作れそうだ。
noimage
珈琲のある「シーン」を大切にする、三鷹『go café and coffee rostary』。世界各国から厳選した10種類以上の珈琲をじっくりと味わいたい。
三鷹駅南口から徒歩10分、にぎやかな商店街を抜けて、穏やかな住宅地へと差し掛かるころ、見えてくるのは2階建ての1軒家。ここに2022年1月にオープンしたばかりのロースタリーがあると聞き、訪ねた。その名は『go café and coffee rostary』。寫眞家(しゃしんか)の山本剛(やまもとごう)さんが営む店だ。それにしても、なぜここで彼が店を営むのか。カフェと写真のつながりや、この店で大切にしていることについて、山本さんに話を伺った。
noimage
バラエティ豊かな本が並ぶ神楽坂の店4選。本と巡り合う贅沢空間を楽しもう!
夏目漱石、泉鏡花、尾崎紅葉など昔日の文豪が暮らし、歩いた神楽坂。さまざまな小説の舞台にもなった文芸の地には今、多様な本屋さんがある。そんな中から、ここでしか出合えない本が並ぶとっておきの4店を紹介する。
noimage
秋葉原の『ウルビアマン』。ベルギークラフトビールと一緒に楽しみたい、肉好きも納得のグリルランチ
秋葉原駅前の「秋葉原UDX」に2016年オープンした『ウルビアマン』は、80種類ものベルギークラフトビールが味わえるお店。ビールに合うフードメニューも豊富だ。ランチでは、上質な素材を使った肉料理がリーズナブルに楽しめる。つい昼からビールが飲みたくなってしまいそうだが、周辺で働くビジネスマンにも人気のランチだ。
noimage
渋谷にたたずむ3.5坪の器店『うつわ謙心』。個性の光る器が日常のアクセントに
渋谷駅から10分ほど歩いた、青山学院大学のほど近く。駅前の喧騒から少し離れたこのエリアで、10年以上ひっそりと営む器店『うつわ謙心』は、器好きから「珍しいアイテムがある」と評判だ。3.5坪の小さなギャラリーでは、店主・佐藤謙心さんの感性で選び抜かれた、個性的でハッとするデザインの器たちと出合うことができる。
noimage
北千住・南千住の下町的美食グルメ14選。新旧の名店が点在しています!
地元民が通うアットホームな店の扉を開いたら、ただ者じゃない店主が腕を振るう名物に遭遇。下町力を侮るなかれ、新旧名店が点在だ。そんな中からおすすめの店をピックアップ。
noimage
「あの頃はよかった」なんて言わない。吉祥寺・ハモニカ横丁で出会った旧友は、10年ぶりでも“今の私”と話してくれた
思い出話のエッセイを連載しているくせに、実生活では思い出話が好きじゃない。いや、人から「昔こんなことがあってね……」と、私の知らない思い出話を聞かせてもらうのは好きだ。そうではなくて、古い友人が飲みの席で言い出す「昔、〇〇が先生に怒られたよな~」みたいな話が嫌い。だって、私もその場にいたから知ってるし。そんな噛みすぎて味のなくなった話題のどこが面白いの?……と思う。だから学生時代にさんざん飲み歩いた吉祥寺で、さんざん一緒に飲んだくれた友人と再会するとき、少し怖かった。友人が「昔はこうだったよな」トークばかりしてきたらどうしよう、と。
noimage
酒愛が止まらない人におすすめしたい! 美酒を堪能できる神楽坂の酒場5選
美酒・美食の街として知られる神楽坂にあって、なによりも自分が愛する酒を、自慢の料理と味わってもらいたい。そんな思いで客を温かく迎えてくれる、酒場5店を紹介する。
noimage
すでに堤防は決壊しそうだったが、私は一気に液体を飲み干した
子供の頃は大食いがかっこいいことだと本気で思っていたがあれは何だったのだろう。テレビの大食い番組を食い入るように観ては自分もいつか絶対あの舞台に立ちたいと思っていた。回転寿司へ連れて行ってもらえば自己記録を一皿でも伸ばそうと、食べたくもない寿司を食べた。クラスにも、誰よりも多く給食をおかわりしようとするライバルが必ず数人はいた。大食いがかっこいいという感覚がどこで植え付けられたのかは分からないが、少なくとも大食いに憧れていたのは私だけではなかったようだ。小3の頃、あきひろおっちゃんと呼ばれる友達の叔父がバイキングへ連れて行ってくれる機会があった。将来フードファイターを志す者としては腕を試される場所だ。友達に圧倒的な大食いの実力差を見せつけ、あわよくば初対面のあきひろおっちゃんにも「こんなに食う子がいるのか」と驚いてもらいたい。ただ、あきひろおっちゃんは怖い人だと常々聞かされていたので少し不安だった。何の前触れもなくブチ切れ、友達のいとこはよく泣かされているらしい。何が逆鱗に触れるのか分からず怖かったが、とりあえず「いただきます」と「ごちそうさま」を忘れないように言おうと決意した。おっちゃんは車の中でほとんど喋らず、友達もいつになく無口だった。車内の静けさが不安を搔き立てたが、店に着いてしまえばそんなことを気にしてはいられない。制限時間は90分。友達と競い合うように肉を取り、我先にと網へ乗せていく。あきひろおっちゃんは私たちを気にするでもなく、ただ自分のペースで肉を焼いていた。昼飯を抜いて可能な限り腹をすかせて臨んだのに一時間も経たないうちに満腹になった。時間はまだまだ余っている。ここからが勝負だ。鶏肉など比較的あっさりめの肉に切り替え、強引に咀嚼し飲み込んでいく。腹がいっぱいでも感覚を無視して口に入れていけばなんとか食べられるものだ。そう感じた瞬間もあったが、しばらく経つともう満腹感どうこうの問題ではない、今までに経験したことのないレベルの限界を感じた。これ以上は何一つ食べたくない。いや食べられない。
noimage
ハイレベルな創作うどんがお手頃価格で味わえる池袋『あんぷく』。がっつりランチなら「名物カルボナーラうどん」で決まり!
池袋西口の劇場通り沿いに佇む『あんぷく』は、多ジャンルの料理から受けたインスピレーションを、とっておきの一皿に昇華させ楽しませてくれる創作うどん店。和の鉄人のもとで学び、NYのエンタメレストランの立ち上げにも加わるなど、豊富なキャリアをもつオーナーに、創作うどんへの想いをうかがった。
noimage
目黒でローマにCIAO!『A REGA』でローマスタイルの四角いピザとマリトッツォを
2021年の日本で爆発的なブームとなったマリトッツォ。2017年のオープンからマリトッツォ・コン・パンナを販売する『A REGA(ア・レガ)』は、日本では数少ないローマスタイルの四角いピッツァも食べられるバールスタイルの店だ。ヨーロッパの街中のデリやスタンドを思い出す店構えも印象的だ。
noimage
味とボリューム、居心地のよさが自慢!笑顔になれる池袋西口の洋食店『キッチンABC』で満腹ランチ
ボリューム満点の洋食メニューの数々を安く、スピーディーに提供する街の洋食屋さん『キッチンABC』。1969年の創業から50余年、時代や町並みは変わっても、そこに流れるアットホームな雰囲気と記憶に残る味、「お腹いっぱい食べて笑顔になってほしい」という想いは変わらない。
noimage
中高生の頃、死ぬほど聴いていたアルバムを聴き直してみました
最近(注:2018年)はヒップホップばかり聴いている。そして反動なのか、10代の頃に聴いていたアルバムを引っ張り出している。懐かしかったり、あまりの音の古さに驚愕したり、よくこんな文学的とはほど遠い、幼稚な歌詞の歌を聴いていたなとしみじみしたり。中島みゆきや泉谷しげるも入れようかと思ったのですが、このふたりに限って30年間ご無沙汰ということはありえませんでした。というわけで、我ながら恥ずかしい企画だなと思いますが、いってみますか。
noimage
ギャラリーにライブハウス。新宿の濃いカルチャー集めました。
サブカル(サブカルチャー)という言葉は、よく「周縁文化」とも訳される。メインストリームと一味違う「濃い店」は、やはり新宿の周縁部にこそ息づいているのだ。
noimage
豚骨から一転。中華そばの魅力に取り憑かれた店主が作る目黒『中華そば むら田』の一杯
目黒川と並行した山手通りに面した場所にある『中華そば むら田(ちゅうかそば むらた)』。とんこつラーメンの店があった場所に、中華そばの店としてオープンしたのは2013年のことだ。実は店主は以前の店と同じ。まったく違うラーメンを作ることになった、その背景とは?
PAGE TOP トップへ PAGE TOP 目次へ